• 締切済み

金属の還元について

金属を還元させるために、炭素や水素を用いますが、 これら以外に還元に使われる物質はありますでしょうか? 出来ればどの金属にどのような物質がつかわれるかも教えてください。

  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.4

2番です。 製鉄の場合には、「一酸化炭素」とは呼ばないです。色々混ざり物があるので 「発生炉ガス」 と呼んでいます。高炉では鉄鉱石と石炭と溶剤(鉄鉱石を熔けやすくするための固体ぶしつ)を上から放り込みます。間の隙間に下から一酸化炭素-窒素を主成分(メタンガスなどの炭化水素等も含む)とするガスが吹き上がって、これが鉄鉱石中の酸化鉄と反応して鉄だけが水滴のようになって落下します。 この構造は、たしか、小学校高学年向けの理科教材(副読本)に書いてあったはずです。 金属の還元、というので、現物は難しいのですが、たとえばの例として ヘモグロビン中のFe3+ をFe2+ に還元する のような、錯体の中心骨格の金属の酸化還元反応の質問かな、と思って、あげたのですが、製錬のご質問でした。精錬ならば 変わった物としては、銀の精錬があります。 酸化銀の自然分解温度が100-200度ぐらいなので、真空中でちょっと温めてやると、酸素を放出して金属銀に変化します。熱分解を使った還元方法です。 白金黒(はっきんぶらっく と発音する人もいます)の製法。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q117659771 電解精錬です。電極表面で塩化白金酸を還元する方法です。 少ない分量で金属を熔かすときに、一般には、木炭粉末を金属湯の表面に浮かせて金属の酸化を防止する、という方法があります。ところが、木炭粉末が不純物となるような状態での金属湯の取り扱いは、一酸化炭素中毒や一酸化炭素による配管の劣化等の問題があって、純度が高い金属ではやらないのです。真空中や工業的には窒素気流中、実験室では窒化物(多くの場合起爆剤になります)が出来るのを避けるためにアルゴン気流中で行いますが、ppmオーだーの水が入って酸化してしまうなんてこともあり、金属ナトリウムワイヤーを箱の中に入れて水を除く、水素だと爆発しやすいので、使える場合にはメタンガスを入れて、高温で熱分解させて、H2+COの混合ガスで還元します。メタンが直接反応しているとも取れる場合があります。消防法の規定で爆発限界下での操業は禁止されていますので窒素とかアルゴンで薄めて爆発しないようにして還元します。 金属リチウムとか金属ナトリウムといっしょに金属を溶かして、目的金属についている酸素をリチウムとかナトリウムに反応させて、目的金属を還元させる。不純物として酸化リチウムとか酸化ナトリウムが入っている状態で使用する、という方法もあります。

  • BookerL
  • ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.3

 製鉄の過程で、炭素とともに一酸化炭素も使われているようです。

nerious
質問者

お礼

一酸化炭素もですか…。 学校では炭素としか習っていなかったですが、そうなんですか。 ありがとうございます。

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.2

珍しい物として、水素化物。 取り扱いが比較的楽なのは、金属ナトリウム。 実験室でng-mg程度の分量を使う場合です。 細かい内容は、実験化学講座、酸化還元反応、のあたりを見てください。 金属とは限りません。というか、ほとんど全部有機物ですけど。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

アルミ粉 テルミット反応で酸化鉄を還元出来ます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%88%E6%B3%95

nerious
質問者

お礼

なるほど、テルミット反応ですか。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • 金属の酸化還元反応について

    金属の酸化還元反応について質問させていただきます。 イオン化傾向がH2より大きい金属(K~Pb)にHClなどの酸をかければ、H+が還元されて金属が溶けますよね。 また、イオン化傾向がH2より小さい金属でも、AgまでならHNO3などの酸化剤をかければ同じく金属が酸化されます。 では、初めに述べたK~Pbの金属の単体に酸としても酸化剤としても作用するHNO3をかければどうなりますか? 水素と一酸化窒素、どちらが発生するのでしょうか? 或いはどちらとも発生するのですか?

  • 還元環境について

    こんにちわ。 基本的質問かもしれないのですが、調べてもよくわかりませんでした。 是非、ご指導お願いいたします。 還元環境下である試料Aを還元させたいとします。 この際、いろいろな還元ガスがあると思います。たとえば、一酸化炭素を用いた場合、よく本には、 2CO + O2 → 2CO2 という反応が生じて還元される、云々とあります。 しかし、ここで疑問があるのですが、 試料に酸素がない場合どうなるのでしょうか? 上記の反応は、試料に含まれる酸素を引っこ抜いて、還元させてると思うんですが、違うのでしょうか? また、もし、還元ガスに水素を用いた場合、試料が水素から電子を奪うわけですよね。それは、水素化合物という形となって、電気陰性度が水素原子は非常に小さいから、水素化合物の中における電子対を試料側が引っ張ることで、水素とくっつく前に比べて電子をもらっているということだと思うんです。 つまり、水素ガス雰囲気による還元の結果は、試料は水素化合物になるのでしょうか? 以上の説明だけではわかりにくいと思いますので(酸化還元にかんして、自分の勝手な解釈な部分が多々ありそうだから)、いくらでも補足説明をいたします。

  • CO(二酸化炭素)を還元剤にして...

    「...放出したNO2をHC(炭化水素)、CO(二酸化炭素)を還元剤にして窒素に還元する。」を英訳したいのですが、 上記の「CO(二酸化炭素)」は明らかに間違いなのですが、CO2に修正すべきなのか一酸化炭素に修正すべきなのかが分かりません。還元剤としてはどちらが正しいのでしょうか。化学は専門ではありませんので、よろしくお願いします。

  • 酸化と還元について教えてください。

    2H2S+O2→2H2O+2S というのは2H2Sが酸化されたということですよね? 酸と塩基を復習してるときに気づいたのですが、2H2Sは水素を出したということは酸なのですか?そしてO2は水素をうけとったので塩基ということですか? ということは、酸化される物質は酸であり、還元される物質は塩基であるということですか?? 酸化還元に酸と塩基は関係あるのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 金属の酸化還元

    再び酸化還元の実験に関する質問です。イオン化傾向の小さい金属の溶けた水溶液に、イオン化傾向の大きい金属板を入れると、溶けていた金属が析出しますが、析出した金属はどのような力で金属板にくっついているのですか?電子だけもらえばぽろっと離れてもいいような気がするのですが。

  • 還元による金属の溶解

    一般的に金属を(水等へ)溶解する場合、硝酸等の酸化剤を使用して、+イオンとして溶かすケースが多いと思いますが、下記wikiのように多くの金属はマイナスの価数を取り得ます。 http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_oxidation_states_of_the_elements それであれば、金属を還元することでも、-のイオンに成るため水に溶解出来る様に思えますが、実際にメタルを還元剤で-にイオン化し、溶解させることは可能なのでしょうか? プールベ図を見てもあまりマイナスの状態というのは書かれていないので、単に図に描いていないだけなのか、何か他の事情があるのか気になります。

  • 炭素を用いた還元について

    こんばんわ。 分からないことがあります。 ご存知の方は是非ともよろしくお願いいたします!! 昔から炭素が還元剤として用いられてるようですが、 窒素雰囲気中でも還元作用って起こりますか? それとも酸素がないと起こりませんか? ある論文には、窒素雰囲気中で活性炭素を用いて還元しており、不完全燃焼による一酸化炭素の発生により還元しているようです。700度以上で一酸化炭素が大量に出るとかかれてます。 僕が、考えているのは活性炭素を扱う温度は高温(800℃以上)です。

  • 酸化剤と還元剤の区別を

    大変恥ずかしいのですが「酸化剤と還元剤」の区別がつきません、その物質をみてもどちらかがわかりません、どの部分をみると良いのでしょうか? 還元剤では 今現在でわかっているのは ・アルカリ金属 ・アルカリ土金属 陽子性の強いもの (化合物になるとどの性質になるかわからなくなります)化合物の性質がまず分かってないようですねTT 以上ですが…どなたか助けてください。 検索したHPなどの呼んでもどこを見ると分かるのかはちょっと書いてないのでTT よろしくお願い致します。

  • 酸化還元

    問題で分からないところがあったので教えてください。  ※元素記号の右下にある数字はパソコンではどう書けばいいのか分からないので数字のあとに(右下)と入れておきます。 1、メタノールの合成反応 CO+2H2(右下)→CH3(右下)OH 酸化された物質と還元された物質は何か。 理由も述べよ。 酸化されたのは H で還元されたのは C だと思うのですが理由がよく分かりません。推測が間違っていればご指摘ください。 2、植物は太陽光エネルギーを吸収し、二酸化炭素と水からデンプンを合成している。 6CO2(右下)+12H2(右下)O→C6(右下)H12(右下)O6(右下)+6O2(右下) 酸化された物質と還元された物質は何か。 理由も述べよ。 2番目の問題は全てがわかりません。 よろしくお願いします。

  • CaOの還元

    CaO(酸化カルシウム)を水素やCO等のガス使用以外に還元する方法はありますでしょうか。