• ベストアンサー

新生児のドーナツ枕について

sweetsmania82の回答

回答No.5

ドーナツ枕を使ったことないのに意見させていただきたいのですが(すいません)・・・・、 私はアメリカで子供を出産したのですが(5年前)、その際ドーナツ枕は存在すらしていませんでした。どんなに大きなベビー用品店に行っても、そういうものは見かけなかったのであの国には存在しないのだと思います。しかし、あの国で見ていると、滅多に白人や黒人などは頭の形が変わってるって印象はないですよね。むしろ、頭の形だけでいえばすごく理想の形(特に黒人の方たち)に近い方たちが多かったように思います。俗に言う絶壁頭って、日本人や中国人などの黄色人種にしか見なかったような・・・・。 ようするに、ドーナツ枕を使おうが使わなかろうが、頭の形がおかしくなるってことはないんじゃないでしょうか。理由はわかりませんが、人種によって骨の強度だったり、体質や遺伝的なもので違うのだと思います。そういった違いで成長過程での骨の発育も違ったりするのではないかと思います。これから寝がえりをうつようになったり、自分でどんどん動いていくようになりますから、骨の成長も変わるのではないでしょうか。ちなみに、私の子供はドーナツ枕を使ったことはありませんが、5歳現在では割ときれいな頭の形していますよ。

noname#143447
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。外国での育児事実は大変参考になりました!!ドーナツ枕は日本人が、日本人の親目線で考えて作ったものなのかもしれませんね。 頭の形に神経質になり過ぎず、物に頼り過ぎず、赤ちゃんの運動、健康を一番に考えます。

関連するQ&A

  • ドーナツまくら使ってますか?

    こんにちは。12/3に女児を出産したmimamaと申します。 質問はタイトルどおりなんですが、みなさんはドーナツまくらって使ってらっしゃいますか? 産院では頭にタオルをしいているだけのベッドで寝ていました。家では、絶壁にならないようにと、ベビー布団セットについていたドーナツ枕を使用してますが、 いいことばかりではないと言う話を聞いて、迷っています。(嘔吐した時、気道が確保しにくい、まくら型に頭が変形したetc.) 皆さんの、ドーナツまくらに関するあれこれ、経験談聞かせて頂きたく質問いたしました。よろしくお願い致します!

  • ドーナッツ枕で赤ちゃんの頭が凸凹に。改善方法は?

    赤ちゃんの頭の形をよくしたいと思い、新生児からドーナッツ枕を使用していました。 (新生児から使えると書いてあったドーナッツ枕です) 仰向けで寝かしていたのですが、4ヶ月近くなったところで、赤ちゃんの後頭部の形がドーナッツ枕の形に凸凹になったことに気づきました。 ドーナッツ枕の丸くへこんでいる部分があたっていた頭の場所が、凸とでっぱっていて、まるでじゃがいものようです。 気づいてからはドーナッツ枕は使わずに(枕は何も使っていません)、なるべく頭を左右に傾けて寝かせています。 今後赤ちゃんの頭の凸凹を改善するには、 どうしたらいいかおわかりになる方がいましたら、教えてください。 また、同じような状態になって改善された方がいましたら、教えてください。

  • 枕について

     私のは生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。  新生児のときはベビーベッドについている枕が高かったので、最初はタオルを使っていました。いつから赤ちゃん用の枕を使ったらいいでしょうか?

  • 新生児の寝姿勢について(寝具)

    生後1ヶ月の赤ちゃんの寝具はどのようなものが良いのでしょうか? 生後すぐは購入したベビーベッドで寝かせていたのですが、 マットが硬いので普通の大人の布団に毛布とタオルケットをひいて 寝かせていました。生後1ヶ月たったのですが頭の形が悪かったので 知人に相談したところ、授乳クッションと座布団を組み合わせて (ドーナツ状態)、赤ちゃんを弓状の姿勢にして寝かせるのが良いと言っていました。 (大人から見るとちょっと窮屈そうな感じです) どのような姿勢で赤ちゃんを寝かせるのが一般的に良いとされているのでしょうか? また、頭の形を良くする枕や寝具などはあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 赤ちゃん用まくら

    生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。 寝るときは添い寝でダブルの布団に一緒に寝ています。 まくら代わりにタオルを折って頭の下にひいているのですが、動くようになってきてタオルが顔にかかって危ない所でした。 何か良いまくらはありますか? 沿い乳をするので、タオルを折ったぐらいの厚さのまくらがいいのですが。 ドーナツまくら以外でご存知の方教えて下さい。 (まくらの使用は危険なのは知っています。まくらの使用はやめましょうという意見はご遠慮申し上げます)

  • ドーナツ枕について

    こんにちは。 もうすぐ二人目が生まれるママです。 上の子のとき、”頭の形は歩くようになってからきちんときれいになるから、枕はあまり考えなくて大丈夫”というのを信じて、何もしなかったら、寝返りが遅かったせいもあるのか、2歳になる現在もすごい頭の形で、後ろはまっ平、上から見ると完全に三角形になってます(泣) せめて二人目はきちんと…と思ってドーナツ枕を買ったのですが、買う時、どの枕を見ても、”3ヶ月ごろから”とあるのですが、これはなぜなのでしょうか?  上の時、さすがにやばいと思って5ヶ月目くらいにドーナツ枕を使ったのですが、寝返りはまだだったものの、もぞもぞ動いてしまい、すぐに枕から頭が外れてしまってあまり意味がなかったので、下の時は使えるならすぐに使ってあげたいのですが、しばらくはやめておいたほうがいいのでしょうか? それから根本的な質問ですが、ドーナツ枕ってきくんでしょうか…。 なんせ1人目がひどいので(これも、2歳過ぎてから治るんでしょうか…)、2人目は何とか、という気持ちがあるので。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 新生児の寝させ方について

    こんにちは。 生後10日の赤ちゃんについてです。 2つの点について心配していることがあります。 1、夜ベビーベッドで寝させていますが、すぐ手足をバタバタさせたりして起きてしまいます。 1人で寂しいのか、ベッドが冷たいのか…。 私のベッドで添い寝をすると、よく寝ます。 ただベビーベッドよりマットが柔らかい気がするので (すのこベッドにマットレスを敷いてその上に敷き布団を敷いて寝ています) 赤ちゃんの体に影響がないか心配です。 2、吐き戻しを防ぐため大人用の枕に赤ちゃんの上体を載せて寝させています。 ある程度経ってから平らに寝させるのですが、枕に上体を載せている方がよく寝ます。 赤ちゃんは平らにして寝るより、体が丸まっている方が安心する(おなかの中にいるときの体勢に似ているから)そうですが、これも赤ちゃんの体に影響がないか心配です。 どちらかだけでもいいので、わかる方おられましたら、アドバイスお願いします!

  • ベビーベッドは必要?赤ちゃんを迎える間取りについて

    来年4月に第一子出産予定です。赤ちゃんを迎えるにあたって部屋の間取りを考えています。 一番の悩みは「ベビーベッドは必要か?」ということなんですが・・・。 今のところ洋室の寝室で夫婦シングルベッドをふたつつけて寝ています。 因みに寝室には夫のバカでかい本棚が3つも並んでいて危険なので 赤ちゃんの部屋にはせず台所とつながっている(カーテンで仕切りましたが扉はありません。) 和室で私と赤ちゃんで寝ようと思っています。 シングルベッドのとなりに赤ちゃんを寝かすんだったらベビーベッドは必要ですか? 和室は6畳なので、シングルベッドは物置にして 私と赤ちゃんで畳の上にお布団を。。。とも考えたんですが、 和室はキッチン、リビングともカーテンだけでつながっているので、ホコリなども気になります。 今回第一子なので、できれば二人目も将来希望しています。 それだったらベビーベッドを買ってしまってもいかな、とも思うんですが、 いろいろ見ていたら、添い寝がラクとかベッドで寝ない!とかいう声もあり悩んでいます。 あと、私が寝るときに布団をぎりぎりまでかぶって眠る癖もあり、添い寝だと赤ちゃんが窒息しないかも気になります。 ベビーベッドはあればやはり安心なものでしょうか?

  • 赤ちゃんの枕って何を使っていますか??

    現在3ヶ月の子の母です。 過去の質問でもあったのですがもう少し詳しく聞きたくて質問します。 赤ちゃんの枕ですが、私はフェイスタオルを二つ折りにして 敷いて使っています。これは産院で教わりましたのでそう していました。ところが義母からもしタオルが動いて 窒息したら どうするのか、あまり使わないほうがいいんじゃないか と言われ困っています。一応産院でもそうしていたからとは 言ったんですが…。あまりタオルは良くないんでしょうか? 布団セットに柔らかく薄い枕がついてきたのですがやわらかいから 窒息の恐れがあると思って使ってませんし、ドーナツ型も 持ってますが使ってません。 皆さんはどうされてるか是非教えてください!

  • 新生児とベットで添い寝はムリ?

    1月に出産予定の者です。初めての出産でいろいろと準備をしているところですが、調べてもよく分からないことがあったので教えてください。 ※新生児には固めの布団が良い?※ 現在夫婦でクイーンサイズのベットで寝ています。予定では、そこに赤ちゃんと私が添い寝する形をとろうと思っていたのですが、新生児は固めの布団が良いというのを聞いてから迷っています。ベットのマットレスは低反発ではありませんが、かなり柔らかめです。 実家で、布団を用意すると申し出があったのですが、収納の少ない狭いマンションのためもし必要なくて邪魔になった時がイヤだなぁと。。。 1.柔らかめベットで新生児と添い寝は赤ちゃんにとって良くないことでしょうか?私自身は寝相はいいほうです。寝室がリビングから離れていること(TVなどの音が聞こえない)、夫の着替え等は全てリビングと続きになっている和室に置いてあることから夫だけがしばらくは和室で寝起きすることにし、私が今の寝室を赤ちゃんと使うことになっています。 2.小さいマットレス(固め)と赤ちゃん用の掛け布団だけでも買ってもらって、今のベットの上でそれを使うほうがいいでしょうか? 部屋が狭いのにベットはクイーンサイズのためベビーベットを置くスペースがありません。 経験者の方や、専門の知識のある方、よろしくお願いします。