• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この英文が仮定法未来で使われる理由が理解できません)

仮定法未来の使われ方とそのニュアンスについて

このQ&Aのポイント
  • 仮定法未来でshouldが使われる理由やそのニュアンスについて理解できません。
  • 仮定法未来でのshouldの使い方について他の文と比較し、そのニュアンスについて考えました。
  • 英文のニュアンスとしては『限りなく0にちかくて多分あり得ないと思うけど、質問があれば連絡してね』という意味になるが、相手を馬鹿にした文章になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • purunu
  • ベストアンサー率42% (518/1214)
回答No.3

この Should you have any questions, は、単に If you have any questions, よりていねいに聞こえます。 これは、「あなたは無知で質問するかもしれない」より、 「あなたは良く知っているから質問などいらないとは思いますが」 といって、相手を立てているからと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • pp2010
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.2

少し裏を読みすぎかなと思います。 日本語で、万が一何かあったら連絡してください、という文は相手を 馬鹿にしている文でしょうか? 万が一=一万分の一の事だと思いますが、 たとえあったとしても一万分の一の確立であり得ない思うけど、何かあれば連絡してね。 と解釈すれば失礼になりますが、これは拡大解釈だと思います。 しかし 私は誠心誠意丁寧に説明しましたので不明瞭なところはないと思いますが、 何かあれば連絡してください。(これも拡大解釈ですが) と解釈すれば失礼ではないと思います。 英文ではその後、 Please do not hesitate to と続き、Pleaseまで用いて、遠慮はいらないと言っていますから 失礼には当たらないと思います。 ネイティブではないので細かいニュアンスはわかりませんので参考程度に。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

日本語の「万一質問があれば」と同じだと思いますよ。 このように言うとき、決して >限りなく0にちかくて多分あり得ないと思うけど という気持ちではなく、 「質問などないに越したことないが、万一そういう場合にはご遠慮なさらず」という相手の気持ちを慮った表現です。 英語でも、相手の意思を無視して「どんどん連絡して」というのでなく、 「万一」という should を用いることで相手を思いやっているのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仮定法について質問です。

    If you should have any queitions, please do not hesitate to contact us. (万一、質問がありましたら、遠慮なくご連絡ください。) という英文が文法の参考書に載っていました。 この仮定法の文を If you had any questions, please do not hesitate to contact us. と書いたら誤りでしょうか?仮定法過去なので、この英文で良いような気がしてしまうのですが。 また、もし私の考えた英文が誤りならどうしてshouldを使わなければならないのでしょうか?

  • 未来についての仮定法の使い方

    こんにちは。 未来について仮定法を使う場合の使い方を教えてください。 未来のケースとして、「xxxした場合はyyyしてください。」という 英語にしたいのですが、文法書をベース考えると、 英文:If you were to find any problems, please let us know. 和文:もし、問題を見つけた場合は連絡してください。 という文になると思います。 これを、 If you found any problems, please let us know. と言い換えることはできるのでしょうか? were to 以外にも should が使えると文法書には載っていますが、 どちらとも可能性がかなり低い場合に使うように感じました。 そのため、可能性がそんなに低くない場合はどう表現すれば 良いかわからなくなってしまいました。 ニュアンスや使われる頻度、可能性の度合いと合わせて教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • If節について

    このコーナーでは大変お世話になっております。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 If you have any questions regarding this policy, please do not hesitate to contact me. おなじみのフレーズですが、 (1)これは仮定法ではないということであっていますでしょうか? (2)もしそうでしたら、仮定法とそうでない場合の典型的な見分け方はあるのでしょうか? 基礎がわかってなく恐縮でございますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 仮定法未来?

    英文法の問題集で 1.If the boss would ask me to, I would leave on my business trip tomorrow. という文と、 2.Should the boss need more information,he will contact you directly. という文が出てきました。 自分は ・仮定法で過去形を用いるのは現実から離れている感じを持たせるため ・「should」を用いた仮定法は非常に低い確率を示す という風に仮定法を教わりました。 なので、shouldの有無から言うと確立の高さは1>2と考えましたが、 1では未来の事をわざわざ過去にして仮定法である事を強調しているのに、2ではそのまま未来形が使われていることに違和感があります。 また、if節が仮定法過去なのに主節が未来になるというのはままある事なんでしょうか? ご教授願います。

  • 英文の疑問

    英文の解説をお願いします。 If you have any questions, please contact. という文で何故someではなくanyが使われるのでしょう。 宜しくお願いします。

  • 英文を訳してください

    初めて海外の人とスカイプで話した後、下記のようなメールが届きました。 Thank you for SKYPING us today. We are very happy to have a chance to speak with you. If you need to contact with us again. Please do hesitate. Thank you. 最後の Please do hesitate を直訳すると 躊躇してください となるのですが、 もし再度連絡を取りたくても遠慮してください という意味なのでしょうか・・・?

  • 仮定文?の訳。主語の省略?

    Should you have any questions about your new terms or would prefer to have the former APR and other terms restored to your account, please call us at the toll-free number noted above. Shouldとwouldがorで並んでいて両方とも仮定になっていると思うのですが、wouldのほうに主語がないのはyouの省略ということでよいのでしょうか? (p205)

  • 「何か必要であれば」仮定法

    「何か必要であれば、遠慮なく私に連絡してください。」 という仮定法過去(でしょうか)の文章を作ることはできますか? If you needed anything , ~ . となりますか? 変に思えます。 さらにこの文章で if を省略することはできますか?  ふつう、if を省略するときは、were , had , should のときくらいでしょうか? なぜこのような質問をするかというと、 「万一何か必要であれば、遠慮なく私に連絡してください」という文章で、 Should you ever need anything , please don't hesitate to contact me . とあったのです。should の部分が抜けていたのですが、それを考えるにあたって、入るものは should しかなかったのか? should なしの need だとどんな風に文章を作ればいいのか、ということがわからなかったんです。 質問がわかりにくいかもしれませんが、お願いします。

  • 訳してください

    Please note that we cannot promise you to restock. If you have any questions regarding this order, please feel free to contact us via: contact form. Thank you for using MARMIT !! We hope to see you again.

  • 仮定法でわからない問題があります。

    通常の仮定法はわかるんですが、この問題が命令文とあわさっていてどうなるのかよくわかりません。 If you ( ) any money in the cave, don't mention it to anyone. 1. found 2. would found 3. should find 4. should have found という問題です。よろしくお願い致します。