• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:7ヶ月の赤ちゃんがすぐに起きてしまう)

7ヶ月の赤ちゃんの夜間の眠りについて

rapisupyonの回答

  • ベストアンサー
  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.5

現在1歳11ヶ月の息子と5ヶ月の娘を持つ主婦です。 夜泣きは、本当に辛いですよね。 夜眠らせるためにいろんな方法が言われますが、結局、子供の夜泣きは、子供の成長過程において当然のことであり、1つの発達過程であもあるので、決定的な解決法はないと思います。 それだけ、脳に色んな刺激を感じるようになったという証拠ですから。 「暑い」「寒い」「おムツ」などの何か理由があって泣いているなら、その解決策はあるでしょうが、基本的に夜泣きに決定的な理由はありません。 強いて言うなら、神経が敏感になってきて、不安やいろんな刺激でゆっくり 眠れないという感じです。 子供を安心させてあげることが、子供の眠りにつながります。 でも、子供を安心させるというのは、親にとっては眠れず、辛いことなんですよね。 眠くても起きて、子供を抱いたり、おっぱいを吸わせてあげたりしてかまってあげなくてはいけないのですから。 子供を寝かせるということよりも、どうやって夜泣きを乗り切って、少しでも母親の負担を減らしながら子供と向き合っていくかを考えたほうが良いでしょうね。 本当に辛くて苦しくて、ヒステリックになったり、泣けてくることもありますが、それが、育児の大変さ、現実ですから。 私も、上の息子のときも、4ヶ月に入るあたりから夜泣きが始まり、とても辛かったです。 息子の場合、4ヶ月から1歳までは、夜中はだいたい8~9回ほど起きていました。 よく眠れて1時間・・・だいたい、15分から30分おきに起きてしまうような状況でした。 そのうえ、昼寝もあまりしない子なので、昼間もいっしょにねむることもできず・・・。 息子が起きる度に、添い乳で寝かしつけ、そのまま自分も寝るという風にして、何とか自分も横になって体を少しでも休めるようにしていました。 また、息子の場合、膝の上だとぐっすり眠るのに、布団の上に置くとすぐに目を覚ましていました。 なので、あぐらをかき、その上に息子を寝かせ、壁にもたれながら睡ったりもしました。 夫の休みの前日や休みの日などは、夫が息子を抱いて壁にもたれながら眠ってくれ、私を朝まで眠らせてくれたりもしました。 それだけでも私は、すごく心身ともに楽になれたのを覚えています。 あなたが、子供を見てあげられるときは、奥様を別の部屋で寝かせてあげてはどうですか?? 子供の泣き声があまり聞こえない状況で隔離して眠らせてあげるとよく眠れる人もいるようですから。 また、ご主人が協力することで、奥様を寝かせてあげることも必要ですが、奥様自身が、夜泣きの子供とどう付き合っていくのが楽なのか・・・それを見出すことも大切です。 夜泣きは、病気ではないですから、少しくらい放っておいても大丈夫です。 奥様が、「しんどい」「もうイヤ!」というときは、ある程度泣かせておいて、違う部屋で気持ちを落ち着けることも必要ですしね。 あと、私の場合、実家に帰って休ませてもらったりしました。 実家は、少し遠いのですが、心身ともに疲れてきたら、実家に帰り、両親と楽しい時間を過ごしたりすることで精神的に楽になりましたし、両親になら、素直に甘えられたり安心出来たりして、夫に対してとはまた気持ちが少し違いますから。 今は、下の娘が、まさに夜泣き真っ只中・・・。 夜中に6回ほど起きます。 そして、上の息子のときと同じように、その度に、添い乳で寝かしつけています^^; 今は、上の息子がいる分、昼も夜も全く休む間がなく死にそうです^^; イライラしながら、ヒステリックになりながら、泣きながら頑張っています。 夜泣きは、いつか楽になる日が来るものですし、手抜きしながら、夫婦で協力しながら、また、両親などの助けてくれる人には素直に甘えて、感謝しながら子育てしていけばいいと思います。 子供を持ったら、ゆっくり眠れることなんてないものですから^^; その子供にもよりますが、私の息子や周囲のお子さんは、だいたい1歳すぎると夜中起きる回数が減りました。 息子でだいたい1~2回・・・そして、1歳半を過ぎたら朝までぐっすりでした。 私の経験や周囲の方の話を聞いてくれる聞いている限りでは、やはり添い乳が一番楽な夜泣きの対応であり、赤ちゃんも安心する方法かと感じます。

JYUZA
質問者

お礼

現在同じ状況にもかかわらず貴重なお時間に回答いただき感謝いたします。私も根底には「夜泣きはどうにもならないだろう」というのがありますが、rapisupyon様同様、夜中に泣きながら添い乳や抱っこしている妻を見ていると何とかしたいと思ってしまいます。先日は私が寝かしつけようとしたのですが大泣きしてしまいました。それでも朝は大丈夫なので子供を連れて先に起きてその間寝てもらっています。経験者のお話を聞くのは心強いような不安のような不思議な感覚です。回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 4ヶ月の赤ちゃんの睡眠時間

    4ヶ月にはいったばかりの赤ちゃんなんですが、眠りの浅いタイプの子のようで昼寝はあまりしません。置くとすぐ起きます。でも夜はなんとか寝てくれます。連続4~6時間で夜中目を覚ましまた3時間くらい寝ます。睡眠時間が少ないような気がするのですが大丈夫でしょうか?夜中は授乳して寝かすのですがあまりそのくせはつけないほうがよい、と聞きました。抱っこなど寝かしつけるほうがよいのでしょうか??

  • 生後1ヶ月の赤ちゃんのお昼ねについて

    お世話になっております。生後1ヶ月の赤ちゃんのお昼寝についてです。皆さんの赤ちゃんは何時間お昼寝していますか?あまり昼寝をしすぎると夜に寝なくなると聞いたこともあるのですが、どうなのでしょう。うちの子は10-30分昼寝をしてくれるときもあれば、3時間近く寝る勢いの時もあります。2時間以上になりそうな時はおむつを交換を理由に起こしていますが、あまりにもすやすや寝ていると可哀想に思えてきます。まだ眠りたいだけ寝させてたほうがいいのでしょうか。それともこまめに起こしてあげたほうがいいのでしょうか。昼寝をさせすぎて夜にずっとぐずられるのも嫌なのですが。それともそんなことはないのでしょうか。

  • 生後2か月の赤ちゃんのねんね(寝かしつけ)についてお聞きします。初めて

    生後2か月の赤ちゃんのねんね(寝かしつけ)についてお聞きします。初めての育児です。皆さんは赤ちゃんの寝かしつけはどうしてますか? 一応、リズムをつけようと午後の昼寝、夜は21時から22時には本人が眠い眠くないに関わらず寝かしつけてます。寝かせる時はおくるみでぐるぐる巻きで抱っこしてユラユラしてお尻などトントンします。 当然嫌がってるのか暴れたりして寝なかったり寝るまで時間かかります。 ある本に『抱っこして寝かせるとそのクセがついて一人で寝られなくなる』と書いてあり、それも気になります。 やはり私のやり方は他の人から見たらおかしいですよね? でも、どうしたら良いかわかりません。赤ちゃんが眠くなるまで待つと言ってもいつまでも寝なそうだし。 ちなみにミルク寄りの混合で、寝る前のミルクは少し多めにしてます。夜寝る前は少しあやしてます。寝る時は私の布団の隣に赤ちゃん用布団置いて寝かせてます。添い乳は試しましたがダメでした。文章がわかりづらいと思いますが皆さんの意見、やり方など教えて頂けるとありがたいです。

  • 生後6ヶ月の赤ちゃん。寝付きが悪くなりました。

    生後6ヶ月の赤ちゃんがいます。ここ最近寝付きが悪くなりました。 以前は朝寝、昼寝、夕寝をして、入浴後の授乳をすると、こてっと、8時には寝てくれていました。 ここ最近は、入浴後の授乳で30分程寝て、その後元気になり、機嫌良く遊び出してしまうという日が続きました。 他の、抱っこや歌やトントンで寝かしつけも試しましたが、ご機嫌でおしゃべりしてみたり、寝ませんでした。結局寝たのは11時でした。 ためしに、昨日は夕寝を控え目にしたところ、夕~夜にかけて、すごく機嫌が悪かったのです。眠いときのぐずりでした。 ただ、寝付きはまずまずでした。 寝かしつけの時間を少し遅くしてもいいのですが、入浴後には眠い眠いのぐずりをし出します。 昼寝を長くし、夕寝をやめたいのですが、寝んねがうまくいかない子なので昼寝時間が短くすぐ起きてしまうので、夕寝(家事の最中のおんぶで寝ちゃう)をしてしまいます。 できるだけ機嫌よく過ごし、なるべく早く寝付くにはどうしたらよいでしょうか。 また、寝かしつけ方はどうしていますか? 参考にしたいと思いますので、よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの布団について(寝返り以降)

    4ヶ月の子のママです。 赤ちゃんの布団について質問です。ベビーベッドは使用していません。 昼間は床に赤ちゃん用のマットレスの上で寝かしています。 昨日、初めて寝返りをしたのですが、マットレスだと5cm位の高さがあるので 寝返りの時にマットレスから落ちてしまうこともありますよね・・・。 (昨日の寝返りでは幸いマットレスから落ちませんでした) 寝返りが始まったら、マットレスから段差の少ない布団に変更するのでしょうか? ベビー用品店では、布団を見かけないのですが・・・(探しきれていないだけ?) また、夜は私のシングルベッドで一緒に寝ています。 寝返りするようになっても、1歳や2歳・・・と大きくなっても このまま私とベッドで一緒に寝てて大丈夫ですか? 寝室が狭いので、ベッドを2つ並べたり、ダブルベッドに変更することはできません。 初めての育児で分からないことだらけなので 寝返りを始めた以降の、昼間の寝んねのスペースと、 夜の寝んねのスペースはどうされているのか教えてください。

  • 6ヶ月の赤ちゃんへの接し方

    6ヶ月になったばかりの女の子がいます。専業主婦なので、毎日ずっと赤ちゃんと一緒です。主人は毎晩仕事で遅いので、赤ちゃんにかまってあげられるのは、私と、近くに住んでいる実家の母ぐらいなのですが、 毎日どれぐらい遊んであげたり、どの程度かまってあげたらいいのか分かりません。 5ヶ月の終わりごろから支えなしでおすわりができるようになりました。寝返りはしません。 一人で遊ぶといっても、長くて30分程度。すぐにぐずってしまいます。6ヶ月頃の赤ちゃんってそんなものでしょうか? 一人で布団などではお昼寝はできず、だっこしていれば1時間ぐらいは寝てくれます。時間があればだっこして寝かしてあげられるのですが、家事やその他の用事もあって、毎回だっこしていてあげられず、眠いのに寝かせてあげられないこともしばしば。 起きているときも、みなさんどの程度遊んであげたりかまってあげたりしてるのでしょうか。 初めての育児なので、自分の用事などを優先してこんな程度しかかまってあげないなんて、かわいそうなのかなあ、などと不安です。 経験者の方、ぜひアドバイスください。

  • これは赤ちゃん返りなの?

    二人目を妊娠して7ヶ月くらいから上の子(娘、2歳2ヶ月)が寝るのを嫌がるようになりました。昼寝も夜寝るのもです。 それまでは普通に遊んだりするのですが、 寝る時間で「ねんねしよう?」って言うと「寝ない!」と言って泣き出します。泣いて暴れて、声が枯れようとなんだろうと寝たふりをしている横でドスンバタン…泣きつかれて毎日寝ています。 寝ても、夜中に突然泣いて起きてしまうこともあります。 たとえ、眠たそうにしていても泣いて暴れて寝ようとしません。 出産を先日したのですが、出産してから酷くなりました。 私も主人もヘトヘト…あんまり酷いのでイライラして怒鳴ったりしてしまいます。 これは赤ちゃん返りなのでしょうか?かんの虫というものでしょうか? 良いアドバイスがあれば教えてください。

  • 昼寝の寝かしつけ(2歳5ヶ月)

    二歳5ヶ月の男の子です。 朝は7時起床、夜は9時半くらいに寝ています。 昼寝をしないと晩ご飯くらいの時間に眠くなるので やはりまだ昼寝が必要だと思います。 約4週前にやっと卒乳したところです。それまで昼寝は添い乳で寝ていました。 夜だけは2歳になってすぐくらいに断乳してますので 夜はすでにおっぱいがなくてもすんなり寝ます。絵本を読んで部屋を暗くすると寝ます。 昼寝は眠たいのに「ねんね、嫌」と言って遊ぼうとします。 夜のように絵本を読んでも寝ようとはしません。 昨日は、相当眠い様子だったのに、30分以上「ねんね、いや」と抵抗していましたが、いざ布団に入るとやはり3秒ほどで寝ました(^^;; すんなり昼寝に導くよい方法はないでしょうか・・・? お知恵をお貸しください。

  • 8ヶ月の赤ちゃんの睡眠

    質問させていただきます。8ヶ月の赤ちゃんがいます。6ヶ月まで母乳をあげていたのですが夜中添い乳で寝かしつけていたせいか7回くらい起きてしまい起きるたびおっぱいをあげて眠りについていました。母乳を止めてから寝かしつける方法がなくなり「赤ちゃんがすやすやネンネする魔法の法則」という本を買いためしたところ最初の方は一晩中寝てくれていたのですが今は3回くらい起きます。そのたび隣に行きます。すぐ寝てくれるのがほとんどですがたまにギャンギャン泣き止まず抱っこしないと寝てくれないときもあります。母乳をやめたら一晩中寝てくれるとよく聞いていたんでもうどうしていいか分かりません。どなたか何か良いアドバイスお願いします。乱文ですみません。

  • 5ヶ月になる赤ちゃんの昼間の過ごし方(お昼寝)(長文です)

    来月の初めに5ヶ月になる赤ちゃんについてですが、お昼寝の時間が多いような気がしています。 朝は6時から8時位には起きて、少しは御機嫌でいられるのですが 誰かが相手をしていないとぐずり始め、起きてからほぼ2時間で眠くなり 眠い時に出す奇声をあげて泣くので、だっこして寝させています。 それでお昼寝をして目を覚まして、少し御機嫌でだんだんぐずり始めて起きて2時間経つと眠くなってまたお昼寝、と、これの繰り返しです。 一度に寝る時間は30分の時もあれば3時間以上寝る事もあります。 これが夜まで続きます。 この時期になると体内時計も大人と同じようになってきて、昼起きて夜寝るというパターンが出来てくるそうなのですが・・・ またお昼寝の回数も2、3回になり、1人で御機嫌でいられる時間が長くなってくるというのを書物やネットで読み、 他のお子さんはどうやって昼間を過ごしているのか、どうやったら眠くならずに長い間起きていられるのか、 もしくは眠いなら寝たいだけ寝させてあげればいいのか、困ってます。 他の方の質問などでお昼寝をしないお子さんもいらっしゃるみたいで、 そういう赤ちゃんはどうやってお昼を過ごしているんでしょうか? ちなみに夜は4時間くらい寝てくれる時もあれば1時間おきにぐずる時もあります。 最近は夜中に目が覚めて添い乳してもそのまま元気になって1時間から2時間、ひとり遊びを始める事もあります。 ひとりでいい子で遊んで飽きたら寝てくれるなら隣で寝られるのですが寝返りをして苦しくなってうなって泣き出すので 結局となりで寝たふりしながらようすをみています。 主人は昼寝をさせすぎじゃないのかといいますが、どうやってぐずらずに昼に起こしておけるのか、それが知りたいです。 夕方眠くなった時になんとか起きている時間を長続きさせて夜までもたせたいのですが何かいい方法はないでしょうか? しっかり疲れさせるとよく寝ると聞くので、暑いこの時期、散歩は近くのスーパーへだっこして連れて行く程度ですが連れて出ていますし、 たかいたかいやおなかをくすぐったり足を動かしたりして声を出して笑わせたり、 ずりばいを始めたので嫌がるまでしたいように動かせたりしています。 しかし疲れたらぐっすり昼寝をしてしまい、結局夜はなかなか寝付かなかったり、何度も起きたりします。 そろそろ昼に起きていられる時間が長くなってくるものなのでしょうか? ここ2ヶ月くらい同じペースが続いているのでちょっと不安です。