手紙の書き方|スポーツ推薦で合格した経験者が教える

このQ&Aのポイント
  • スポーツ推薦で合格が決まり、手紙を書くことになりました。初めての経験で悩んでいる方にアドバイスします。
  • 手紙の書き方|スポーツ推薦合格者が教えるポイントとは?初心者でも安心のテンプレートを紹介します。
  • スポーツ推薦合格者が手紙の書き方を解説|注意すべきポイントや具体的な書き方の例をご紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

手紙の書き方を教えてください・・・

スポーツ推薦で合格が決まり、手紙を書くことになりました。 一応書いてみたのですが、初めての経験でこれでいいのかわかりませんので、悪いところがありましたら添削していただけないでしょうか? 拝啓  朝夕の冷え込みが厳しく感じられる季節となりましたがいかが御過ごしでしょうか。  先日は○○部の監督自らお電話を頂きありがとうございます。心より御礼申し上げます。  大学入学後も部活動、勉学ともに一生懸命励みたいと思っておりますので、よろしくお願い致します。  つきましては、監督にご挨拶に伺いたいと思っております。また、直接練習を拝見させていただきたいと思っております。ご都合の良い日を教えて頂ければ幸いです。                               敬具 平成○○年○年○月○日                   ○○高校 ○○○○(名前) ○○大学 ○○部監督 ○○○○様    以上です。手紙を書くことが初めてなので、アドバイスをお願いいたします。「監督自らお電話~」の部分は監督の名前を書いたほうが良いでしょうか? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#123390
noname#123390
回答No.2

あとがきは宛名の方が先だと思います。 礼状はあくまで敏速に出すべきです。 学生として真心がこもっていれば、内容自体は荒けずりでもいいのではないでしょうか。相手からの返事は電話かもしれませんが、メイルアドレスも添えれば親切なのではないでしょうか。 「監督様」はいいすぎかもしれませんが、手紙文はこれでいいのかもと思います。あくまで私見です。 拝啓  朝夕の冷え込みが厳しく感じられる季節となりましたが監督様におかれましてはいかが御過ごしでしょうか。  先日は監督様ご自身よりお電話を頂き、ひどく驚き、また感激いたしました。 本当にありがとうございました。  この感激を糧に、大学入学後も部活動、勉学ともに一生懸命励みたいと思っておりますので、どうかよろしくお願い致します。  つきましては、近々に監督様にはご挨拶にお伺いたいと思っております。また、出来ましたら直接監督様の部練習を拝見させていただきたいと思っております。お忙しい中まことに申し訳ありませんが、ご都合の良い日をご指示頂ければ幸いです。                               敬具 平成○○年○年○月○日 ○○大学 ○○部監督 ○○○○様                     ○○高校 ○○○○(名前)

その他の回答 (1)

noname#131553
noname#131553
回答No.1

大学合格おめでとうございます! アドバイスではないのですが、気になった点があったので意見させていただきます。 1、「頂く」と「いただく」は、漢字か平仮名どちらかに統一されると良いかと思います。 2、「また~」のくだりは、改行されても良いのではないかと思います。 監督の名前は入れた方が印象良いかと思います! その他は、私もあやふやなので、これにて失礼しますm(__)m 部活頑張ってくださいね!

関連するQ&A

  • 手紙 かしこの使い方

    「拝啓」で始まった手紙を「かしこ」で締めてもいいですか? 10年ほど前のに購入した手紙マナー(女性版)に書かれていたので 一般的な手紙の場合「拝啓」→「かしこ」で出しています。 敬具等で締めるより、柔らかい印象なのでこちらにしています。 ですが、いろんな手紙のマナーのサイトを見ていると、OKのところもあれば、 頭語を使用しなかった場合しかダメなどさまざまです。 この使い方が正しいのか否かどちらなのか分からなくなりました。 正式なところどちらなのですか。

  • 拝啓や敬具を使って手紙を書く機会

    私は20代派遣社員です。 今まで会社で何回か社内文書で拝啓、敬具を使って文書や手紙を書いた事がありますが プライベートではありません。 拝啓、敬具を使って手紙はプライベートではどのような時に書くのでしょうか? これから結婚して親戚づきあい、相手のご両親に手紙を出すときに書くのでしょうか? というかプライベートで手紙を出す機会はあるのでしょうか? メールや電話で済みそうです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 大学院受験取りやめの手紙について

    来年から社会人になります、大学4年生女子(理系)です。 以前、12月の入試で他大学の大学院進学を目指していました。候補としていた大学院の教授に挨拶に行ったり、メールで連絡をとったりしていましたのですが、その間に今後の研究内容とその先の進路に関して考えたり、家庭の事情等もあり、進学すべきなのか疑問を感じ始めました。 結局、就職するほうがよいのではないかという結論に至り、公務員試験を受け、合格しましたので、大学院受験をとりやめようと思っています。 そこで、担当教授に受験辞退の手紙を出そうと思っているのですが、以下の文章を添削していただきたいのです。 拝啓・・・ さて、先日は受験日程に関するメールをありがとうございました。 この度、事情が変わりまして、○○(職種名)とし就職することにいたしました。よって、貴研究科修士課程の受験を辞退させていただきたく存じます。 ○○先生には□□学会でもご多忙の中お時間を頂き、また研究室に伺った際は親身になって相談に乗っていただいたのに、申し訳ございません。 来年度からは社会人として△△県内で働きます。今後、再度お世話になることもあるかもしれませんが、その際はどうぞよろしくお願いいたします。 朝夕の冷え込みも厳しくなってくる頃と思います。風邪などひかれませんようお身体にはお気をつけください。先生の益々のご活躍をお祈りいたします。 敬具 で問題ないでしょうか。 合格を辞退するにあたって手紙を書くのは普通だと思うのですが、まだ受験もしていない時点で手紙を書くことについてはどう思われますか。 私は大学所在地と同じ県で働きます。行政と連携して活動されている先生でもあるので、もしかしたら関わる機会もあるかもしれないのです。 また、その研究室は今の大学の教授から紹介してもらったこともあり、礼儀として書くべきかと・・・ よろしくお願いします。

  • 内定辞退の手紙(添削お願いします)

     企業に内定辞退の電話をしたところ、改めて書面でその旨を送ってくださいと言われたので、内定辞退の手紙を書いたのですが、手紙を書くのは初めてなので、どなたか添削お願いします。                       平成20年 9月 12日                          ○×株式会社                           採用担当者様 拝啓  貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。  先般は、内定のご通知を頂戴し、誠に有難うございました。  私にとっては望外の喜びであり、大きな自信を得たようにも思います。  さて、このようなご光栄を頂きながら誠に申し上げにくいのですが、身内の家業の都合でやむを得ず内定を辞退させて頂きたく存じます。  貴社には多大なご迷惑をお掛けすることになり、大変申し訳なく思い、心からお詫び申し上げます。  本来なら、直接お目にかかりましてお詫び申し上げなければならないところを、大変失礼とは存じますが、このような形でお詫び申し上げることになりましたことを、お許し頂きたく存じます。  最後になりましたが、貴社のますますのご発展並びに社員の皆様のご多幸をお祈り申し上げます。                               敬具                             ○×大学                   ○×学部 ○×学科 ○×専攻                               氏名

  • 手紙を書くきつねのはなし

    30年位前の児童書で、手紙を書けるきつねの話があったのですが、思い出せません。 どなたかお分かりになる方おられませんか? 内容としては 1.人間の言葉がわかる、手紙を書くのですが、拝啓、敬具などを使用し、非常に丁寧な手紙を書いている。 2.挿絵に二足歩行でブーツを履いているような画があった。 3.きつねは、森にすんでいる。 です。 よろしくお願いします。

  • 目上の方に対する手紙の書き方

    現在大学生でございまする。 ある財団の奨学制度(返還不要)を利用させて頂けることになったので、その財団の理事長へ受領報告+お礼 の手紙を出したいんです・・・・ が 「手紙」なんて送ったことはほぼありません。年賀状と小学生の時無理やり書かされた両親への手紙くらいです。 なのでこういったお礼の手紙を書く際の留意点を教えていただきたいです。 拝啓とか・・・ 敬具・・・ とか 恥ずかしながら本当に何も分かりません。 よろしくお願いったします。

  • 面識のない方(作家さん)に書く手紙はどのように書けば良いですか?

    閲覧ありがとうございます。  11日に初めて作家さんのサイン会に行けることになりました。  大好きな作家さんでお手紙を書いてみたいのですが、どのように書けば良いのか分かりません。  いま中学3年生なので国語の資料や教科書を読んで調べているのですが、詳しく載っていません。  書き出しと結びは"拝啓"と"敬具"で良いのですか?  また「便せん1枚で用が足りても、もう1枚そえる」とあるのですが、これは別途に真っ白な便せんを入れるのでしょうか?    良ければ目上で面識のない方へのお手紙の書き方、マナーを教えて下さい!  よろしくお願いします。

  • 結語の位置

    手紙の「拝啓」「敬具」についてです。 書き出しは拝啓で改行せず、一字空けで続けると聞いたのですが 敬具は右よせでいいのでしょうか?? 友人に聞くと二文字つめて書くと習ったといわれました。 例)それでは、又お会いできる日を楽しみにしています。                               敬具

  • 面識のない方へ手紙を出す場合

    この度ようやく身辺のゴタゴタが片付きまして 以前からの夢であった職人を目指して、ある方に弟子入りしたいと思っています。 その方に連絡する場合、手段としては電話か手紙か もしくは直接伺うという3つの選択肢しかないのですが 電話で長々と思いを伝えるのも難しいですし、直接押しかけるのも失礼かと思い まずは手紙を書いてみようと書き始めたのですが。 今までビジネス定型でEメールくらいしかうってなかったので いざ書いてみるとこれでいいのか?とちょっと不安です。 文面としては「拝啓→時候の挨拶→主文→結び→敬具」 で良いと思うのですが、どこかのサイトで調べた所 面識のない方に出す場合は時候の挨拶がいらないとか書かれていたような? 実際はどうなのでしょうか?? とりあえず以下のような感じで書いてみたのですが・・・。 拝啓 実り豊かな秋を迎え、ますますご活躍のことと存じます。 初めてお手紙を差し上げますことをお許し下さい。 私は・・・(主文)・・・ 紅葉美しい季節、皆様方のご隆盛を心よりお祈りいたします。 敬具 言葉の使い方、選び方におかしな感じはないでしょうか? それともう1点、実際に文章として書いた場合の「段落」についてなのですが。 現段階では「拝啓・時候の挨拶」で一段落、「初めてお手紙を~」で一段落 その後に「主文」を書いて「結び・敬具」で一段落にしていますが これで書き方としては合っていますか? それぞれの段落の頭は1文字分空けなくて良いと記憶していますが それで間違いなかったでしょうか。 なにぶん手紙を書く事に不慣れな上に大事な手紙になりそうなもので・・・。 皆様よろしくご教示の程お願いいたします。

  • 妻が夫の手紙を代筆するとき

    お歳暮の礼状など、妻が夫の手紙を代筆することってありますよね。 署名として、「山田太郎 内(小さめに)」とする場合です。 その場合、頭語や結語はどうしたらいいのでしょう。 一応夫の名前なので「拝啓・敬具」でいいのでしょうか。 それとも代筆とはいえ、実際に書いているのは女性(妻)なので「拝啓・かしこ」でしょうか。 また、親戚などにも「内」でいいのでしょうか。親戚には夫婦連名、または妻が書く場合は妻の名前だけで出した方がいいのでしょうか。 考えているうちに分からなくなってしまいました。よろしくお願いします。