• 締切済み

読書することはなぜ重要なのですか?

  私は普段からあまり本を読みません。新聞もほとんど読みません。 なぜ読むことが重要なのかわかっているようで、わかっていません。。。 ぜひその大切さについて説いてください。

みんなの回答

  • meguru-h
  • ベストアンサー率29% (20/68)
回答No.6

 簡単にいえば、小説なら仮想体験ができるから、でしょうか。  たとえば、ただ自分の人生を生きていれば、他人の気持ちを、他人のような気持ちになって考える、という機会は、そうそうありません。  でも、小説ではそれが普通です。  自分以外の誰かになって、その気持ちを共感、共有しつつ、物語を読みます。  その感覚というのは、他ではなかなか得られない感覚です。  新書などの実用書などでいけば、著者の知識に基づく考え方を知ることができます。これも、知ろうとしなければ、一生知らずに生きていくことになります。  よく本があっても生きていけない、という言い方があります。  その通りです。食べ物があり、生命を維持できなければ、本なんて意味はありません。  でも、それでは動物と、なんら変わりません。  人は一生をかけて、なにかに気づき続けていく生き物だと思います。  人の気持ちや考え方、その他にも色々気づけるものはあります。  その気づいたこと、考えたことを、次代につなげていくのが、人です。  その媒体として、本はつくられて、残されてきました。  読書をするということは、先人の積み重ねを受け取る、という意味もあります。  受け取って、次代にわたすのが、今を生きる人の役割です。  といっても、なにも特別なことをするわけじゃありません。本を読み、「なにか」を受け取ったあなたは、たぶん、考え方、生き方そのものが、ほんのわずかずつ、変わっていきます。  それが次代につながります。バトンがわたります。  長くなりましたが、最後にシンプルにまとめると、人の歴史はなにかを記録し、残し、次代へのメッセージとしてきました。  読書というのは、それを受け取る行為です。

  • rkd4050
  • ベストアンサー率60% (112/184)
回答No.5

 自分一人で考えたり、実体験できる範囲は限られているので、その不足を補うために本を読むのです。  一人で体験できる人生はひとつしかありませんよね。けれど本を読めば、様々な人生や、そこから得られた知恵が記録されているわけです。もちろん実体験に勝るものはありませんが、何も無いより遥かに役に立ちます。  たとえば、一度も行ったことのない場所に、地図を使わず、人に道を尋ねたりもせずに行く苦労を考えれば、本の重要さがわかるのではないでしょうか。本とは人生における地図なのです。

回答No.4

金メダリストの北島を育てた平井コーチが勝間和代とのインタビューでこんなことを言っています。 大学を出て社会人になっても競泳を続ける選手が多いけれど、 体力とかスキル以外の人間的な部分で伸びている選手が、水泳でも伸びている気がする。 だから本を読ませたり、絵を観に連れて行ったり、いろんな大人のひとに触れさせるように努めている。

  • yow
  • ベストアンサー率23% (181/782)
回答No.3

私も20歳すぎるまで読書はきらいでした。 読書とかぎらず、映画でもテレビでもラジオでもいろんな人と話すことでも、とにかく人が経験したこと、学んだことを知ることができます。人一人が自分自身で体験できることは数しれています。なので、大切なわけです。自分の内面が豊かになりますし、それとともの自分が他の人になにかを伝えたい、と思ったときにいろいろな表現をつかうことができるようになります。 で、なぜ本になるか、というと、そのほうが絶対的に数が多いということと、自分の速度で理解できる、何度でも繰り返せるという利点があります。あと、文章から喚起される想像力、というのを育てることもできるわけです。それがまた、自分が誰かになにかを伝えたい、というときの助けにもなってくれます。

  • mariocec
  • ベストアンサー率28% (15/53)
回答No.2

お幾つの方でしょうか。 若い人達は「仲間」を大事に思う傾向が強いように思います。 それは大事なことだと思います。 でも大事に思う余りいつも仲間と一緒では片手落ちなのです。 では何が一方で必要かというと、一人で居る時間です。 自分の内側を見つめながら考える時間が思春期から青年期に掛けて是非必要です。 然し、自分の内側を眺めて何を問題にすれば良いか、その問題解決の為には どのような武器を手に入れれば良いか、武器を磨くにはどうすれば良いか、 それが解らなければ自分自身を深めようがありません。 その指針は読書(良い本)から得る事が出来ます。 読書は孤独な作業ですが、自分自身を深めるのに「仲間で討議」などは あまり馴染まず、主として本と自分の心の対話から生まれます。 ある程度年齢を重ねた人の中に、「何か奥深いものを感じる」事はありませんか。 そのような人は間違いなく青春時代にそのような習慣を身に付けていると思います。 ご質問者さんがもしそのような事に意義を見出す方なら是非読書を重ねて下さい。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 「他人の書いた文なぞ、所詮他人の文だ」と思ってた私も、その他人の文に泣かされたとき、本の凄さをそのギャップから思い知りました。中学の時に「読まされた」、ビルマの竪琴でしたねぇ。「こう考えたんだろうなぁ」「周りはそれをわかってたんだろうなぁ」、なんて、絵もないのに、その滋養形が浮かぶような文章は、驚きに近いものがありました。感情移入して考えることは、他人の考えを推考する練習にもなりますし、何より感情豊かになると思います。他人の文に震わされたのは、私の感覚感情を見透かされたわけですからね。

関連するQ&A

  • 読書が苦手で困っています。

    私は読書が苦手です。 心の中で口に出して音読してしまいます。 視野が狭くなって一つの文や文節をじっと 凝視しがちになります。 速読では心の中でしゃべらない。 視野を広く保ってなるべく全体的に 理解するように本で読んだことがあります。 自分の場合だとなかなかそれが出来ません。 簡単な本だと視野を広く保つことは出来ますが 難しい本だと出来なくなります。 例えば地方新聞だと視野を広く保てても 日本経済新聞だと視野が狭くなったり 逐語読みになるような傾向があります。 一文一文に目が釘付けになりがちです。 どうしたら直るでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 読書って何がいいの?

    色々な場面(メディア)で読書をしなさい、みたいに見聞きしますが、読書する事は何がいい(すばらしい)のでしょうか? 自分自身、これまで新聞もあまり読まず、読書に関しては全くやってきませんでしたが、ここ数ヶ月前くらいから、このサイトを参考に、回答者の方が薦められている本の中から面白そうな本『単行本・小説(単行本の意味がいまいち良く分からないのですが・・)』を読むようにしてるのですが、読書が一番の趣味になる位好きになり、休日は一人で公園に行き、数時間本を読んでいます・・。 家だとなんだか落ち着かなくて読み進められないんですよね・・(う~ん、なんでだろう・・)。 ちなみに、毎日結構な時間見ていたテレビを全然見なくなってしまって、このままでいいのかすごい不安になっています・・。 すいませんがよろしくお願いします。

  • 読書の記憶

    いろいろな知識をつけたいと思って、新聞、ニュース雑誌、ビジネス書を読むようにしたのですが 読み終わっても、ほとんど忘れてしまいます。忘れる原因は、興味がないからだと思います。 一度読んだ新聞や本を忘れないで記憶できる方法はないでしょうか。 それと、池上彰みたいなニュース番組をみても、興味がないせいかすぐ忘れてしまいます。

  • 歩きながらの読書

    本が大好きです。 しかし家にいるとPCの前から動かず読書をせず(ちょっとしたゲームを作るのに時間を割いているので…)、大学にいれば参考書の問題を解くのに忙しく読みたい本ばかりが本棚に溜まっています。 しかし、まだまだ読みたい本がたくさんあります。 ふと解決策として、「通学最中に歩きながら本を読めば積み本が減るのでは?」と思いつきました。 大学まで片道40分ほどで、往復すれば1時間10分も時間があります。この間の時間は普段、ipodで音楽を聴きながら過ごしています。 しかし場所が都会のため、歩きながらの読書は危険でしょうか。 それと、歩きながら読書をしている人は傍目から見て奇妙ですか? 私の親戚は勉強が好きだったらしく歩きながら読書していたそうですが、現在は奇異の目で見られるでしょうか。

  • 視聴派と読書派。読書派で頑固である私の兄について。。

    皆様は視聴派ですか?読書派ですか? 私は、ごく中立派なんですが、読書派である私の兄について話したい事があるのです。 二つ上の私の兄は、今は無口で生真面目で、タレントや俳優などテレビに出ている人達が誰一人好きになれないため、テレビは殆ど見ないで、殆ど本や新聞ばかり読んでいるみたいなのです。 兄が読む本は、先ず赤川次郎さんの小説などベストセラーな物に始まり、他には、立花隆さんの評論や、他に民俗学や難しそうな思想史の本ばかり買い漁っては時々読んでいるそうで、テレビは見ないみたいです。 私の兄は、普段は結構ニヒル且つ、物事に無関心で、テレビとかはチャラチャラしていてどうにも嫌だと言っているようですし、増してもう一つ、大きな固定観念があるようです。 私のその兄が興味を持っている芸能人や有名人は、ZARDなどあまりテレビに出ていないアーティストか、声優、作家ぐらいしかいないそうなのです。 ドラマにしろバラエティに映画にしろ、テレビはチャラけていそうで好いてはいない模様です。 ここでその、兄が自分に焼き付けた固定観念についてです。 ・「ダラダラとテレビばかり見ている人より、本をしっかり読むんでいる人の方が勤勉ではないか。」 ・「満足に漫画や雑誌以外の本を読まないでテレビばかりダラダラ見ている人の方が不真面目で軟派でアホっぽいだろう。そういう場合が多いのではないのか。」 これも、最もでしょうと私も思いました。↓ ・ "テレビばかり見る事を「ダラダラとテレビばかり見ている。」「ダラダラと漫画ばかり読んでいる。」とは言うが、字ばかりの本をしっかりと読む事を、「ダラダラと本を読む。」なんて言わないだろう。"  ・"昔、ダラダラとテレビばかり見て本を読んでいなかった頃、勉強もしていなかった頃は、親や周りから「もっとしっかりと本を読もう。でないと賢くならないぞ。ためにならないぞ。」と言われていたため、今はしっかりと本ばかり読んでいるため、テレビを見る余裕など無い。「読んでいないあの時、読めよと言われたから、読んでいる」んだ!!" こんな感じになっていますね。 あと非社交的で、恋愛など形の無いものは信じない、半ニヒリストと言う感じですね。 兄は糞が付くほどの真面目になってからと言うもの、反面頑固になられている模様ですね。 それから、「漫画やドラマではいつも、本を読まずに漫画やテレビばかり見ている人物が、不真面目なでアホキャラである事が定番。 今日いつや図書館でじっと読書ばかりしている人がインテリで、テレビばかりダラダラと見ている人でインテリは聞かないがな。」と兄は言いますが、私もそう思います。 質問は二つですね。 兄の固定観念が必ずしも正しいと思われますか? 皆さんはテレビと本、どちらが好きですか? 兄は「あの時ちゃんとしろと言われたから、やっているんだ!!」 「テレビを見ない人の事を『あほちゃうん。』とか言っていた奴がいたが、絶対可笑しいだろ。テレビ派で本を読まない方が能天気なんじゃないのか。」 と言いますね。 でも私は兄は別に間違ってなどいないと思います。 兄は、普通の文科系の大学に入ったとは言えど、毎日ちゃんと勉強をする事を忘れない、とても真面目な人です。 しかも、勉強するようになってから、きちんと本や新聞も欠かさず見るようになりました。 しかし、「偏らないようにする」事が大切であると考えますね。料理番組とかで作り方を紹介する場合に、画像も無しでは、活字、知識だけでテクニックは学び取り難いですもんね。 自分の世界に入り込んで出て来ないようなインテリでノイローゼになって問題や犯罪を起こしてしまうような人よりは、多少は馬鹿にされてもそれはジョークとして受け入れ、チャラらけている感じの人の方が断然良くて無難ですよね。^^

  • 読書の秋

    毎年秋になると、好きな推理小説ばかり読んでいるので、今年は知性と教養を高める本が読みたいと思っています。そこで質問です。 海外の哲学、宗教学に関連した「読んでおくべき1冊」を教えてください。 普段これらの本にはあまり接したことがないので難解な内容の本は解説書を読んでからでないと読み進むのは難しいと思いますのでできれば入門書みたいな本から教えていただくと助かります。

  • 読書について

    普段良く読書をする方に質問です。 1、皆さんは毎日読書をしますか? 2、毎日するとしたら何時間くらいですか? 3、時間帯はいつですか? 4、私は読書は好きなのですが、 【本を手に取って読む】までいかず、毎日読まないことが多くて 結局読むのに何ヶ月もかかってしまうということがよくあるのですが 皆さんは毎日○時に読む、など決めていることはありますか?

  • 高校生読書について

    もうすぐ受験生です 私は国語がでかないので読書を使用と思うんですが、なにかおすすめの本はありますか? 普段は読書を全くしないです。

  • 引き寄せの法則と新聞や読書の関係

    こんにちは。引き寄せの法則を信じている人に質問です。 私は、引き寄せの法則はあると思っています。 ただ、引き寄せの法則と、新聞や本を読むことの関係について分からないことがあります。 いくつかの、引き寄せの法則について書いた本の著者は、新聞は見ないようにしている、と書いています。 また、本には、残酷なシーンや悲しいシーンが出てきます。それを読むことは悪いイメージを抱かせるきっかけになってしまうかもしれませんよね。 でも私は、世の中で起きていることを知っておく為に新聞を読んでおきたいし、読書も好きです。 こういう場合、どのように考えたらいいでしょうか?

  • 人が読書している姿を撮った写真集をさがしています

    人が本や新聞などを読んでいる姿を撮った写真集をさがしています。教えて下さい。