• ベストアンサー

SSDが認識されないのですが

Windows7 Pro32bit を新規にインストールするためCFD社のSSDを購入しました。 新しくマザーボードもGIGABYTE社の GA-G31M-ES2L を用意し、このSSDをSATA0 としました。 DVDドライブはSATA2 としてBIOSを起動、この段階ではSSDはちゃんと認識されていました。 BOOTをDVDドライブに指定してインストールが始まったのですが、なぜかSSDが認識されずインストールするディスク指定の画面でインストール先のドライブが空白になってしまいます。 なんどか同じことが繰り返されたので、違うHDDをSATA0に組んでインストールを試みるとこれはきちんと認識されインストールが完了できました。 これはいわゆるマザボとSSDの相性問題というやつでしょうか?それともSSDの場合はなにか特殊な注意が必要なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blarabi
  • ベストアンサー率51% (29/56)
回答No.1

フォーマットされてないんじゃないんじゃないでしょうか。 HDDでOSをインストールしたのが有れば、SSDをSATA1にでもつないで、 HDDでOS起動してから スタート→「コンピュータ」右クリック→「管理」クリック→「コンピュータの管理画面」の左側の「ディスクの管理」クリック→右側でSSDが認識されているか確認→認識されていれば、下で「未割り当て」になっているかと思いますので、右クリックしてフォーマットしてみてください。 それがすんだら、面倒ですが、SSDをSATA0につないで、HDDは外して、OSインストールしてみてください。

msone705
質問者

お礼

どうもうまくいきません。 SSDの不具合と最終判断しました。

msone705
質問者

補足

回答ありがとうございます。 当該SSDはインストール前に、別PCにてUSB接続機器を使って書き込みを行い動作確認を行っていますので、フォーマットは完了済みです。

その他の回答 (1)

回答No.2

USB接続のケース等でフォーマットした場合 FAT32やセクタ長が固定のパターンなどで パソコンのSATAに接続しても認識しない事もありますので そのパソコンを起動してフォーマットするか 何もしないで未フォーマットのまま接続するのが良いですよ HDDにインストールしてパソコンを起動出来るようにしてから SSDをSATAに接続後、No.1さんが書かれている事をしてから HDDを外してSSDをSATA0に接続インストールをしてみてはいかがですか?

msone705
質問者

お礼

どうもうまくいきません。 SSDの不具合と最終判断しました。

msone705
質問者

補足

回答ありがとうございます。 当該SSDはUSB接続を別PCに行い、NTFSでフォーマットし、マイドキュメントのピクチャーのコピーとワード・エクセル文書のコピーを行い、きちんとできましたので安心していたのですが・・・。 やり直しを今夜試みてみます。

関連するQ&A

  • SSD+HDDでHDDが認識されません

    自作パソコンをSSD+HDDの構成で作成したのですがHDDが認識されません。 SATA 0~5 のうち1(SSD)2(HDD)5(CDドライブ)に設定したところBIOS上 では表示されているのですがOS(WIN8 64bit)には認識されませんでした。 マザボは 「GIGABYTE GA-Z77-D3H-MVP」 です。 HDDのマスター、スレイブのような設定がBIOS上で必要なんでしょうか? それらしき設定画面はあるのですがよくわからないので往生しています。 ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • BIOSがSATA接続のSSDを認識しません

    古い自作機なのですが、最近は容量の小さいHDDが無いので、128と256のSSDを購入しました(どちらもCFDのキャッシュメモリーつき)。 ところがいざSATA接続してみると、「ドライブが無い」と言われます。 USBで接続するとちゃんと認識するので、128と256の2つともフォーマットはしました。 でもSATA接続するとBIOSが読まないんです。 MBは激しく旧式の、GIBABYTEのGA-K8VNXPで、Integrated Peripheralsにも、それっぽい選択肢が見つかりません。 できればXPのサポートがあるうちにクリーンインストールして温存したいので、どなたか助けて頂けますようお願い致します。 AMDの64にXPの32ビットを(RAIDしないで)インストールして使っています。 なお、自作経験は2台だけで、たいした知識はありません。

  • HDDとSSDについて色々お聞きしたいんですが

    HDDからSSDに変えようと思うんですが マザボが古くてドライバをいれないとSATA3のケーブルで繋げても認識しないらしいんですが 古いケーブルでSSDに繋げてOSを再インストールした後、ドライバを入れてSATA3対応のケーブルに変えればいいんでしょうか? また現在使っているHDDはCドライブとDドライブに分割している状態なんですが SSDにOSを再インストールした後、分割した状態でデータもそのままのHDDを繋げるとどうなるんでしょうか?

  • SSDが認識されない

    CPU インテルCorei7 2600k box MB ASUS P8H67-V Rev3.0 CFD DDR3 PC-106 CL9 4GB×2 Crucial SSD C300 MAG128-1G1 HDD Hitachi 500G DVD BR3D-PI12FBS-BK case アビーAS Enclosure 900 windows7 64bit サンディブリッジが出たのではじめてインテルCPUで自作してみました。しかし、EFI BIOSでSSD認識されません。起動ドライブはHDDやBDRを認識しています。当然、win7でもSSDは認識されていません。USBで認識するかどうか試してみましたが、だめでした。同じUSBでUSBmemoryは認識しました。どうすればSSDは認識されるんでしょうか?このSSDは壊れているんでしょうか。SSDが生きてるかどうかの確かめ方はありますか?

  • メディアを認識しない windows7

    PCのDVDドライブにメディアを入れても認識しなくなりました。 環境はWin7 64bit - XP 32bitのデュアルブートでどちらのOSでも認識しません。 両OSは別々のSSDにインストールしていて、7の方のSSDがいっぱいになったため交換したのが原因かと思います。 デバイスマネージャーを見ると正常に動作していて、ドライブも認識されています。 ドライバを削除したり、接続を変えてみたり、Fix-itを使ってみたりしましたが、どれも上手くいきません。 ドライブは新品に交換済みで、更にそれを交換もしてもらっているので(CFDのGH24NS95)、ドライブ自体には問題無いと思います。 最悪フォーマット→新規インストールになるかと思うのですが、出来るだけそれをせずに解決する方法があればご教授願います。

  • SSDが初期化されていません、認識されません。

    SSDが初期化されていません、認識されません。 PCはBTOのデスクトップPCです。 CPU:intel Core 2 Quad Q9550 MB:MSI P45NEO-F HDD:W.D 10EADS(SATA2 1TB 32MB)などです。 SSDを追加しSATAでつなぎ、電源コードをつなぎましたが、コンピューターをみても、今まで通りHDD(ローカルディスクC)とDVDドライブが表示さますが、SSDは表示されません。 SSDはI-O DATAのSSDN-ST128Hで、これをMBのSATAの1につなぎ、HDDをSATAの2、DVDをSATAの3につなぎましたが、ディバイスマネージャーのディスクドライブの中のHDDの上に並んで SSDが(中身はTOSHIBA製なので)TOSHIBA THNS128GG3BAA ATA Deviceとして表示はされています。 このプロパティをみると、全般のデバイスの状態は「正常に動作しています。」となっており、ボリュームではディスクはDisk 0、種類は不明、容量は122104MBと認識されていますが、状態は「初期化されていません」となっています。 その他未割り当て領域は0、予約済み領域は0です。 ドライバーの更新すると、最新のようです。 HDDの内容はHD革命BackUpVer.10で外付けHDDにバックアップしており、SSDが認識されたら復元したいと思っています。 SSDを初期化して認識させる方法などありましたら、お教えください。

  • SSD バイオスで認識しない

    GatewayデスクトップPC:DX4860-N74F プレインストールOS:Win7 64Bit キングストンのSSD240G(SSD now300?)にCドライブをクローン化しインストールしました。(USB-SATA接続) HDDに接続してあったSATAケーブルと電源ケーブルを繋ぎ直して電源を入れましたが、システムを認識しません。バイオスを見るとSSD自体を認識していないことがわかります。別のSATAポート・ケーブルにつないでも同様です。 F12でデスクトップブートメニューを起動するとSSDを認識しており、そこからは起動できます。数日前にAcerのノートPCをサンディスクの480Gに換装したときと同じようにやったつもりですが、手順に問題があるのか、SSD、マザーボードの問題なのかわかりません。 ちなみにノートはすんなり換装できています。 毎回、F12からの起動は面倒です。是非お力をお貸しください。

  • SATAのSSDが認識しません

    マザーボードにSATAを挿すところが四つあったので大丈夫だと思い 先日SATAのSSDを購入したのですが、使えませんでした。 状況は、  SATA1 OSのドライブ HDD250G  SATA3 HDD1000G  2と4が空いています SATA3のHDDと交換してSSDを挿すと起動するのですが、 2と4に挿すとHDD、SSDとも起動しません。 BIOSでは2に挿したときもシリコンハードディスクという項目が増えているので認識はしていると思うのですが、windowsが立ち上がる前の段階でとまってしまいます。 どうすればいいのでしょうか。 あまりPCには詳しくないのでどのような情報が必要項目かわかりませんので情報不足でしょうが、よろしくおねがいします。

  • SSDがBIOSで認識されません。

    SSDがBIOSで認識されません、AHCIでもIDEでも認識されません。 もちろんwindows上でも認識されません。 同じSATAケーブルに他のSSDを接続すると認識します。 やはり、SSDに問題があるのでしょうか、 問題のSSDは OCZ SOLID3 60GB です、新品ではありません。 マザーはDP965LTです、Win7pro64bitをインストールしようと思っています。 対処法などをご存知でした教えてください。

  • SSDを認識しない

    PC-NS150CAB-KSを使用してます。 SSDとSATA-USB3.0変換ケーブル2.5インチを購入し接続しました。 しかし、ケーブルのACCES POWERは青赤が点灯していますが、SSDを認識しません(デバイスとドライブに表示されない)。 どうしたら認識するのか何か壊れているのかアドバイスを頂けたら幸いです。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

専門家に質問してみよう