• ベストアンサー

口約束での店舗借り。

スナックを営む家主Aの元で働いていたBさんが、自分の店を持ちたいと家主Aに話したところ、隣の空き店舗を無料で貸してくれると言ってくださったそうでAさんはありがたく隣で飲み屋を始めました。 口約束だけで書面では残さなかったそうです。そして半年が過ぎ、Aさんの店が軌道に乗り始めたとき、家賃3か月分を支払うよう家主Aが自作の書類を持ってきたそうです。この場合、Bさんは支払わなくてはならないのでしょうか。又、支払いを拒否した場合、家主Aさんから借りている店舗なので引き上げなければならないのでしょうか。 知人から受けた相談なので細かい内容がいまいちなのですが、法律に詳しい方お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • groovyx
  • ベストアンサー率30% (30/99)
回答No.2

店舗とか関係なく、人の家の一部を借りて何かして、拒否されたら利用する権利はありませんから、 現状復帰して返すのが当たり前ですし、法的にも保障されています。 今回は、最初の3ヶ月分は無料にしてくれてるのだから、法的にも口約束も守っているといえます。 残りの3ヶ月の金額に関しては、契約していない以上払う必要はありませんが、 言われた以上、現状復帰して出て行く義務はありますし、税法上も無料で借りていたら、 収益とみなされて、でかい税金取られます。 そりゃ、儲けが出てるのに、ただで貸していたら、固定資産税等かかるのですから、 お金払って貸しているのと同じですので、当然請求されます。 飲み屋業界では、人情でタダで貸す事はよくありますが、3ヶ月以上して儲けが出るほど 軌道に乗ったなら、請求金額にもよりますが、請求額にお礼も上乗せしてちゃんと払うのは、 飲食店(飲み屋系)業界的にも常識(慣例)でしょう。 家主さんも、貴方に援助する理由がない。 最近はその程度の常識も知らずにトラブル起こす人が多いんですよね。 昔なら、借りるほうも最初から判ってて、人情には人情で返す、 儲かってるのだから請求されて当たり前、笑顔でチャンチャンの常識なんですけど。 家賃払わずに、お店やって、軌道にのったのに、お礼なし、家賃もなしなんて、 都合よすぎませんか? 僕なら、そんな人情の無い人は、縁を切りますけど。 第三者・・・四者かな・・・的にはそう思います。 こんな慣例を知らない方が飲み屋業界でやるべきじゃない気もしますが、 今回のように、人情的にこじれたら、ややこしくなるので、即刻出て行くべきですね それだけです。

pontax-1983
質問者

お礼

とても細かく教えてくださりありがとうございます。人情には人情で返すって確かに当たり前ですよね。税法上無料で借りてたら大きな税金がくるというのもなるほど、と思いました。相談というより愚痴に近かったので、はっきりBさんに伝えようと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1160/3007)
回答No.3

空き店舗はAさんの持ち物なら 固定資産税や維持費は掛かりますよね それを利用しといて丸々全部ただで、設けは全部自分のものだなんて Bは頭の隅にでも考えていないのでしょうか。 無料でいいやといわれて口約束でも、 払うものも払わなければ 「あ、その土地毎月の税金がすごくて家賃納めてくれないかな でなければ売却考えてるから」 と言われて不動産会社と正式に契約したら強制執行掛かります。 相手は正規の制約を取るはずですから、吹けば消えるような口約束は法の前では無効になります。 つまり、大家であるAさんのさじ加減一つで、今のお店はすべてなしになることも可能です。 それがいやなら、Aさんと、正式な知識を持つ代理人もと、書面での契約を結んでください。 何ヶ月間は無料でケツ持ってくれてた人でしょう? ならちゃんと払うもん払って礼を尽くしてあげれば 書面もちゃんと書いてくれるはずですが。 店も軌道に乗ってきたのでお家賃を払い正式に賃貸契約したいって言えば何のトラブルもないのに

pontax-1983
質問者

お礼

otaku37564様の最後の「店が軌道に~」を伝えてみようと思います。確かに口約束とはいえBさんの勝手な言い分が強い感じですね。アドバイスありがとうございました。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

その家主はまだ言い人では。3か月分むりょうにしてくれて、3か月分とうなら、払った方がよいのでは、これからのこともあるし、この際に書類を確認して、お互い調印した方がすっきりするのでは。

pontax-1983
質問者

お礼

そうですね、きちんと支払うように。書類を作るよう伝えたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 口約束の場合法的手段はとれないものですか?

    知人Aから聞いた、Aの開いた店の話です。 去年、Aの開いた店の店長をBがすることになりました。店の経費は全てBが支払い、利益の一部をAに納めるという形で当然家賃や光熱費の類もBが支払う事になっていました。 ただし、店舗の契約はもともとA名義になっており、Bに名義変更をすると敷金を支払うことになるためA名義のままBが口座に支払うことになっていました。家主にもBを紹介しその話は了承済みでした。 以上の話は書面にはしておらず口頭でのやりとりだったようです。 先日、Bが店をやめAが再度店長になったのですが、Bが家賃や光熱費等を8ヶ月滞納していたらしく、Aが家主やガス・電気会社等から100万円近い額を請求されました。 とりあえず電気やガス・電話代などは支払ったのですが、家賃は額が大きなため一度には支払えないため分割して支払うようです。 現在AがBに連絡を取っていますが返事が返ってきていません。近日中に直接会って話はすると思います。ですが、仮に話したとしても素直に支払える額でもないと思います。すでに利益などは手元にないでしょうし。 ここで質問ですが、 上記の場合、明らかに全ての支払いはBが支払うべきなのですが、契約名義はAのため契約先は当然Aに請求してきます。書面がなく口頭での約束(決め事)の場合、何らかの形でBに確実に支払いをさせる手段はないのでしょうか?

  • 施設内の店舗の改装

    ある施設内で店舗を借りて長年お店を経営しています。 このたびその施設が改装することになり、店舗部分も家主側からの申し出、改装費負担で改装されました。 1)広さは同じだけど店舗の形が変わった 2)家賃は前回と同じ 3)床・壁・天井・電気の配線は家主側負担 4)店舗の照明・什器等はこちら側の負担 5)改装時約10日間の休業補償は無し この場合、こちら借り側としては改装費の一部負担、お礼等はしなくて良いのでしょうか。 改装後お店は綺麗になり売り上げも伸びてます。 家主はそれを見て何か言いたそうな雰囲気ですが、下手にお礼をすると更に家賃値上げの話とかされそうで恐いので特にお礼はしていません。

  • 借店舗を返す時の現状復帰義務の催促期間

    知人Aが、廃業で借店舗(C所有)を返しました。 その物件は、すぐにお隣さんBが買われました。 作り付けの内装などはそのままでよいと、当初の家主Cに言われ、片付け、廃棄を済ませ、3/6日、不動産屋・お隣さんB立会いの上で、【きれいにしていただきましたね、ありがとう。】とのお礼まで言われ、お世話になりました、と鍵を返しました。 ところが、15日になって、Bが作り付けの内装が邪魔というので、撤去してくださいと、契約書に現状復帰の項目がある、当方が撤去すると40万の費用がかかり、敷金75万円のうちから引きますと、言われ、Aは、ビックリして友人の土建屋にお願いしてて撤去にかかりました。 店舗にはBの荷物が入り、Bの看板がかかり・・・ 無知なAは、土建屋のアドバイスでおかしいと気づきましたが・・・・・すでに工事に着手、撤去も完了しました。 こんな場合、鍵を返すときまでが借店舗の契約で、現状復帰の義務は、鍵を返した時点で終了とはならないのでしょうか? 鍵を返した後からの、現状復帰の請求は有効なのでしょうか? さらに、義務を振りかざされ、錯誤で、工事に着手した工事費用の請求は出来ないのでしょうか? よろしくご教示お願いいたします。

  • 貸し店舗の修理

    10ヶ月前、和風食事処を居抜きで貸しました。家主は80歳の母です。借り手は長年水商売をしてきた方で、店舗もかなり古かったのですが、格安の家賃だった為か即日決まりました。(別に雨漏り等もなく、前の方は病気で仕方なくやめられました。) 前のお店は評判もよく私もよく利用していましたが、今度は、すっかり、食事処じゃなく(居酒屋でもなく)スナックという感じで、知り合いは誰1人行っていません。とても入りにくい感じで、母も後悔していますし、入金も少し遅れたりします。 最近、店舗の1部が汚いと言って、修理をしたいが半分出してくれと言って来ました。しかも、自分の知り合いの業者が安くしてくれるといっています。母は、長年貸している自分の店舗なので、「商売がうまくいってくれればいいけど・・・、いくらかでも出さなきゃいけないかしら」と心から思っているのに、その方があまり評判が悪いので、私としても、電話1本で、頼むような、どうでもいいような見積書を持ってくるような人に(モチロン、契約書に、書面をもって家主に依頼する事と書いてあります)「ああ、そうですか」などとは言いたくありません。借りて1ヶ月くらいならまだしも、何ヶ月も経って「初めから汚かったけど我慢した」と言います。母としては、剥がれたところだけ、こちらで直すから、後はご自分でしてくださいと思ってるようです。 不動産屋さんに頼めば、多分、相手の言う事は通らないと思うのですが・・相手は、とにかく早く返事をくださいと毎日電話かけてくるし、しかし、私がゼッタイダメよというので、どうしてよいのかわからず母は、寝込んでしまいました。面倒になって、「わかりました」などという前に、何とかしたいのですが・・

  • 借店舗の賃借人による又貸しについて

    お知恵をお貸し頂けると大変助かります。 私の旦那が店舗を不動産屋より借りてます。 業態は:飲食店で借りてます。 相談したい内容ですが、店舗更新時期が6月に迫っているのですが、旦那が店を1~3年程経営出来ない状況になってしまい、その期間代わりに店をやりたいというAさんが居ます。 旦那とAさんの間で「屋号」も「契約者」も変更しないという考えが一致しているようです。 Aさんは「期間限定」で店をやりたいだけなのです。 旦那もAさんもこの考え方は同じです。 現在、家賃と水道光熱費(水道、ガス、電気)を込みにした金額を不動産屋に旦那名義で送金してますが、Aさんに一時的に「又貸し」する際もそれは変わらないのでAさんは旦那に送金する事になります。 旦那、Aさんは信頼おける仲とは言いますがやはり「お金」が絡む以上何らかの有効な「書類」を旦那とAさん間で交わしたいと思っています。 今のところ用意しようと思っているもの ・建物賃貸借契約書 ・保証人承諾書 以上2点ですが今回の行為において信頼ある書類と言えるでしょうか? 何せ不動産は詳しくないもので大変困っております。 何か良い考えありませんでしょうか? どんなご意見でも構いませんのでお待ちしております。

  • 借店舗を借地にすると賃貸料は…?

    お世話になります。 現在借店舗を20万で借りて喫茶店を経営しております。 家の都合でこの春、大屋さんに店舗を土地付きで売ってもらいたいと交渉しましたが、断られました。 そこで、現在の店舗を解体して借地として借り直し、自分で店舗付き住居を建てたいと思っています。 この場合借地料というのはどの位を想定すれば良いのでしょうか? ・現在の店舗は既に築80年近く経っており、資産価値は皆無かと思います。 (関東大震災後建築のバラック様式です(⌒_⌒; ) ・既にこの店で21年間営業し、その間一度も家賃は滞らせておりませんので、大屋さんからの信用は十分と思います。 この他に必要なデータがありましたら補足いたします。 お手数ですがご回答よろしくお願いいたします。

  • 店舗付き住宅の立ち退き

    はじめまして、飲食業(居酒屋)を妻と営んでおりますbani55と申します。 この度親子3代に渡り60年以上(もともと妻の祖父と父母 全員死去)借りている店舗付き住宅(営業期間は飲食だけで27年目以前は物販店 現状の店舗部分は家主様許可を得て当方が造作しました)の立ち退きを突然家主様から求められています。 このお話の1年ほど前に6万円の家賃増額を請求されて来ましたが60%以上の増額には納得できませんし家賃増額するなら雨漏りと電気の修繕をお願いしましたが結局未着工でその後の連絡もありませんし家賃も以前のままです。 家主様の立ち退き要求の理由は 1 家賃が安い(家主様は現在25万円を主張 物件の価値が1億円程度有るので年間300万円が妥当だそうです。) 2 建物の老朽化(雨漏り、全体の老朽化、店舗設備以外の老朽化等で修繕にお金がかかる。) だそうです。 現在の家賃は9万円ですがこちらも安い家賃で借りているので店舗部分以外の老朽化で生活に支障の出る部分簡易修繕して我慢しています。 土地の広さは37坪店舗部分は約15坪程です、家主様の方からは「今まで安い家賃で貸していたので立ち退き料は安くなる(判例も有る)ので500万円でお願いしますと」言われていますが500万円では近隣で店舗付住宅を探し移転するのは不可能ですし妻の生家で小さい子供もいますのでできればこの学区に居住したいのですが、近隣で店舗付き住宅のテナントは現在皆無で近隣の売店舗(居住するには改築が必要)が最安で約14坪で3000万以上します、ちなみに路線価格は18年度1坪270万円19年度330万借地権割合70%です。 立ち退き料の増額交渉になると思いますが上記の場合立ち退き料の相場はどの程度になるのでしょうか?算定基準などありましたらお教えください。 有識者のみなさまよろしくお願いします。

  • 店舗の立退き、および立退き料について

    洋菓子店を経営しております。 お店は15年になります。 前回の店舗の更新した後、仲介している不動産屋の方がいらして 「大家さんが立退きしてもらいたいといっている」と伝えられ立退き料がどのくらい必要かと聞かれたので、まだよくわからなかったので、とりあえずこの店を始めた時の開業資金と同じ金額伝えました。 そして数日後再び不動産屋の方が現れ「大家さんはお金出すつもりが無いようだから出て行ったら損するから出て行かないほうがいい」と言われました。それから不動産屋の方は何もいってこなくなりました。(その担当の方は先日亡くなられました) それから大家さんに家賃を支払いに行くときに「そろそろ、自宅とそこ(店舗のある建物)を売って老人ホームに入りたいなあ」といわれたりするものの、はっきり立退きについて言って来ないので大家さんもまだ迷っているのかなあと考えておりました。 そうこうしているうちに次の更新まであと3ヶ月を切ったあたりで付き合いの無い不動産屋の方が来て「大家さんが立退きをするかこの建物を買ってほしいといっている。銀行にいくら借り入れできるか聞いてほしい。」と告げられました。 出来ればお店の引越しは避けたいので、そんなに乗り気ではなかったのですが、とりあえず銀行に借り入れ可能な金額をたずねたところ、とてもその建物を購入できる金額ではありませんでした。 するとまた不動産屋から連絡があり「立退きの金額を提示してほしい」といわれたので、同じく開業資金と同じ額を伝えたところ、不動産屋には「大家さんは家賃の2年分を提示していて(私の請求額の3分の1)そもそも常識的に考えてその金額(ほかの場所に店舗を借りて施工する金額)は請求できない。あなたもそれなりに負債を緒わなけれがならない」と言われました。 大家さんの都合での立退きなのにこちらが負債を負うことがどうしても納得いかないのですが、そういうものなのでしょうか? 出来れば負債を負うことなく(出来れば休業時の補償、その後の家賃の差額の補償なども受けたい)、次の店舗に移りたいのですが可能なのでしょうか。 ちなみにまだ書面での立ち退き通知はもらってません。 あと、契約期間を過ぎてしまったときの更新料、家賃などはどうしたらいいのでしょうか? 大家さんに家賃の受け取りを拒否されてしまった場合、どうしたらいいのでしょうか? あと、不動産屋にその請求額の根拠を出せて言われたので店舗施工会社に見積もりをお願いしたところ、「そんな金額じゃお店作るの厳しいよ。15年やってんなら15年分の家賃の金額請求しなきゃ」といわれてしまいました。 不動産屋は現状を参考にした金額(もちろん償却された金額)しか請求できないといいます。 一体どれくらいの金額を請求していいものなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 口約束のような賃貸契約?

    はじめまして。 現在、一軒家の貸家に1年半ほど住んでいます。そこに以前は店舗・事務所だったようなスペースが付いていて、家主さんの物置になっていました。部屋のどこかをカフェのようなスペースにしたいと思っていた私は、貸家を借りる時点からこのスペースも貸して欲しいと家主さんにお願いしていたのですが「物が入っているから…」等とずっとはぐらかされていました。 半年ほど前に”これで最後”と決めて使用の計画書を作成してお願いしました。当初の計画書の中身は主に”費用がないので自分で出来る事(内装のペンキ塗り等)は自分でします”といった感じだったのですが、それを見た家主さんは「もしあなたが出て行く時に他の方に貸すとなると素人がした内装ではちょっと…」という事で、結局は家主さんにやってもらいたい事を新たな計画書として後日提出、内容を確認して頂いて家賃も決まりました。主な内容は、 1:水道と流し台を設置して頂きたい。 2:コンセントや照明用コンセントを配置して頂きたい。 3:エアコン用のコンセントを設置して頂きたい。 4:壁の張られていないスペースの半分の壁張りと内装(塗装またはクロス張り)をして頂きたい。 といった感じです。 それから家主さんがなかなか中の物の片付けをして下さらずに先週ようやくスペースの掃除と工事を開始する時になって「壁は好きなようにやっていいから」「水道は付けるけど流し台は自分で付けて」「電気はあなたが使うのだから工事の費用はそちらで…」等と、かなりの食い違い、つまり私の負担増が発生。上記の条件で家賃を了承した私は家主さんの勝手な言い分に正直怒りがこみ上げましたが、もう計画が進んでいるので感情的なもつれで中止となると、今回の件に携わって頂いているみなさんにご迷惑をお掛けすると思い、急遽約15万円の出費をしました。 昨日、ある程度の工事が終わった時点で家主さんが来て「もし出て行く時は元通りに…」等と、壁の件等「好きなように」と言って費用をこちらに負担させといて出て行く時も負担させようとしているわけで、とにかく腹黒い方のようなのでトラブルを回避する為にも何か契約書のような形に残しておきたいと思っています。 ここで問題になるのが、 1:既に工事は終了しているので、もし話がこじれて白紙になると費用は水の泡になるので私はあまり強く主張出来ない 2:家主さんも言っていましたが、この件は家主さんの気持ちひとつなので不動産会社は間に入っていない。これから入ってもらうとなると手数料や敷金等、予想外の出費が予想される。 3:家主さんは隣に住んでいるので、揉めると普段の生活にまで問題が出てくるのは間違い無く、最悪の場合には引越ししないといけなくなる。 等、こちらとしては出来るだけ双方が感情的にならずにかつ、当初の計画との矛盾点を主張したいのです。おそらく家主さんは簡単には認めないと思います。薄々感じてはいましたが、ご近所でも評判が悪くとても商売っ気のある方です。これまでは何かある毎に挨拶やお礼、差し入れ等を欠かさなかったお陰でしょうか?私に関しては特にトラブルもなくご近所の噂もあまり信じていませんでした。それが分かっていれば今回の件も考えなかったのですが、失礼の無いようにという気持ちが裏目に出たような感じです。 私が主張したいのは、 1:内装工事や流し台の購入、電気工事の費用負担は当初書面で示した内容と異なる。 2:「好きなように」と言って費用を負担させておいて、それを退去時には元通りに、というのは矛盾している。 3:「退去した後に他の方に貸す時に困る」というのを引き合いに出して2のような事を言っているが、今回私が大掃除や内装・電気工事をしなければ元々は汚い物置だったわけで貸せるようなスペースではなかった。 等です。 せっかく借りる事が出来て自分の夢も叶いそうな時期に来てこんな問題が起こるなんて…すごくショックで困っています。良いアドバイスを、どうぞよろしくお願いします!

  • 店舗用物件の家賃交渉をしたいと思います。

    店舗用物件の家賃交渉をしたいと思います。 母親が店舗用の物件を賃貸しており、そこで飲食店(スナック)を経営しています。 私はその保証人になっています。 先頃、家賃の滞納があり、それの支払いについての話し合いを持って、一応のケリはついたのですが、今後の家賃(値下げ)の交渉をしたいと思っております。 相場は田舎ですので、飲み屋街大通りでも坪1万といったところです。 母親のお店は、その大通りよりも一本入った裏通りにある雑居ビルで、お店の広さは7坪半。家賃は7万5千円、共益費が1万円で計8万5千円が毎月の支払額です。 現在は不況で、大通りでも空き店舗だらけで、大体坪7~8千円以下で賃貸されているようです(大通りのビルのオーナーに直接聞きました)。飲み屋街から少し離れると3階建ての店舗でも月2~3万程度で賃貸されているそうです。 もっと安い物件に移転させる、という事も考えたのですが、お客さんのほとんどは常連客だし、原状回復や新店舗の改装などの費用を考えると、なるべくなら現在の場所でやりたいとの事でした。 それならば、と家賃交渉をしようと思い立ったのですが、どういった感じで話を切り出せばよいのかわかりません。 なにかアドバイスを頂けたら、と思います。 ちなみに、その物件は間に不動産会社が入っており仲介を通しての交渉となります。 よろしくお願いします。