歩きながら本を読む、危険性や周囲の反応は?

このQ&Aのポイント
  • 通学中に歩きながら本を読むことは、積み本を減らすための解決策として考えられますが、危険性もあります。
  • 都会では歩きながらの読書は危険かもしれませんが、周囲の反応は人それぞれです。
  • 親戚が歩きながら読書をしていた過去の時代とは異なり、現在は奇異の目で見られることもあるかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

歩きながらの読書

本が大好きです。 しかし家にいるとPCの前から動かず読書をせず(ちょっとしたゲームを作るのに時間を割いているので…)、大学にいれば参考書の問題を解くのに忙しく読みたい本ばかりが本棚に溜まっています。 しかし、まだまだ読みたい本がたくさんあります。 ふと解決策として、「通学最中に歩きながら本を読めば積み本が減るのでは?」と思いつきました。 大学まで片道40分ほどで、往復すれば1時間10分も時間があります。この間の時間は普段、ipodで音楽を聴きながら過ごしています。 しかし場所が都会のため、歩きながらの読書は危険でしょうか。 それと、歩きながら読書をしている人は傍目から見て奇妙ですか? 私の親戚は勉強が好きだったらしく歩きながら読書していたそうですが、現在は奇異の目で見られるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.2

小学生の時にしましたね。歩きながらの読書。 電車やバスの中でというなら、お勧めしますが、歩きながらは、はっきり申し上げて危険です。 いくら本人は注意を払っているつもりでも、視界は狭くなっていますし、注意力も落ちています。ご本人が勝手に事故にあう分には自業自得ですが、第三者に迷惑をかけてしまう可能性が高いですよ。 周囲の人からは「奇妙な人」ではなく、「迷惑な人」と見られるでしょうね。 ちなみに私の実感から言えば、歩きながらの読書では「勉強」と言えるような効率は上がりにくいです。注意力が散漫になっていて、深く理解できません。本を読む時間は少ないが、たくさんの本を読みたい、と思われるなら、速読法でも学ぶ方が効果的だと思いますよ。

aiueo1614
質問者

お礼

ありがとうございます。さすがに歩き読書をしていた親戚の世代とは違い、今は歩行道路も危ないですものね。危険だという意見が多くて驚きました。 確かに、私の通う大学への通学路はラッシュも相まって非常に混雑しています。 読書効率も上がらないと聞いて実行する気もなくなりました。素直に、読書をする別の時間を作ろうと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

危ないよ?(苦笑) 僕はね。小学生の時、よくソレをやってたけど しまいにゃ、ドラエモンみたな話しですが・・。 電柱に頭をぶつけて、それを運悪く、 担任に見られてて、帰る度に毎回、自分とは反対に来る 担任に笑われながら「電柱!」「電柱!」 と気ぃつけて帰れよ・・。と言われてました(笑) とにかく、僕も本がダイスキで、1分でも読みたい 時間がもったいない・・ という気持ちは分かるけど。 通学手段をバスなどにかえれないかな? そしたら、読めるのにネ。 あと、別に本読んでる子をキモ系には思わないヨ。 誰にも迷惑かけないんなら、差別する理由がないヨ。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.3

>場所が都会のため、歩きながらの読書は危険でしょうか。 二宮尊徳(金次郎)の時代と違って、自転車、バイク、自動車が走行していますから、「危険」です。 危険な事をしていれば、奇異の目で見られるかもしれません。

回答No.1

私は、たびたび、読書しながら自転車で過ぎる高校生を 見かけます。事故に遭ったら、100%その人に過失があるように なってしまうので不利ですし、後遺症があれば、一生ものの 苦しみになってしまいますので、なんとか注意したいのですが 逆恨みは不快なので、何もせずにいます。 歩いていても読書しながらであれば 事故の際に極めて不利ですね。それを承知で 行うのであれば、それは本人の自由としか 言えません。

関連するQ&A

  • 読書について。(大学生です)

    こんにちは。文系の大学に通う1年生の者です。 今回は読書、読書習慣について相談させてください。 僕は、所属している大学(偏差値60くらいです)の中では割と知識などがあるほうで、周囲の友人や親戚の方々などからも「論理的に物事を考えられる」などと褒めてもらえることも多いです。 ですが、高校生になったころから体調を崩したのもあり、ほとんど読書をしない生活になりました。多分高校生活で20冊くらいしか読んでません。 NHKのドキュメンタリーやニュース番組を見たりするのは好きなので、知識はそれなりにはあると思うのですが… ですが最近、大学の先輩と交流するうちに自分の未熟さ(知識の幅、考えていることなど)に気づかされることが増えました。そのためもっと本を読もうと思うのですが、なかなか習慣をつけられずにいます。 みなさんにお聞きしたいのは、 1.大学生のうちに読んでおけ!という本はありますか?個人的には小説よりも、新書とかが好きです! 2.なかなか習慣がつかず、読みかけになってしまっている本も多々あります。どのように習慣をつけたらいいのでしょう(一週間のスケジュールの中に読書の時間を組み入れる、月に○冊読むと決める…など)おすすめの方法、ご教示いただければ幸いです。 3.知識の多寡に関わらず、やはり読書をしないというのは「恥ずかしいこと」なのでしょうか?中高生のときにあまり本を読まなかった人間が大学生になって本を読みだすというのは、おかしいですか?結構強いコンプレックスを感じています… 以上です。様々なご意見聞かせていただけると嬉しいです。

  • 読書をはじめる時の感覚はどんな感じですか?

    私は、読書が苦手なのですが読書した方が人生が豊かになる気がして読みたいと思っています。 本を広げて、いざ読もうとすると監獄に閉じ込められるような、ここから数分は文字を目で追うだけの時間になってしまうのだと嫌な気分になります。 読書が好きな方は、読み始める時どんな気持ちになりますか? 何に近い気持ちとか、読んでる最中の感覚とかも教えてほしいです。 小説とビジネス書で感覚がちがうなら、それも教えていただきたいです。

  • 読書好きな方にお聞きしたい事があります。

    最近読書を始めた者です。他の人がどうしているか気になる事があります。 (1)読書をする時は何か飲みながらしますか?  本が汚れるなどの理由で飲食をしない方が多いのでしょうか?私は緑茶やコーヒーを飲みながら読書をする事が多いです。 (2)月の読書量はどの位なのでしょうか?仕事との兼ね合いに影響する事が多いのでしょうか?ビジネス本やカルチャー本を読んでいます。5冊ぐらい読めれば良い方でした。 (3)読む時間帯は就寝前に読むのが多いのでしょうか?出勤時間の合間ですか? (4)読書は純粋に趣味として楽しんでいますか?仕事の知識を付ける為に我慢して読んだりする事はありますか? (5)本の保管方法はどうしていますか?読書を始めたばかりでまだ本が少ないので困りませんが読書家の方は保管方法に困ったりしているのでしょうか?自室の本棚に沢山入っているのでしょうか?買ったり売ったりを繰り返したりしているのでしょうか?物置に保管しているのでしょうか?

  • 大学生の読書

    みなさん、こんにちは。 私は今大学生2年なのですが、去年よりぐんと忙しくなりました。教職をとっており、また2年からバイトを始めたので、以前より一日のスケジュールがぎっしり詰まるようになりました。 去年は放課後に図書館で勉強し、その後に自分の好きな本を借りたりして、家でじっくり読んでいたりしました。しかし、今では授業の空き時間や授業が終わるのが遅く放課後というものはなく、勉強する時間さえ十分に取れなくなりました。 よって去年より読書量が減り、恥ずかしいのですがひどいもので11月から読んだのは2冊だけです。(*ここでの「本」とは、授業や研究に必要な専門書等ではなく、あくまで「自分の趣味・興味がある本」です) 去年は大好きな歴史の本にどっぷり漬かり、新書で各方面の知識を得たりしていました。実際読書量が減ったことにより、視座が狭くなった気がして、とても悲しいです。 みなさんは現大学生の方(または卒業された方)、忙しい時間の時、どう読書をしていますか。 また、学生時代にどう読書をしたらよいか。 みなさまのご回答をお待ちしています。

  • 読書の仕方。

    読書が好きな方はたくさんいらっしゃると思うのですが…みなさんの読書の仕方を教えてください! 私自身、本当は読書が嫌いなんです。でも大学で色々なことを学んでいるうちに「本を読むことは多くのことが学べるんだな。」ってすごく実感しますし、自分から「この本読みたい!」という気持ちも抱くようになったんです。 でも、いざ読みたいと思う本を買って読んでも、すぐに飽きてしまうんです…自分でも呆れます。 もともとドラマや漫画にさえも(続きが気になる~!)って気持ちが沸かない人間なものですから性格的なものもあると思うんですが…。 ある本を読んでいる途中に違う本を読みたくなったりします。一度、途中の本を中断して別の本を読むと、気分転換になって気持ちよく読書を楽しめるのですが… こんな風に同時進行で数冊の本を読む方法をしている方は他にもいらっしゃるのかな~と思ってアンケートしてみました。 みなさんの読書法を教えて下さい! ・一度決めた本を読み終わってから新しい本に進む ・同時進行で何冊か好きな時に好きな本を読む などなど色々あると思います。 また、お手数でなければ、読書にあてるのはどういった時間帯かも教えていただけたら幸いです。 例)会社勤めなので通勤電車の中で。主婦なので家事の合間に。学生なので夜寝る前のちょっとした時間に。 よろしくお願いします。

  • 読書の時間

    みなさんは一日にどのくらいの時間読書をされていますか? また、いつ、どんな場所で読書をしていますか? 私は仕事が忙しく、出勤途中の電車(10分程度)と寝る前ぐらいしか読書を読む時間が確保できません。でも、私の周りには明らかに多忙な人でも、毎日たくさんの本を読んでいる人もいます…。 要は気持ちの問題だとは思いますが、よろしかったらアドバイスお願いします!

  • 子供を読書好きにさせたいのですが・・・

    小学校3年生の娘なのですが、私が幼少期の頃にまったくと言ってよいほど絵本の読み聞かせをしてやらなかったせいか(保育園ではしっかりしてもらっていたとは思いますが)読書がぜんぜんできません。10分もしたら、飽きてしまって1冊読みきったことはないようです。学校の図書の時間に図書室で借りてくる本といったら、料理本や絵本です。 焦っているわけではないのですが、私もあまり読書好きな方ではなかったので、もっといろいろな本が読めていたら良かったと大人になって感じているので、今のうちに本好きな子供にしてあげたいと思っています。 子供の方から、本を読みたいと思えるようにするにはどうしたらよいのでしょうか?また、こんな本から入って行ったらよいのではというアドバイスがあったら、お願いします。

  • 自宅以外で読書する快適場所はないですか?

    自宅でも読書をしているのですが、 インターネットを開いてしまうと中々読書する時間がなくなります。 それで、外に出て環境を変えて車の中とかで読書するようになりました。 だけど、快適とはいえません。 何か良い読書空間はないでしょうか? ヘミングウェイみたいに一ホテルに長期滞在して作品作りできたらいいなぁとか。 羨ましく思っています。 2週間ほど会社を休んでローカル列車に乗って旅をしながら、 買って読めないでいる本をたらふく読んでみたいです。 あと、こちらは田舎です。都会ではありません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 読書スピードが遅くて悩んでいます

    現在大学生です。自分はいままであまり本を読んでこなかったので、慣れていないということもあると思いますが、本を読むスピードが一般的な人と比べて相当遅いようです。 本の内容にもよりますが、ライトノベルや、現代人が書いた(または訳した)児童小説、といった比較的読 みやすい類の本でも、ペース良く読めたとしても、40ページ読むのに1時間ほどかかります。母親にも、「あなた、文章読むの遅いのねえ」とよく言われ、大学受験の時も、国語の現代文や英語の長文で相当苦しみました。友人と比べても、きちんと内容を理解して読んでも、大体僕の2~4倍のスピードで読めるそうです。 読書のスピードは人それぞれ、とはいいますが、時間も無限にあるわけでは無いので、できる限り効率よく読書をこなしたいと思っています。どうかご助言お願いします。

  • 読書について

    読書について 私は毎月20冊前後、ビジネス書を初めとした様々な本を読んでいます(漫画は読みません)。 読むようになって1年半ほどたちますが、会話の際に本から得た知識で会話作りをすると『また本の受け売り?』みたいに揶揄されることが多いです。 そんな言い方をされるたびに、相手は真面目に聞いてくれていないんだなとがっかりします。 主に話し相手は母親や彼女で、どちらからも言われますが、母親からの方が話のスルーされることは多いように感じられます。 普段のコミュニケーションについては母親ならば家族の誰よりも話す時間、話を聞いてあげる時間を多くとっていますし、彼女であれば遠距離ということもあり、メールは定時に毎日数通、電話も頻繁に、会う(100%会いに行く)のも毎週です。 読書から知り得た話をすると揶揄される態度を取られるのは、根本的に何が原因なのでしょうか?また、どうすべきでしょうか? ちなみに、お二方とも大学の学歴で言えば偏差値はずっと上なので頭が悪いわけではないです。

専門家に質問してみよう