• ベストアンサー

鉄工ドリルの種類

 NACHIと言うメーカーの鉄工ドリルを使っています。切れなくなってきたので買ってこようと思うのですが、売り場には10本入りの赤い袋と青い袋があり、赤い方の値段が倍近く高く、どちらを買うべきか困っています。  良ければ高くても良いのですが、違いが分かりません。どんな違いがあるのか教えてください、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • esaomann
  • ベストアンサー率54% (180/329)
回答No.2

私は三菱を常用してますので定かでないですが、ナチの10本入りは紺色っぽい袋ではなかったでしょうか。ブリスターパックであれば赤が一般鋼材用で青がステン用になります。 金物屋さんだろうがホームセンターだろうが、マシニング用とか超硬のドリルが棚に並んでいるなどということは考えられないので、この一般用とステン用の2種類だと思います。 一般用はハイス(HSS)で、ステン用の多くはコバルトハイス(HSS-Co)で、パックに表示があるはずです。 三菱ですと標準品だと一般鋼材用よりネジレが少し強くなってます。 ナチのステン用標準品は少し溝長さが短いのではなかったかと思います。 パックにはなくても、ドリルシャンク部には必ず表示がありますから確認できます。 一般鋼材用でステンが切れないわけでもないのですが、すぐ焼きついたり加工硬化をおこすので使わないようにしてくださ。 逆にステン用を鉄材に使うのは構いません(キリコの上がりはちがいますがね)。 Tinコート(金色のコーティング)は刃持ちが良いですが、ボール盤や材の固定が弱いアマチュアには目に見えた効果は無いと思ってます(刃先を欠けさせたりしてすぐ再研磨に追い込まれるでしょうから)。

その他の回答 (1)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

ドリル刃にも材質の違いがあります。 チタン鋼のようなドリルは材質が硬いので切れ味が長持ちしますが、価格は高くなります。 ドリル刃も刃物ですから、研げば切れ味が回復するのですが、ドリル刃の研磨は熟練が必要ですので、材質の硬いドリル刃を長く使ったほうが結果的に経済的と思います。 但し、硬質刃は折れやすいので注意が必要です。

関連するQ&A

  • ステンレス用と鉄工用のドリル歯の使い分け

    ホームセンターでドリル歯を購入しようとすると、金属用ではステンレス用と鉄工用とに分けられていました。 ステンレス用ドリル歯は鉄工用としても使えるようですが、鉄工用ドリル歯よりは少し割高でした。 そこで質問です。ステンレス用ドリル歯を持っていれば、鉄工用としても使えるのでこれ1本あればいいのでしょうか?それともそれぞれを持っていて、対象によって使い分けた方がいいのでしょうか。 もし、鉄工用ドリル歯でステンレスを穴開けした場合はどのようになるのでしょうか。

  • ドリルビットの刃先の違いについて

    鉄工用とプラスチック用のドリルビット刃先の違いについてお教えください。できれば画像あるいはイラストもお願いします。

  • センタードリルとリーディングドリル研磨

    センタードリル先端とリーディングドリルの切れが悪くなった場合、自社で研磨とかするのでしょうか? 鉄工ドリルは、3キリ~50キリ位まで自分で研ぎます。 ステンレスで使った4ミリセンタードリルで鋳物に使ったら(M8タップ下穴もみつけ)穴位置だいぶずれました。見た目では、分からない位で先端が悪くなってたのか??? もみつけ精度では、センタードリルより、リーディングドリルドリルの方がよいのでしょうか?? よろしければ回答お願いします

  • 端面の肉厚が薄いドリルの穴あけ

    130角、厚さ52のS45Cに18パイ深さ105の穴あけをするのですが、端面から10mmに穴あけをするため1mmしか肉厚が残らないので、端面がえんでしまいます(デコボコにもりあがる)。今は、17パイのドリルでした穴をあけて、18パイで仕上ています。ドリルはNACHIのSGESドリルです。新品でも17パイの穴あけ時にえんでしまうので、熟練の先輩にグラインダーで手研ぎでドリルを研いで穴あけをします。多分、切り子の排出が悪いために、切り子をかんで、えんでしまうんだと思います。ドリルを超硬のコーティングのものを使ってもえむかもしれないし、えまなかったとしても、切れなくなったらメーカーの再研磨、再コーティングをしないといけないと思います。僕の会社では、チップ式のドリルは使っていませんが、サンドビックのスーパーUドリルのようなチップ式のドリルは切り子の排出がいいと書いてありました。また、切れなくなってもチップを交換すればいいのでいいのではないかと考えています。京セラなどでもあるみたいですが。。サンドビックはかなり大手のメーカーみたいですが、どうなんでしょうか?こういう加工に適したドリルはどんなものがいいのでしょうか?どうか教えてください。

  • ドリルの刃の研磨

    切れないドリルの刃がゴロゴロあります。ドリルシャープナーとかいう刃の研磨機が5千円位から売ってますが、どうなんでしょうか?ちゃんと研磨できるのでしょうか?中途半端に研磨なら新しい刃を買った方がいいかな?と・・・使用の刃は鉄工用の普通のです(2mmから10mm)

  • 電動ドリル用のドリルビットの選定について

    装置メーカーで働いております。 たまに電動ドリルを使用して板材に穴をあけることがります。 毎回穴あけに苦戦しているため、工具を新調しようと思います。 まずはドリルビットから買おうと思います。 モノタロウ等で調べても種類や値段の幅が広くどれを選べばいいか迷っています。 そこで、下記の条件に適したドリルビット、メーカー、価格帯についてアドバイスを頂けないでしょうか? ・予算   最大3万円以下   相場がわかりませんがセットで1万円くらいが買いやすいです。 ・使用しているドリル  RYOBI D-1300VR ・穴あけの対  SUS304のt2.0~t4.0が多いです。 ・穴径  φ3~φ8程度の穴をあけることが多いです。 ・使用頻度  月に3~4回 数穴程度 後、質問です。 ・ステンレス用のドリルは鉄にも使用できますか? ・ドリルの材質HSS Coであっても値段、メーカーにより切れ味が異なるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 新品のスタンダードドリルが切れない

    某メーカーのスタンダードドリル5ミリ(10本入り一袋)を買って卓上ボール盤につけて3ミリのアルミ板に穴をあけようとしたのですが全くあきません。昔スタンダードドリルは自分で刃をつける(研ぐ)と聞いたことがあるのですが本当なのでししょうか。ご存知の方教えて下さい。

  • 電動ドリル用のガラスドリルのブランド

    複数の陶器の食器に穴を開けるため,近所のホームセンターで電動ドリル用の一番大きいガラスドリルを買いました. 新潟精機,4枚刃,6mm,GD-6Fです.問題なく使えました.しかし,希望より穴の径が小さいです.そこで12mmのガラスドリルを通販で買うことにしました.ガラスドリルをネットで調べたら,下記のようなブランドがありました. ブランド,メーカー TRUSCO,トラスコ中山株式会社 SK11,藤原産業(株) BM(Bigman),? RELIFE,ミツトモ製作所 SK,新潟精機(株) どれがいいのかわかりません. お勧めを教えてください. また2枚刃と4枚刃で,値段は同じなのですが,使い勝手に違いはあるでしょうか?

  • 充電式ドリルについて

    充電式ドリルの購入を考えホームセンターへ見に行ったのですがドリルにインパクト機能(振動)付きと無しがあり値段は倍違いました。 家にもコード付きの安いドリルはあるのですがインパクト機能はついておりません。実際にインパクト機能があるとどのように違うのでしょうか?用途は鉄板(3~5mm)に穴を開けるような事が多いのですが加工物に影響を与えることはあるのでしょうか? インパクト無しでも十分高いのでどうせ買うのなら良い方を買おうかと思っています。 そのほかに選び方などありましたらお願いします。

  • 見慣れないドリルビットの正体は何でしょう?

    数年前に他界した父の工具類を整理していたら鉄工用と木工用のドリルビットがたくさん出てきたのですが、一本だけ不思議な形状のものがありました、先端の状態から使った形跡はありません。 自分の知る限りコンクリートドリルのビットにかなり酷似しているようなリベットを剥がすビットにもかすかに似ているような何とも言えません、おそらくですがコンクリートドリルのビットな気がするのですが調べてみると先端の形状が無数に存在し確証を持てません、本職の方か博識DIYマニアさんのご意見を伺いたいです。

専門家に質問してみよう