• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お断りするべきでしょうか)

お断りするべきでしょうか

unenanaの回答

  • unenana
  • ベストアンサー率34% (209/606)
回答No.8

こんにちは。 私だったらお断りすると思います。 上記の文章を見ただけで、合わない2人なんだな、って感じるから。 ペースが合わないカップルもいます。 趣味が合わないカップルもいます。 考え方が全然違うカップルもいます。 でも、それ自体が問題な訳ではないんです。 せっかちさんが、腰の重いパートナーを引っ張って上手く機能してる場合もあるし、テキパキなパートナーを尊敬していたり、おっとりなパートナーに癒されたりしているのもある。 問題なのは、お互いのバランスが取れてないこと。 先方も、イライラして当たり、質問者さんを不快にさせたり傷つけるぐらいなら、正直に不安を打ち明けたらいいのに、と思う。 質問者さんも、お断りする事を考える(この話をダメにする気がある)なら、まずは不安を伝えた方がいいのに、と思う。 この場合、どちらの2つのやり方でも、自分の気持ちと同時に、相手が知りたい情報を伝えることができる。問題になっている事も、その解決方法も、それにかかる(かけてもいい)時間も、話し合えるかも知れない。 でも現状は、どちらも相手に疑問と不満を持ちながら、押したり引いたり綱引き状態。 どちらも、一歩進もうとしない。 それが悪いとかじゃないんですよ。 こういうのって、どういう訳か「努力しなくても自然と上手くいく」相手って居たりしますから。 落とし所がいい、というか、自然にしている状態なのに、互いにそれがツボ、みたいな。いわゆる相性ってやつだと思いますが。 貴方がたの場合、それが合っているようには見えないし、かといって、それを乗り越えたいと互いが思って努力するほどの情熱も持ち合わせてないように見えます。 もし、お付き合いを止めるには惜しいと思っているなら、少なくとももう少し正直に気持ちを話す事を、「これは多分ないな」という気持ちの方が強くなっているならお相手の女性の為に早めにお断りすることをオススメします。

citybomber2010
質問者

お礼

丁寧なご回答、有難うございます。自分の気持ちに正直に動いてみます。

関連するQ&A

  • お見合い後の交際について

    こんばんは。 現在、結婚相談所に登録し、活動中の男です。 お見合い後、「またお会いしたい」とのご返事を頂き、 先方の電話番号を相談所から渡されました。 これは例えば週1くらいで電話をした方が良いのでしょうか?。 それとも2、3回お会いして完全に意気投合するまでは、 抑えた方が良いのでしょうか。 飲み会とかで知り合えば自分は後者ですが、お見合いとなると 皆様がどうされているか、参考に聞かせて頂きたく思います。 ちなみに自分は最初に電話した際、携帯メアドを聞き出せたら 週3くらいで携帯メールをしています(朝の電車の中とかで)。 よろしくお願いします。

  • 好きな人から男性を紹介すると言われました。

    どう進めて行けば良いですか?。好きな人とその友人と私と私の知人(超美人)で先月飲みました。好きな人と私の知人が意気投合。 だから、私にも紹介してよ、と好きな人に言いました。 20日振りにこちらからメール。そしたら好きな人から友人を紹介するよ!結婚しなよ、と言われました。でも、私は本当はこの彼のことが好き。だから、紹介者の経歴を聞いて、素晴らし過ぎて私には勿体ないよ友人としてならOKだけど、と答えました。それに、何だか悔しくなり「他に一目惚れした人がいるの。でも妻子持ちだから無理。来週仕事で会えるのは楽しみだけど。そろそろ現実を考えないといけないね。」と答えてしまった。 好きな人は私の知人と付き合ってるかどうかは教えてくれないけど意気投合したことは間違いないし、他に意中の人がいるかもしれない。私から彼に好きよと言ったりはしているけど、もっと押して完全に関係が壊れるのは嫌だからハッキリ言えない。 こんなふうな状況の中、どうやって彼をゲットしたら良いのかアドバイス下さい。

  • 彼と上手くいくにはどうしたらよいですか?。

    どう進めて行けば良いですか?。好きな人とその友人と私と私の知人(超美人)で先月飲みました。好きな人と私の知人が意気投合。 だから、私にも紹介してよ、と好きな人に言いました。 20日振りにこちらからメール。そしたら好きな人から友人を紹介するよ!結婚しなよ、と言われました。でも、私は本当はこの彼のことが好き。だから、紹介者の経歴を聞いて、素晴らし過ぎて私には勿体ないよ友人としてならOKだけど、と答えました。それに、何だか悔しくなり「他に一目惚れした人がいるの。でも妻子持ちだから無理。来週仕事で会えるのは楽しみだけど。そろそろ現実を考えないといけないね。」と答えてしまった。 好きな人は私の知人と付き合ってるかどうかは教えてくれないけど意気投合したことは間違いないし、他に意中の人がいるかもしれない。私から彼に好きよと言ったりはしているけど、もっと押して完全に関係が壊れるのは嫌だからハッキリ言えない。 こんなふうな状況の中、どうやって彼をゲットしたら良いのかアドバイス下さい。

  • 交際の意思

    よろしくお願いします。 仲人さんからのお見合いを経由して、 とある方と交際を始めました。 しかし先日から交際について、不満や不安を感じています。 理由としては、先方に前向きな言動が無いことです。 「・・・に行ってみたい」など先方から聞いたことはなく、 「誘ってどうしたいのですか?」と言われることが多いです。 また私が、せっかくお誘いしているのに 「ちょっとした用事があるので」と断られました。 私が毎週誘うのは見えていることですし、 「結婚を前提」と交際しているのに、何かしらの用事の 後回しにされることが辛く感じます。 仲人さんに先方に交際の意思があるか、 確認をしたほうが良いでしょうか?。 私も年齢的に焦っていまして、先方のペースが 受入れられていないのかもしれませんが・・。

  • スピード婚

    出会ってすぐに意気投合して結婚した人いますか?

  • お見合いについて(ほぼ同時期に2つの見合い話が・・・)

    先日、知人から紹介されて見合いをしました。一回会っただけではなかなかイエスノーの結論を出すのも難しかったので、とりあえずもう一回会ってみることになりました。と、そこへ、別の知人から見合いの話が舞い込んできました。その知人いわく「先方にも話をしたところ是非会いたいと言うことで、会うだけでも会ってみては?」とのこと。 当方の状況として、見合い交際中だったらお断りするのですが、先にあったお話の方とは交際中というレベルではなく、交際を続けるかどうかもう一度会ってみるというレベルなので、もう一人の知人の勧める方に会うだけでも会ってみようかなという気持ちも正直あります。(話をきくと、自分の希望にやや近いかなという感じです)。 こういうケースのようにほぼ同時期に二人と見合いするというのはマナーに反するものでしょうか。(ちなみに後から話を持ってきてくれた知人は、最初の知人の紹介で私が見合いをして、もう一度その人と会うことになっているということは知っています。なので、「ふたまたみたいでいやだというのなら断ってもいいですよ」とは言ってくれています。)

  • 次回のデートにて

    お付き合いして1ヶ月の方が居ます。 今のところ、毎週お会いすることができてますが、 4回目のデートとなると、それとなく手をつないだり したほうが良いでしょうか?。 お互いの趣味が散歩や散策なので、次回は 一緒に歩いた時に、そういったアプローチをしようか迷っています。 ただ先方がかなりの人見知りで、 まだ態度が硬いところがあります。 そういったところを考慮すると、 まだ手をつないだり、というのは早いでしょうか?。

  • 知り合った人との関係

    最近知人(男性)の友達(男性)と知り合い、意気投合しました。 メアドを交換して結構頻繁にやりとりしてます。 この人(以下Aくん)との関係でちょっと困ってます。 とにかく誘いメールが多くて正直断りたい。 でも、私はNOというのがいえないタイプなので「いいねー。今度ね~」と返信。 それに対してAくん「じゃあいつにしようか??」 私「時間が合わないかも」→Aくん「あわせるよ」 な感じです。 意気投合したし、結構メールとかしているけど自分としてはまだ会って間もない知人(私は超のつく人見知り) しかも、知り合ったのが知人(友達と呼べるほど親しくない)経由というのもあり、どうしても「知人の友達」っていう感覚がある。 ので、意気投合してるもののかなり猫被ってる。 なので、会うのが実は億劫です。 これから学校(授業)も忙しくなるし、落ち着くまでは必要最低限の連絡にしたい。 でも、この前ちゃっかり借り物しちゃって返さなきゃいけない; とりあえず、返すだけ返して誘いは断りたい・・・いい距離のとり方教えてください。 支離滅裂ですみません。お願いします。

  • 交際について

    春先にお見合いをしまして、その後交際をしています。 6月で4ヶ月ほどになると思います。 上題のとおりですが、お見合い後の進展について 悩んでいます。 時間は費やしているのですが、交際が順調か、というと あまり納得できていません。 1つは、私が自然散策などアウトドアが好きなのに対し、 先方は正反対の性格だったのです。 休日は外に出ず、寝るのが良いそうです。 デートも先方の希望もあり新宿など近場ばかりで、 食事やショッピングに行っています。 私は最初は良かったのですが、 次第にマンネリ化を感じて焦っています。 ただ先方はそれで満足しているようです。 (誘えば来てくれます) 誘っても「どこでもいいよ、別にいいよ」など後ろ向きや サジを投げた言動が、最近は辛くなっています。 この前の連休に、先方は1人で実家に帰ってしまったこともショックでした。 私はあちこち出掛けたいことも事前に伝え、楽しみにしていたのですが・・。 連休中は先方から連絡はありませんでした。後から聞いたら寝ていたそうです。 本当に大切にされているのか、、とても悩んでいます。 このまま価値観の違いや、不満を抱えても結婚して うまくいくものでしょうか・・?。 仲人さんは「もう早く決めろ」と言うのですが・・、 皆様のご意見を頂けると助かります。

  • このまま進めて良いのでしょうか

    知人の紹介でお見合いをしまして、交際をしています。 良いお方に出会い、1ヶ月たって「この人で決まりかな」 と思っていた矢先なのですが、 その日のデートで先方の機嫌が悪く、 私に対する変な言われようや、当たりつける様な 言われ方をされました。 嫌われてしまったのかと思い、翌日はお断りの連絡も 覚悟したのですが、それはなく現在も続いています。 しかし、それが引っかかって、私の気持ちがどうも冷めてしまい、 どうも前向きになれなくなってきました。 (メールの頻度も少なくなり、デートスポットを探す意欲も 無くなってしまったり・・) 知人が言うには、先方は結婚への意欲が高く、プロポーズも近いかも しれません。 どこか妥協しないと、このまま結婚できない不安もあるのですが、 このような気持ちのまま、進めて良いものなのでしょうか?。 ご意見を頂ければ幸いです。

専門家に質問してみよう