• 締切済み

ワンピースのオープニング

今のオープニングってどこまで使われるのでしょうか? エースとルフィの幼少時代のカットがあるので現在の60巻相当までですかね? それともサボがいないので、エースの救出まででしょうか・・・。 気に入っているのでできるだけ長い方がうれしいです。

みんなの回答

回答No.2

今の時間になってからのOPは、だいたい45話分くらいで 交代という感じみたいです。 個人的には1年くらいで交代かなと感じています。 (45~50話くらいが丁度1年って感じです) 東方神起はウィーアーとShare The World合わせて、1年超流れてました。 不評だった前回のOPは、今までのOP曲より期間が短いです。 アニメしか知らないので、今やってるとこが原作のどの辺りか 分からないのですが、今回のOP曲も1年くらい流れるのでは ないかと思っています。 サボというキャラクターが出てないそうですが、曲が替わらなくても 絵の差し替えということは良くあります。 今後、展開が進んで今出てないキャラクターが出てくる絵に 差し替えられるということも考えられます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ebedeth
  • ベストアンサー率11% (3/26)
回答No.1

たぶんですが、エースの救出までだと思います。 前回が不評だったせいか、今回のオープニングいいですよね。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワンピース:エースの両親について教えてください。

    ワンピース:エースの両親について教えてください。 ワンピースをアラバスタが終わったあたりで読まなくなり、最近50巻ぐらいからまた読むようになりました。 そこで、エースの父親がロジャーだということは分かっているのですが、 ワンピース56巻のウソップギャラリー海賊団にのっているイラストに、コメントで「ロジャー、ルージュ、そしてエース」と書いてあります(P204左上) たぶんエースの両親のことだと思うのですが、そのあたりは読んでいないので良く分かりません。 エースの両親の話(または回想シーン?)が出てきたのは単行本何巻でしょうか? また、ルフィが自分の父親を知ったのは何巻ですか? シルバーズ・レイリーと話しているときはすでに知っていた気がするので、それより前だとは思うのですが・・・。 買って読みたいと思うので分かる方、教えてください。

  • アニメ『ワンピース』のエース

    アニメ『ワンピース』の【女ヶ島編】をDVDで見てたら、エースがルフィにあげたビブルカードのシーンがあったんですが、 そのシーンのあるDVDの何巻か知ってる方いましたら教えて下さい。

  • 人気漫画 「ワンピース」について

    人気漫画 「ワンピース」 について ワンピースが大好きで愛読しています! ところで 主人公のルフィって今何歳くらいなんでしょうか? 漫画を読んでいくと現在は19歳(最新のコミックにて)かな?と思っていたのですが・・・ よく考えてみると、ルフィの旅は17歳からだから 今までのストーリーを考えてみると19歳だとおかしいですよね・・・^^; +エースが1番好きなキャラクターなのですが、  私はエースが亡くなった年齢を  出航年齢を考えずに予想していた時は20歳だと予想していました。 二人とも実際は何歳なのでしょうか・・・? 変な質問で すみません。 分かる方いらっしゃいましたら、教えていただきたいです。

  • 漫画 ワンピース

    漫画 ワンピース 今レンタルで読んでいるのですが、ルフィと黒ひげが直接会った事ってありましたっけ?? 比較的新しい巻しか手元に無いので確認出来なくて気になってきました。

  • ワンピース

    今はやりのワンピース。 アニメ・漫画のほうです。 出てくるキャラクターに、エースという人物がいます。 エースが出てくる回のマンガ・DVDを集めようと思っているのですが、 実際、どの巻に出てくるのかわからないので集めようがありません。 できれば全部教えてほしいです。

  • ルフィの母親わかりました。

    ルフィの母親わかりました。それはサボです。 考察1 元々女性だった。ルフィを産んだ後に男になり再度女性になった。 幼少期(男)は顔が良くない。ドラゴンの趣味でイワンコフにホルモン注射されて女になった証拠。ワンピースのオカマも顔が良くない。 幼少期の死に際に都合よくドラゴンが出てくるのも非常に怪しい。 考察2 サボがNo.2 若干22歳の若造が古株を差し置いてナンバーツーになっているのはおかしい。歴史が浅い麦わら海賊団のようなものならまだしも、革命軍はそうはいかない。白鬚海賊団ではマルコなど普通は古株になるはず。これはドラゴンと長年の間(生まれてままないころから)性的なパートナーになっていることを表している。 考察3 ドラゴンはペド ワンピースの世界はなんでもありだからドラゴンが0〜2歳の子供に欲情してもおかしくない。 考察4 サボの出産 ワンピースの世界はなんでもありだから、2歳くらいで出産してもおかしくない。(エースの出産のときも20ヶ月母体に匿ったりとなんでもあり)

  • ワンピースについての疑問なのですが…

    前にもこの質問があったのは重々承知なのですが、 すごく気になります。 ワンピース第24巻 第225話「人の夢」で ナミが「あいつ空島についてなにかしってたかも……何者かしら」といい、 ルフィが「さァ…それにあいつじゃねェ」 そしてゾロが「あいつらだ……  たぶんな」 といってるシーンであいつらとは誰のことなのでしょうか? 25巻(?)にも出てくる黒ひげ海賊団のことだとゆう解釈はあったのはわかりますが 私はこのシーンの前の6ページ前のマーシャル・D・ティーチの「ア イ ツ ら」と点付きで強調されており、 問題のシーンの2ページ前でマーシャル・D・ティーチが「高みを目指せば」と「高み」発言をしている所から、 『あいつら』とはエースやシャンクス、ミホークなどではないかと思っています。 自分の考え過ぎかもしれないし、私の読解力が低すぎるのかもしれません。 全巻集める程好きですが、全てのシーンやセリフを覚えてるなどとゆうマニアでもありませんので、 知識も浅いですが、 とても気になってます! 私の考えは間違ってるでしょうか? みなさんの意見も是非聞いてみたいし、 私の間違っている点や真偽について知りたいので、 どうぞよろしくお願いします。(!!)

  • ワンピースの今後の予想について。(ネタバレ注意)

    ルフィ達は今インペルダウンを脱走中ですが、今後が非常に気になります! なんと言っても個人的には近く出てくるであろう白ひげ海賊団の全貌とその戦闘能力!想像すると非常に楽しみです。 そこで今後の展開の皆さんの予想を聞いてみたいと思いこの質問をします。 自分の予想は…… ○インペルダウンは黒ひげ、シリュウにより崩壊(シリュウ、LV5の囚人を仲間に。) ○ルフィ達はどうにかしてマリンフォード(海軍本部)にたどりく(魚人のジンベイがいるからどうにしてインペルダウンからは脱出する思う。) ○ルフィ達と同じタイミングで白ひげが来て全面戦争開始!(ルフィ、ジンベイは白ひげと共に戦う可能性があるけど、クロコダイルは多分白ひげの首を取りたいから、共には戦わない。) ○政府側の戦力が圧倒的でルフィ、白ひげ達は劣勢になるがそこにレイリーが来て盛り返す。 ○戦いの終盤に黒ひげが来て第三者的な立場で無差別に破壊を開始!! このせいで大混乱が起きる。(おそらくこのタイミングでクマ、ドフラミンゴあたりが裏切りそう。てゆうか七武海全員が裏切りそう。) ○その混乱でエースを救出する。 ○エースが白ひげとマリンフォードから撤退。 ○ルフィ、ジンベイ、レイリーはハンコックの船でマリンフォードを脱出する。 ○シャボンディ諸島で仲間全員と合流する。 ○無事に麦わら一味は魚人島へ。 ※黒ひげ海賊団は囚人を仲間に引き入れ大幅戦力アップで白ひげ海賊団と同じくらいになる。 こんな感じなんですが皆さんはどうおもいますか?? 沢山の意見をお待ちしています!!

  • 漫画・ワンピースについて

    漫画・ワンピースについて 読んだら誰もが感動すると人に熱く勧められ、 ワンピースを読みましたが感動しないばかりか 全然おもしろいと感じませんでした・・・。 私の心がすさんでいるのでしょうか? なぜだろう?と自分なりに分析してみた結果、 ●主人公であるルフィ自身に心の成長を感じない 回を追うごとに人は成長してゆくものですが ルフィはあまり成長していないように思うのです・・・。 ●戦闘においても成長していない 新しい技が追加されていくわけでも 新しい画期的な戦術を閃くわけでもなく、 ただ伸びるだけ・・・。強さの根拠がわからない。 皆さんはどこで感動しましたか? この漫画の見所はどんなところですか? 今30巻ぐらいまで読みましたがまだまだ先は長いようです。 なんとなく読んだ方の感想がきいてみたいなと思いました。

  • ワンピースは人生って意味?

    ワンピースという ひとつなぎの大秘宝は 1つは、 人生って意味かと 思いました。 ロジャーの言葉の 「俺の財宝か? 欲しけりゃくれてやる、 この世の全てを そこに置いてきた。」 という言葉は、 「欲しけりゃくれてやる、 俺は自分の中にもう持ってる、 今までの冒険や人生の体験だ、 俺にとっての この世の全てが ここに置いてある。 」 という意味あいや、 「欲しけりゃくれてやる、 お前はすでに持っている。 お前が体験してきた出来事 全ての事だ。 お前にとっての この世の全てが そこに、 お前の中に置いてある。」 という 意味あいに 取れるなあと 思ったりしました。 ですから ひとつなぎの大秘宝なので、 体験の 最初から、最後までで、 ひとつなぎって事かなと 思ったりします。 人生にせよ、 冒険にせよ、 体験としては 成功だと思った物だったり 失敗だと思った物だったり 人によって いろいろ有るでしょうが、 どちらも 体験としては ひとつなぎの秘宝 だろうという、 ちょっと強引な考えなんですが、 ルフィとエースとサボが 小さい頃3人で遊んだ 体験も ひとつなぎの秘宝だったり、 世界のどこかで 小さな子供が 海賊ごっこをやって ちょっとした何かを 手にいれたような 体験も、 ひとつなぎの秘宝 だったりと、 しかし みんなが それぞれ ひとつなぎの大秘宝 を持ってるので、 特別誰かが 大きい小さい 秘宝を 持ってるわけでは 無いと思ってみると、 one piece まあ そんな大秘宝も ひとかけらのような 物かな、 という事だったり するのかなと 思ったりしつつ、 だから ロジャー的には 「もし 俺が持っている 財宝を手に入れたいと 言うのなら、 お前は 手に入れる事は できるだろう。」 という意味あいで、 言ったのかなと 思ったりしました。 ワンピースのまんがは 何十巻も続き、 まあこれはこれで ひとつなぎにすると 長くて凄い秘宝だなと 思いました。 どこ編はどんな感じ、 というだけだったら 思い出せるんですけどね、

このQ&Aのポイント
  • カメラを起動すると、0xA00F4289が表示され使用できません。
  • カメラレンズ隣のインジケーターは白点滅後に消灯します。
  • 改善策をご存知の方がいらっしゃいましたらご指導ください。
回答を見る

専門家に質問してみよう