• ベストアンサー

雪に塩をまいたとき…

雪に塩をまくと凝固点が下がり、凍結しづらくなりますよね。 このとき、雪は溶けてしまうのでしょうか? ただ、凍りづらくなるだけではないのですか? また、氷にまいたとき、氷は溶けてしまうのですか?

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myano
  • ベストアンサー率50% (52/103)
回答No.3

まず前提として降雪があり積雪があるが極端な低温ではないことと、塩の温度が低すぎないとします 塩の温度が0℃以上であればかけた場所の雪は若干ですが融けます 雪が融けると水ができますのでその水に塩が溶けます このときにいわゆる食塩(NaCl)だと溶解熱がマイナスなので温度は下がりますが それよりも凝固点降下(水に何かが溶けると氷になる温度が下がる現象)が起こります 融点が下がりましたので周囲の氷がさらに融けます 物質は融解するときに熱をだしますので、その熱でさらに融けます これが融けた塩の濃度が下がって凝固点降下の降下率が下がり凝固点が徐々にあがるので 周囲への放熱とのバランスが逆転するまで続きます バランスが逆転すると再び凝固して凍り付くこととなります 道路などの凍結防止用のにがりなども同じような効果ですが 水への溶解度が高いことと、溶解熱がプラスなため水にとけたときに放熱するので効率がよいわけです

gezigezi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Kules
  • ベストアンサー率47% (292/619)
回答No.2

私もあまり難しいことを言えないので 雰囲気の説明になってしまうんですが… まず、水に塩とかの不純物が入ると凝固点が下がるらしいです。 凝固点とは、それより高い温度では氷になれず、それより低い温度では水でいられない(過冷却という例外的な状態もありますが)温度です。すなわち、凝固点が0℃だとすると、1℃の氷はあり得ないし-2℃の水もあり得ないことになります。 で、氷とは言えいろんな氷がありますよね? -10℃の氷も-50℃の氷も、-2℃ぐらいの氷もあるわけです。 -50℃の氷はがっつり氷ですが、-2℃ぐらいの氷はちょっと温度が上がってしまうと融けてしまう氷です。 (とりあえず氷の凝固点は0℃ってことにしておきます) そこで凝固点が下がるとどうなるでしょうか? 例えば塩が大量が入ったことによって、凝固点が-5℃になったとしましょう(実際にこんなに下がることはないと思いますが) そうすると、先ほど説明に出した-2℃の氷はもはや氷でいられなくなるわけです。 で、雪も結局ちっちゃい氷なので、塩をかけるとぎりぎり氷だったやつは融けてしまうと。 参考になれば幸いです。

gezigezi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.1

はい、おっしゃるとおり、雪は溶けます。 また塩には、雪を溶かす効果だけでなく、そのあと、再び凍りにくくする凍結防止効果もあるのです。 当然、雪が溶けるということは、氷にまくと氷も溶けます。 漁師さんが船の一部を利用して、海水と氷を混ぜて、獲った魚の冷蔵庫がわりにしているのも、この効果を知っているからなんですね。

gezigezi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

gezigezi
質問者

補足

なぜ、雪を溶かしてしまうのでしょうか? 凍結しづらくなるから、溶けにくくなると思うのですが…。

関連するQ&A

  • 雪に塩をかけるとなぜ溶けるか

    こんな変な質問でスイマセン(泣) 自由研究で氷についてで調べたんですが氷や雪に塩をかけるとなぜすぐ溶けるのかがわからないんです!スイマセンお分かりになる方は教えてください!いっぱいさがしたんですけど・・・お願いします!

  • 雪を融かす塩と雪を凍らせる塩の不思議。

     雪国にスキーに行ったときに聞いた話。 国道の凍結防止に融雪剤としているのは塩。(これは、別の質問項目で解決済みですが。)   ところが、雪を融かすはずの塩が、スキー競技ではアイスバーン状態にするためにも塩?をまくらしいのです。一体このときにはどういう作用が働くのでしょうか。また、何を使いどのようにしてアイスバーン状態を作っているのでしょうか? これは「寒剤」と同じ理屈なのでしょうか?

  • 積もった雪に塩はきくのでしょうか

    先日の大雪の次の日の、街中で塩をまいているかたをみかけました。 雪を溶かすののに、塩をまくのは効き目があるのでしょうか。

  • 氷に塩を入れるとなぜ温度が下がるのですか?

    氷に塩を入れると温度が下がりますが、道路の雪を溶かすための融雪剤も成分は塩ですよね?そこでなんですが、塩は温度を下げるのになぜ雪を溶かすのでしょうか?

  • 塩の濃度と凝固点のグラフ

    塩(NaCl)の濃度と凝固点のグラフはweb上にどこかにないでしょうか?

  • 氷に塩を入れるとなぜ溶けるのか

    小学4年生です。自由研究で氷を冷やす実験をしました。塩を加えると、氷が溶けて温度が下がります。 吸熱反応が起きて冷えていくというのは調べてわかりました。 でも、疑問がわきました。 なぜ、氷に塩を加えるととけるのでしょうか? 調べてもとける理由が分からなかったので、教えてください。

  • 雪が溶けると・・・

    「雪が溶けると何になりますか?」という質問があって、「雪」、「氷」というのが正解です。ドラマや漫画やその他いたるところで結構割と聞くのですが、これってなんなんですか?

  • 塩について教えて下さい

    よろしくお願いします。 塩はパスタなどを茹でる時にいれると一瞬沸騰したようになります。 それは100度を越えているのでしょうか、 塩水は100度を越えないのは分かっています。 又それとは逆の反応だと思うのですが 氷に塩を入れるとマイナスになっていくのと これらは真逆のような気がするのですが その塩のことについて教えて下さい。 検索ではよく分かりません。どなたか詳しく教えて いただけないでしょうか。とても考え出したら 分からなくなるばかりでどうかよろしくお願いします。

  • 旭川で 雪が消える季節はいつ?

    これ1年以内に北海道の旭川に行きどうしても数日過ごす必要があるのですが、 私は、大阪人で雪国で育ったことも無く、その上半身麻痺の障害者で、 杖つきでしか普通の道を歩くことも大変です。ちょっとした段差や傾斜でバランスを崩ししまいます。 旭川はこれからの季節、雪と氷で厳寒とき聞きますが 雪が消え道の凍結がなくなるのはいつごろからですか? 4月?5月? 4月下旬には消えますか

  • 雪・氷はなぜ水よりすべるのですか?

    雪や氷がよくすべるのは、物(スキー・スケートなど)との間に溶けた水があるからだと聞いたことがあります。 (それゆえ、溶けてない氷が手に貼りついたりして滑らないとか?) ところでなぜ解けた雪・氷の水が原因で摩擦係数が低くなるなら、なぜ氷や雪は単なる水よりつるつると滑るのですか?