• ベストアンサー

プラスチック製まな板の黒ずみ

プラスチック製のまな板に黒い汚れがついています。 (包丁の傷跡に沿って筋上に黒くなっています) 以前は泡状の漂白剤をつけたらある程度きれいになったのに、今回は漂白剤をつけても落ちません。 もしかしてカビでしょうか・・・? このまな板をもう一度キレイにする方法と、このまな板を使用していて問題ないかどうか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiwarin
  • ベストアンサー率35% (169/479)
回答No.4

カビか、食材のカスみたいなものが深く入り込んでいるんでしょうね。 プラスチック製のまな板用の削り剤があるので一度表面部分を削ってきれいにするといいかも知れません。 そのあとはマメに漂白剤を使うようにするといいと思いますよ(うちでは忙しい時は泡状漂白剤、時間のある時には水で漂白剤を薄めたものにつけおきしてます)。 それからプラスチック製まな板を洗う時にたわしやクレンザーは使用しない方がいいそうです。スポンジと台所洗剤でやさしく洗うようにしてくださいね。

参考URL:
http://www.lecinc.co.jp/46new/014p-manaita/p-manaita.html

その他の回答 (3)

  • kajimama
  • ベストアンサー率29% (13/44)
回答No.3

はじめまして! 泡状の漂白剤と言うことですが・・ 家でもプラスチック製を使っています。 黒くなってる所、もちろんカビでしょ・・・ 家ではこまめに漂白しています。 大きい袋に塩素系の漂白剤を濃いめに水と合せます。 なるべく、密封状態にして袋を閉じます。 寝る前につければ翌朝すっきりきれいですよ。 もし黒いのが気になるなら 買い替えもいいでしょうが、 物は大事にしたい主義なので、漂白を勧めます。

回答No.2

黒ずみは細菌が増殖し温床になっています。除菌しましょう。 特に魚・肉を切った後は雑菌がいっぱい付くので直ぐに綺麗にしておくべきです。 包丁を使う前に、まな板と包丁を熱湯で10秒以上殺菌することをお勧めします。 参考URL キッチンの除菌・まな板 http://www.lion.co.jp/life/life2r3h.htm

参考URL:
http://www.lion.co.jp/life/life2r3h.htm
  • nana_ko
  • ベストアンサー率19% (89/467)
回答No.1

その黒ずみはカビというか細菌です。 漂白剤つけても取れなくなった、ってことは包丁の痕が結構深くなっているんでしょうね。 殺菌効果のある洗剤なんかでCMみたいに塗って放置しても変わらないようでしたら、買い換えることをオススメします。 時期的に食中毒になりやすいので。 プラスチックまな板はある程度定期的に買い換える方が安全ですよ。

関連するQ&A

  • プラスチック製のまな板のカビ??

    プラスチック製のまな板に黒い汚れみたいなのが付いています。 一応、塩素系のカビ取り剤で漂白したのですが、使い続けて大丈夫ですか?

  • プラスチックのまな板 使うたび削れて白い削りカスが!

    プラスチックのまな板 使うたび削れて白い削りカスが! プラスチックのまな板を使って4年くらいになります。 少し前からネギのみじん切りをしていると包丁にまな板が削れたような白い 削りカスのようなものがつきます。 包丁でまな板を削ってしまっているようです。 これはまな板を買い替えれば解決する問題でしょうか? それとも包丁に問題があるんでしょうか? いずれにせよ料理にあの白いカスが入ってしまうのは 体によくない気がするのでどうにかしたいです。 お分かりになる方お願いします!!

  • まな板の汚れ防止何かありますか?

    小さい子供がいるので、味付け済みの物をまな板の上で細かく切っています。 ナポリタンなんか切ると漂白しないと落ちません。 何かまな板の上に敷いて汚れがつくのを防ぐような物ってありますか? ラップを敷くことも考えましたが、包丁で一緒に切ってしまいそうで・・。

  • まな板についた汚れ

    プラスチックのまな板に新聞紙をしいて調理していたら、新聞のインクがまな板についてしまい、漂白してもインクの汚れがとれません。 どうやったらとれるでしょうか?

  • まな板で迷っています

     まな板を購入しようと思っているのですが、木製、プラスチック製、ガラス製などがあるようです。今、使っている物はプラスチック製ですが、カビの跡が消えなくなってきてしまいました。だから、ガラス製を、と思ったのですが、そうすると包丁が、刃こぼれしないかと心配です。  包丁のことを考えると木製がいいのだろうけれど、そうすると、カビ問題が。  堂々回りです。どんなまな板がおすすめでしょうか?お手入れ方法などもありましたら、教えてください。

  • まな板を、シンク上ですべらないようにする工夫

    ステンレスのシンクの上にプラスチックのまな板を、手前と奥行き方向に渡して使っているのですが、このまな板が使用中に時々すべって落ちます。(主に奥行きのあちら側が) 気をつけ気をつけ使っているのですが、どうしても一定確率で起きます。包丁を使っている時にケガしそうだし、食べ物がシンクに落ちる事もあって悲しいので、何か工夫がないものかなあと思っています。 まな板がもっと大きければ落ちづらいのかも知れませんが、水がまな板の上に乗るとシンク外にこぼれる事になり不具合です。 また、まな板を使うための他のスペースはありません。 なので、すべり留めみたいなものがあったら良いのかな?と思うのですが、ふきんを置いたりすればそれはそれで不衛生になりそうだし…と苦慮しています。 何か良いアイディアや物などあったらお教えください。 また、まな板そのものを買い換えるのだったら、どんな物が良いのでしょうか。

  • まな板の漂白をナチュラルクリーニングでする方法

    ナチュラルクリーニングにはまっています。 現在家には、重曹、アミノ酸、酸素系漂白剤の3つがあります。 これらを使って、まな板を漂白できますか? まな板はたくさんのシミがついてから、半年ぐらい経過しています。 古くなったシミを取る方法を知りたいです。 自分なりにナチュラルクリーニングについてネットで調べて、まな板を漂白する一般的な?方法として、濃いめの重曹水を作ってまな板にたらして、その上にアミノ酸をかけてシュワーと泡が立ち上がる方法があったので試してみましたが、漂白できていませんでした。 洋服のシミの漂白は、酸素系漂白剤を使って鍋で煮洗いする方法で解決できたのですが、まな板だと、プラスチックですので、煮洗いしたら溶けてしまうのでできないですし・・・ ナチュラルクリーニングで完璧に真っ白なまな板にすることができた方がいらしたら方法を教えてください。

  • あまり使わない包丁などやまな板などの保管方法

    僕は一人暮らしなうえ自炊もあまりする方ではないので、包丁やまな板、おたまなどの調理器具の保管方法に頭を悩ませております。 包丁やまな板なんかは一週間に一度使えば良い方で、お玉とか網じゃくしといったものにかけては数ヶ月に一回使うぐらいです。 じゃあいらないのかというと、無ければ無いと困るもので必要ではあるのです。 シンク下はかび臭くて収納する気にはならず、よくある包丁とまな板を立てて置けるような道具で置いてあります。 おたまなどは壁にフックを付けて引っかけております。 ただ、この方法で長く放置していて衛生的にどうなのか心配になってきました。 おたまや網じゃくしなど数ヶ月に一回しか使わない物に描けては、おそらく焼き物や揚げ物をしたときに気化して付着したのであろう油汚れがべったり付いてベトベトになっていたりします。 あまり使わない器具については、一般的にどのように保管されているものなのでしょうか?

  • 【初歩すぎる質問ですが…】料理中にまな板や包丁などを拭くタオルは?

    あまりに初歩的な質問と笑われそうですが、分からないので質問させていただきます。 調理中にまな板の上に濡れた白いタオルがあって、まな板をちょこちょこ拭いたり、包丁をちょこちょこ拭いたりする光景をよく見ます。 この時に使っているタオルってどんなタオルでしょうか?タダのタオルかもしれませんが、繊維が抜け落ちない、汚れても塩素系漂白剤などで強力洗浄できる…などが条件っぽいですが… このタオル、どんなタオルでしょうか?

  • まな板「青森ヒバと合成ゴム」で迷っています。

    タイトルのとおりですが、まな板の購入で迷っています。 実家では木のまな板を使用していました。使用感はとてもよかったですが、黒ずみが気になりました。 結婚後主人が使っていた白いプラスチックのまな板を使っていましたが、使い勝手が悪く汚れも目立ってきたので買い換えることにしました。 ネットで検索し、青森ヒバと合成ゴムのどちらかにしようと思っているのですが、決めかねています。 実際使用されている方のご意見が伺えたらありがたいです。 また、そのほかにオススメがありましたら教えていただきたく思います。 よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう