感情のスイッチがOFFになりっぱなし

このQ&Aのポイント
  • 彼氏との将来と結婚のこと、上京しなければならないこと、非正規での働き方や貯金の不足、実家から離れられない心情、地元に残りたい気持ち、職場での人間関係の悩み、好きな人との同居を望む願望、母からの圧力、仕事への情熱、彼氏との関係に関する言葉に胸が詰まります。
  • 感情を表に出さずに無表情でいることが得意になり、何も相談することがない状態になりました。何か重要なことを考える必要がありそうですが、何をしたらいいのか分かりません。食欲がなく、奨学金の返済や保険の加入も怠っています。彼氏との連絡も取りたくなくなりました。自ら発信する気持ちもありません。
  • 何か手を付けなければならないと思っていますが、実際には何も考えられず、日常的に会社に行き帰って寝る生活を送っています。休日には部屋に引きこもっています。アドバイスがあればお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

感情のスイッチがOFFになりっぱなし。

彼氏との将来と結婚のこと そのために今の仕事を辞めて上京しなくてはいけないこと、 非正規で実家にパラサイトしてること、貯金が全くないこと 両親のことを考えると実家を離れられないこと(3姉妹の長女です) 今居る地元には大事な親友や旧友が居て離れたくないこと、 職場の男共にバカにされること、 自分も好きな人と一緒に暮らしたい願望があること、 最近母が「あんたの稼ぎじゃドレス着れないね」と圧力かけてくるようになったことw 仕事は好きだし途中で辞めたくないこと、 長女だから婿が取れないなら彼氏と別れてもいいと思ってるのに 父が「ワガママ言わないで(彼の)言う事を聞きなさい」と言ったこと あたしが実家の心配をしてるのに、行ってもいいのかなとおもうこと、 職場では自分含む皆知らん顔して笑ってること、 実際何も苦労してません。落ち込んだりもしてません。 周りに何か相談もしてません。相談することがありません なんか無表情で居るのが得意になった気がします。感情を表に出さなくなりました。 親にも何も言わなくなりました。家に居ても職場に居ても同じ顔してます。 悩んでないんですけど、何か重要なことを考えてない気もします。 まず何をしたらいいのかわかりません。 食欲がありません。ご飯が出てくるので食べますけど、食費入れてません。 奨学金も返済してません。保険も入ってないし、 彼氏と連絡取らなくても平気になりました。平気というか、よくわかんないけど 誰にも何も発信したくありません。 何か手を付けなければ、と思うんですが実際本当に何も考えられなくて 起きて会社に行って帰って寝て、休日は部屋にこもってます。 アドバイスがあればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142902
noname#142902
回答No.2

 質問者様の文章を読んでいてまず思ったことは『変化に乏しい毎日だ』です。結婚を考えている彼氏がいる。両親が二人とも健在。友達もいる。非正規とはいえ仕事もしている。病気で悩んでいない。落ち込んでもいない。……客観的に見れば現代では幸せな方に入る気がします。しかし繰り返しになりますが『変化に乏しい』と思いました。  話は飛びますが中世ヨーロッパの貴族も質問者様と同じ様な境遇の方が多かったです。毎日美味しい物を食べて友達と笑い合って物もお金もたっぷりある……。しかしなんとなく物足りない。そこで彼らは何をしたかというと策略です。毎日誰かを虐めたり自慢し合ったり……何となく現代の日本に似ている気がしてなりません。  私も質問者様と同じ様に『ある程度』は恵まれた環境です。質問者様よりは大分恵まれませんが、『とりあえず』生きてはいける環境です。しかし私は毎日が楽しくて仕方がありません。それは何故でしょうか? 質問者様ならもう答えが分かると思います。それは『毎日が挑戦に溢れているから』です。私は毎日様々な勉強をしていますし、(勉強嫌いの方は多いと思いますが、勉強をすると賢くなった気がして充実感を感じることが出来ます。)他の回答でも書きましたがゴミ拾いに精を出しています。勿論ゴミは拾った後は近くのゴミ箱に全て捨てています。すると勉強なりゴミ拾いなり毎日(成長しているなあ……)と実感できます。例えば勉強ですと(前は簡単な本しか読めなかったのに今ではこんなに難しい本を読んでいる)と自己満足に浸れます。ゴミ拾いですとゴミを拾った数を数えて幸せになったり、たまに知らない人に褒めてもらえたり、痩せたりします。勉強や奉仕活動、お勧めです。何か毎日に変化をつけてみてください。新しい何かを始める良い機会だと思います。蛇足ですが万が一質問者様がゲームをやっているとしたら出来るだけやめたほうが良いと思います。  なお、私は歴史は研究者ほど学んではいないので色々と間違っているかもしれません。ご了承ください。長文を読んでくださってありがとうございました。

shiro111
質問者

お礼

策略が楽しみ、その通りかもしれません。 田舎で人間関係が狭い、娯楽もなければ周りは山ばかりで余計にそう感じます。 閉鎖的ですね、皆が皆、本当に心の中で何を思ってるのかわからない場所にいます。 最近はこのまま歳を取るなら20代のうちに死にたいと半ば真面目に考えています。 ゲームはやってませんがネットが趣味です。 何か変化を見つけられるようにしたいと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

shiro111さん、こんにちは。 長いこと、自分が「こうしたい」と思うことをやることをせず、 「私はこう思う」ということを相手に伝えられずに人生を送ってきたのだなあ という感じをうけました。 せめてもの抵抗は、今と変わらない事をやり続ける事で安定を維持していたのだけど、 それもちょっと変わらなければいけない状態になりそうな気がとても重苦しく 感じられ、あんまり希望的な展望が見えてこないのがつらいのかとお見受けしました。 どうしましょうかねぇ。 誰にも内緒で自分が好きなことを密かに始めることがいいのかと思います。 自分の楽しみを自分自身で取り戻していくと、「こうしたい」、「こう思う」が 言える元みたいな気持ちが取り戻せる気がします。 ランニングなどもいいですよ。お腹すきますが。 自分が「どちらかというとこれは楽しいかな。」と思えることから 初めてみましょうか。

shiro111
質問者

お礼

就活の前に体調を崩したんですが「もう大人なんだから自分でやりなさい」 と言われて途方に暮れました。 今まで全部親がやってくれたもんですから(情報集めも資金調達も) 本当にどうしたらいいかわかんないんですよ。 それで「あんたは自活能力がないから、早く結婚した方がいい」なんて言うんですよ。 恵まれすぎたんだと思います。 建設的な楽しみは、今の所ないです。 考えてみます。

関連するQ&A

  • 婿養子についてなんですが・・・。

    複雑な話ですみません。今年の秋に結婚予定なのですが、 彼は4人兄弟の長男で、私は妹がいて、長女なんです。 長男だとやはり婿養子は難しいのでしょうか? 私が、婿養子を希望するのには沢山理由があるのですが、 (1)私は姉妹で、誰かが継いでくれないと、両親も希望しています。 (2)彼氏は男兄弟4人なので、誰かは絶対にその名を名のれると思う。 (3)その彼氏は数ヶ月前に自己破産をしたので、  その苗字で結婚するのは、デメリットが有るんでは?  (結婚後、旦那名義で住宅ローンも組めない等…) (4)彼には失礼ですが、結婚資金も私の両親がかなり多く払う予定で、  私の実家は金銭的な余裕も十分あります。 (両親も婿養子になつてくれるなら、財産も私と彼氏のところ  に妹より残してくれるみたいなんです。) 周りに婿養子になったケースが無いので、どうすれば良いか 分からないんです。 婿養子になってもらうに当たっては、私の両親が彼の両親の 実家に行って話をするのが良いのでしょうか?

  • 婿に来て貰うための説得方法

    2年半付き合っている彼氏がいます。 私は24歳で、彼は37歳です。 彼からは付き合った当初から結婚の話が出ていました。 私も早く結婚したいと思ってはいたのですが、私の父が猛反対してなかなか前に進みませんでした。 しかし、最近になって「婿に来て貰えるなら」と言う条件を出して、結婚を受け入れてきたようなのです。 私は、女姉妹ばかりの長女で幼い頃から「婿を貰え」と言われて育ちました。 家業があるわけでもないので嫁に行くのが普通だとは思うのですが、実家が地方の田舎だからか父の考えは頑なです。 彼氏に関しては、男兄弟ばかりの長男で実家は横浜にあります。 仕事も都内なので、一生横浜に住むつもりです。 付き合った当初に少しだけ婿のことを話しました。その時は「絶対に嫌」と言われただけで、まだ親にも反対されていた事もあってその話は放っておきました。 しかし、親の反対が緩んで後は婿に来てくれるかどうかに結婚がかかっている今、今度は彼を説得できないでいます。 私の両親の希望は、一緒に住むのはいつになってもいいからとにかく名字だけ継いで欲しいとのことです。 彼に最近その話をしたところ、前と同様「絶対に嫌だ。今まで自分の名字が変わるなんて考えたこともなかった。どうしてもその条件を飲まないといけないなら、一生独身でも構わない」とまで言われてしまいました。 私は、ここまで付き合ってきて今更別れたくありません。 まだ、相手方のご両親にはこの話はしていないのでそこでも反対されるかもしれませんが、彼を通り越してこの話を持って行くのは良くないと思って言ってません。 でも、本当に彼をどうしたら説得できるでしょうか? お願い致します。

  • 後継問題

    こんにちは。結婚するにあたり、後継について教えてください。 私は三姉妹の長女で、彼氏は四男です。結婚する場合婿に来て貰うのが普通だと思いますが、実は私は母の連れ子で父と血が繋がっていません。 祖母に相談したところ父と血の繋がっている妹が家を継ぐべきだと言うのです。 次女とは10歳も離れているため、母は私に婿をとって家を継いで欲しいと言っています。 肝心の父親は私の好きにしろと言った感じです。 父は私を自分の子と変わりなく今まで育ててくれましたが、しかし本当は血の繋がった妹に老後も世話をして欲しいのかなと、祖母の話を聞き感じました。 私は婿をとって家を継いだ方がいいのでしょうか。はたまた、お嫁に行って妹に家を任せるべきでしょうか。 教えてください。

  • 長男長女の結婚での苗字について

    お付き合いをして4年になる彼氏と結婚の話題が出ています。お互い20代後半です。 彼は3人兄弟(下に妹・弟)の長男で、私は2人姉妹の長女です。 私の家には持ち家と土地があり、両親は将来的にその家と土地とお墓を私に継いで欲しいと考えています。 幸いにも彼の実家は厳しい実家でもなく、弟もいるということで“婿”として家から出て行く事を了承しています。 となると、必然的に彼が婿養子に入ることで円満解決なのですが、私の苗字が特殊な為、結婚するなら夫の姓を選択したいと考えていました。 私が我慢するしかないのでしょうか、それとも夫が妻側の家を継ぐけれど、妻が夫の姓を選択するという事は可能でしょうか。

  • 職場で感情を出してはいけない理由

     相談にのっていただきたいことがあります。  理屈を教えて下さい。  私が悩んでいることは、「職場で、感情を露に出してはいけないのか?」という、世間でダメとされている理屈が知りたいのです。  人間って感情の動物だと思います。楽しいときや辛い時は沢山あります。仕事でも、嫌な仕事なら嫌な顔をしたい。私はそれをしているんです。楽しい仕事なら顔も楽しくなるし、嫌な仕事なら、口には出さないですが、嫌と顔に表しています。  けど、上司や先輩を見ていても、私みたいに子供みたいに感情は出さないことの方が多いのです。それを見て、今の自分の姿がダメだなって思いました。  このことをまわりに相談ができないのです。  このことの理屈を知りたいのです。  どうか、よきアドバイスをお願いをします。

  • 「母が嫌い」という感情につかれる

    2人姉妹の長女、20代です。 実家から離れた土地で働いていますが、 つかれたときに反射的に出てくる「母親が嫌い」という感情に悩んでいます。 私の母は、感情的でコミュニケーションがとりにくい人です。 子供の頃からお互いになんとなく合わなかったのですが、べたべたした関係が好きな母の影響で、いつも一緒にいて、母の人生論、職場・姑の愚痴などを、繰り返し繰り返し聞いていました。 べったりした関係に反発して家を出て10年になりますが、いまだに実家の母と激しい衝突があったり、つかれたとき母を思い出していやな気分になります。 そういうときや、母への感謝や、母の生い立ちを知ること、距離をとることなどを試していますが、どっぷりと母について考えてしまい何も手につかないことがあります。こうして書いてはじめて気づきましたが、母離れできていないのだと思います。 私のような自分に問題のあるケースでなくてもよいのですが、 母親が嫌い、という気持ちを克服された方、 よかったらその経過を聞かせていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • おせち作りで3日も拘束。仕事されている主婦の方、どうしていますか?

    結婚15年の長男の嫁です。 今まで互いの実家から遠く離れたところで暮らし、 年末は自分の実家で過ごすため、15年間義母のおせち作りは手伝うことができませんでした。 今年から片道1時間ちょっとのところに越してきたため、そろそろ教えてもらわないと~と思っていた矢先、 嫁いだのに実家にパラサイトしている義妹が、「私の長女に手伝ってもらったら?」と言いはじめました。 ろくに料理もしたことの無い長女に教えても無理な話です。 29日から夫実家でおせち作りを手伝い、親戚の集まる2日まで滞在しないといけません。 私も仕事をしているので、長期の休みなんてもらえません。 私の父母も子どもたちの来るのを楽しみにしているのです。 私の実家には今までの年末滞在から正月明けの滞在に変えるのが無難でしょうか? 長女は再来年受験生です。

  • 婿姑問題(姑の暴走)

    婿の立場です。 婿姑問題というのが実際にあるのかわかりませんが、子(姑にとっては初孫)ができてから特に我慢できません。 妻が結婚までは実家にいたこと、結婚後も近所に住んでいることもあり、普段の生活から干渉がひどかったです。ひとつモノを買うにしても口出しをされてきました。 子ができてからは当然のように入り浸り。初孫なのでしょうがない面もあるのですが、マイクをつかんで離さないがごとく、孫を抱いて離しません。私たちの子供というより、姑の孫という印象が強い感じでしょうか。 私の両親も健在なのですが、配慮は何もなし(舅は「遠方だけど実家に会わせてあげなさい」といった少なからずの配慮があり、ありがたく感じています) しかも、どうも私のことが気に入らないらしく、妻側の親戚が集まる前で「○○(私の名前)に似てしまったらどうしよう!」とか平気で言う人です。 ちなみに姑は長女で親戚のまとめ役的な立場なのですが、気に入らないことがあった親戚との縁を一方的に切った過去があり、妻や周囲の親戚はそういう実母を少し恐れているようです。 私は正直、苦手です。 みなさんの周りに婿姑問題に悩む婿の立場の方はいらっしゃるのでしょうか。私が気にしすぎなのでしょうか。

  • 東京に残るか地元に戻るか

    20代女です。 上京して看護師として働いていましたが数年後に退職。寮を出るためにお金を貯めていたからその時は金銭的に困ってはいませんでした。しかし、その後転職を繰り返し、現在は家賃を払うこともしんどい状況です。親に相談したら、実家に帰ってきなさいと言われました。 しかし東京には付き合ってまもないですが、彼氏がいます。その彼氏には残ってほしいと言われました。また、彼は私との将来のことまで考えていてくれました。私も彼のことが大好きなので実家に帰るのは避けたいです。 ちなみに東京では次の職場は決まっています。 皆さんならどうしますか⁇意見をいただきたいです。

  • 跡取りの重要性について

    閲覧ありがとうございます。 タイトルの通り、跡取りの重要性についての質問です。 私の実家は田舎にあって自営業をやっています。 ちなみに私は本家(正直、この言葉からして古臭い気がします…)の 2人姉妹の長女です。 そして同棲している彼氏は一人っ子で、どうやら跡取りのようです。 そんな彼氏のご両親の家に遊びに行った時に ふとした会話の流れから、それぞれの家や跡取りの話になり 彼のお母さんから 「うちの息子は一人っ子だから、持っていかないでね~」 「孫(たぶん男の子)が早く見たいわ~」 などと冗談交じりに言われました。 (似たようなことを何度か言うので結構真剣だと思われます。) 私も以前、親から姉妹どちらかは婿を取って家に残ってほしい みたいな事をそれとなく言われた事があります。 私は人生経験が短く未熟で 常識というものがまだまだ欠けていますし、 家・財産など跡取りにもいろいろあるのでしょうが 正直言って「跡取り」や「家を残す」ということに 興味もないし、そんなに重要だとは思えません。 そこで2つの質問があります。 1.失礼ですがお互いの家が特別、大きな家でもないのに跡取りってそんなに大事ですか? 2.大事だとしたら、どういうところがでしょうか? 長文で失礼しました。 わかりにくかったらすいませんが、よろしくお願いします。