• 締切済み

甘柿が 渋い柿となってきました

甘柿 として植えました。 柿がなり出して 甘い柿が なっていました。 ところが 3年くらい前から 渋い柿と成り、食べられません。 近所の農家に聞きましたら、柿は 塩分がほしいのだから 塩水を 根本にくれれば良いよ! と アドバイスを 受けました。その後は 所々は 甘いおいしい柿がなっていますが…  まだ、渋い柿が多いのです。  なんとか 甘い柿となる 方法を 教えて下さい。

みんなの回答

noname#178293
noname#178293
回答No.4

私は栽培の知識はありません。しかし、メジャーな種類ではないらしいのですが、私の田舎に甘くて美味しい柿があるので、参考までに。 皮がまだ薄い柿色で、実がカリッとした歯応えの時期でも、中身は既に濃い茶色の斑点がぎっしり・・・という甘い「さいじょう」柿が田舎にあります。 (熟れて柔らかくなると更に甘い。でも硬いときの方が後味の良い甘さ。) どのような条件かというと・・・。 湧き水が染み出る山で、その斜面の崖の先端に生え、陽当たり、風通し良好。 何も与えていません。 並んで、小ぶりな渋柿の「さいじょう」の木があり、数メートル離れたところに種類の違う3種類の甘柿が数本。 正式な名前は分かりませんが、近い方から、あきごねり(濃い柿色、黒っぽい緑色のヘタの小ぶりな実、日本画の柿のイメージ)、やへい(縦長で大きめの実)、ひゃくめ柿(大きくて皮に年輪のように黒い筋が入る)の配置。 恐らく甘くて美味しい柿になる条件が揃っているのだと思います(でも実をもぐのが大変・・・。) ウチの柿のことを話したら「さし木に使いたい」と言われたこともあるので、そういう方法もあるのでしょうか。 断定出来なくて申し訳ありませんが、私の回答を見て、他の方の見解が加われば良いですね。 ただ、甘い「さいじょう」はひいおじいちゃんが植えた古い大木で、もしかしたら比較的新しく植えた方の参考にはならないかもしれませんが。 「さいじょう」は本来渋柿だそうですし・・・。 ちなみに、たまたま当たりの木だったのかもしれませんが、「やへい」は10年くらいで外れのない甘い実がたくさんなるようになりました。 味は甘い方の「さいじょう」にはかないませんが・・・。 あなたの柿の木も、美味しくなると良いですね♪

回答No.3

近くに切られた柿の木があったら味が変わります。本来は柿の木は二本でワンペア。相性悪けりゃ渋くなります。

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.2

柿の品種によってはその様な事もあるそうです。 その様な木の場合は早く収穫したりすると渋く オレンジ色になるまで木に付けておくと甘くなる、などの違いもあるそうなので 一度、完熟させてから味見してみてください。 剪定を怠ったりして太陽光不足の可能性があるなら、それらも解消してあげましょう。 ※ 塩水のあげすぎは危険です。 また、どうしても渋みが取れない場合は その柿の木の特性なので諦め、柿のへた部分に焼酎などのアルコールを塗り ビニール袋にいれて保管すると渋みが消えて食べられるようになります。 面倒臭いかもしれませんがひと1手間掛けて召し上がってください。 参考 http://tonbikurabu.osakazine.net/e222909.html

  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1160/3007)
回答No.1

近所で柿の木ないですか 渋柿の そこの花の受粉では?

関連するQ&A

  • 甘柿の干し柿

    十年位前、サカタのタネで通販していた甘柿の薄切り干し柿を探しています。平たい袋に入っていた、何処かの名産品だったと記憶しているのですが。

  • 甘柿の見分け方

    柿の季節になりましたが、 甘柿で、ゴマの有る柿と無い柿が有りますが、 ゴマの有る無しを見分ける方法は有るのでしょうか? 甘い柿なので、基本的に四角い形の柿です。

  • 柿の種を植えると

    俗に「柿8年」といいますが、柿の種(辛いおせんべいではありません、本物の柿の種です)を甘柿の実からとっておいて庭に埋めると、8年後くらいに甘柿が実るのでしょうか。そうだとしたら、種を植える時期はいつごろがよろしいでしょうか。育てた経験がある方、アドバイスをお願いします。

  • 私の家の庭に、毎年柿(甘柿)が多くなるのですが、一人なので近所へ分けて

    私の家の庭に、毎年柿(甘柿)が多くなるのですが、一人なので近所へ分けても余るので、どなたか 菓子や いも類または他の果物と、物々交換をしてくれませんでしょうか、お知らせ下さ

  • 渋柿が甘柿に変わりました。なぜ?

    去年まで渋柿でした、樹齢20年以上です。 買った時は、甘柿でしたが、なりましたのは渋が混ざっていました。  その木が突然今年から、全部甘柿になりました。なぜでしょうか? おいしいので喜んでいます。 ちなみにひゃくめ柿です。 経験のある方、訳を教えてください!

  • 渋柿の成木に甘柿を接木できますか?

    十数年前に富有柿の苗木を植えました。 生垣の傍で条件が悪くなかなか伸びず忘れていましたが、数年前に生垣の間から顔を出しました。 今年実をつけたのを見ると富有柿ではなくて細長く小さな筆柿のような形です。多分台木になった渋柿ではないかと思います。 台木の途中から甘柿を接木できるでしょうか。 もしできるようならその方法も伝授してくださいませ。接木はやったことがありません。

  • 干し柿について

    庭に柿の木が2本あり、いつもはそのままにしておいてカラスに食べられてしまうのですが、今年は干し柿にチャレンジすることにしました。 そこで質問です。5日ほど前に、柿をとって干し始めましたが、何か腐ったようなにおいになってきました。このまま干しておいて無事干し柿になるのでしょうか?それとも失敗したということでしょうか? ちなみに、庭の柿の木は1本は甘柿で、もう一本は渋柿のようです。食べてみていないので分からないのですが、2種類混じっています。甘柿とかはもしかしたら干し柿にできないのでしょうか?

  • 渋柿を甘柿にする方法

    庭に渋柿の実がたくさんなっています。 大体毎年干し柿にしているのですが、干し柿にするには手間がかかる上、家族もあまり食べないので結局お正月のお飾りに数個使うぐらいしか用途が無く、いつも余ってしまいます。 今日の新聞で「温泉に渋柿をつけると硫黄の効果で甘柿になる」という記事を見たのですが、他に自宅でもできる「渋柿を甘柿にする方法」ってあるんでしょうか? とにかく量が多いので、できるだけ手軽に(あるいは一度にたくさん)できる方法を探しているのですが、ご存知の方は教えてください。 よろしくお願いいたしますm(._.)m

  • 柿の種類について

    柿の季節になりました。 柿について調べてみると、甘柿、不完全甘柿、渋柿の三種類に分かれるとのこと。 田舎の山に現存する柿の名前を親に聞くと、百目柿、やへい、あきごねり、甘西条、西条の5種類。 全て種があり、このうち西条は渋柿ですが、他の柿の木は渋い実が全くなくて、甘い実しか成りません。 ただし、百目柿以外は樹齢100年以上らしいので、元はどうだったのか分かりません。 しかしマイナーな品種のせいか、西条くらいしか名前が出てきません。 そこでいくつか教えて頂きたいことがあります。 これらの柿は完全甘柿、不完全甘柿、渋柿? 百目柿・・・縦長でずんぐりした形の大ぶりな実、皮に年輪のように筋が入る。あっさりとした味でパリッとした歯応え。 やへい・・・縦長でお尻?にやや丸みがある実。甘みが比較的強く、パリッとした歯応え。 あきごねり・・・丸くて平べったく、小ぶりな実。実も葉も色が濃く、熟れてからも長い間木から落ちない。いかにも甘そうな濃い柿色ながら甘みも味もあまりない。見た目は日本画にありそうな風情のある木と実で、観賞用? 最大の謎が甘西條です。西條は渋柿とはっきり書かれています。 縦長でお尻が細く、あまり大きくなりません。 甘西條は、まだ薄い柿色で身がパリッとしている段階でも、中は濃い茶色の点でびっしり埋め尽され、大変おいしい甘柿がたわわに成ります。軟らかくなると極甘です。 横に小ぶりな西條の木があり、外観は全く同じ実が成るのですが、こちらはれっきとした渋柿です。 接ぎ木で甘柿になったのでしょうか? それとも渋柿が変異した品種? 例えば他の木に接ぎ木したら、元は渋柿の品種なので、接ぎ木された木には甘柿は成らない? 子供の頃は深く考えたことがなかった田舎の実りですが、最近、先祖が残した大切な財産だと感じるようになり、興味を持つようになりました。 現在柿はあまり人気のない果物と聞きます。 たくさんある品種も、いずれ無くなっていくのだろうか?と考えるこの頃です。 以前に農学のカテゴリーで質問したものの、回答は頂けませんでした。 カテゴリーが違いになるかもしれませんが、回答を頂けたら幸いですm(__)m

  • 富有柿が渋くなってしまいました。甘柿にする方法は?

    富有柿が15年ほどまえに植えた時は、甘かったのですが、ここ数年、一部渋くなってしまいます。 一つの枝で甘いものと渋いものが混在したり、一個の柿の実で、渋い部分と甘い部分ができてしまったりと、まちまちで、まともなものがありません。 どうしたら、甘い実を付けてくれるのでしょうか?

専門家に質問してみよう