• ベストアンサー

化学の独学

こんにちわ。高3女子です(^O^) 化学の独学はできると思いますか? 勉強環境によっても色々だと思うんで 以下の状況で考えて下さい! (1)母子家庭で母は働けてないので収入はゼロ ということもあって参考書は買えない。 教科書のみ。 (2)塾にも行けない。 (3)勉強時間はかなりとれる! (4)化学自体はとても苦手。 以上です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

どなたにも好評な大坂教育大学付属天王寺高校 岡博昭先生のページ、↓を隅から隅までお読みください。 http://www.tennoji-h.oku.ed.jp/tennoji/oka/okaindex.html プロの私が見ても充分だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 独学で化学を…

    高校2年生の者です。最近、進路について真剣に考え始めたのですが、悩んでいる事があります。 私は看護の道に進みたいと考えているのですが、今現在文型で、理科は生物しかやっていません。しかし、やはり看護系となると、センター試験で理科が2教科必須になっている所がたくさんあるのです。 少し前までは、理科が1教科だけで受けられる家の近くの大学に行こうと考えていたのですが、最近やっと成績が伸び始めてきたので、出来るなら目標は高く持っておきたいのです。しかし、そうなると大部分は理科2教科必須の所ばかりで…。 私の学校では文転・理転は出来ないので、今から独学で化学をやってみようと思っているのですが…。物理は1年生の時に少しやったのですが、あまり理解できなかったので化学に挑戦しようと思っています。同じ様に考えている友人がいるのですが(栄養士志望)、その友人は1教科だけで教えてくれる塾に行って化学を勉強するみたいです。 今から約1年、独学でセンター試験に通用するほどの化学の学力をつける事は可能なのでしょうか?やはりやる気次第でしょうか?アドバイス、宜しくお願いします。

  • 化学を独学

    こんばんは。 理転したため、化学Iが取れなくなってしまった高校1年生です。 参考書を買って勉強しようと思っています。 やはり、独学は難しいでしょうか、 よろしくお願いいたします。

  • 0からの化学の参考書

    学校で化学を履修しておらず、受験で化学を使用する事になったので化学を独学で勉強したいと思います。 そこで、教科書を手に入れたのですが、他に0から対応しているような、参考書や問題集があれば良いと思っています。 基礎から理解できる、お勧めの参考書や問題集があれば是非教えていただきたいです。 尚、予備校や塾に通う事は諸々の事情で不可能です。

  • 化学を0から独学でやるには

    化学を0から独学でやるには こんにちは。 今年の3月に定時制高校を卒業し宅浪している東京の18才です。 浪人してしまったので公立大を受けようと思っていて、 一次試験突破のために化学Iを今年から勉強しているのですが、 化学がまったくできるようにならず何をしたらいいのかすらわかりません まともな高校じゃなかったので普通の高校生がしてきた勉強は何もしていなくて、 化学は中学生の時にも勉強していなかったので、生まれて初めて勉強しています。 今まで親には迷惑かけてきたので公立大は絶対に行きたいと思っているのですが、 一次試験には絶対に理化が2科目必要なので絶対に外せません。 今から物理に変えても結局は同じことになると思うので科目変更は考えていません。 (去年取っていたのは生物です) 以前同じような質問をされていた方の回答に、 はじめから化学Iがよいと返答があったので自分もそれを買ってみたのですが、 それすら分からず八方ふさがりです。 正直なところ理論、有機、無機のどれからやったらいいのかすらわかりません。 大学に入ってから公立大のほうがかなり安いので予備校に単価で化学の授業をとったり、 個別指導の塾に行こうかとも考えています。 お勧めの教材とか知ってる方がいらっしゃいましたら教えてください。 チャート化学I、はじめからわかる化学I、重要問題集を持っています。 教科書すら持っていないので書店で買えるものだとありがたいです。

  • 化学の独学(浪人)

    僕は浪人して再受験するものです。今年は化学IIが必要な大学を受けようと考えていますが、高校では化学Iのみしか勉強してきませんでした。ちなみに今年の僕のセンター試験(化学)の点数は60点です。現在予備校に通っていますが化学の授業をとりましたが化学IIの分野はついていけそうにありません(標準レベルクラス) 予備校の授業が化学IIの範囲に入るまでに独学で化学IIの基礎固めをしようと思います。そこで伺いたいのですが、化学IIを独学で勉強する上でどのように勉強すればいいのでしょうか。また独学に向くような参考書を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 化学を何とかしたい・・・

    私は今高2で文系です。 理科は化学を選択しているのですが、主要教科の中でも化学が本当に苦手です。 模試でも化学は他教科に比べてもかなり偏差値が落ちるのですが、 センターで使う可能性があるので、何とかしなければないと思っています。 化学が苦手な人でも理解できそうな参考書や問題集があったら、ぜひ教えて欲しいです。 また化学の効果的な勉強の仕方について教えてくれる方がいたら、ぜひ教えてやって下さい。 よろしくお願いします。

  • 化学独学の為の問題集について

    大阪大学基礎工学部志望で宅浪している者です。 病気で高2後半~高3と学校の化学の授業に出られなかった為、未履修があり元々化学自体が苦手なので総復習も兼ねて独学をしています。 今までは学校で配られたセミナー化学を未履修の範囲は解説を見て無理やり進めていましたが、無機化学などは知識が大切なので答えだけでインプットは限界があると感じました。そこで、独学に適した「問題集+教科書(そこまで詳しくはないですが)」の様な構成になっている「らくらくマスター(河合出版)」をセミナーの代わりに使うか、同じく独学タイプの問題数が少ない「化学III基礎問題精講(旺文社)」をやって化学の知識と概形を掴んでからセミナーに戻ろうと思っています。 基礎問題精講は姉妹書に入門問題精講がありますが、レベルは合っていても無機のオストワルト法や接触法が詳しく載っていなかったので基礎問題精講を選択しました。 あとはらくらくマスターか基礎問題精講かになるのですが、らくらくマスターも残念ながら「接触法」が載っておらず、基礎問題精講しか選択肢がなくなりました。 基礎問題精講→セミナー化学→重要問題集→過去問 ・・・とやっていきたいですが時間がかかるので一刻も早く始めたいと思うのですが、らくらくマスターにやや未練があり接触法の未記載さえなければ一番良いと思っています。そこでお伺いしたいのですが、現在は次の内どの方法を選ぶべきでしょうか? (1)接触法が載っていないのは我慢して(接触法は以降の重要問題集に任せる)一番気に入っているらくらくマスターをやる。 (2)らくらくマスターを諦めて基礎問題精講→セミナー化学の形をとる。 何やら無機化学分野にやたら固執してしまいましたが、接触法などは模試でもセンターでもよく出るのでどうせやるならしっかり詳しくやっておきたいです。 因みに阪大志望での化学の現状況は非常に情けないですが悩んでも仕方ないのでとにかく早く始めたいです。また、自分は参考書を暗記するのが苦手(と言うか成績が上がりません・・・)なので問題集をやりながら載っている関連事項で自然と覚えていく形を選んでいます。 見づらい分となってしまいましたが、ご回答宜しくお願いしますm(__)m

  • 有機化学を学部生レベルから独学で勉強したいのですが

    有機化学を学部生レベルから独学で勉強したいのですが、お勧めの教科書を教えてください。

  • らくらくマスターなどでの化学の独学について。

    現在、宅浪をしていて大阪大学基礎工学部を目指しています。 非常に情けない話なのですが現在まで事情で化学Iの有機化学と化学II全体が殆ど未習です。 よってすぐにでも危なすぎる状況を何とかしたく、化学の勉強をしようと思っています。 問題集はセミナー化学を使っているのですが、これは「教科書はやった前提」での構成なので途中でつまってしまいました。 そこで問題を解きながら基礎から実力をつけられる問題集を探していましたが「らくらくマスター」という問題集がそれに該当しました。他にも基礎問題精講などの本が数学で言うチャート式みたいに独学に最適だと思った(問題のすぐ下に解説が丁寧に書いてあり重要事項もまとまっているため)のですが、らくらくマスターが一番問題数が多く自分にしっくり来ました。 そこでお伺いしたいのですが、 らくらくマスター→化学III重要問題集→化学IIIの新演習→過去問 と進めていこうと思うのですが、この方法(使う問題集)で化学は阪大レベルまで到達可能でしょうか(勿論、自分の努力が絶対ですが)? また、らくらくマスターは単体で(時折参考書は見ます)1からやるとしても1冊完璧にすれば基礎は固められるものでしょうか? 基本的に「解いて覚える」のが好きなので教科書レベルの基礎参考書を読むより問題集をお伺いしました。 大変お見苦しい点がありますが、ご回答宜しくお願い致しますm(__)m

  • 高校:化学・物理・生物を独学で

    私は今アメリカの高校に通っていて、日本の大学の理系進学を希望しています。 アメリカでも一応化学・生物は取りましたが、やはり帰国前(予備校入学前)に日本の理系科目に慣れておきたいと思いました。もちろん教科書もありませんししっかりとした先生もいません。 それでも自分で基礎だけでも勉強しておきたいのですが、何かいい教材(参考書・問題集)はありますでしょうか?(帰国子女とかアメリカとかは一切関係なしで考えていただいて構いません!!) 教科は化学・物理・生物で、それぞれいいものがあると思うのでみなさんが『独学で基礎から勉強』するのに適していると思われた教材を教えてください!! よろしくお願いします!!