• ベストアンサー

事故の慰謝料の計算方法について

質問お願いします。 慰謝料の計算方法を調べていたのですが調べてみると通院日数に×2をした計算方法や弁護士基準を使う計算方法がありますがどのように区別するのかがわかりません。弁護士基準のが高額なのでそちらを使いたいのですがなにか事故により計算の仕方をかえてるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tomo0416
  • ベストアンサー率75% (732/968)
回答No.2

慰謝料というのは、本来各個人の事情を斟酌して裁判所が判断するものです。 交通事故(人身事故)の受傷者は、毎年100万人前後と大変多く、判例も豊富にあることから、日弁連東京支部がその判例傾向を分析して毎年「損害賠償額算定基準」(通称赤い本)を出版しており、これが弁護士基準といわれるものです。 当然、判例に示された慰謝料には、裁判を提起せざるを得なかった被害者の無念が勘案されますから、示談解決が図れたケースより、慰謝料の相場は高くなります。 そもそも政府は、民法の特別法である自賠法を制定し、被害者救済を図っていますが、膨大な数の被害者に迅速な支払いをするため、総治療期間か通院日数×2のいずれか少ない方に4,200円を掛けけたものを慰謝料とするいう定額式の自賠責支払基準を設けました。 一方、裁判所の考え方は、事故から日が経つにつれ、慰謝料として勘案すべき事情は和らぐとして、日額単価を逓減させています。 任意保険も裁判所にならい、逓減方式をとっており、事故から3カ月までは自賠責と同じ単価(通院4,200円)で計算しますが、それ以降は日額単価が逓減していき、事故後1年では日額単価は800円程度になります。また、通院頻度により基準額からさらに減額する規定になっています。 任意保険は自賠責保険の上乗せであるため、任意保険基準の慰謝料の方が、自賠責保険の基準より多いと思われがちですが、一般的には同額かむしろ自賠責保険基準の方が多くなります。 ただし、自賠責保険はけがの程度・内容に依らず一律ですが、任意保険では重傷の場合は加算する規定があるため、骨折や内臓損傷などのケースでは任意保険基準の方が上回ることもあります。 さらに、被害者が基準額で納得しない場合、ある程度までは上積みできる規定もありますので、納得できない場合はとことん話し合いましょう。 ただし、被害者が相手保険会社と話し合いで解決する場合は、自賠責保険または任意保険の基準で計算した慰謝料+アルファ止まりで、赤い本の弁護士基準にはとても届きません。 一般人である被害者が、いくら赤い本を盾に頑張って交渉しても、「それじゃあ裁判してください」といわれて交渉を打ち切られます。 弁護士基準をベースに考えるのであれば、訴訟を提起するか、弁護士に依頼して交渉してもらうよりありません。 さらに付け加えると、裁判は個々の事情が斟酌されます。ただ慰謝料が多くほしいという理由だけでは、弁護士基準に近い慰謝料が認められるとは限りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • toratanuki
  • ベストアンサー率22% (292/1285)
回答No.1

通常は、「保険基準」 それで納得できないなら、裁判を起こして「弁護士基準」や(裁判所基準)を使って、要求する。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 交通事故の慰謝料の計算

    今年9月に交通事故に遭いました。 交差店内の事故でしたので私にも過失が付きました。2〔私〕:8〔相手〕 事故直後、通院してますが計算方法が解かりませんのでお願いします。  9月、実通院日数=23日 10月、実通院日数=14日 11月、実通院日数=13日 12月、予定では    4日 これで通院は終わる予定です。 この場合の計算方法を教えて下さい。 この慰謝料とは別に示談金?などあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 交通事故の慰謝料の相場について

    交通事故の慰謝料の相場についてなんですが 整形外科と整骨院両院で通院期間242日 治療日数117日でした。 保険会社からは治療費659999円 慰謝料772000円ときました。 交通事故の慰謝料の相場についてなんですが 治療日数×2か通院日数の 少ない方に4200円の計算方法では 982800円となるのですが 当方の認識が間違っているのでしょうか? また、金額的に納得時できない時は どういった交渉方法があるのでしょうか? あと、担当者にどういった算出ですか? 弁護士基準だと、青い本、赤い本とかありますよね? と聞くと「任意保険基準になります。弁護士基準は弁護士がついた時のことなので、弁護士をつけてください」 と言われました。 なので交渉方法がわかりません。 ちなみに保険会社は日本興亜損害保険です。

  • 交通事故の慰謝料 の計算方法、金額

    交通事故 慰謝料 むち打ち慰謝料 追突されて、むち打ちになりました慰謝料の計算方法金額など教えてください。 総治療日数、183日 実通院日数、137日です。 保険会社が最低でも提示してくる金額と 示談するのに妥当な金額の計算方法など いろいろ分からないことばかりなので 詳しく教えてください 宜しくお願いします。

  • 交通事故の慰謝料の計算について

    追突事故で治療が終わって示談に入り、損害賠償額の計算書というのが送られてきました。 その中の「傷害慰謝料」という欄の計算が ○○○円(基準)×通院日数×2倍 *上限を使用 となっています。 この基準というのは、先方の損保会社の規定の基準になっているのだと思いますが、どのように決められているのでしょうか? また、私のほうでは、その額が基準として妥当かどうか、というのは、どうやって判断すればいいのでしょうか? ちなみに、私の方は過失ゼロで、治療期間は5ヶ月、通院日数65日の頚椎捻挫です。

  • 交通事故の慰謝料の計算方法

    5月1日に交通事故に肋骨3本骨折しました。通院についてですが、肋骨の場合、完治までに3~4日しか通院しないと思うのですが、慰謝料の計算方法から行くと、治療期間にではなく実際通院した日数×4200円×2となり、余りにも少ないと思うのですが。どなたかこのようなケースの事例を御存知ならば教えて下さい。

  • 慰謝料の計算について

    今年の6月5日に100:0の事故(当方過失0)を起こし、頸椎捻挫で通院していたのですが、完治した為、示談という事になったのですが、慰謝料の計算について教えてください。 通院日数 119日 治療日数 159日 慰謝料ですが、通院日数×2もしくは、治療日数のどちらか少ない方の1日当たり4200円が支払われると認識していたのですが、提示された金額は412860円とかなり少なめでした。『対人賠償基準にて算定しました。』とありましたが、これは妥当な金額なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 交通事故 慰謝料 むち打ち慰謝料

    交通事故 慰謝料 むち打ち慰謝料 追突されて、むち打ちになりました慰謝料の計算方法金額など教えてください。 総治療日数、246日 実通院日数、124日です。初めてなのでよろしくお願いします。

  • 交通事故の慰謝料

    交通事故の慰謝料 交通事故の治療が終わり通院期間169日、実通院日数52日、総治療日数217日 入院0日なのですが、慰謝料には自賠責基準、任意保険基準、裁判所基準とあるようですが、私の場合、いくらになるのでしょうか?わかる方教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 交通事故の慰謝料の計算について

    交通事故の慰謝料で質問があります。昨年末、自動車対人で事故にあいました。過失割合は10:0で被害者は私です。 7ヶ月間接骨院に通院(2ヶ月に1回は病院の整形外科)し、通院日数は106日でした。症状固定で治療は終わり、慰謝料の提案がありました。慰謝料70万円(1ヶ月10万円×7)+医療費52万円でした。私としてはインターネットで慰謝料の計算を調べると通院日数×2×4200円が概算だと思い、88万円くらいが妥当だと思っていました。今回にケースに関して保険会社が出した70万円が妥当なのでしょうか?文章で足りない点も多くあると思いますが回答よろしくお願いします。

  • 慰謝料等の計算について教えてください

    通院治療が終わり示談の段階になっています。 保険会社から損害賠償額の用紙が送られてきました。 慰謝料と休業損害について教えて下さい。 ---------------------------------------- ・事故日→6/1 ・治療期間→305日 ・実通院日数→155日 ・過失割合→10:0(私が0の方です) ---------------------------------------- ・6/1~8/31まで仕事を休んでいましたが  復帰できないということもあり8月末で退職しました。  その後は専業主婦です ---------------------------------------- 《用紙に書かれていた内容》 ●休業損害  6/1~8/31まで53日間  日額:5700円    計337,500円 ●慰謝料  総通院期間:305日  実通院日数:155日    計867,983円 ---------------------------------------- 【質問内容】 ●過失割合がある事故の場合、  休業損害(専業主婦)として「5700円×通院日数」、  慰謝料として4200円×認定日数(下記のどちらか少ない方)   ※総治療期間or実通院日数×2    と聞いた事があるのですが、過失割合が今回のように10:0の場合は  計算方法が変わってくるのでしょうか?  もし変わる場合はどのように変わるのか教えて下さい。 ●慰謝料が「867,983円」と書かれていましたが  どのような計算でこのような数字になるのでしょうか? ●休業損害が勤務していた期間のみしか計算されていませんでしたが  退職後を専業主婦として請求はできるのでしょうか? よろしくお願いします☆