• ベストアンサー

起業するときの登記について教えてください

平成11年2月停年して起業しようと思います。早めの会社設立をと思い、11月に入って定款の認証を受けましたが、そのあと今の会社から、まだ退職していないから会社設立はいけないと言われ困っています。定款の認証を受けてから2週間くらいで登記申請をしないといけないということですが、これを来年の3月まで4ヶ月延期することはできるでしょうか?又延期する場合はなにか条件があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

起業ですね。がんばってください。 法律的な回答にはなりません。心構え的な話です。 今いる、会社の規約にのっとってすすめるべきなので、費用が無駄になるとかを度外視して、 一度来年まで、まってみるべきではないかと思います。 >定款の認証を受けてから2週間くらいで登記申請をしないといけないということですが、これを来年の3月まで4ヶ月延期することはできるでしょうか?又延期する場合はなにか条件があるのでしょうか? これは単なる、方法論の話ですね。 運のながれのようなものは敏感につかんだほうがよいと思います。 この起業が順調なものであれば、スムーズにことがはこぶものです。 つっかえるということは、今一度、考えている事業計画などにおいて、再考してみる機会かもしれません。 あるいは、この試練をのりこえてまで進めるほど有意義な事業プランであれば、会社を説得して、いまから準備するべきでしょう。 お客さんの望みを達成して、商売がなりたちます。 今は、現在いる会社が、お客さんといっていいでしょう。 小手先の手当てはおすすめしません。 正々堂々、自分のやることに意義と勇気をもって。 がんばってください。 参考になれば幸いです。

tiko0209
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。40年続けた来た仕事なので、きちんと定年まで勤め上げたいと思います。起業はそれから始めようと考えました。

関連するQ&A

  • 登記申請の書類について

    株式会社の設立登記申請書類の中で、定款は認証を受けた謄本(返却された中の一通)を提出すれば宜しいのでしょうか?また、提出時に、気を付けることなどあれば、教えて下さい。

  • 最低資本金が満たない起業(俗に言う1円起業)の登記について

    ふと思ったのですが、 これから調査書や設立登記申請書を書こうと思いました。 ただ、出資払込金保管証明書というものが ひな型には書いてありますが、 この場合は通帳に振り込んだ人の名前が記載されている面を コピーすればいいということですが、 出資払込金保管証明書はでませんよね? そうすると、調査書や設立登記申請書には 出資払込金保管証明書にはまった触れないで いいのでしょうか? あと(1円起業で)設立登記申請書や登記の 段階でポイントになる点を教えてください。 当方は経済産業省の認定は終わったばかりです。

  • 起業で行政書士に頼めること

    会社を設立するときに行政書士に頼める範囲を教えてください。 行政書士は定款作成で登記申請は司法書士?などとよく頼む先が分かりません。司法書士は定款作成から設立登記まで全部してくれるのでしょうけど・・・ 行政書士に全部頼めると安く上がるのでしょうね!

  • 会社登記前の定款変更

    起業をする者です。 今は登記前で今週中に会社の登記を済ませようと準備をしています。 発起設立で定款の認証も終えました(8/18に認証済み)が、今になって1名の発起人の出資額が変わってしまう事になりました。 資本金1000万円 Aさん500万円・Bさん300万円・Cさん200万円 のところをAさんと資本金総額の変更で 資本金800万円 Aさん300万円・Bさん300万円・Cさん200万円 になります。 登記してから出資金をもどすのは手続きがややこしいので、登記前に処理したく思います。 この場合は新しい定款の認証なのか、現在の原始定款の変更なのか、はたまたどのようにすればいいのかわかりません。 とにもかくにも事業開始をいそいでいますので今週中には登記をすませたいです。 具体的な手続き方法が知りたく思います。 皆様、お忙しいところ申し訳ありませんが、よいアドバイスをよろしくお願いします。

  • 会社の定款認証から設立登記までの期限

    株式会社設立にあたり、定款認証日から何日後までに登記を完了しなければならないという期限は定められているのでしょうか。よろしくご教授お願いします。

  • 登記申請書の記入について

    このたび会社を設立します 登記申請書についてお聞きします、一人の会社で取締役会を置かない 発起設立ですが 定款には代表取締役ではなく、取締役と定めてあります、 設立登記申請書に記入する自分の名前の前に付ける役職は取締役のみでよいでしょうか?(いろんなフォームを見ると代表取締役になってます) あと印鑑届出書、印鑑カード交付申請書にも代表取締役と取締役 どちらかに○をつけるようになってます、これもどちらに○をつけたら よいか教えてください。 ちなみに定款作成時に公証人に「一人の会社なので、代表は付けなくてよい」と言われましたので 定款を修正して認定を受けました。

  • 株式会社設立無効の訴えについて質問です

    設立無効の訴えの事由に「定款の絶対的記載事項が欠けている」や「公証人の認証がない」等とありますが、そもそもこの様な絶対的記載事項が欠けていたり公証人の認証のない定款を法務局に持って行って設立登記の申請をしても即、却下されそうに思うのですが・・・。 この様な定款でも登記してもらえるのですか? ご教授いただけると幸いです。

  • 資本金0円の定款と登記は可能?

    会社設立のふと疑問に思いました 実務で仮に発生したときに・・・・・ 最低の資本金が0円の定款は認証されますか? 資本資金0円の登記は受理されますか?

  • 重任登記変更を忘れていました。。。。

    NPO法人で事務局をしております。 法人設立が平成15年9月で、役員の任期は定款で設立当初は平成16年6月30日までとすると決めております。 しかし、現在まで一度も重任登記をしておりません。(主たる事務所の変更を登記をしようとして、気づきました・・・) このような場合は重任となるのでしょうか?それとも新しくまた就任となるのでしょうか? またその場合の議事録いつの時点のものを使用すればよろしいのでしょうか? 何卒ご回答よろしくお願い致しますm(__)m

  • 定款作成日、定款認証日、払込証明書の日付

    株式会社設立の登記申請をする予定ですが、定款作成日と定款認証日と払込証明書の日付は、どのような順番になりますか?払込証明書の日付は、定款認証日より後日でないとダメでしょうか? 定款作成日 6月8日、 資本金払込日 6月8日 払込証明書日付 6月8日、 定款認証日 6月9日 という順番だと、ダメでしょうか? ご存知の方、教えて頂けたらありがたいです。

専門家に質問してみよう