仲の良い同僚をクビにする時の心の折り合いとは?

このQ&Aのポイント
  • 仲の良い同僚をクビにせざるを得ない時、管理者はどのように心の折り合いをつけているのか知りたい。
  • 会社の経営不振から外部の人材を呼び入れ、組織改革を進める中で、自分は現場の管理者に任命された。
  • 組織改革によって古くからのアルバイトたちが淘汰され、仲の良い同僚をクビにしなければならない苦痛を感じている。
回答を見る
  • ベストアンサー

仲の良い同僚のクビを切らねばならない時

どういうめぐり合わせの悪さか、贔屓目に見ても社長の経営手腕が下手な会社に所属しています。 今会社は経営不振から外部から能力のある人を呼んで建て直しをしようとしているのですが、ウチの営業所にも新しい上司がやってきました。 そこでもといた自分の現場の上司が半ば無理やりに更迭され、代わりに自分がそこの職場の管理者に任命されたのですが、その上司は組織改革に伴い古くからいるアルバイトたちを選抜し、メガネに適わない者を職場から追放するので協力するように通達されました。 会社を良くするためには、考え方が固着してしまい新しい考え方に反発ばかりしている古くからのアルバイトたちが淘汰されてしまうのはある程度仕方ないのかもしれません。 自分も出来ることならば彼らが会社に残れるよう、考え方を変えて欲しいと遠まわしに言い続けて(人事選抜に協力しなければならないのでブラックリストに乗ってしまった人たちに表立っては言えない)きましたが、「今のやり方でいいじゃないか。変える必要なんかない」と聞き入れません。 こういう人達は確かに会社目線で見たら追い出さねばならない人間なのかも知れませんが、自分は良くも悪くも彼らとは人間関係も出来ておりそのような仕事をするのが苦痛で仕方ありません。 管理者になれば人事の仕事も発生し、それらの中には人のクビを切らねばならない時もあるのは理性ではわかるのですが、苦痛なものは苦痛なのです。 何も誰もが幸せになる方法が知りたいわけではありません。 このような、正常な人間なら苦痛に思うのが当たり前の業務を、世の管理者はどのように心の折り合いをつけているのかが知りたいのです。 具体的・抽象的を問いません。経験のある方はアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tknaka
  • ベストアンサー率45% (225/491)
回答No.5

いくつか確認したい点と質問したい点があります。 質問者様は「社長の経営手腕が下手」「外部から能力のある人を呼んで」と書いておられますが、それは「これまでの経営の悪い点は見えていた」「新しい上司の経営方針(人事面を除く経営戦略、改善点)には賛成」ということでしょうか?  古くからのアルバイトの方は「今のやり方で良い。変える必要ない」と言っていますが、それに対する質問者様の判断は? 「変える必要がある」と思うのであれば、その理由はご自身で彼らに理解できるように明確に説明しましたか? 新しい上司も彼らに対する説明を行ないましたか?  「管理者に任命される前」に管理者になるとはどういうことか(つまり人事面での責任など)、ご自分で改めてお考えになり、その上で引き受けましたか? もう一つ、「会社側が方針転換をされる前」にも、彼らアルバイトに対して質問者様なりの効率化・改善点などの提案をし、ご自分としてはこれ以上改善できない状況まで高めていたのでしょうか?

iamhappy
質問者

お礼

No1の方もおっしゃっていましたが、立場によって見えるものが違うようで、説明はしましたが、自分の視点からモノを見る事からどうしても離れてくれません。 反発しているのは主に年配者や女性で、新しい事を初めからやり直す事自体に不満を感じているようです。

その他の回答 (4)

回答No.4

 アメリカではレイオフは若い者順に実行されるそうです。そして私もそう考えました。  たとえ相手がノロマであれ、それは会社のシステム、あるいは社風や人間関係に合わないために、ただ能力が発揮できなかったからではないのか?であるならば、会社の外にチャンスを求めてもらうほうが、本人にとって可能性を提供できる。と考えました。  ですから、会社も去る人、居る人すべてがリセットされ、再出発するんです。日本では転職はあまりいい顔されませんが、私個人は転職による経験の積み重ねは貴重なものだと思っています。  とにかく、変化からチャンスをつかむんです。そして、今必要な人材もまた然りです。変化をくぐり抜けたところに、大きな未来があることを信じてください。  少なくとも、落ち目の暗い会社に鯉恋するよりも、新天地を目指すべきです。

iamhappy
質問者

お礼

ありがとうございます そうかもしれません

回答No.3

 良くあるパターンです。  ただ、経営手段の下手な社長は出資というリスクを取っています。  その社長が経営手段が下手だと認めて(すごい事だと思います。)  外部から人を呼んでの建て直しとの事ですので方向としては良い  方向です。(その結果は不明ですが。)  組織的仕事を単純に考えますと、それは狩ではないでしょうか?  狩は、狩の作戦を立てる人、動物を追い込む人、風を読む人、動物を仕留める人  、地図の読める人、等の集団で行います。  下手な人がその集団に居ますと、獲物が取れないどころか、怪我や死亡  する人まで出る可能性が有ります。その集団の利益だけでなく身体の安全にも影響します。  最悪、1人のためにその集団全員が全滅する可能性だって有ります。  狩の上手な集団は上手な人たちばかりで大物を狙う。  狩の下手な集団は下手な人たちばかりで小動物を狙う。又は農業的な作業を担う。  これが集団にとっても、各個人にとっても最もリスクの低い方法では有りませんか?  なかの良い同僚は、去るのは辛い事ですが、同僚にとっても残った方がもっと辛い事が  多い可能性も有ります。  本当に嫌な性格の人だけど客観的に見て会社には絶対に必要だという人は沢山居ます。  狩に行くのに必要な能力を所持したメンバーかどうか、だけで判断した方が結果としては  全員幸せな方向ではないかと私は確信しています。

iamhappy
質問者

お礼

ありがとうございます

  • myu2001
  • ベストアンサー率18% (394/2110)
回答No.2

合理的に考えてみてはどうでしょうか? 利益とは何か? 経営とはなにか? 経営、運営するにあたり、どんな人材が必要で、 リストラ対象者は、何が足りなくて、 残る人材には何があるのか? 『情』はとても理解出来ますが、 リストラの通達をする際、どう伝えるかを 考えた方がいいかもしれません。 経営の観点から伝えるのか、 情の観念から伝えるのか。 場合によっては、いい人ぶった言い方を しても良いのではないでしょうか? 『自分の本意では無いけど・・・』的な言い回しです。 企業人として生きていくなら、トップの経営方針に 順応するべきだと思います。

回答No.1

割りきりですよ! 仕事に私情を挟んではいけないんです。 事務的に庶務をこなすまで、お金をもらっている以上自分の会社ではないのですから最終的にはその会社で権限のある人のいいなりになるしかないんです。 立っている場所によって見える景色は違うのにそれを全然わかってない。 世の中、自分の理想論だけでは生きていけないんだ。

関連するQ&A

  • 同僚をクビにおいこんでしまいました

    先週、会社の同僚K(男性 35才)をクビに追い込んでしましました。 理由は、私が1年前に受けたセクハラの密告です。 出張帰りの新幹線で、お酒の勢い余ってか、手を握られました。やんわり断ると、「なんで俺にほれないんだ」と逆ギレ・・・夜中まで恨みつらみの電話がきて、とうとう上司に相談しました。この事件前は特に問題もなく、結構仲良くしていただけに、彼に思わせぶりな態度を私もとっていたのかもしれないと反省もするのですが・・・ 上司には私から告げ口があった事は伏せてほしいと言いました。彼からの仕事のヘルプがないと、仕事ができないくらい入社間もない時期だったので。。。また、シラフの時は別に害はありませんでしたし。 私としては、彼との二人きりの遠出の出張をしばらく避けたいと上司にはいいました。(お酒が入る可能性が大なので)。 その後、上司の配慮でしばらく問題はありませんでしたが、その後入社した新入社員の女性とKのそりが合わず、社内は険悪そのもの。また、その女性に対しても、面接時に「あなたのようなキャリアウーマン風の人苦手」 「生理とかで欠勤しないですよね?」などなどの質問を浴びせ、その人からも告げ口をされました。 その後、一年近く、二人の溝は埋まらず、私としては仕事しずらくていつも胃がキリキリしていました。  会社は上司、新入社員の女性、派遣の女性、私の5名の小さな会社です。人間関係が密過ぎるのも原因かもしれませんが、とにかく会社が憂鬱でした。 結局、私の密告が引き金となり、上司からKへの当たりが強くなって行きました。見ていてかわいそうなくらい。 でも、やっぱり「男尊女卑」な発言が耳に付き、私も嫌だなって思う事も多々あり、毎日どうしていいのか悩んでいました。 年度末の給料査定の時に、Kは減額、私は増額となりました。どうやらその事が気に入らないらしく、 「俺の減給分、お前が恩恵受けてんだよ」「俺の部下になって、気楽な仕事だけしてればいいんだよ」 「君は給料増額の話し&プロモーション断るべきだ」と会社メールで言われました。 本当に悲しかったです。普段はいい人なのに、どうしてこうゆうこと言うのかわかりません。 きっと、上司にたいする怒りを私にぶつけてるのだとは思います。 このメールは、上司には報告していません。 なぜなら、一発でKがクビになるともったからです。家族持ちの彼の立場というか、将来を大きく左右するような原因になりたくなかったからです。 しかし、先週、彼は上司からクビを宣告されました。 もとはと言えば、私の密告から上司とKの信頼関係がくずれ、最終的にクビになってしまったような気がして、私は責任を感じています。 私が告げ口しなければ。。。と罪悪感でいっぱいです。ほんと、どうしたらいいのか。。。 今もKから電話が何度もかかってきます。無視していますが、、なんだか怖くて。 いてもたってもいられません。 みなさんは私の行動をどう思いますか?アドバイスください。 

  • 同僚の昇進

    よくあることだと思うので、よかったらアドバイスをお願いします。 管理職の多い会社で、3分の1は課長以上では?というくらいおかしなバランスで仕事をしています。 先日、会社で昇進の発表があり、同じ部署の先輩の昇進が決まりました。 一回り年上で、ふだんは仲良くしているので、素直によかったなと思う反面、ナゼに彼女まで・・・とびっくり。 というのも、人柄はともかく彼女は仕事面では???と思うことが多くて、気づくと彼女の業務のややこしい部分はいつも 私が肩代わりしていたようなものだったので・・・。 特にデスクワークでは、同じ作業に何倍の時間をかけていることやらと思って手伝っているつもりが、いつの間にか 丸ごと任されてしまったことも多くて、そういう成果は全部先輩の評価になっちゃったんだーと。 で、今回私にはなんのランクアップもなく、いったいどうなっちゃったの?!という気分です。 こんなことは、社会人を長くやっていればよくあること。一時のめぐり合わせ・・・と思うものの、 社歴の長い人を優遇する(私は中途です)ために、逆に私の評価点まで持っていかれてしまったようで、 今回の人事にはほんとうにがっかりしてしまいました。 似たような経験を乗り越えた方、アドバイスくださいませ。

  • 信頼していた同僚に影で貶められた

    会社を辞めました。 表向きは円満退社で、辞めた後もいつ顔を出しても歓迎されるような関係なのですが、内実はかなりどろどろとしていて今後この会社とどう付き合えばよいのか判りかねています。 まず、中途で入社したのですが、その時事業所のトップの人に非常に気に入られ、まずはのびのびと仕事が出来たのですが、近い時期に入社した男がそれを快く思わず、影で私を追い落とす陰謀をずっとめぐらせていたようなのです。 私はといえば誰を競争相手にすえるとか昇進がどうとかすらも意識せずに自分の課題に純粋に向き合っていました。 ある時期を過ぎるとすっかり打ち解けてプライベートでも遊びに行くようにもなった同僚から除々に距離を置かれるようになりました。 ある時、私に昇進の話があり、上司は私を非常に押してくれたのですがその男が他の同僚を巻き込み複数でその上司の下に私の不適性を直訴しに行ったそうなのです(これはその上司から聞きました。誰かという事は教えてくれませんでした)。 その後色々あって私はその会社を辞めたのですが、悩んでいる時や辞意を伝える時にも上司をはじめ、色々な同僚が引き止めてくれました。 しかし、信頼していた同僚が影で自分を糾弾しに行ったとの話を聞いてからずっとその会社の人間が信じきれなくなっていた私は辞める事にしたのです。 その後、上司は辞めた後でも何時でも相談に来いと行ってくれましたし、会社の同僚の中にも何人かはポーズではなく本当に自分を惜しんでくれた者がいたはずなのです。 その直訴に加わったものが誰であるかわかれば、その会社の誰と今後も付き合っていけばよいかわかるのですが、今となっては聞いても決して教えてはくれないでしょう。 おかげで私は何年間も同じ飯を食った同僚全てを信じきれないという状況に陥っています。 先日もとある同僚から個人的に連絡があり、彼は職場に顔を出しに来いよと言ってくれました。気持ちは大変嬉しいのですが、笑顔で迎えてくれている同僚たちの中に確かに自分を裏で貶めた人間がいるのだと思うと心を開く事がどうしても出来ません。 この会社は観光施設を経営していたのですが、そこで営業職をやっていた私は本当にこの会社の仲間が大切で、この職場と同僚を守るために自分は業績を上げるため、どんな努力もしようと思っていたのです。 しかし今ではその同僚たちを信じられないのです。 自分はもうこの会社に足を向けないほうが良いでしょうか?

  • 責任転嫁の同僚

    責任転嫁の同僚  自分の仕事のミスや、取引先とのトラブル、自分に不都合なことが起こると、自分が原因で起きた事でも他人の責任にし、それを上司や同僚に指摘されると「いじめられた」と人事部に直接駆け込む30間近の年上の同僚が居ます。  同僚も「あいつには関わりたくない」とつかず離れずの状態で、それに対しても「自分を避けている」とまた人事部に駆け込みます。  自分に自信が無いためか何時も同僚におびえている感じで、自分からコミュニケーションの輪に入ろうとはせず、同僚や上司が話しかけても「はい」「いいえ」位しか言いません。  しかし、昼休みで外にランチに行ったり、営業先に行く車内では、特定の同僚には話し掛けて来るそうですが、その時の様子は人が変わったかのように、よくしゃべり、同僚や取引先批判ばかりで、言葉遣いも荒く、下品な単語も出ているそうです。  厄介なことにこの同僚は、経営者一族の知人の子息なので、経営者や人事部は同僚の話をうのみにしている現実があります。  このような同僚はどういった心理状況なのでしょうか? また、どう接して行けばよいでしょうか?

  • サイコパスな同僚

    愚痴になりますが、聞いてください。 職場同僚(女性)から、 ・お客さんを目の前で盗まれ、見せつけるようにその現場へ何度も連れていかれる ・身内の不幸の際に心無い言葉をかけられる ・上司に嘘の報告をされて、私が怒られる ・自分の思い通りにならないとキレる ・周囲に分かりにくいように貶めたり、邪魔をしてくる ・女性上司と仲が悪く、ハニートラップを仕掛けてセクハラをさせたお客さんを警察に通報して、部署異動する 自分が今まで出会った仲で、一番異常性のある人間でした。 サイコパスと呼ばれるタイプの人間だと思います。 ただ、優しいときはものすごく優しく、可愛らしさもあり、頭が良くて仕事もできるため社内ではとても評価されています。 お世話になったこともありますが、 酷いところが酷すぎて今でも思い出してしまいます。 このような人間は皆さんの周りにもいますか? 私の会社では、仕事がデキる人は異常な人が多い気がします。 人間が怖くなりました。 このような人間の心理や対応方法など教えていただきたいです。

  • 同僚をいじめる上司

    私の同僚のことです。同僚は契約社員としてはたいているのですが、上司と合わないようです。とにかく古い考えの人で女の人に気の利いた発言をされたり、はっきり言い返されるとむくれ、がーっと向かってきます。また、重要なことを教えてくれず、わざとミスさせるように仕向けたり、みんあと話すときも横をプイと向いてその同僚と目をあわさずに話します。その上司はそこで一番えらく、男の社員も1人もいないのをいいことに自分の天下を謳歌しています。なにぶん世間知らずで今まで人生思い通りに過ごしてきた人なので自分の思い通りにいかないもの、人間を目の敵にします。そのくせ自分の話すことは支離滅裂、とにかく自分本位の人です。とにかく同僚を救いたいのですが、人事などすべてその上司が握っているのでやはり怖い部分があります。まだ若い子なので転職を勧めています。このような性格の王様上司と付き合うのはどうしたらよいのか教えてください。女々しい男です。同僚に味方してくれるような人はいないと思います。他の女の上司は正社員なので王様上司も下手なことはいいません。とにかく立場の弱い人をいじめるいやな男です。さらりと付き合う方法ないでしょうかね。いろんな人を見てきた方お願いします。同僚がかわいそうです。泣きそうです。

  • マネジメント能力不足を感じさせる会社・職場

    私の勤めている会社は、一応 東証一部に上場している会社で、20~30年前までは福利厚生、社員教育、上司の質(その部署のたたき上げが業務を管理していました)なども良く、勤めやすい職場でした。 しかし、バブル崩壊の影響のせいか、会社・職場の質が悪化し、少ない人員で高品質の成果を求める風習、業務内容を十分に把握していない上司による負荷の大きい業務の要求と、達成した業務に関しては評価せず、劣っている点のみで人事考課をしてしまい、モチベーションが損なわせ、部下を育てるということより、上司が自分の保身(上司のいいなり)に走る社風となってしまいました。 中でも、上からのトップダウンが強く、自分の意見が通らないというのは勤労意欲をそいでいます。 私は技術系ですが、放送大学、通信教育などで、マネジメント、技術経営を勉強していて、また、ビジネス書を読みあさって、自分で言うのもなんですが、経営の知識はそれなりにもっており、機会があれば提言もしていますが、会社や職場での経営者・管理職もその場では聞く耳を持たず、批判をするのですが、数年後、結局、私の提言通りの運営方針を取らざるを得なくなってしまいます。 でも、それが結局手遅れとなってしまっています。 このような、マネジメント能力不足を感じさせ、自分が正しいと信じきっている経営者や管理職を相手に会社を盛り立てていく得策はないでしょうか?

  • 社長と上司の仲

    初めて投稿させて頂きます。 30代半ばのサラリーマン(男)です。 職場の事で悩んでおります。 創業してまだ数年の零細企業に勤めており一応管理職をしております。 社員は15名くらいの小さな会社です。 この会社はある会社を離れたメンバーが集まり、現社長が起業を 行ったという経緯があります。 最初の数カ月は職場も明るかったのですが、ある上司の不満と 社長の経営者としての手腕の無さから徐々に経営状況も悪く 会社の雰囲気も悪くなってきております。 社長は経営状況が悪い事から資金繰りで頭がほぼ占有されて しまい私ともう一人の上司に仕事の事はほとんど丸投げの状態になり 悪循環に陥ってしまってます。 (社長から具体的な仕事の話や指摘はほとんどなし) 上司は元々大きい会社での管理職経験もあり 社長へ組織や仕事のやり方に不満がかなりあり、打合せの場と なれば社長へのダメ出しばかりです。 また、それが的確な内容な為社長も何も言えなくなり立場が逆転して しまっている状況で、社長はすぐに黙り込んでしまいます。 そんな状況に私が挟まれるような形になっており大変苦しい毎日 を送っており辛いです。。。 社長には前の会社での恩があるのであまり私からは上司と一緒に 責めるような事を発言するのは心苦しく、また上司の言ってる内容も 全てではありませんが正しい事が多いのでどっちつかずの態度に なってしまい大変胸が締め付けられる思いです。 上記の状況から社長と上司の仲も悪く、3人で打合せすると私が 間に入らないと会話が全く無い状況になります。 また、話が無いのならこの場に居る意味が無いと勝手に 上司が会議室を出ていった事もあります。 仕事以前に会社の雰囲気が最悪な状況です。 今の気持ち的には転職も頭をよぎりますが地方で30代半ばでの 転職は厳しいのと、社長に起業する時に賛同した時の責任も感じており 行動に移すことができません。 このような状況で私の立場としてどのような振る舞いをしていったら 良いのでしょうか。 このままでは会社も存続していけるのか大変不安です。。。

  • 個人事業主になれるのか?

    自分が個人事業主になれるのか不安を感じています。 私は社長や経営者向きの人間ではないと自己分析していますが、個人事業主として働いてみないか?との話しがあり考えています。 私はコミュニケーション能力も低く、上司に好かれるタイプでもないのですが 使われる人間じゃない。管理者になれば良い管理者になる。と言ってくれる上司も居ます。 確かに使われる人間ではないし、会社経営にも興味があり、経営の大変さや難しさなどもあるが、遣り甲斐や面白みもあると考えています。 悩んでいる以上、決断力もなく優柔不断な自分ですが、力を貸してくれたり、自信をつけようとしてくれる人も居て 個人事業主としてやっていこうか考えています。 質問というよりは、様々な率直な意見を聞きたく質問してみました。

  • 職場環境が精神的に辛く、退職したいです。

    職場の上司(中間管理職)が苦手で、退職したいです。 その中間管理職は、人の好き嫌いが激しく、嫌いな人には散々な態度です。 春にも、その中間管理職の対応に苦痛で、一人退職しています。 私も、その中間管理職に嫌われている一人です。 まず一つは、仕事を全く回してもらえないのです。 チーム制の仕事なんですが、例えば10人でする仕事なら私を省いた9人で仕事を行う。 私はする事がない。 一日全くする事がないので、あまりに苦痛でさらにその上の上司(小さな会社なので中間管理職の上は、会社の経営者)に相談した事もありました。 経営者の上司は中間管理職の上司に、注意してくれ、仕事の担当表に私の名前も入れるように、言ってくれました。 その後、仕事の分担表に私の名前は入ったのですが、いざ仕事をしようとするとその中間管理職から「何もしなくてもいい。」と言われるのです。話を聞くと、名前だけ借りた形にするから、私の分も他の人がするからしなくても良いと言うのです。 経営者と中間管理職は、身内同士なので、そんなに経営者の方からきつく言えないようです。 身内同士と言う事なのか?、特に理由も無いのに欠勤したり、半日出勤なんかもよくあります。 あれでよくお給料がもらえているなと思えます。 昨年のバレンタインでは、女性職員一同でチョコを男性職員全員に配ると、この中間管理職からだけは、ありがとうではなく、「何なんだよ!こんな物!」等と言う暴言が返ってきて、女性職員全員が嫌な気分になりました。 また、年賀状なども、職場の人が何人も中間管理職に出したらしいですが、中間管理職は誰にも年賀状を返さなかったらしいです。 他の人にも、ものすごい暴言を吐き、ショックで欠勤者まで出ます。 こういう理由で辞めるのは、甘いでしょうか? 私は打たれ弱いのでしょうか?

専門家に質問してみよう