• ベストアンサー

名将は誰ですか?

yochanjrの回答

  • yochanjr
  • ベストアンサー率19% (119/607)
回答No.11

孫武・呉起は当たり前として、 趙奢 廉頗 白起 楽毅 田単 中国の春秋戦国時代が好きなので・・・

takaharazyun
質問者

お礼

春秋戦国ですかあ 僕も三国志の次に好きです 小説では宮城谷さんとか 地味なところで華元が好きです ありがとうございました

関連するQ&A

  • 名将 ベスト10

    皆さんが名将べスト10に入ると思う武将を教えてください 10人に届かなくても全然構いませんし10人以上 挙げていただいてもかまいません とにかく日本史でも世界史でも中国史でも古代でも中世でも名将と思う人物を教えてください それぞれ生きた時代が違うので優れた者をひたすら挙げるとか人それぞれ意見と言うか味方が違うので難しいと思うので条件を挙げさせていただきますと 「戦術」「用兵の巧みさ」が優れている。→個人の武勇は関係なしで 時代は 古代から中世できるだけ鉄砲や大砲が主戦力となるより前で 人柄や知名度は無視でいいです まぁとにかく 雑談的にドンドンと思いつく人物を挙げちゃってください。 個人的には曹操や韓信 李世民 ハンニバル スキピオなどですかねぇ 回答よろしくお願いします

  • 戦国時代の猛将・勇将

    見てくださった方ありがとうございますm(_ _)m 僕は日本史(戦国時代だけですが^_^;)が好きで戦国武将達の評価を記した本や小説などをいくつか読んだりしてます。 それらを読んだりしていると「猛将・勇将」などの言葉が出てきます。例えば、加藤清正、福島正則、本多忠勝、柴田勝家などです。僕のイメージですが、そういう方々は戦場で槍を振い敵の首をスパスパ取っていくような武将って感じなのですが、いろんな本を読んだりしていると、身分が高い武将は自ら戦うことは稀、と書いてありました。 さらに「強い武将といわれるのはその人自身が強いのではなく、手勢の兵が強かったり、用兵が巧みだったりする」のようなことが書いてありました。 ではその時代、猛将・勇将の基準は何なのでしょうか? 黒田孝高のように武勇に秀でていない(それは分かりませんが)が、用兵や戦術が巧みな武将は猛将・勇将とは言われないのでしょうか? どうでもいいような質問ですみません(>_<) また、下手な文章で読みにくいかもしれませんがお許しください。 どなたかご回答お願いします!

  • RPGをやっていてふと浮かんだ疑問

    RPGをやっていて思いました。 大体は人物の力+武器の攻撃力=攻撃力ですよね? そうすると槍、斧、剣、斧などは力の強い人物が切り付けたりするとダメージが増えるのは理解できます。 ですが、引き金を引くだけで命中すれば、ダメージを与えられる弓矢とボウガンが何故装備した人物の力に関係するのかが分かりません。

  • 昔の人は何で剣術なんかやってたんですか

    日本の合戦は弓矢・鉄砲などの飛び道具が主流で、接近戦では槍を使ってました。日本刀は槍に対しては圧倒的に不利で、鎧の上から斬っても致命傷にはならなかったと考えられています。ではなぜ柳生新陰流とか吉岡流とか巌流とかいろんな流派の侍が剣術を学び、剣の腕を磨いていたのか、というのが疑問なんですが

  • 秀吉の朝鮮出兵時の明の兵力

    秀吉が朝鮮出兵した時に明が属国契約していた朝鮮を助けた明の兵力が数万というのですが、この頃の明というのは既に弱体化していたのでしょうか? 中国というと、三国志のときは何十万という兵力でぶつかり合っていたというイメージがあるのですが、もうこの時代は多くの戦力は持たなかったのでしょうか? また、馬に乗って槍や大きな剣で敵をなぎ倒し、弓矢もすごいという印象があるのですが、結局は鉄砲には勝てなかったということでしょうか?それとも、戦国時代に鍛え上げられた武士はそうとう強かったということなのでしょうか? それなら、清の時代に欧米の列強にいいように食い物にされた理由も納得できるのですが。

  • グインサーガの世界で、弓矢はどうして使われないの?

     グインサーガの世界では、火薬はまだ発明されていないようですね。ですからもちろん鉄砲もありません。  だけど、弓矢はあるはずですよね? 登場したことはあると思いますよ。  それなのに、グインサーガの世界の戦争というのは、パロもケイロニアもモンゴールもアルゴスもクムも、兵士達はどいつもこいつも鎧を着て馬に乗り、突撃して剣を振り回すばかりです。楯や槍は出てくるようですが、弓矢を使おうという兵士がいません。  グインは地上最強の戦士なのですから、まともに向かっていっても勝てるはずがない。だったら、遠くから弓隊で取り囲んで矢の雨を降らせる…誰でも思いつくような戦法を、どうして誰もやろうとしないのでしょうか??  

  • 日本の刀はなぜバリエーションがない

     ヨーロッパや中国は、刀剣だけでもたくさん種類がありますが、日本刀が確立すると、ほとんど一種類のみです。直刀時代や、小烏丸のような例外もありますが、平安時代に日本刀の形が確立すると、太刀と打刀、曲がり方、重ね、切っ先の違いがあっても、根本的には同じ形です。脇差にしろ形は同じで短いだけ。  中国やヨーロッパになると刀だけでもものすごい種類があります。又、日本の場合は鎚(つち)やマサカリで戦った、なんて話は聞いたことがありません。なぜ、日本は刀のバリエーションがすくないのでしょうか?(日本刀が優秀だから、というのはなしですよ。実際の戦闘でほとんどの死傷は弓矢、鉄砲が出てからは鉄砲なんですから)  もしかして、実際の戦闘は弓矢で行われ、近距離は昔や薙刀、中世以降は槍が主武器で、日本刀は携帯性が良かった(軽いし)から、そのままの形だったのでしょうか?どう思われますか?

  • 歴史上の自害方法。中国、朝鮮、日本を比べてどういう手段で行う傾向が多いか?

    注!残酷な単語が並ぶのでグロいと思った方はご遠慮ください。 私自身、面白半分ではない真面目な質問です。 あらゆる本やネットでもはっきりわからなかったので…。 タイトルの通り、漢文の項羽の「すなわちジケイす」(漢字わからない!)など、古代中国から自害方法はさまざまあります。 朝鮮でも日本でも頚動脈および首自体を斬るのが共通していますが、 なぜか日本人は「切腹」が多い!? 武士に限らず、茶道家の千利休まで切腹したと聞いてビックリです!! でも、現在の反日デモで切腹を図った韓国人がおりました。 英語辞典に「Harakiri」って単語もありました! さすがに戦国~幕末の刀レベルなら斬首可能ですけど、項羽の時代の剣って…どんな作り? あの頃の中国は剣より弓矢が武器としてメインだったのか? 香港映画なども金城武さんが弓矢使ってるシーンあり、『LOVERS』の飛刀(フェイダオ)はマイナーな武器だと思いますが…? 朝鮮も高句麗王「朱蒙王」(ヨン様の太王四神記「広開土王」の先祖)は、弓の名手として軍の先頭に立って戦ったらしい。 でも弓矢で自害は無理でしょうね?他人が射ったら自害じゃないし。 数年前のNHK正月ドラマの「大化の改新」では鎌足(V6岡田)が、 蘇我入鹿に矢を放ちましたが、致命傷になってなく結局剣で殺された(はっきり記憶ない)? じゃあ大化時代の日本は剣と弓矢どっちがメインなんだ!? それからこれは死刑や自殺関連話ですが、 西洋はギロチン台という物を作ってマリー・アントワネットなど斬首していましたが、 東洋では同時代に人間の手で斬首のパターンを続けてます。 ギロチンはシルクロードを通じて伝来しなかったのでしょうか? 銃で死ぬ方法は西洋が先に銃を発明したからだろうけども…。 現在も日本の警察官が銃で自殺した事件は何度も聞きますね…。 なんかメチャクチャですが、「バカの壁」を書いた養老さんの続編?「死の壁」を読んで真剣に考えてるんです。 間違えないでほしいのは「自殺法」ではなく「自害法」について、という前提です。 どなたか参考になるエピソードを教えてください。

  • 世界史で近年の研究で評価の変わった人物

    日本史で近年の研究でよくもわるくも評価の変わった人物って ・聖徳太子 ・徳川綱吉 ・田沼意次・・・いますね。 世界史で近年の研究でよくもわるくも評価の変わった人物っていますか。 <条件> ・国家の体制が変わって評価の変わったのは除きます。 ・学者の自由な研究のもとの評価です。 ・戦前の南朝武将とか、共産圏崩壊前のレーニンとか除きます。 ・日本の世界史の中学、高校の教科書に出てくる人物で。バラエティでてくるマイナー国家の英雄ものぞきます。

  • 戦国武将・本多忠勝について。

    戦国武将・本多忠勝について。 よく戦国武将で最強は誰だ?って話題になったら必ずと言っていいほど名が挙がる本多忠勝ですが、なぜ最強なのか気になり様々なサイトで調べてみました。 彼は人生において57回の戦に参戦し傷を負ったことのないという武勇伝の持ち主らしいですが、知恵袋や様々なサイトを見て「傷を負ったことはないが、旗本先手侍大将なので前線に行く機会が少なかった」や「自ら敵将の首を挙げたとゆう実績が少ない」などの回答を見ました。 しかし、武田軍に「家康に過ぎたる者」、秀吉に「東国一の勇士」と称賛されているあたり彼は個人武勇以外で優れていた才があるのではないでしょうか? たとえば用兵に優れており、戦場での駆け引きが上手だったとか(そのため生涯無傷でいられたとかだったり) これが私なりの考えです。皆様は私の考えについてどう思われますか? まだまだ勉強不足ですので、お詳しい方、指摘やご自身のお考えなど述べてもらえば嬉しく思います。 ご回答よろしくお願いします。