通信大学でのクレームはどこに申し出ればよいか

このQ&Aのポイント
  • 通信大学での卒業に必要な最後の教科のレポート提出と科目テストの準備をしていたが、レポートが落ちてしまい、科目テストが受けられなくなった。
  • レポート返却には4週間前後かかると言われていたが、提出期限までに余裕を持って提出したにも関わらず、レポートの返却がなく、科目テストの申し込みができなかった。
  • レポートの返却があれば科目テストに対応でき、卒業が延期されることなく、在籍料や仕事への影響を回避できるが、大学側からの連絡や対応がなく不利益を被っているため、どこに申し出をすればいいか悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

通信大学でのクレームはどこに申し出ればよいか

現在通信大学に通っている者です。今年度の卒業(23年3月)を目指し、ようやく最後の教科のレポート提出及び、科目テスト(この2つがクリアできると単位取得となります) そこで、少し余裕を持ってレポートを提出し、科目テストに備えておりましたが、レポートが落ちていることを理由に、科目テストが受けられなくなってしまいました。 しかし、レポート返却には4週間前後見てくださいとのことでしたのが(このようにレポートが落ちてもその後再提出できるように)、今回は大切な最後の期日に間に合わせたいと思っていたので 約6週間前に提出いたしました。 その間に2回の科目テストの期限をすぎたあとの連絡で、合否の連絡もなく、科目テストの申し込みを行っていた私のところへ、科目テストが受験できませんとの連絡がありました。 卒業のための単位取得期限として、最終のテストとなっておりました。 落ちたレポートをせめて、科目テストの申し込し前に連絡、返却があれば 対応できたはずですし(その余裕も持たせました)、この教科が取得できないことにより、留年となり、再度、在籍料が発生します。 卒業予定表及び、提出期限等に関して、こちらにミスはありませんし、卒業予定者ということも大学側は知っております。 今も、担当者に配慮を求めておりますが、「検討し明日連絡をします」とのことですが、連絡もきません。 このままですと卒業を延期しなければならず、在籍料を支払い、春からの仕事にも響きます。大学側の怠慢に対して、その不利益を学生がおわなければならないのでしょうか。このようなときはどこに申し出をすればよいのでしょうか。 補足 大学の規則がいろいろあり、私の説明ではお分かりにならないかもしれませんが、 「ある物品を購入して、返品期間はA日です」といわれながら、その商品が届いたのが、A日をすぎており、返品したいのですが」と問い合わせたところ、「期限がすぎておりますので、返品できませんので、購入してください」といったものと、なんらかわらない状況です。 何卒御知恵を拝借いたしたく、宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NiPdPt
  • ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.2

なるほど状況はわかりました。 そういうことであればあなたに非があるとは思えませんね。大学側にも極力単位を出すようにしようという意図を感じます。 だとすれば、6週間前に提出したという事実に基づいたあなたの要求は正当だと思います。 ですので、大学からの回答が遅いようであれば、早めに問い合わせた方が良いでしょう。時期が遅くなるほど手遅れになる可能性が高くなりますから。

shunyu-san
質問者

お礼

説明が悪く、申しわけありませんでした。 大学側からの連絡が全くなく、干されている状態ですが、明日にでも再度 電話してみます。 私が1度で通るレポート書けばよかったのですが・・・・。 でも、ほんと全然違う立場の方からそういわれて、力が出ました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#174960
noname#174960
回答No.3

通信制には疎いので、実情をよく知らないので、失礼があったらお許しください。 まず、レポート提出し、それが不可の場合、再提出し通れば、学科試験と、こういう流れですね。 それで、この再提出は必ず保障されているものなのですか? 通信制と言う性格を考えると、それが望ましいものだと思います。できれば、学科試験に関係なくそういう指導をし、そのレポートの出来と学科試験とを併せて単位認定すべきだろうと思います。 しかし、現実として、そんなに至れりつくせりのサービスはできないのでしょうから、レポートが通った人だけ学科試験という制度は致し方ないかもしれません。 そこで、レポートの再提出が常態としてあるにしても、それが必ず保障されている、そういう制度であると唱ってあるかどうか?そこがあるなら、あなたがそれを盾に大学当局に怠慢を追求できると思います。 そうでなければ、再提出はあくまでサービスでしかないのではないでしょうか? 通学部に置き換えると、一般には学科試験をします。不可の学生は追試というものを受けるのが一般によくある話です。私立大学には更にそれでも受からなかった人用に追追試もあるように聞いてます。(追試に課金する私立大もあるように聞いてます) しかし、追試を行わない教員もいます。その場合、レポートを出させる場合、何もない場合があります。 追試を受ける権利は保障されていないのが普通です。 以下は参考に。 卒業のことですが、 学部によって少々異なりますが、通常、卒業要件単位は、必修○単位、選択○単位、併せて○単位という風になっています。私立文系の場合は概ね、124単位程度が最低単位数になってます。(理系はもっと多いですし、文系でも国立はもっと多いことがある) 合計単位数が124をはるかに越えても、必修が1つでも足りなければ卒業できません。就職が決まっていながら、そういうこともおきます。 そこで、ほとんどの学生が、3年次までに取れるだけ取っておくように努めます。特に必修科目には敏感です。しかし、4年次でしか取れない科目というものがあります。卒業研究がその代表ですが、それ以外にも学部により、専攻により存在します。 ですから、4年次ではその最後の科目に全力を挙げて取るということになります。また、必修科目も選択必修の場合は、4科目のうち2科目あればOKの時、2科目しか申請しないなどありえません、4つとも取り、最低2つは取れるように図ります。それができるように3年までに他を済ませておくのです。 結果、124ぎりぎりで卒業する学生は稀です。そんな薄氷を踏む思いは誰だってしたくないでしょう。130~140単位くらい、余裕を持って卒業判定を待つのが普通の学生です。 以上は通学部の場合です、通信の場合は、科目ごとに料金が発生するので、必要最低で卒業を図るのが常態なのでしょうか?全ての科目を落とさないということも中々大変なことだと思います。 必修科目なら、1度で通るレポートを目指すべきでしたし、選択科目ならば、どうして保険をかけて余分の科目を取らなかったのかなというのが、感想です。

shunyu-san
質問者

お礼

失礼なんてとんでもありません。ご意見を頂き本当にありがとうございます。 少し私の説明不足もあり、すみません。 この科目テスト(一般にいうところの学科試験)なのですが、レポート合格が必須となっており、 科目テストとレポートの合格がワンセットで単位取得となります。 なので、レポートは合格するまで何度でも提出し、合格後科目テストの受験期日までにもうしみをすることになっています。 ただ、それは、レポート不備や 郵送のタイムラグもあってのことで、このレポート返却までに4週間ほど見てくださいと言われており、 今回は、どうしても科目テストを受けたいために、余裕をもって6週間前に提出したという状況です。 通常であれば、4週間で戻ってくるはずなので、再度レポートを(合格していれば、返却されるまでの時間は関係ありません。なので、かなりあとで戻ってくるケースもありました)提出する時間があったのですが、今回は、科目テストの申し込み期日をすぎたあと、(レポート提出後6週間たって)戻ってきたという状態だったのです。 もちろん、再提出してまた落ちる可能性もありますが、その再提出するチャンスは欲しいですし、 よって、科目テストを受験することができなくなってしまいます。 私も通学制の大学はしかべき年の時、出ているので、単位の取得についてはある程度認識があり選択は多めに取得しておりましたが、これは必須科目であり、避けては通れず、co-mustardさんのおっしゃる通り、1度で通るよう慎重に出すべきだったですね。 しかし自分の仕事と学業で時間がとりにくく、それでも9月末にはレポートを提出し、もし落ちても 再度提出できる期間をと思い、少し焦ったのがよくなかったですね。 なにかどうにかならないものかなと思っていたので お話しを聞いてくださって、意見をいただき、自分を反省しました。 ありがとうございました。

  • NiPdPt
  • ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.1

状況に誤解があればご容赦下さい。 まず、事実として、レポートを提出したが、その評価が不可であったために、科目テストが受験できなかったということでよろしいですか? それに対するあなたの言い分として、自分は期限の6週間前に提出したので、その後四週間以内に返却してもらえれば再提出して合格点が得られたかもしれないということでよろしいですか? そういったことであれば、あなたの言い分は必ずしも正当とは思えません。なぜなら、ひとたびレポートを提出した以上は、たとえそれが期限よりも早かったとしても、あなたの最終答案ですので、その評価を聞いた後で書き直すことは認められません。 四週間以内に返さなかったことは大学側の落ち度と言えなくもないでしょうが、それでも不可の評価を覆すものではないと思います。なぜなら、一般論として、レポートを返却するのは提出した人の便宜のためであり、それを書き直して再提出することを認めるためではないからです。 >落ちたレポートをせめて、科目テストの申し込し前に連絡、返却があれば 対応できたはずですし(その余裕も持たせました)、 具体的にどのような対応ができたのでしょうか?不可の評価を下されたレポートに関してはどうしようもないと思います。それ以外の方策があるということでしょうか。それであれば交渉の余地はあるでしょう。

shunyu-san
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃる通りレポート不可であったので、科目テストが受験できないという状況です。 なので、NipdPtさんのおっしゃるとおりなのですが、ちょっと私の説明不足でした。すみません。 今回のレポートは受けたい科目テストの申し込み期限までに、(合格するまで)再提出し、合格をもらえれば科目受験することができます。 逆に言えば、不可のままでは科目テストも受けられず、よって単位もできないので、何度も再提出することになります。 大学側もレポートが不可だった場合や、郵送の行き違いもあるので、おおよそ4週間という形で期限を設けているようです。 レポート不可に関しては、全くもって私の知識不足、努力不足なので、その評価については なんら不満はないのですが、もう少し早く不可の連絡をいただければ、再提出をすることは 可能であり、そこで合格をしていていれば(ここは、たらればですが、そのチャンスももらえなかった)、科目テストは受験できたということになります。 以上のことを考えると、せめて科目試験締め切り前にレポート不可の連絡を頂きたかったということなのです。 私の頭がよければ問題はなかったのですが。 でもアドバイスいただいて、本当にうれしかったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 佛教大学の通信で単位を取得したいのですが…。

    佛教大学の通信で小学校2種を1年で取得したいと考えてます。かなり難しいでしょうか? 現在、4年制大学は卒業済みですが、教職に関する科目は一切取得していません…。 単位をちゃんと取得できるのかかなり不安です。 それとレポート&テストがほとんどみたいなのですが全く自信がありません。 何かアドバイス等ございましたらお願いします。

  • 通信制大学について

    現在、社会人として勤務をしていますが、 大学卒業を目的として、通信制大学に通いたいと思っています。 いくつかの通信制大学のHPを見た結果、 玉川大学の通信制を受けようかと思っていますが、いくつか分からない点があります。 1.大学卒業のみを目的とするコースと図書館司書の資格を取得するコースがあるようですが、これは、入学時に決め、勉学する内容も違うということでしょうか?やはり、卒業を目的とするコースとでは、難易度に差があるのでしょうか? 2.単位取得をする為に、リポートを提出すると思いますが、1ヶ月にどのくらいのリポートを提出するのでしょうか?また、具体的にどのような課題のリポートを作成するのでしょうか? 3.スクリーニングについてですが、最終的に何時間受ける必要があるのでしょうか? 又、夜間に2日だけ受けて、残りが受けられなかったとした場合、その2日は夏季には受けなくても良いのでしょうか?それとも、まとめて1週間受けなくてはいけないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 大学院 必修科目 落とす

    大学院の必修科目でちゃんと全ての講義に出席して毎回のレポートも提出して、期末のレポートも期限までに提出して単位を落とされることってありますか?大学院だから内容も良くないと必修科目だろうと落とされるのでしょうか?

  • 通信制大学での成績について【学芸員】

    通信制大学で、学芸員の資格を取得中です。 8科目中1科目が不可となりました。 テキスト実習なので、対面授業などはありません。 2回のレポート提出と1度の試験があります。 シラバスには、 評価の対象は以下のとおりとする。 いずれも合格点に達する必要がある。 •第一回課題 •第ニ回課題 •科目取得テスト 私は課題を2回とも合格点をいただいており、 科目テスト【通信制なので、自身の回答あり】も、間違いなく9割以上の正答率となっています。 配布プリントや教科書とも照らし合わせ、仲間の学芸員数名に答えを確認しましたが、ほとんど間違っていないことが分かっています。 また、同時期に受講していた友人よりもテストの正答率が高いのに、私が不可で、友人が単位取得となっております。 これはアカデミックハラスメントに該当するのでしょうか?? また、学生支援センターに問い合わせをしましたが、担任講師に連絡するように指示を受け、担任講師に問い合わせをしましたが、返信をいただけておりません。 あまりに理不尽ですので、 どこかに相談したいのですが、、、 良い相談先を教えていただければ幸いです。 ちなみに、 シラバス、レポート2回分、テスト解答などの証拠資料は揃っています。 働きながらの通信制大学ですので、ここで1つの単位を落としてしまうことは、資格取得が1年遅れます。 その分だけ、授業料や学生維持の費用が掛かります。 家族や職場にも申し訳なくて、、 本当に一生懸命取り組み、点数も悪いはずがないのに、、、 不可は悔しすぎます。 お知恵をいただければ、幸甚です。

  • 通信制で単位取得できる大学

    通信制で「経営学」という科目の単位を取得できる大学を教えてください。現在、卒業がかかっていて、通信で単位を取得し、卒業単位に振り替えたいと思っています。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 取り損ねた教職科目を通信大学でとりたいのですが

    2つ質問させて下さい。 私は通学制大学の4回生で、中高1種音楽の免許取得を目指しておりましたが、春に父親が病気になってしまい殆ど講義に出れず、先日の成績返還で「教職に関する科目」31単位中の2単位(1科目)を落とした事がわかりました。 来春からの就職は決まっており、教職は関係ないのですが、教育実習も介護体験も終了し「教科に関する科目」も揃っているので諦めきれず、通信大学の科目履修生で単位を揃えようかと検討中です。 更に、できれば卒業(就職)するまでの期間に(在籍中・履修予定の通大へこれから確認してみて可能なら)その単位も取得してしまいたいのですが、皆様のコメントを見ていると通信大で免許取得は困難だとよく出ていますよね…。 そこで1つ目の質問です。 大体の単位があるので新たに取り直したとしても半年位で取得できるのでは?と考えていますが、それは甘い考えなのでしょうか…? あと、2つ目の質問ですが、 父親の治療費などもあるのでなるべく安い費用で勉強できる大学が良いのですが、どこかいいところはないでしょうか? 現在検討中の大学は、大阪学院大・東洋大・帝京平成大・星槎大・愛知産業大・創価大あたりです。他にも色々みましたが違いがあまり分からず、とりあえず学費が安価そうな順で候補にあげてみました。 どんな小さなことでも、どなたかアドバイスを頂ければ嬉しいです。お願いします。 長文になってしまい失礼しました。

  • 通信制大学のスクーリングについて

    教員免許を取るため、通信制大学の科目履修をしようと思うのですが、 スクーリングで単位を取ることは、テキスト学習+レポート+試験と比べて難しいでしょうか、優しいでしょうか。一概には言えないと思いますが、交通費、宿泊費を負担して、2~3日集中して講義を受けるわけですよね。全出席して普通に真面目に頑張っていれば、ほぼ取れますか?手続きとしては、講義を受けた後、テストかレポート提出になるのですね。単位修得証明書は、最短でいつ頃出していただけるのでしょうか。できるだけ、単位を落とさず、確実に取っていきたいので、質問してみました。関係者、経験者の方、どうかよろしくお願いします。

  • 卒業できるのか不安

    こんにちは。来年3月に卒業を控えた短大2年の女です。 1週間前に内定をいただくことができ、遅いですが、就職活動を終わらせることができました。 後は卒業を待つだけになりましたが、単位のことで少々不安がよぎっております。 私の短大は66単位が卒業用件となっており、現在まで54単位を取得しております。今学期は14単位を登録し、全部の科目で合格をもらえると、68単位での卒業となります。 ですが、言い換えるとひとつの教科も落とせなくなります。 これまでは単位を落とすこともなく、ほとんどの教科をA、(数教科だけBがありました)で取得しております。両親や担当教授からは「心配ない」と言われておりますが、どうしても不安になってしまいます。 というのも、中間レポートで少し失敗してしまったかも知れないのです。気にするほどのものではないと思いますが…(「現代美術」という授業で、画家の選択の年代を少し間違えてしまったかも知れません) こういう場合、最終レポートの時に2つ作り、間違えてしまった旨を誤って2つを渡せば受け取っていただけるのでしょうか? その教科を含めすべての教科で、授業はまじめに受け、レポートなどもすべて期限内に提出するようにしています。 皆さんは卒業できるか不安になったとき、どのように不安を取り除いていらっしゃいますか?

  • アメリカの大学院に編入

     日本の大学を卒業後、この取得した単位でアメリカの大学院へ編入しようかと思っています。可能ですよね?  また、大学の授業や教養科目なども受講(単位取得)できますか?  大学院は4年間ですよね?卒業必修単位が取得できた段階で、たとえその時点で在籍が3年であっても、大学と同じシステムで卒業できますか?  お手数ですが、ご回答お願いいたします。

  • 一番卒業しやすい通信大学はどこでしょうか

    現在、某私立大学の通信教育部の学生です。 教育学部の教員免許を取得しないコースに入学しました。 ですが教科書の内容が難しくて頭に入ってきません。 辞書で調べるなどの基本的な事はやっています。 レポートを書くよりも手前の教科書を読む段階でつまづいています。 学費が通学より安くて、しかも卒業しやすい大学はないでしょうか。 試験もレポートによる論述式よりも選択肢のある問題が助かります。 試験が簡単で単位を取りやすく、学費の安い大学を教えてください。