• ベストアンサー

体の鍛え方教えてください。

 社会人になってメッキリ運動する機会がなくなりました。学生時代は、サッカーをやっていたので体が細いと感じることはなかったのですが、最近は目の当てられないぐらい細いです。軟弱です。  4キロのダンベルと握力を鍛えるやつ、あとプロテイン(球技系)を購入し、肉体改造に踏み切ることにしました。効率の良いトレーニングを教えてください。特に、鍛えたい部分としては (1)腕周り (2)手首 (3)胸筋 (4)腹筋 (5)足です。  この軟弱ぼーやに、何卒レクチャーしてやってください。お願いします。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

昔運動をしていても、暫くやっていなければ、最初から・・・・つまり有酸素運動で体内環境を改善する処から入った方が体に無理がありません。 以前、かなり運動をしていたのですから、完全にはじめての人とは違い、体が記憶していますので、一月位で良いので負荷のかかる運動はしないで、有酸素運動(早歩きとかエアロバイクで脈拍を年齢により違うが、120から140程度)だけを行います。 すると、各細胞への通路が整備されます。 結果的に半年後、一年後を見た場合に、効率の良い運動と成ります。 その後も有酸素運動は毎日行って良いです。 代謝もよくなるので、負荷運動の前後にも行いましょう。 (前だけ10分位でも必ず行います) 負荷運動をして、筋肉増加を図るには48時間から72時間程度は間隔をあけてください。 毎日行っても良いのは腹筋だけです。  毎日行うと、筋肉の破壊だけが起こり、再生する時間が有りませんので、なかなか大きくなり難いです。(上記の有酸素運動系は毎日でOK) 男性だと、身体の3、5の部分で4キロでは軽すぎて、筋肉増加は望めませんから、もっと重いのも用意しましょう。 だいたい、10回前後(8回から15回程度)しか出来ない運動を1分の休憩を入れながら、3セットから5セット行います。 運動用プロティンは、今流行っているのは、吸収の早いホエィですが、カゼインと植物蛋白を混ぜた方が、長時間供給されて効率的です。 食事で採るなら、脂肪が有りますが、牛乳も良いですし、 鶏肉ならササミ、日本では大豆製品である豆腐、豆乳、湯葉、納豆などが手軽に手に入るのでお勧めです。 他の食事は、普通の日本食をしているなら、炭水化物はかなり減らしても大丈夫です。脂肪は極力減らしましょう。 これで、来年の夏にはムキムキ(^_^;)マンに成っています。

yocchan-kg
質問者

お礼

 ご丁寧にありがとうございます。また、痩せた顔の戻し方についてもご指導頂きましたことも、併せてお礼を申し上げます。実は、あっちも自分の相談だったんです。入院して体全体、特に顔なんですけども激ヤセしてしまいまして…顔の肉を戻しつつ、体も頑丈にしなければと考えたんですよ。  有酸素運動とは、ジョギングなどでも良いのでしょうか?また、その時心臓に掛ける負荷はどのくらいがベストなのでしょう?サッカー部時代に、時間走などをやっていたときは、30~40%ぐらいの力で走れと言われていたような気がします。  また、負荷を掛けたトレーニングの仕方をいくつかお教え頂けないでしょうか?さらに、腹筋だけは毎日続けても良い理由もお聞かせ頂ければと思います。  質問攻めで大変恐縮ですが、何卒何卒、この貧弱な坊やに愛の手を…マッスルボディが呼んでいる~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんばんわ。私は女性ですがウチの旦那が行っているトレーニングを知っている限り教えますね。まずは食事ですが鶏肉をまめに摂っています。(脂肪が少なくたんぱく質が多いから筋肉には良いみたい)プロテインは運動直後30分以内に牛乳に混ぜて飲んでいます。(30分以内にたんぱく質を摂らないと筋肉があまり付かないみたい)あとはジョギング(週2位)、腹筋、腕立ては見る限り毎日やってます。あとキックボクシングに週1で通っているのでウチでも暇さえあれば素振り(て言うんだっけ?)してますよ。それも良いのかも。ダンベルや握力鍛えるやつももちろん良いと思いますよ。とにかく毎日続けるのが良いと思います。ウチの旦那はここ2ヶ月で私が見ても分かるくらい筋肉が付きましたよ。だからyocchan-kgさんもがんばって下さいね。

yocchan-kg
質問者

お礼

 お返事ありがとうございました。なるほど、食事にも気を遣わなきゃいけないんですね。そういえば僕も、学生時代にボクシング習ってたんですけど、会長がそんなこと言ってた気がします。ちゃんと聞いておけば良かったなあ。    素振りですか…?!僕の知る限り、野球など道具を使う競技ぐらいしか、素振りはやらないような気が…キックで素振り。何だろう?すっげー気になるー!!  二ヶ月で変化が顕著になるというのは、すごく魅力的ですよね。なかなか変化が現れないと、モチベーションも上がらないし。僕もいい体になれるよう頑張ります!ありがとうございました。  時間があれば、ボクシングでもフィットネスでも行けるのになあ…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

フィットネスクラブに通うと効果的に身体を鍛えられますよ。お金を払うだけあって、短い期間でそこそこいい身体になれるんじゃないでしょうか。 特に、鍛えたい部分としては >(1)腕周り (2)手首 (3)胸筋 (4)腹筋 (5)足です。 って、ほとんど全部じゃないですか、これ(笑) 筋トレ経験があまりない方の場合、半端な知識でやると怪我をする恐れがあると思います。それに、鍛えたい部位がたくさんおありのようなので、フィットネスクラブへ行って、インストラクターに相談したほうがいいと思います。せっかくプロテインもあるし、おすすめです。

yocchan-kg
質問者

お礼

 アドバイスを頂きまして、ありがとうございました。鍛えたい部分がほとんど全部だなんてまさかぁ。言っても僕は、謙虚さにかけてはかなりのもの…って本当だーっ!欲張りすぎだよ、嫌われ者になっちゃうよ、ゴメンナサイ。    なるほどー、フィットネスクラブですか。僕も、何度か考えたんですけど、これはやっぱり継続することが大切なんですよね?24時間開いている所があれば可能なんですが、仕事の都合上、退社の時間が毎日23時を過ぎてしまうんですよ。時間的な面で難しいと思いまして、家でも出来るようなトレーニングをと考えたんです。  うーむ、フィットネスクラブ行ってみたいなあ。そしたら来年の夏は常夏ボーイズの仲間入りできるのに…ご親切にどうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 筋トレ

    腹筋と胸筋を鍛えたいのですが 効率のいい筋トレ方法はありますか? 週に何回 何セットやる!などお願いします^^ ちなみに ダンベル等は持っていません… プロテインも…笑

  • 握力が左手26右手24しかありません。50歳代の男

    握力が左手26右手24しかありません。50歳代の男です。明らかに手首の力が弱いので腕相撲しても強い女性に勝てません。ダンベルを始めますが、他に握力が強くなるトレーニングありますか?よろしくお願いします。

  • 腹筋を鍛える方法

    23♂ですが、お腹がかなり出ている上、筋肉がほとんどなく握力も20くらいしかありません。 ウエストを補足して腹筋がつくようにしたいのですが、どんなトレーニングを行うべきでしょうか? 自宅でできるトレーニングとして、ダンベルの購入を考えていますが、腕の筋肉が着いてもお腹周りの筋肉はつくのでしょうか? 腹筋は1日100回くらいしています。

  • プロテインについて

    最近プロテインを飲んでるのですが、そんなにきつい運動でもないので プロテインなど飲まなくても牛乳でたんぱく質とれると思ってます。 メニューは 腕立て伏せ30×3 腹筋30×3 アームカール(ダンベル) リストカール(ダンベル) ダンベル運動は限界までくるようにしています。もちろん腕立て伏せも 回数を増やしていたりもするのですが、このぐらいのトレーニングだと プロテインなんていらないでしょうか?牛乳で充分ですか? プロテインか牛乳どっちのほうが筋肥大、とかするでしょうか?

  • この体になるにはどのような部屋トレをすれば、、、?

    170cm72kg体脂肪率が約20%の大学2回生の男です。 講義やバイトが忙しくなり、高校時代に積み重ねた筋肉を全て消費してしまい、今は脂肪を蓄え続けています。 運動は初めてではなく、週に1度だけ2時間くらいのサークル活動で体を動かしていますし、中高は毎日バスケをしていたのである程度動けます。筋肉も脂肪に隠れていますが、うっすらあるようです。 これから本腰を入れて肉体改造に取り組みたいと思います。 筋トレは出来れば家でできるようなメニューを教えていただきたいです。もちろん、有酸素運動も同時にします。 目標は写真のような肉体を目指しています!しっかりと筋肉がついていて、程よく脂ものっていて、腹筋と胸筋が際立った体が目標です。部屋でのトレーニングの限界もあると思いますが、出来る限り近付けたいです。 どんな筋トレをすればいいですか? 詳しい人教えてください。お願いします。

  • 一日にどれくらいのプロテインを摂取すればいいのか

    最近 筋トレに目覚めてトレーニングをはじめて3週間が経つのですが、もっと効果を上げるためにプロテインをショッピングサイトで購入しました。 ですがどれくらいの量を摂取すればいいのかわからないんです; わたしの体重やトレーニングメニューなどを書いておきます 身長:181cm 体重:66kg ・トレーニング 腕:ダンベル片方7kg 5×5、ベンチプレス35kg 10×2 腹筋:腹筋 15×2 脚:スクワット 10×2 こんな感じです、プロテイン名は 「ホエイプロテイン マッスルビルディングタイプ」

  • 腕の筋肉をつけたい。

    自分は大食いですが、体は非常に細いです。いくら食べても、太らない体質ですので、ガリガリです。手も足も細いです。 とくに腕は、本当に細くて、手首の幅は4センチくらいです。 さすがに、男でこれは恥ずかしいので、筋力トレーニングで太くしようと思います。今あるのは、ダンベルとプロテインです。 手首を太くする、腕を太くするよい筋力トレーニングがありましたら、教えてください。また上半身全体を鍛える方法もよろしければ教えてください。

  • 現在、アームレスリングを始めようかと思っています。

    現在、アームレスリングを始めようかと思っています。 「アームレスリングが強くなりたい!」 というホームページは一通り見たつもりです。ここのページで紹介されているトレーニングのほとんどが 近所にジムがないのでできないのです。 家庭でできるアームレスリングのトレーニング方法はないのでしょうか? ダンベルを肩にかついでのスクワットは素人には危険なのでしょうか? ちなみに私の今の実力とトレーニング方法は 500グラムの重りを手首、足首につけて生活。 握力は25キログラム以下 腕立て伏せは10回が限界。 プロテインは朝、昼、晩、寝る前に飲む。

  • 引き締まった体にするためには・・・!?

    身長:178cm 体重:65kg 体脂肪:19%前後 見ため:痩せ型 見た目がかなり痩せて見えるので、今年から筋トレ(無酸素運動)+食事コントロール+ホエイプロテイン摂取により、引き締まった体へ肉体改造したいのと、お腹部分だけがポッコリ出ているので、脂肪を減らし、筋肉を増やしたいと考えています。アドバイスお願いします。 色々ネットなどから情報を集めてトレーニングメニューを考えて実践しているのですが、この方法が果たして効果的なのか?疑問です。いや、多分間違っていると思うのでアドバイスお願いします。 <筋トレ> 毎日のメニュー:腕立て1セット目:15回           2セット目:10回           3セット目:10回           4セット目:8回           5セット目:6~8回        腹筋:足を上げ、太ももとお腹を90度の状態で両腕を組           み、この状態でお腹に5秒間つける。それで1回。           これを10回×5セット 1日おきのメニュー:上記に加えて、           スクワット(10kgのダンベルを持って)           :10回×3セット           ワンハンドローイング(ダンベル10kg)           :10回×3セット トレーニング後、ホエイ系プロテイン(SAVAS)を混ぜた牛乳300mg飲む。 <食事> ※仕事の関係上、日勤・夜勤があり生活が不規則です。  (ここが一番考えさせられるところです。) [日勤の場合]  7:30 起床  8:30~9:30 通勤  9:30 出社  12:00 昼飯(基本的にご飯(茶碗0.5杯)+おかず+味噌汁)      平均700~800kcal  18:30 退社  18:30~19:30 通勤  20:00 夕飯(米ぬき。基本野菜中心の料理。ささみサラダなど)  21:00 ★★筋トレ★★      終了後、プロテイン入り牛乳飲む。  24:00 就寝 [夜勤の場合]  16:00 起床  17:30~18:30 通勤  18:30 出社  21:00 夕飯(基本的にご飯(茶碗0.5杯)+おかず+味噌汁)      平均700~800kcal  29:00 退社  29:00~30:00 通勤  30:30 朝飯(米ぬき。基本野菜中心の料理。ささみサラダなど)  31:00 ★★筋トレ★★      終了後、プロテイン入り牛乳飲む。  32:30 就寝 以上のような生活リズムなのですが、アドバイスお願いします。 最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

  • 前腕を太くするために効果のあるトレーニング

    前腕を太くするためにダンベルを使い、リストカールとリバースカールを高負担低回数(筋肥大トレーニング)で3日に1回のペースで3ヶ月間やり、しっかりとにプロテイン(たんぱく質含有量92%のもの)を飲んでいたのですが全く太くなりませんでした。(プロテインはトレーニング前、トレーニング直後、寝る前に飲んでました) ダンベルの重量は高負担低回数を意識して調整してやっていました。 毎回限界がくるまでやっていたのですが・・・。 なぜここまでしても太くならないんでしょうか? ちなみに、前腕のトレーニング以外にも、上腕二頭筋、胸筋、背筋も鍛えてたのですが、その3つの筋肉は肥大したのですが、前腕は全く肥大しませんでした。 前腕を太くするために効果のあるトレーニング、その他なんでもいいので前腕を太くするための効果のある方法を教えてください。腕が細いのが嫌で前腕を太くしたいです。 あと、前腕を太くするにはクライミングやロープ登りが効果的だと聞いたのですがどうなんでしょうか? ダンベルのシャフトを太くしてトレーニングしたほうが前腕が太くなるというのも聞いたのですがどうなんでしょうか?

親の介護に直面してます
このQ&Aのポイント
  • 親の介護に直面しています。今年82歳の母親が急に体調を崩し、背中の曲がりやまぶたのこぶができたようです。地元には代行業者を探しているが、実家が遠いため長期滞在は難しい状況です。初めての介護に戸惑っており、経験者のアドバイスを求めています。
  • 母親は85歳の父親と二人暮らしで、父親も歩行に困難がある状態が3年続いています。姉が先に介護を担当しているため、協力して進める予定です。実家が空き家になった場合の対策などはまだ考える段階です。
  • 要約3
回答を見る

専門家に質問してみよう