犬のしつけ トイレ

このQ&Aのポイント
  • 生後9か月のミニチュアダックスフンド雌のトイレトレーニングについての悩みです。
  • 最初はトイレに抱っこして教えてさせていましたが、最近はトイレの横の床やバスタオル、じゅうたんにするようになってしまいました。
  • トイレを間違える場所でごはんを食べさせたり、臭い吹きで掃除したりしてもなおらないので、どうやってトイレを直せばいいかわかりません。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

犬のしつけ トイレ

生後9か月のミニチュアダックスフンド雌です。 生後50日くらいの時にペットショップで購入してその後ずっと一緒に暮らしています。 最初トイレに抱っこしてここだよって教えてさせていました。 そのうち自分からすぐにトイレを覚えました。 すごくほめて餌をあげていました。 かなり物覚えがいいと喜んでいたのもつかの間 成功していままで毎回餌をあげていたのを3回のうち1回にしたりしていったあたりから 様子がおかしくなりました。 トイレの横の床にするようになったのです。 何度もそこでするのでまたトイレが成功したら必ず餌をあげるようにしていたのですが、 成功することがほとんどなくなってしまいました。 うんちならする直前にわかるのですが、おしっこは気付いたらした後なので見張るわけにもいきません。 うんちも出そうとしているときにトイレに抱っこしようとしたら引っこんでしまったこともあり どうしていいかわかりません。 結局トイレの横の床にするようになったのでトイレの横にバスタオルをひきました。 そしたらそのバスタオルに毎回するようになったので変なところでされるよりはいいかとおもって いたら今度はバスタオルの横のじゅうたんとか布団にするようになってしまったのです。 どうやってトイレを直したらいいのかわかりません。 ここ3週間くらいトイレでした形跡がなく、毎回間違っています。 トイレを間違える場所でごはんを食べさせたらきたないところでごはんたべたくないからなおるだろうと思ってやってみても駄目ですし、 においがついているからかと思って臭い吹きで掃除しても駄目です。 アドバイスお願いします。

  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131542
noname#131542
回答No.2

方法としては、餌釣は厳禁。砂の入ったトレー用意して下さい。そこに犬の排泄物を混ぜて下さい。便意をもようしたら、そこへ連れて行き排泄させるのです。それをひたすら繰り返してください。家の中臭くなるでしょう。我慢してください。匂い吹き?とんでもない話です。しつけ方法の注意点いくつかありますが、その辺アドバイスします。餌は人間の食事の後にすること。催促されても無視です。そして犬をソファーなどに座らせる、一緒に寝る→もってのほか。犬はもともと野生で、集団行動します。縄張り意識強いです。集団生活は必ずリーダー決めて生活し、誰もがリーダーでありたいと願います。悪い事したらひっぱたいてでもしっかり怒る事。甘やかして育てると、犬が自分中心だと思います、飼い主が自分の召使いだと思ってしまうのです。そして、予備知識として、蚊が媒介する病気でフィラリアがあります。蚊が犬の血吸ったとき、体内に卵の置き土産します。肺などで成長して、糸のような白い生物になります。 半年後発症します。心臓の小さいほど死亡率高いです。室内犬など小型犬ほど死亡率100%に近いです。 毎年春に4月末あたりに医者へ連行。予防接種うけて下さい、詳しい事は獣医から説明あります

その他の回答 (2)

noname#131542
noname#131542
回答No.3

方法としては、餌釣は厳禁。砂の入ったトレー用意して下さい。そこに犬の排泄物を混ぜて下さい。便意をもようしたら、そこへ連れて行き排泄させるのです。それをひたすら繰り返してください。家の中臭くなるでしょう。我慢してください。匂い吹き?とんでもない話です。しつけ方法の注意点いくつかありますが、その辺アドバイスします。餌は人間の食事の後にすること。催促されても無視です。そして犬をソファーなどに座らせる、一緒に寝る→もってのほか。犬はもともと野生で、集団行動します。縄張り意識強いです。集団生活は必ずリーダー決めて生活し、誰もがリーダーでありたいと願います。悪い事したらひっぱたいてでもしっかり怒る事。甘やかして育てると、犬が自分中心だと思います、飼い主が自分の召使いだと思ってしまうのです。そして、予備知識として、蚊が媒介する病気でフィラリアがあります。蚊が犬の血吸ったとき、体内に卵の置き土産します。肺などで成長して、糸のような白い生物になります。 半年後発症します。心臓の小さいほど死亡率高いです。室内犬など小型犬ほど死亡率100%に近いです。 毎年春に4月末あたりに医者へ連行。予防接種うけて下さい、詳しい事は獣医から説明あります

kayo0915
質問者

お礼

身体のことまで親切に教えていただきありがとうございました。 勉強になりました。

noname#140971
noname#140971
回答No.1

>トイレの横の床にするようになったのです。 トイレはサークルで囲むべきですね。そうして、囲んだトイレサークルに入れてさせるという基本に立ち返られたが解決は早いと思います。 >おしっこは気付いたらした後なので見張るわけにもいきません。 オシッコの前兆も一度たりとも見逃してはだめですよ。一度見逃せば、トイレ習慣は容易に壊れます。犬にとっては、どこで用を足しても構わないもの。「トイレで用を足すべし」は、飼い主の都合。ならば、飼い主は、オシッコの前兆も一度たりとも見逃してはだめですよ。 <躾が容易に崩れる理由1> 犬の欲求1=安心して就寝、あるいは昼寝する場所が欲しい。 犬の欲求2=齧りたい。 犬の欲求3=臭いを嗅ぎたい。 犬の欲求4=飼い主と遊びたい。 犬の欲求5=エネルギーを発散したい。  7、8ヶ月を迎える頃から躾が後退・崩壊する現象が見られる犬がいます。この一番の要因は、犬の欲求が満たされていないこと。決して、主従関係が構築されていないという理由からではありません。3、4ヶ月齢時に昼間はお留守番をさせていた犬。あるいは、この2ヶ月の間、ケージに入れていた犬。そういう犬は、欲求3が満たされていないために、種々の問題行動を取るようになります。  また、齧りたいという仔犬の欲求に十分の応えずに捨て置いても問題犬になります。あるいは、朝と夕とに散歩をさせていない犬もヤンキー犬になります。「臭いを嗅ぎたい」という欲求2が満たされていない不満の蓄積が原因です。  ダックスフントは、本来は室内犬ではありません。広い庭で走り回らせて飼育するのが本来の姿。ですから、週に一回は公園などで思いっきり走らせて溜まりに溜まったエネルギーを発散させてやるべきです。走り回り不足も、反抗する犬を作ります。 <躾が容易に崩れる理由2>  1歳にもなれば、犬も自意識に目覚めて独立心旺盛な成犬に育ちます。問題は、この時期に、(1)主導的散歩、(2)ホールドスチール、(3)タッチングの3つの躾を疎かにすると、「いけない」に従わない犬を作出することになります。中でも大事なのは、束縛制止法と言われるホールドスチール。 http://www.aiken110.com/mag/shitsukekihon/holdsteel.html http://video.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&p=%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%AB  リーダー論に基づく躾法の是非はともかく、ホールドスチールは愛犬との絆、信頼関係を築く上でも重要な躾法です。このホールドスチールを日常的に行っている犬は、粗相をしたら即背後から拘束し、両手で胸を一締めし「いけない」と叱責すれば、それで次からは粗相をしないものです。これが、効かないということは、貴M・ダックスの脳みそには、質問者の発する「グッド」と「ノー」とが届いていないということ。  まあ、人間、なかなか躾本に書かれているようには実践できないものです。でも、冒頭の(1)トイレサークルの在り方、(2)質問者の目配り・気配りの在り方を改善するにとどまらず、躾が容易に崩れる理由1、2に思い当たる節があれば、それも併せてということが必要かも知れません。全体に、質問文がトイレ問題だけに焦点があたっているようですが、<躾が容易に崩れるのはなぜか?>という視点も必要かなーという感想を抱いた次第です。  祈、早期解決!

kayo0915
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 犬のトイレのしつけですが・・・

    生後4ヶ月のミニチュアダックスフンドのメスを飼ってます。名前は「うさぎ」といいます。 共働きをしている為、外出する時が多く、うさぎを一人ぼっちにしてしまいがちで、外出時はゲージの中で留守番をしています。 自分らがうちにいるときは、ゲージの中でトイレも決められた場所でしているのですが、一度、外出を終え、帰宅してみると、 トイレのシートはくちゃくちゃ・・・ うんちが散らばっている・・・ うさぎの体にうんちが・・・ といった状況です。 皆さん、どうしたら、お利巧に留守番できるでしょうか? ご教授下さい。

    • ベストアンサー
  • トイレの躾ですが

     MLダックスフンドの女の子4ヶ月です。トイレの躾で困っていることがあるのですが、アドバイスいただけないでしょうか。  約2ヶ月でブリーダーから我が家に迎えました。夜泣きもなく、その点では楽な仔です。はじめは90×60のケージの約半分をトイレスペースにしていまして、夜寝ている時もオシッコもウンチもそこでしていました。昼間はケージの置いてある居間に誰かが居ますので、ケージから出しています。  オシッコもウンチもトイレに行ってすることが90%は出来るようになって来たのですが、3ヶ月半すぎあたりから夜寝かせてから、朝起こすまでウンチをトイレでしなくなったとともに、昼間のオシッコの失敗も多くなりました。  犬はきれい好きとのことなので、環境を少し変えました。ケージは90×60のままですが、その中に50×30のクレートを入れました。夜犬はその中で寝ています。  トイレをケージから外に出しました。35×60のトイレをケージと連結して増設し、夜はケージからトイレへ行けるように工作しました。昼間は居間から直接トイレに入れるようになっています。でも夜9時頃寝かせて、朝6時頃起こすまでトイレでオシッコもウンチもしていません。起こしてからおもむろにトイレに入ります。  困っていますのはウンチの件です。オシッコはほぼ100%トイレでできるのに、ウンチだけはトイレの前や横でしてしまいます。成功率10%程度です。幅が35cm、奥行きが60cmのトイレはオシッコにはいいが、ウンチには狭いのでしょうか?  何か少しでも気の付いた点がありましたら、アドバイスいただけませんか・・・

    • ベストアンサー
  • トイレの躾がうまくできません

    もうすぐ5ヶ月になるミニチュアダックスフンドの女の子を飼っています。 生後2ヶ月の時に、ペットショップから買ってきました。 トイレを、ゲージの中の他に3ヶ所設けていますが ちゃんとそれらのトイレシーツにしているのは2,3回に1回の割合で あとは床やカーペットにしてしまっています。(おしっこ、うんち両方です。) カーペットにはほぼ同じところにしてしまい、臭いもあるのでお洗濯をしたりするのですが それでもやはり多少の臭いは残っているらしく、洗濯、乾燥後に敷いたかと思うと  またすぐにしてしまうこともあります。 もう少ししたら覚えてくれるのではないか・・・ と、様子を見てきましたが、トイレの躾に関するみなさんの回答を見させていただくと、 ほとんどの方が『うんちはもう少しですが、おしっこは完璧』というものを多く目にいたします。 もうすぐ5ヶ月になるのに、まだちゃんと躾けられていない自分に責任を感じています。 知人から「どこか躾けてくれる所にお願いしたらどうか」ということも言われていて 何とか自分で躾けたいと思いながらも、そういったところにお願いしたほうが この子のためにもいいのだろうか・・・とも思い始めています。 でも、1日でもこの子と離れるのが心配でもあり 何とかしてトイレの躾けを私がちゃんとしたい、というのが1番の願いです。 トイレの躾けに関して、こうしたらうまくいった、こうすればいいと思う、など 何か参考になることがありましたら、どうか教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 犬のトイレのしつけについて。

    もうすぐ生後3ヶ月の犬を今週から飼い始めました。 留守番、寝る時などはケージに入れており、トイレと寝床にしているベッドを 中に入れています。 在宅時は自由にさせていてその時はトイレもケージ横に出しているんですが、 トイレではせず、キッチンの床にする様になりました。 犬にとってキッチンがトイレをしやすい環境ってことでしょうか? それならトイレを移動させようかと思ってるんですが…移動させてもいいものでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 犬のトイレの躾について質問です。

    現在2匹の室内犬を飼っていて、2匹とも子犬のうちにトイレは覚えて普段はちゃんとトイレでおしっこもうんちもするのですが・・・ お留守番の時や、お風呂などでちょっと部屋で犬だけになるとトイレ以外の床でしてしまいます。 2匹のどちらがやっているのか確かでもなく、厳しくしかっても直りません。 ここ数ヶ月でひどくなったようで、お留守番の時は必ずといっていいほど床でしています・・・。 毎回帰宅後に処理をしたり、叱ったりでとても悩んでいます。 どなたか理由や解決方法が分かる方いらっしゃったらアドバイスよろしくお願いします!

    • ベストアンサー
  • トイレのしつけ(生後9ヶ月)

    いつもお世話になっています。 飼っているペットのチワワ♂(生後9ヶ月)のトイレのしつけについてです。 (1)おしっこ  トイレの場所をちゃんと覚えてくれて、そのトイレの近くに行ってするのですが、毎回はみ出てしまいます。たまに出来ないときもあります。 場所は合っているのですが、はみ出てしまうため、毎回掃除を必要とされます。 トイレは体に適した大きさだと思いますので、小さくはないと思います。 (2)うんち  うんちはおしっこと場所を変えてしてしまいます。 毎回同じ場所でうんちをしているので、うんちはそこでするものだと思っているようです。 トイレは1箇所で、トイレ(トレイ?)の中でするものだと上手く教えることができません。 いい方法をご存知の方、教えて下さい。 お願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬のトイレのしつけ

    3ヶ月になるM・ダックスを飼っています。 生後2ヶ月めくらいにはしつけでおしっこ・うんちは90%くらい成功していましたが、ここ何週間か失敗が多くなりました。 できる時とできないときが五分五分くらいです。 散歩には連れて行ってますしご飯も時間どおりあげています。 私はほとんど家にいてできる限り相手なっています。 ネットで調べても一度できていたのができなくなったのはあまりのっていません。 ほかにも参考になったものは試しましたが効果はありませんでした。 原因はストレス・さびしさからくる不安と書いてありましたが、さびしさからくる不安ではないとおもいます。 ストレスはなにがストレスになっているのか全くわかりません。 なにか解決策などはありませんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • トイレの躾について

    始めまして。 つい三日程前に生後二ヶ月半になるコーギー(メス)を飼い始めたの ですが、父がケージ内で餌を与えるようにし、且つ食べ残しても いつでも食べれるようにと餌皿を置きっぱなしにしているせいか ケージ内でのトイレは一切してくれません。 やはり寝床となるケージと餌場については別々にし、食事についても 限られた時間にし食べ残しても皿は引いた方がよいのでしょうか? また、ここ三日間の行動を観察して家の中でオシッコやウンチを した場所にトイレシートを置きその上ではしてくれているのですが、 どうやらオシッコとウンチを別々に決めてしまったようです。 この点につきましても何かいい解決方法ありましたら教えていただえけ ますようお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬のトイレのしつけで・・

    さまざまなトイレのしつけのQ&Aを読みましたが、うちも困っています。(柴犬生後9か月メス) というのも朝起きてまず毎日おしっこ、うんちは欠かさずしていましたが、最近朝とても早く起きるようになって(朝明るくなるのが早くなったとか眠りが浅いとか考えられます)しょうがなくトイレにいかせるのですが、しないのです。 あまり神経質に言うと余計しなくなるものでしょうか? そして食事をあげて(時間は以前起きていた時間まで待たせています)少ししてからおしっこをしています。うんちにかぎってはその後、散歩に行った時にすることが多いです。便の状態は悪くないと思います。 それと3か月のころこの犬はブリーダーさんから購入したのですが、そのころは新聞紙の上にちゃんとしていたのですが、主人が外で(庭)させるようにしてしまってから家の中では全くしなくなってしまいました。 今までは私も家にいましたからそれでもよかったのですが、仕事に行くことになりそうなのできちんと家の中でできるようにトレーニングさせたいと考えています。 子犬のトイレのしつけと同様のやり方がベストでしょうか? 今まで何度かトイレシーツの上で頑張って試しましたが駄目ですね。

    • ベストアンサー
  • 猫のトイレのしつけ-おしっこだけトイレでしません

    生後1ヶ月半ほどの猫を飼っています。 うんちはきちんとトイレでするのですが、おしっこだけ失敗します(ほぼ毎回)。 我が家に来て、最初におしっこをした場所にはじめはトイレを設置したのですが、食卓の横なので何かと匂うと思い、徐々にトイレをずらしていっている所です。 最初の所から今は30cmほどずらして置いてます。 移動させた所、うんちはきちんとトイレでするのですが、おしっこだけは最初におしっこをした場所でしてしまうのです。 ネットで色々調べてみて、おしっこの匂いを消そうと思い、拭き取り後、ファブリーズやトイレの消臭剤をシュシュっとしてみましたが、全く効果がありません。 まだ我が家に来て5日ほどなのですが、何かストレス的なものとかでしょうか。 改善策があれば教えて欲しいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー