• 締切済み

仕事に通えない・・・

h-s633379の回答

  • h-s633379
  • ベストアンサー率27% (28/103)
回答No.1

心療内科か精神科で一度みてもらったらどうでしょうか?

kami222
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仕事に通えないのでお金がなくて病院には行けません。

関連するQ&A

  • あまりにも仕事が出来ない

    接客業なのですが、あまりにも仕事が出来なくてクビになりそうです… 同じ事を何回言われてもウッカリを繰り返してしまいます…メモに描いてもその時になると何故か忘れてしまいます。 何かを頼まれても忘れてしまう事が多々あります、、 三ヶ月もたつのにレジも打てず接客も出来ず、ほとんど毎日掃除しかしていません。 職場の人にも呆れられてしまい、最近任せてもらえる仕事があからさまに減りました、 そして上司には「新しい仕事を探した方がいい」「新しい人があなたより有能だったら辞めてもらう可能性もある」と言われ、 先輩には「糞の役にも立たないとはあなたの事を言うんです」「正直あなたとは仕事したくない」と言われてしまう始末。 正直辛くて仕方ないです… 改善しようにも何が分からないのか分からない。考えようとすると頭がゴチャゴチャして分からなくなってしまいます 私はどこかおかしいのでしょうか…

  • 仕事の能力が低い私

     28歳。大学卒業後 就職できず 派遣 パートで働いてきましたが自分の仕事のミスの多さ 能力の低さに 悩まされます。ミスが多くて一度 くびになったこともあります。「あなたなりに がんばってはいるのよね」と 努力はいつでも 認めてもらえるのですが 仕事はいくら努力しても きちんとこなせなかったら だめですよね。良くしてくれる職場の人に もうしわけなくて もうしわけなくて。母は 私は人と違った特別な能力が別にあって 会社勤めがあわないのだ と思いたいようです。成績優秀だったわけでもなく 特技はありません。  能力が人より劣る と感じてる方 ほかにいますか。このような自分 どう考え どうとらえたら 楽になれるでしょうか。毎日 つらいです。 

  • 仕事でキツイ言い方をされる事について・・・。

    今アルバイトとして今の会社に入り3ヶ月めに入りました。。。毎日先輩たちが私にだけキツイ言い方です。。。私は人にあまり怒れず言いやすい性格かもしれないです。内容はちょっとした注意や質問したときの答え方やちょっとした会話といったことなんですが私にだけキツい感じがします。。皆の前で言われるのでしんどいです。。。後から入った後輩も言われてないのに私は言われます。。致命的なミスなどしてるわけではありません。。キツク言われすぎでクビにならないかとか心配です。。。優しい人もおりその人たちのおかげで何とか続けています。。私は発達障害で過去に仕事を自分から辞めたりクビになったりで1年続いたことがありません。。。先輩たちの言い方がキツイのはなぜでしょうか?仕事中ですし、そんなものでしょうか?私が甘いのでしょうか。。。?自分から辞めるようなことはしたくありません。。私がトロイから先輩たちイライラしてるんでしょうか。。?たしかにおっとりしている性格ですが、仕事中ぼーっとしたりしていないと思います。。。毎日キツイ言い方されて苦しいです。。。毎日キツイ言い方で言われてクビになったりしないでしょうか。。。?

  • 仕事が嫌です。

    仕事に行きたくありません。 職場のリーダー的存在の人に嫌われて、仕事がしにくいです。陰口を言われたり、冷たくされたり。始めはすごく良くしてもらいました。仲良かったんです。何故嫌われたのか、理由は分かりません。もう今更知りたくもないです。多分、私が悪いんだと思います。覚えはありませんが。 そして、それが原因で仕事に行きたくないと思い始めました。それでも何とか毎日行きました。 でももう限界です。そこで働き始めて1年半。辞めたいです。出来るなら今すぐにでも。 でも、分かってます。働かないといけないことも、自分に甘いだけなのも、ちゃんと分かっています。だから、辞めたくても辞めれません。 そして、夜になると涙が流れます。仕事に行きたくないと考え、寝る時間も遅くなってゆく。でも早く寝ないと仕事がしんどい。 いっそのこと、死んでしまおうか。そうすれば、仕事に行かなくて済むし、辞めればお金がないと不安に思うこともないですし。でも、そんな勇気は無くて、結局嫌な仕事に毎日行ってます。 どうしたらいいですか。どうしたらいいのでしょう。もう嫌です。辛いです。 また朝が来てしまう。

  • 仕事での悩み苦しみに、一杯一杯です。

    最近仕事上で何もかもうまくいきません。 今まで何十年も仕事をしてきて、あまり 悩み苦しむ経験をしたことがなかったのです が、ここ数年は苦しみ、頭を抱える毎日 です。 職場の仕事量と人間関係が原因ですが、円滑に 何もかも進みません。 こういった悩みを持ち、克服した、悩みを軽減した 方がいましたら、是非アドバイスをください。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 仕事が暇なのになぜ首にならないのですか?

    よく質問の中で、仕事が暇です!死にそうです!気が狂いそうです! といったものがたくさんあります。そんな自分もその一人なわけですが、なぜ、首にならないのでしょうか?はっきり言って、いてもいなくても変わらないですよね? 私が今勤めてる会社(正社員、勤続12年)だけど、こんなに暇なら首にしてもらいたいぐらいです。会社都合で退職すれば雇用保険もすぐにもらえますし。 なので、自分から辞めることをいうのは今のところ考えてはいませんが。。 会社が首にしない理由を教えて下さい。できたら人を雇う立場の方の意見が聞きたいです。もちろん、それ以外の方でも意見お待ちしています。

  • 仕事をクビになった人に質問です。

    最近友人が落ち込んでいたので悩みを聞いたら、 勤務2日目で派遣の仕事をクビになったみたいで、 クビになった理由は ・仕事が遅すぎて会社に損害を及ぼすレベル。 ・精神的に体調不良で続けていけない。(体調不良を理由にってやつです) ・仕事してる時は真面目でも、残業と休日出勤を断るのは勤務態度が悪いと評価された。 以上の点から話し合いの結果、友人は続けていくことが難しいとの理由で解雇処分となったみたいです。 僕は、派遣の場合開始2日なら試用期間内なんだから気にするなよ。それよりお前に何週間もかけて教えて辞められてた方が迷惑になってたかもしれないんだぞ。だからそんなに自分を責めるな、落ち込むなよ。ただ2日でも1年でも辞めたことには変わりないんだから、早く仕事見つかるといいな。と言いました。 友人が何でそんな仕事を選んだのか、決めたのかは責める気がしたのであえて聞きませんでした。 短期間でも長期間でも良いので、こういう理由で私会社辞めました。クビになりました。って言う人がいたら何でも良いので回答お願いします。

  • 続けるべき?この仕事

    有資格を生かす職場と思い現在のパートに勤めることにしました。でも、実際は、資格を生かす仕事はほとんどなく、同じ職場のアルバイトさんと変わりがありません。どちらかというと、アルバイトさんの方が長く勤めているし、非常に有能な方で職場の信頼も厚く存在感があります。 自分はそこに座っていることが仕事のようなもので、身近な人に相談すると必ず、楽してその時給はラッキーだと言われます。 早く割り切れればいいのですが、誰かの役に立ちたいと思って取った資格です。今のままでは、資格としてのキャリアだけでなく、自尊心までも失くしてしまいそうで不安でたまりません。このような悩みは贅沢な悩みなのでしょうか。この職場で仕事を続けた方がいいのでしょうか。

  • 仕事に行きたくない

    毎日、職場でいじめられています。 人のミスに対してかなり言われます。確かに自分もミスをするのはいけません。自覚をもってやらなければいけないと思っています。しかし、監視されているため、仕事がうまくいかなくなり、精神的に辛いです。 今日は、会社休もうと思っています。こういう場合、何か良い休む理由教えて下さい。

  • 仕事のことです。

    はじめまして。 職場のことで悩んでいます。 昨年の4月に入社して、もうすぐ一年が経ちます。 4月に入社して、同僚とも仲良くなり特に仲が良い4人組ができました。(自分を合わせて4人です。) 男2人、女2人です。自分は一人暮らしをしててすごく仲良くなり、毎日のように自分の家で遊んでました。最初は意識していなかったのですが、徐々に意識し始めて、お互い付き合うようになりWカップルになりました。もちろん、職場の人たちには内緒で。 最初はうまくいっていたのですが、自分と彼女は3ヶ月程で別れてしまいました。 幸い、社内に自分たちが付き合っていたことは知られていなかったので、仕事は普通にできました。 ただ、同じ職場なので気まずさはありました。 自分はかなり彼女に好意を寄せていたので、毎日毎日泣きそうになっていました。 そこから「仕事嫌だな・・・」とばかり考えるようになりました。 10月、彼女は違う部署に異動になったので顔を合わせることはほとんどなくなりました。 でも、同僚伝いで情報は入ってきます。 忘れよう忘れようと思っていたのですが、なかなか忘れることができない状態です。 それ以来、「もう職場の人とはできるだけ関わりたくない」と考えるようになりました。 正直、彼女に新しい彼氏ができたらと思うと耐えられないかもしれないです。まして、結婚とかとなると・・・ 仕事も最近、きつくなるばかりで特に楽しみもないので「何で頑張っているのかな・・・」と考えるばかりです。 そこでご相談なのですが、 (1)職場恋愛の失恋で仕事を辞めるなんて贅沢な考えでしょうか? 今の不況、お仕事を貰えるだけで感謝しなければいけないと思うのですが・・・ (2)職場での楽しみ、ストレスの発散方法などありますか?できれば職場の人とは関わりたくないなと思ってます。 似たような経験をお持ちのかた、良かったらアドバイスお願いします。