• 締切済み

告白

仕事場の先輩から告白・・・ 私の仕事場の先輩で、10年近くになるベテランの先輩がいるんですが、その人はアスペルガー症候群で周りからは冷たくされてます。私も見てて少し変わってるなとは思ってましたが、優しい先輩なのでなるべく優しく接してましたが、悩みなのが何回か「好きだよ」「俺まだ相手いないんだよね」と言われることです。仕事場の先輩としては好きなんですが、恋愛対象となると無理があるんです。先輩は40歳ですし、私はまだ19歳なので・・・。本来なら「ごめんなさい」とキッパリ言いたいんですが、そういう病気があるのでどう断ればいいか困ってます。今はとりあえず笑ってごまかしてますが、いつかちゃんと言わないといけなくなると思いますので質問しました。真面目な回答お願いします。

みんなの回答

回答No.3

aiai1028さん、こんにちは。 障害をおもちの方は、それが理由で恋愛に不利になることもないし 有利になることもないかと思います。 恋愛対象として思えないのなら、 「職場の先輩として好きだけど、恋愛対象として見られない。」 ということじゃないでしょうか? 一旦、障害から離れて自分の気持ちに正直に気持ちを決めて、 その気持ちのままお答えすればいいのかとおもいます。

aiai1028
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者様の言うとおり、本当の気持ちを伝えるのが一番なんですよね。ただ、私の思い(恋愛対象では無理)をはっきり言うことは出来ますが、相手の反応次第ではまた周りから笑い者の対象になってしまうので考えてるんです。でも、この回答を機に、正直に言うべきか考えられました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20100/39846)
回答No.2

病気、という部分をあまりに前面に据えて彼を受け止める必要はないんだと思う。 伝えてくるのは彼の自由。 でも受け止める受け止めないもまた、貴方の自由なんだよね。 ある意味貴方は19歳。自分とは歳が離れてる。 離れているからこそ、彼は気軽な求愛的な発言も出来たりするんだよ。 本気で貴方を~という筋の通った気持ちではない。 無理にいつかちゃんと言わないと~という機会を設けよとする事が。 その後の関係をおかしくしてしまう。 無理に線を引かなくても。貴方の曖昧な態度が既に答えにもなってるんだよ。 貴方が大切にすべきはメリハリ。 彼にも魅力的な面がある。ベテランの先輩で偏りは有ってもキャリアがある頼れる面もある。 貴方はそういう彼に素直に呼応して、貴方なりに丁寧に対応してきた。 それは全然間違ってない。 ただ、仕事は仕事で。プライベートはプライベートなんだよね。 仕事の面で、職場のコミュニケーションで円滑に向き合う事は今後も変えない。 でもプライベートに入り込んできたり、求めてくるような部分に対しては無理に優しく対応しようとしない。 職場なんだから。彼との関係だけが全てではないじゃない? 良い意味で彼も仲間の一人として。 彼「だけ」を重たく受け止めないように。 時には他の職員とのコミュニケーションの中に身を置く事で。 彼はがちがちに貴方だけを意識した向き合い方は出来なくなるんだよね。 どうしても貴方は彼にとって年下、という弱い存在に受け止められがちなんだと思う。 好きだとか、強く迫れば、押し込めば何とかなるんじゃないかと。 でも貴方には意思がある。無理に彼を受け止めきろうとしないで。 そこは柔軟に対応していく。 曖昧に対応するのも一つの手。 不安なら彼をより長く見ている他の職場の仲間に相談するも一つの手。 貴方はあまり彼の存在を大きく捉えない事。 悩んでいる事自体が、彼から見たら自分を意識してくれているという誤解を創ってしまう事もあるんだよ。 もっと肩の力を抜いて。 彼との交流も職場での多くの一つと。でも全てではない。 あまり深刻に受け止めないで。 貴方は貴方なりに彼に限らず、他の仲間も含めてバランスよくコミュニケーションしていけば良いんだと思う☆

aiai1028
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 障害者というとりかたをしては、相手にも失礼ですもんね。ただ、はっきり言わないのは冷たいことだと思ってましたがこれも答えになってたのは少し安心しました。何度かデートにも誘われてるのでそこで言うか何度も考えました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • erumera
  • ベストアンサー率29% (112/379)
回答No.1

優しい方ですね。 その男性はアスペルガーということですが、普通に接するのも難しいでしょう。それができる質問者さんは素晴らしい心の持ち主だと感じます。羨ましいとさえ思えます。 ただ恋愛対象として考えるのが難しいのは、致し方ないところですよね。 年齢的なものもそうですが、仮にそこをクリアしたとしても、その男性には申し訳ないですが恋愛するのは、かなり難しいでしょう。 アスペルガーの人やある種の精神疾患、気分障害を患っている人はコミュニケーションの取り方に、かなり独特なものがあります。いくらこちらが愛していたとしても思いもよらない反応を返してくることが往々にしてあるので、精神的な負担は相当なものでしょう。 質問者さんも「あれ?」とか「え?!」と思うような反応をされたことがあるんじゃないでしょうか。 彼が「好きだよ」「俺まだ相手いないんだよね」とか言ってしまえるのもその一環だと思います。 それに対してハッキリと断りをいれるのは一寸危険かもしれません。 場合によっては彼が感情を爆発させてトラブルを引き起こす可能性があるからです。 「なんと差別的な!」と思うかもしれないですが、仕方無いんです。 私、実際に過去の職場でそういう状況を見ていますから。 多分そういう人が職に就く際には雇用主と本人の間にソーシャルワーカーが入っているはずです。 ここは上司に相談して、プロに解決の道を探ってもらいましょう。あなた一人で解決しようとするのは危険です。彼に冷たくしている同僚に助力を頼むのもNGです。最初から差別的な視点で問題を解決しようとするでしょうから。 こうすることで、あなたの優しい心が否定されるわけではありません。差別でもありません。 キツイ思いをする場面もあるかもしれませんが、その男性のためでもあります。 乱文で参考になったか怪しいですが少しでも役立つ部分があれば、と願います。 では。

aiai1028
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は優しいというより、優柔不断なだけですよ。笑 回答者様が言ったように上司に相談すべきか考えましたが、上司は昔から「思ったことは正直に言う」主義なので今回も相談しても「はっきり言え」と言い張るだけだと思います。はっきり言ってあげるのは優しさかもしれません・・・でも私がその人に「ごめんなさい」と言ってその人が感情を爆発させれば何をするか分かりませんし、その人が怒ったのを見て笑う人も出てくると思います。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事中の先輩。

    仕事中の先輩。 私の仕事場は私含め13人の従業員がいるんですが、その中に私の先輩で『アスペルガー症候群」の人がいて、確かに少し変わってはいますが、仕事には支障はなく真面目で優しい人です。勤務歴は10年以上のベテランなんですが、わたしが思うには気の毒です。病気だからなのか知りませんが入って何年、何ヶ月の若造の後輩がその年上の先輩にタメ語を使っているんです。敬語を使ってる人もいますが陰ではいつもその先輩の悪口です。酷い人はその先輩の行動やミスを全て店長に報告してますが、その先輩は喧嘩が嫌いな人なので私にはどうすることも出来ません。ただ、これはその後輩達の人間性を疑いつつ、注意するべきでしょうか?

  • 今年のはじめに自殺未遂をした者です

    駅前の歩道橋から飛び降りて右足骨折と全身打撲で入院しています。 死ねませんでした。 そしてさらに自分がアスペルガー症候群という事がわかりました。 本当に私は生きてていいんですか? うつ病である上にアスペルガー症候群だなんて・・・ 私の家は、養殖業をやっています。アスペルガー症候群の人間ができる事ではありません。 つまり、私は生きていてはいけないんじゃないでしょうか? アスペルガー症候群って社会では生きられない病気ですよね?

  • 再告白したいと思ってるのですが…

    僕は高校2年生の男子です。 この前、好きな先輩に告白して、今日返事を聞いてきたところ…大好きだし、一緒にいて落ち着くけど恋愛対象じゃない…ごめんね…と、言われてしまいました… 正直、わかっていたし仕方ないかなって思うんですが、 まだ、諦めることができません… 二人で勉強したり、花火に行ったり、水族館&遊園地にも行ったりしただけに、少し期待してた自分がいました。 やっぱり諦めきれないので 少し時間を置いたら再告白したいと思ってるのですが… 再告白するまで、先輩と、どーやって接していけば良いのでしょうか…(._.) 先輩は自分がまだ友達として接してくれるなら私は友達としていたいと言ってくれているものの やはりすこし気まずいです… また、どのタイミングでどんな風に再告白すればいいでしょうか… 質問に答えてくださるとありがたいです… (日本語がまとまっていなくて申し訳ないです…)

  • アスペルガー症候群

    アスペルガー症候群(大人)は治りますか? またそういう人との付き合い方はどのような事に気をつけたらいいでしょうか? 少しでも改善するために周りが出来ることって何でしょうか? 専門家の方、周りにアスペルガー症候群の方が居る方などのお話を聞かせてくれるととても助かります。

  • 私のアスペルガー障害について

    1.日本の著名人で広汎性発達障害であると思われる人は誰ですか? 2.私は広汎性発達障害の中のアスペルガー症候群ですが、周りの人に理解してもらえません。どうすれば理解してもらえますか? 3.日本のアスペルガー症候群その他発達障害に対する理解はどのくらい進んでいますか? 4.日本のアスペルガー症候群に対する見方は、これからも変わって行きますか?※今はアスペルガー症候群は「軽い」自閉症と見られているようですが、私はこれが納得いきません。私は決して軽くないです。 5.どのような場所に行けば私は理解されるのでしょうか? 答えの出にくい質問だとは思いますが、ご回答よろしくお願い申し上げます。私はアスペルガー症候群のため、いろいろな場面で困難を感じています。それを単なる「我が侭」とか「逃げ、甘え」だとか思われる方の回答はご遠慮ください。本当にアスペルガー症候群を理解し得る方にご回答願います。

  • アスペルガー症候群の方の生き方について

    アスペルガー症候群の方に質問です。 自分はアスペルガーの22歳男です。アスペルガー症候群は特性として他社とわかり合うことが不可能ですが、それが普通ではないため自分を責めたり周りを恨んでだりして傷ついてしまうのが辛いんだと思います。 そこで共感することをすっぱり諦めてたくましく生きてるって方いらっしゃいますか?自分もそうしたいんですが、なかなかできません。 ご回答よろしくお願いします。

  • アスペルガー症候群の方

    アスペルガー症候群の方にお聞きしたいです。 私の大切な人がアスペルガー症候群のようです。症状が全て一致します。本人に何か病気で悩んだり苦しんだりしてる?と聞いても悩んでるとも悩んでないとも答えてくれません。 本人はどう考えていると思われますか? 1、私には関係ないから言いたくない。 2、話して嫌われないかを心配している。 どちらと思われますか? とても大切な人なので、真実が知りたいだけなんです。真実を知っても相手の見方は変わりません。なぜなら、病気になったのは本人が悪いわけではないからです。 よろしくお願いします。

  • アスペルガー症候群

    身近に、たぶんアスペルガー症候群かなと思われる人がいます。 でも何となくしか知らない病気なので教えて下さい。 どんな特徴があるのかを教えて下さい。もう10年も悩んでいます。

  • アスペルガー症候群とはどのような病気ですか

    ぴあ映画初日満足度ランキングで『シンプル・シモン』という映画が満足度ランキングで1位になったようですが、アスペルガー症候群の青年を主人公にした映画のようです。 アスペルガー症候群とは名称はよく聞きますが、どのような病気なのでしょうか。

  • 何にも興味のないアスペルガーの人はいるのですか?

    親に病院に連れて行かれ、23にもなってアスペルガー症候群と診断されるハメになってしまいましたが、wikipediaなどに書いてあるように何かにものすごい興味を示すようなことはないです。 他は確かに当てはまるかなとも思いましたが… アスペルガーだけど特に興味の対象がみつかっていない、等の状態はあり得るのでしょうか?

MFC-J1700のWiFi接続が遅い
このQ&Aのポイント
  • MFC-J1700CDWのスタンバイからのWiFi接続が遅い問題について相談したい。
  • 接続されている環境はWindows11で無線LAN接続。関連するソフトはExcelなど。
  • 電話回線の種類に関しては記載がない。
回答を見る