• ベストアンサー

時をあらわす前置詞について

「月曜日の午前9時に」は at nine in the morning on Monday,または at nine on Monday morning というと参考書に書いてありました。 前置詞の後ろにくる『時』がat<on<inなので,なんとなく,at nine on Monday in the morningである気がするのですが, なぜこれはちがうのでしょうか。なぜat nine in the morning on Mondayという並びになるのでしょうか。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoohoo_7
  • ベストアンサー率55% (255/460)
回答No.4

>at nine on Monday in the morningである気がするのですが, なぜこれはちがうのでしょうか。 意味が分からない(意味にならない)からです。 「名詞+前置詞句」の順の語句では、前置詞句が名詞を修飾します。例えば次のようです。 (1)the book on the desk(机の上の本) したがって、御質問の英語ではin the morningがMondayを修飾し、on Mondayがnineを修飾しているので、御質問の英語は「朝の月曜日の9時に」という意味になりますが、これでは何のことなのか全く意味が分からないからです。 >なぜat nine in the morning on Mondayという並びになるのでしょうか。 この語順にして初めて、「月曜日の朝の9時に」という意味になって意味が通じるからです。

habaka
質問者

お礼

とてもわかりやすいご説明ありがとうございました。 とても勉強になりました。

その他の回答 (3)

  • sfca
  • ベストアンサー率83% (10/12)
回答No.3

確かに時間の表現の前に来る前置詞はat<on<inなのですが、英語は知りたい情報の順序を重要視する傾向にあります。 この場合細かい情報=9時から大まかな情報=月曜に移行しています。 つまり marbleshitさんが仰っているように強調する意味も含め、 月曜が1週間の中のどの日であるか<1日のうちの午前中であるか午後であるか<9時 という関係に落ち着きます。 では at nine on Monday morning はというと余計なものを省き、短く収める英語の性質に基づいた表現になります。よって at nine on Monday in the morning は間違いという理由ではなく、Monday morning という表現で特定の朝を指定できるのに何故 in や the がいるのかということになり、 at nine on Monday morning が at nine on Monday in the morning を短く縮めたものになります。

habaka
質問者

お礼

参考にさせていただきました。 ありがとうございました。

  • sfca
  • ベストアンサー率83% (10/12)
回答No.2

確かに時間の表現の前に来る前置詞はat<on<inなのですが、英語は知りたい情報の順序を重要視する傾向にあります。 この場合細かい情報=9時から大まかな情報=月曜に移行しています。 つまり marbleshitさんが仰っているように強調する意味も含め、 月曜が1週間の中のどの日であるか<1日のうちの午前中であるか午後であるか<9時 という関係に落ち着きます。 では at nine on Monday morning はというと余計なものを省き、短く収める英語の性質に基づいた表現になります。よって at nine on Monday in the morning は間違いという理由ではなく、 at nine on Monday morning が at nine on Monday in the morning を短く縮めたものになります。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

おそらく「月曜の朝の9時に」と言いたいのでしょう。 at nine in the evening(night) ではなくて in the morning を強調したかったのだと思います。

habaka
質問者

お礼

参考にさせていただきました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 場所を表す前置詞について。

    場所を表す前置詞の区別があいまいでよくわかりません。例えばinやatやonの使い分けができないんです。どういう場所なら、この前置詞で、どういう状況ならこの前置詞を使えばよいかなどを知りたいです!!よろしくお願いしますm(__)m

  • 英語の前置詞は

    いくつありますか? といっても数え方が問題ですから、1語の前置詞(in, on, at)、2語の前置詞(because of)、3語の前置詞(in front of)とわけて知りたいと思います。1語の前置詞だけでもかまいませんからいくつあるのか、教えてください。それほどないと思います。

  • 前置詞何が入りますか?

    前置詞何が入りますか? She is now ( at , on , in , under ) publishing business. よろしくお願いします!

  • 連続した前置詞について

    sign in at the front desk このような文章があり、inとatは前置詞だと思うのですが、前置詞は名詞の前に置かれると教わった気がするのですが、この場合inはなぜatの前に置かれて前置詞が連続しているのでしょうか?どなたか分かる方いらっしゃいましたらご教授ください。

  • 曜日の前置詞

    曜日の前置詞が居る場合と入らない場合の違いはなんですか? 以下の文はonが必要だと思っていたのですが、前置詞の使用法がいまいちよく解ってません。 Tokyo stocks fell Monday. よろしくお願いします。

  • 前置詞atと名詞nightの組み合わせについて

    前置詞atは場所や時間に使用されますが、過去の質問など(例:1244707)などみても、点や瞬間に近いかなり狭い範囲に対して使用されていると思います。 一方morningやeveningは前置詞inを伴いますが(こちらは定冠詞theも伴います)、なぜかnightの前置詞はatです。 midnightがatを伴うのは、わかるのですが、一定の時間帯を示すnightの前置詞がatというのは、どうにもなじまないような気がしますが、どうしてこのような組み合わせをするのでしょうか?

  • 前置詞の覚え方

    前置詞の覚え方 (1)参考書に用法がのっているものはわかるのですが例えば  「I was surprised at his letter.」  は「be surprised at ~= ~に驚く」と  覚えるしかないのでしょうか。 (2)前置詞がいつまでも苦手で克服できません。  お勧めの参考書などあれば教えてください。  またサイトでも構いません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 前置詞がわかりません

    前置詞と群前置詞の見極め方について聞かせてください。 I stood in front of the teacher's desk. という文章がありました。 この文を訳そうとしたとき私は、 I /stood/ in front /of the teacher's desk. 私は/立った/前に/先生の所有するデスク と解釈して「私は先生の机の前に立った」と訳しました。 しかし、後から「in front of~ 」で「…の前に」という群前置詞だと知りました。 例えばI didn't go out because of the rain. のような文ですと「because」を前置詞だと仮定して読み進めていくと、ofが名詞(名詞に相当する語句)ではないので、「これは群前置詞??」と疑って調べることができます。 ですが、今回の 「in front of~」のような群前置詞の場合、「in」を前置詞と仮定して読み進めていくと、「front」は「前」という意味を持つ名詞なので「in front」という区切りで見てしまいます。 英語は単語そのものではなく、組み合わせによって意味が変化してしまうところがあると思っているので、なるべく塊(と言ったらいいのでしょうか?)で調べるようにしています。 今回はたまたま訳せましたが、「in front of」のように、塊を見極められない時が困ってしまします。 (他にもat the risk of…など) だからと言って、この世の前置詞群をすべて暗記するわけにもいきませんし・・・。 初めて読む英文で前置詞か群前置詞かわかりづらい場面に遭遇したとき、どのようにして塊を見極めていらっしゃいますか? 皆様のご意見お待ちしております。

  • 場所をいうときに使われる前置詞について

    質問お願いします。 場所をいうときに使われる前置詞についてです。 狭い場所やある地点をいうときはat 施設の中など、中にいるときや広い場所にいるときはin と認識しているのですが、 お祭りのポスターにて On the school playground, Saturday, July ○○ という表記です。 7/○ 土曜日、学校の校庭にて という意味はわかるのですが、なぜここではatではなく、onが使われるのですか? 辞書をひいてみると、前置詞のon(位置、場所)の例文でも work on a farm 農場で働く live on an island 島に住む とありました。 なぜlive inじゃないのでしょうか。 使い分けを教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 不定詞と前置詞

    「私はこのコンピュータを置く机がほしい」 という日本文を英訳するときですが、正答は 「I want a desk to put this computer on」 でした。 しかし、最初の自分の回答には「on」がありませんでした。 この例だけではありませんが、前置詞がいる場合がわかりません。 to live in. となる英文など、今までは「前置詞が場合」と「前置詞がいらない場合」を感じで書いてました。(それが結構あってて困る) もちろん、今回のように間違う時もあるので なぜ「前置詞」がいるのか、またどういうときに前置詞をつけるのかを教えてください。