• 締切済み

幼稚園か保育所か迷っています

今年満4歳になった長男の4月からの進路?について迷っています。 今通っている保育園は今年度末で卒園となります。私は、現在次男の育休中ですが来年の夏に仕事復帰します。フルタイムでの勤務ですが事情によって短時間勤務も選択できるので、幼稚園(公立・預かり保育有り)に行かせるべきか保育園に行かせるべきかすごく迷っています。 次男は現在長男が通っている保育園に入園させたいと思っているのですが、二人とも同じ園に行かせた方が送迎の手間は軽減されますよね・・・ 幼稚園は「学び」の場であるというので当初、保育園より魅力的かなとも思っていたのですが、毎日のお弁当、平日の行事多数有り、月1回の平日の参観日と働くママにとっては厳しいかなと思う点もあり不安です。 幼稚園の園長先生は、「大変だとは思いますがたった2年。貴重な時間ですよ。」といわれて、無理をしてでも子供のために頑張る時期なのかなと思ったり・・・ 同じように悩まれている方、またすでに卒園されている方の経験談など、広くご意見をお聞かせいただければありがたいです。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.4

どちらも大して子どもの育成に影響を及ぼすものではありませんよ。 うちは保育園と幼稚園の両方に通わせましたが・・・ 保育士や幼稚園教諭って、子どもを育成できるレベルには達していませんよ。 面倒をみる程度のレベルです(ベビーシッターや、託児ボランティアと大差ないです) まぁ、文科省や厚労省のお達しがあるからしょうがないんですけどね。 家庭での育成の方が、子どもの将来には大きく影響を及ぼします。 親がしっかりしていれば、幼稚園だろうと保育園だろうと、関係ないということです。

  • nekosan61
  • ベストアンサー率31% (22/70)
回答No.3

幼稚園、保育園、どちらでも勤めた経験があります。 公立であれば同じ市内でそこまで差はないかと思いますが、私立であれば 保育園、幼稚園、という括りよりも、実際の園そのものに様々な特色があります。 私立であれば3歳や満3歳から保育をしている所も多いですし、 早朝、延長保育もある可能性が高いです。 また、給食を取り入れている園も多いですよ。 (ちなみに私が勤めていたところは週1でお弁当、他は給食でした) また、私立幼稚園は専業主婦の方よりも働いている方のほうが多かったです。 どうしても公立!とお考えであれば、別々の園に入れるのはとても大変だと思います。 送迎の問題もそうですが、運動会や音楽会などの行事がかぶる可能性も高いです。 保育園であっても、年長さんとなれば様々な経験ができるよう配慮されてますよ。

  • 7910625
  • ベストアンサー率32% (16/50)
回答No.2

私は幼稚園でした。 幼稚園の方が、子供はなにかと色々な経験を得られると思いますよ(*^_^*)

  • momoraba
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

私は一応幼稚園に行きました今小学生なのでよく覚えています 幼稚園も預かり保育がありますが私はあんまり預かり保育はしませんでした 保育園のほうが勤務先に近いなら保育園の方が良いと思います

関連するQ&A

  • 保育園トラブル

    私の住む地域は田舎で保育園を小学校と同じ学区で通うのが通例になってます 市内に一つしか幼稚園がないので専業主婦でも保育園に入れるのが当たり前なのです そんな保育園で保護者会役員をやっているのですが・・・ 園長とそりが合わず鬱になってきました 保育園を変えることもできなくて本当にこまっています 先日の揉め事は・・・ 保護者会で園行事の写真を撮影して販売していたのですが 急に園側から「あんまり園に来ないで欲しい」 と、言われてしまいました 保護者は普段園での生活を見ることは無いので写真は楽しみの一つなのですが・・・ 役員で話し合い写真の販売を中止することになったのです また、卒園アルバムも製作中だったのですが・・・ 園長からは「今ある写真で十分作れるんじゃないの」言われてしまい・・・ 園側がなぜ「来て欲しくない」というのか、理由もあいまいで なにか見せたくないものでもあるのか?とかんぐってしまいます 今後、写真販売を中止する事で保護者から不満の声が出ると思いますが どう説明していいかわかりません 卒園アルバムと撮影済みの写真の販売が残っているのですが 憂鬱で仕方ありません・・・ あと3ヶ月我慢して卒園した方がいいのでしょうか?

  • 保育園に行きたがらない

    子供が、今まで元気に楽しそうに行っていたのに、保育園にいきたがらなくなりました。 行くと言っていてもいけば泣き出したりしがみついて離れなくなったり。 保育園では、なぜか始めのころいた先生がいなくなってしまい(無認可の小さな処なのですが)、新しい先生が来てもすぐにいなくなってしまっている状況です(今まで見た中でも新しい先生が3人も、2日くらいでやめています) でも、園長先生がよい方だったので続けていたのですが、あるとき園長先生もいなくなってしまい、園長先生の旦那さんが来て園を見るようになってしまっています。 園長先生は親の介護でこれなくなっているということなのですが・・・。 しかも、園長先生がいなくなった日に子供を預けると、紙おむつで帰ってきました。もうオムツは半年以上前に外れていたにもかかわらずです。 連れて行けば泣き出したりするので、その園長先生の旦那様に相談してみますと、なれるためにもなるべく預けたほうが言いといいます。けれども、もう子供は既に園自体には慣れていると思うのです。もうそろそろ1年くらい通っています。 今後どうしたらいいのでしょうか?やはり、園はかえた方がいいのでしょうか?園には何が起こっているのでしょう? ちなみに、ほかに通っている子供は普通に通っているように見えるのですが・・・。 ご助言お願いします。

  • 保育園の選択

     現在子供が二人おります。下の子の保育園のことについてのご相談です。  以前は某市のA町に住んでおりまして、近くのA保育園に長男(年中)をあずけています。その後、市内のB町に引っ越し遠くなったのですが、転園させるのはかわいそうだからということで、そのまま通っています。その後、次男が生まれまして4月くらいから保育園に預けて仕事に復帰しようというところです。  要するに、次男をA保育園に預けようか、近所のB保育園に預けようか迷っているのです。A保育園は、遠いのですが長男もいて知ってる先生もいます(普通の保育園です)。でも長男が卒園した後はB保育園に次男を転園させるつもりです。B保育園は知り合いなどはいないものの近所ですし、子供をのびのび育てている保育園です。でも、布オムツを使っていて母親としては洗濯などの負担があります。少々わかりにくいのですが、回答お願いします。

  • 保育園の合否の連絡

    こんにちは。 私は21歳です 私は資格なしのパートである保育園の雇用を見込んだ実習を受けました。 (21歳でフルタイムじゃないのは諸事情があってです) 先週1週間の実習を終えて合否の知らせを待っています。 ただ5日間連絡がありません。 しかし、それには事情があります。 間に土日がはさまっていたり園長先生の不在の時間帯や日数が多かったからなのでそれはなっとくいきます。 あと、今週末には卒園式も控えています。 この場合今週中に合否の連絡をもらえる可能性はどうでしょうか? やはり園の卒園式を優先して来週まで、答えを頂けない可能性のほうが高いでしょうか?

  • 保育園・親はどこまで見ていいですか?

    うちの子が通う保育園は今年になって園長先生が代わりました。 市立ではなく私立です。 この時期、園のほうで給食後に近くの公営プールに行って月2回、 プール指導をしてくれます。 保育園の給食が早いので会社の昼休みと重なることもあり 余裕のある保護者はプールで見ている保護者もちらほらおられました。 去年までは私もよく顔を出していました。 今年配られたお手紙には 見学は園児が保護者に気が向いてしまい集中力に欠ける、 また、勤務でおいでになれない家庭に配慮し遠慮願いたいとありました。 園の中の様子を見る機会が少ないので 時間が許すなら見学ぐらい・・・と思うのですが 皆さんの園ではいかがですか?。 あれもだめこれもだめといわれる割に子供との時間を大切にと言われる。 時間を作って見に行くのはだめなのかな~と思っています。 園の言い分が普通なのか、見に行きたいと思う私は幼稚園向きなのか・・・ 考えてしまいました。

  • 保育士です。残業をなくしたいです。

    保育士7年目です。皆さんは残業をどうやって減らしてますか? 自分のクラスの事だけしていた1,2年目とは違い、後輩の指導案を添削することから始まり、保育士の勤務表作成、パート保育士の配置決定、研修の資料作りと増えてきて、残業、園外での仕事が増えました。 行事前だとその準備が加わってさらに残業が増えます。行事前はしょうがないと思っているところがありますが、せめて、日々の残業を減らしたいです。 勤務時間内はクラスの保育をしているので、書類仕事は勤務時間終了後になります。その時間を短くしたいです。園にいてやっていると園長、主任、後輩から色々聞かれたり、相談されたりして進まないことが多いです。なので、持ち出せる仕事は、カフェやファミレスなど園外でやるようにしています。家に帰ると寝てしまうので・・・。 仕事術の本などたくさん読んでみましたが、サラリーマン向けで保育士の僕には1/4も参考になりません。こんな風にしてるなどあれば教えて欲しいです。 保育士でなくても色々な意見を聞きたいです。お願いします。

  • 保育園悩み過ぎて胃が痛いです。

    悩み過ぎて自分が何に悩んでいるのかもわからなくなってきました。 まとまりのない文章ですが、回答よろしくお願いいたします。 4ヶ月の赤ちゃんを保育園に預けようと活動しています。 育休は来年の4月までありますが、まるまる1年取れる権利はありますが会社的には4月まで育休を取らずに早期復帰をお願いされています。 また、私自身も非正規でありながら気持ちよく産休育休を取らせてくださった会社に感謝をしていますので早期復帰もやむなしだと思っています。 私が住んでる区は保育園激戦区です。しかも 家の近くに通える園は一つしかありません。 もちろん待機児童もたくさんいます。 逆に職場の近くの園は今なら定員割れしている状況です。 ただ、通勤は駅まで徒歩10分→電車20分→乗り換え→電車20分です。 家の近くの園は4月までは誰かが引っ越し等しない限りは絶対無理だそうです。 が、来年4月入園だと私の順位はAランクで高いので多分入れる もしこの園がダメでもどこかには絶対入れる ちなみに今待機してる方の中でも順位はかなり高いそうです。 1、必ず入れる職場の近くの園に通わせる 2、職場の近くの園に通わせながら家の近くの園に転園希望を出す 3、家の近くの園の待機を続け4月入園を狙う 捕捉としまして職場の近くの園に決まった場合時間短勤務、朝の時間をラッシュ時を避けた出勤時間にしてもよいと上司から提案頂けました。 ちなみに今9月入園の申込みをしていて15日までなら変更、取消ができるそうです。 第一希望、家の近くの保育園 第二希望、職場の近くの保育園 で出していますが、このままだと職場の近くに決まると思います。 あの通勤時間を子供を連れては現実的なのか!? まだ4ヶ月、それなら1ヶ月ずらしてもう少し月齢が大きくなってからのほうが。。。 いやいや、延ばしても意味ないよー とか考えると自分がどうしたいのかわけがわからなくなって来ました。 はっきりしているのは遅かれ早かれ保育園には入園し職場復帰する事です。 乱文なうえに長文で要点もまとめれず、申し訳ありませんが みなさま相談にのって下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 育児休暇中の上の子の保育園

    今月第二子を出産予定の者で、上に三才の息子がいます。 現在は産休中で、育休終了後に復職予定ですが育休中の上の子の保育園について悩んでいます。 ↓状況はこんな感じです。 ★現在、三月末までは実家に息子と里帰り中。 ★一歳~私の復職と同時に都内の認証保育所に通っていたが、引っ越し(都内だが別の自治体)&出産により先月末で退園した。(もともと、0~2才児クラスのみの園でしたので三月に卒園式予定でした) ★園庭はなく、毎日クラス別にコースを散歩していた。 ★新居の市役所を訪ねたが、育休中は認可保育園の申し込みすら受付不可とのこと。 そこで、駅近の認証保育所を希望し、説明を受けましたが三才以上の申し込みが皆無で、息子と他一人くらいになるかもしれないという話でした(三月初めになれば正確な状況が分かるとのこと)。そうなると園庭はないので、年齢の低い子達に合わせた散歩コースや時間になってしまうので、息子にとっては物足りなく感じてしまうかも、と話してくれました。 息子は保育園生活にも慣れ、お友達との触れ合いも楽しみに通っていたので、私と自宅で過ごす方が物足りないだろうし可哀想かな、と思っています。それに赤ちゃんのお世話しながら、引っ越しの片付けもしなくちゃいけないので手いっぱいかな、と思っています…。 自宅近くには他にめぼしい保育所もありませんし幼稚園は保育時間が短いので復職後も継続、となると不可能だから考えてません。 もう一度市役所に問い合わせてみるべきでしょうか?それとも、もう少し範囲を広げて認証保育所を探すべきでしょうか? その園長によると、最近私のように育休中の人が、上の子を市内の認可に入園させたそうですよ、と話していました。この違いはなんなんでしょうね~と。 皆様のアドバイスをお願いしたく存じます。

  • 通園中の保育園について

    こんにちは。興味を持ってくださってありがとうございます。 長文になりますが何卒お許し下さい。 現在、子供を通わせている保育園のありように疑問があり、転園するべきかどうか悩んでおります。ご意見をお願い致します。 立地と、異年齢の縦割り保育を実践していること、歴史あるモデル園であること、何より見学時の雰囲気の良さで選んだ園ですが、いざ入所してみると、0歳児から年長児に至るまでテレビを観させての保育が多い(日にもよりますが午前、午後にそれぞれ1時間~2時間程度ディズニーのアニメ等を視聴させています)、1年に数度の「希望保育日」があり、特に春季(年度末)は8日~9日間、希望者にのみ保育するというスタンスで、通園したい旨を伝えると嫌味?のようなことを言われる、最終時間(19時)までの保育希望を入園児に申請しているにも関わらず、17時半ごろ迎えに来られないかと執拗に聞かれる(時短勤務はできないので無理です)、入園児の説明でならし保育期間3日と明記されていたにも関わらず1か月ほど掛かった、縦割りなので担任が複数名おられますが、退職などでメンバーがころころ変わる、夜などは先生方が園児の横で円座になっておしゃべりしている(園児と遊んであげていない)…などなど度重なる「?」が多く、このまま通園させるべきかどうか悩んでおります。 悪い点ばかり上げてしまいましたが、良いところは給食が美味しく子供は園をとても気に入っている、癇癪が多く難しい我が子を可愛がってくださる良い先生がいらっしゃる、おとなしくお行儀の良いお子さんが多く保護者の方も落ち着いていて雰囲気も良い、などです。 ただ、他のお母さま方とおはなしをしますと、やはり日ごろのテレビの多い保育や、行事や新年度の準備に保護者への負担が大きい(お道具袋など市販されていない難しいサイズのものを指定される、保護者活動が幼稚園並みに多い)、早めの時間のお迎えを執拗に求めて来る雰囲気や希望保育日の多さなど、皆さん私の感じた疑問とほぼ似たような不満をお持ちでした。 特にテレビ保育の件などはある方が園長先生に意見を投書しましたが、「そんなに長い時間は観せていません」の1点張りだったそうで、あまり現場のことをご存知ないのだな…と残念に思いました。(園長先生は初老の男性で保育関係のご出身ではありません。) また、自治体の方針で育休・産休中も保育園を利用して良いことになっているのですが、その間は土曜日や平日の希望保育日(トータルで年間30日程度)も一切使えません。 育休中はともかく、産休中は希望保育日も利用させるようにと自治体からはっきりと通達があったのですが、園は方針を変えませんでした。 場所柄、保育園やこども園、預かり延長のある幼稚園などが多く余程の人気園以外は選択肢が多いため、毎年転園者が数名いる状況です。表向きは「家庭の事情で」とありますが、実情は違います。 特に保育関係者の方にお伺いしたいのですが、保育園というのはどこもこういったところなのでしょうか? たまたま今お世話になっている保育園の悪いところが気になってしまっているだけで、この園はまっとうな認可園なのでしょうか? 転園しても不満を感じることがあるならこのまま我慢してみようと思うのですが、残り数年あり、迷ってしまいます。園長保育のある幼稚園や他園の見学なども行きましたが、どちらも見学の時は良いイメージしか持てず、悪いところは見えず、いざ入園してから後悔しそうだと思ってしまいます。 私の不満や不安をわがままと取られるかもしれないし、癇癪など難しいところのある我が子もお世話になっていることですし、園に直接不満を述べたことはないので、先生方は転園を検討していることをご存知ないと思います。(子供がほかの幼稚園に遊びに行ったことをしゃべってしまったようですが) ちなみに仕事は自営業で、休みは不定期です。 保育園の先生方は、自営業だと仕事の時間や休みの曜日が自由になるはずという謎の思い込みをお持ちで、それについてチクチク言われることが多く精神的にも疲れてきてしまいました。 皆さんでしたら転園されますか? 転園しても似たような問題が起こると思いますか? また、こういった園はごく普通ですか? よろしくお願い致します。

  • 年長さん、卒園してから入学まで保育園は?

    4月から年長となる子がいます。共働きで保育園に預けていますが3月に卒園してそれから小学校入学までの期間、保育園は預かってくれるのでしょうか?継続入所申し込みの書類を書いていて、ふと疑問に感じたのです。新しくできた保育園で、先生に聞いても「事務の者に聞いておきます」と言って知らない様子でした。卒園生が今年1期生ですから仕方ないのでしょうが。ネットで調べた所、書類に「就学前」と記載してるところもありましたが多くは3月31日か卒園式までのようです。年度が変わりますから、就学前まで預かってくれるなら、また源泉徴収票や勤務証明が必要となるのでしょうか?地域や園によって違うのでしょうか?