• 締切済み

人に関わるのを極力避けられる仕事

人に関わるのを極力避けられる仕事 ってなにかないでしょうか? 対人恐怖症です・・・

みんなの回答

  • sadmire
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

お気持ちよくわかります! 私は昔、マクドナルドでバイトしていたのですが、その時、対人恐怖症を発症しました。 翌日から全く特定の人と離せなくなり、それがどんどん広がり、仲が良かった友達とも話せなくなりました。バイトが終わった後、友達と一緒に帰るのが地獄の苦しみでした。 それで、専門書などをたくさん読んだのですが、ほぼ同じことが書いてあります。それは、仕事はやめない方がよいということです。 私はなるほどと思い、固く決意をし、治療のためにと思い、あえてバイトを続けたました。結果として克服できたのですが、あの時やめていたと思ったらぞっとします。 完全に話をしない仕事よりも、少しだけ話しをする仕事を選び、克服・治療のつもりであえてそのような仕事を選んでみるというのはどうでしょうか? 事務系の仕事から初めてみるのも、いいと思います。(最初は電話を取る必要がない仕事を選ぶなどすれば難易度を調整できると思います)。

参考URL:
http://ameblo.jp/sadmire/entry-10685998213.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • flhr1450
  • ベストアンサー率16% (123/740)
回答No.4

僕の知っている人は、あまり対人関係がないほうが良いということで トラックの運転手、それも長距離やってます。 あと1つは なかなか求人されませんが、電気・ガス・水道の使用量をチェックして回る仕事。(給料もいいです) ちなみに女性です。 せめて性別や年齢くらい書いたらいかが?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fain1007
  • ベストアンサー率52% (357/679)
回答No.3

何年か前ですが、自宅で株をして生活している人をテレビで見たことがあります。 株取り引きの開始時間~夕方の終了時間まで、 トイレと最小限の用事以外は、一人でパソコンの前に座りっぱなしだそうです。 その人はまだ20代の半ばでしたが、高級マンションを現金で購入し、 家事は家政婦さんにまかせて、高級マンションの広い部屋で一人暮らしだと言ってました。 ただ、この手のことにはつきものですが、 一日で多額の収入を得ることもあれば、逆に大損してしまうこともやっぱりあるそうで、 その人も一日で数千万の損失を出したことがあったとか(もっとも、資産は数億あったそうですが)。 最近はFXとかが流行っているみたいですが、 いずれにしろ、素人が気軽に手を出すのは考えたほうがいいと思いますね。 もしどうしてもやってみたいなら、本などで勉強をして最低限の知識を身に着けて、 致命傷にならないような少額からやってみるのがいいのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1160/3007)
回答No.2

たった一人の個人に任せて一人部屋で作業するとなると 機械検査や製品検査などの検査系ですが、商品の検査責任者として商品にあなたの名前が記載されますので、最低でも5,6年はその仕事に従事しないとならせてくれないでしょう。 人を気にせず黙々と仕事をするのであれば、工場の流れ作業のとか、黙々とねじを止めたり 組み立てを行うので、回り見回したり構ってるヒマも話しかけられることもありません。 コンビニの弁当工場とかもそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142920
noname#142920
回答No.1

こんにちは。30代既婚女性です。 工場の作業とか、車の運転。 割り切れるなら、荷物の配達。 そういうのはどうでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人と関わらなくてすむ仕事を探してます。

    今17歳でアルバイトをしていた事があるんですが・・・ 前は接客業をしていました、自分は人が苦手(対人恐怖症)でその仕事を辞めてしまいました。 今は職がありません、当たり前ですが自分自身このままじゃ駄目だと考えています。 仕事をしたい、でもできるだけ人とは関わりたくありません・・・ 家で何かできる仕事はないかと探してみたんですが、それもあまり無く・・・ なので、人とできるだけ関わらなくてすむ職業を教えてください

  • 対人恐怖症に向いている仕事

    初めまして。現在就職活動中の大学生のYimiranと申します。対人恐怖症で、人と接することが苦手なのでどんな仕事をすればよいか分からないで困っています。対人恐怖のストレスを感じずに仕事をするにはどうすればよいか、又はどのような仕事ならそれが可能か、ということに関してアドバイスをいただければありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 精神病の人の仕事について

    精神病の人の仕事について 私は鬱、対人恐怖症で最近仕事を辞めてしまいました。 前にも仕事中に吐き気や目まいに襲われ倒れかけたことがあります。 それでも働かなければいけないことはわかっています。 それで質問なんですが、精神病の人が集まって仕事をするような場はないのでしょうか? 作業所などのような、職業訓練を中心にというよりも、そういう状態の人たちで働き給料も出るなんていう所はありませんか?前にテレビで〇〇の家みたいな感じでそういう所を見た気がするのですが、やはりそんな都合の良い場所はないのでしょうか?何かわかる人は回答ください

  • 仕事探し

    体力もなく対人恐怖気味の人 でも勤まるような正社員 仕事はあるものでしょうか。 自分が変わってまともにならなければ 就職は不可能なものでしょうか。

  • 対人恐怖症を抱えながらの仕事

    悩んでいる事があり、質問させて頂きました タイトルにもある通り、 私は高校の頃 視線恐怖症、対人恐怖症と診断され それから約5年ほど経ってます。 今でも症状は続いてます 自覚症状が出たのが 中学の後期でした。 因みにその原因は イジメからでした。 詳しく書くと とても長くなってしまうので簡潔にはなりますが 症状 は かなり重く 苦しい日々を送ってきましたが、 少しは人に慣れてきたのか, 精神安定剤を飲んでいるからか , 社会に出れる程には 多少マシにはなりつつも、 一年半の契約社員で前職を終えました。 昔の自分とくらべれば天地の差です。自分でも本当に頑張ってきたと思ってます。 勿論、その中でも対人恐怖症のせいで 消極的だったり,訊きたいことを何故か訊けなかったり、変な扱いをされたり…その他にも辛い事は 山ほどありました。 そして 今、パートで 四時間だけ仕事する生活を送っています。 まだ3ヶ月しか経ってませんが, その3ヶ月の中で 社員と店長での面談があり、 「 消極的だから もっと人に訊くことは訊いて. 」と言われました。 他の社員さんから聞いた話だと思うので 周りはそう思ってるんだということを そこで初めて知りました。 仕事のことで 他の人に言わなければまずいことを放置している訳ではなく、 訊かなきゃ駄目だなということは 訊いてます。(もちろん人と話すのが怖いですが) 対人恐怖症の方は痛い程解るのではないかなと思いますが、 自分から訊くことを避ける本能的なものがあります。 なので そう言われてると言うことは 無自覚に訊くのを避けてる時があったのだとおもいます。 こればかりは結構難しいレベルで、普通の方なら「そんなの 直ぐに人に訊けば良いものを なんで きかないのか。仕事なんだから割り切れ」と思われても仕方ありませんが…これもなってみないと理解されにくい1つの症状だとおもいます。 そして 今日、仕事のシフトのことで店長に呼び出されたついでに また 「もっと自分から人に訊くように.コミュニケーションをして 」と言われてしまいました。 また同じ事を言われた…と酷く落ち込みました。 何だか いてもたってもいられなくて 店長と主任だけがいる中、 「 それに関してですが、実は対人恐怖症で自分から訊くのを避けてしまうときがあります。ですが仕事なので 勿論それは頑張らなくてはなりませんが」 と つい、苦しくて苦しくて カミングアウトしてしまいました。 別に特別扱いをして欲しい訳でもありませんし、対人恐怖症を理解して欲しいとは言ってません。 もう今後見る目が変わり、 普通の人ではない と思われても 其は全然構いませんが, 絶対にこんな症状は理解される筈がないのに 言ってしまったと 少し後悔のようなものがあります。 普通なら 言い訳や甘えだと思われるからです ここで対人恐怖症の方に質問ですが、 周りの方とコミュニケーションは取れてますか? 人と話したり訊くのはやはり怖いですか? 職場でカミングアウトしたことがありますか? 対人恐怖症の症状で 仕事で辛かったことや、人への恐怖と上手く付き合う方法、人からの評価を気にしない方法など なるべく対人恐怖症の方からの回答を主に 頂ければ有り難いです。

  • 私に合う仕事は…?

    現在21歳の女です。 直ぐにでも働いて、親に楽をさせたいのですが、 自分に合う仕事がなかなか見つからず、困っています。 私は数年前に身体を壊し、 体力が無く 身体を頻繁に動かす仕事は 駄目と医者にも言われました。 それに 甘えだと言われるかもしれませんが 対人恐怖症。主に 他者視線恐怖症 雑談恐怖症で サービス業も苦手です。 人と関わらない仕事をしても 同僚や先輩上司と 関わらなければ行けないので キツいです。 私に合う 仕事は いったいなんなのでしょうか? 誹謗中傷はお止めくださいm(_ _)m

  • 対人恐怖症での仕事。

    今、求職中でハローワークに行ったりしてる者です;; 自分は対人恐怖症でなかなか長く仕事を続けられません。 あと計算が殆どできない状態なので、レジもできません。 対人恐怖症に合う仕事って何がありますでしょうか。。。 思いつくのはホテルのベッドメイクですが、知人から、それはかなりの体力がないとやっていけないよと言われました。あと、色々トイレ掃除やお風呂を磨いたりするので全身が洗剤臭くなると言われました。 でも、4時間程度ですし、黙々とやるみたいなので、、合ってるような気もします。 同じ対人恐怖を持っていても、この仕事頑張ってる!っていう方からのアドバイスや意見聞きたいです。 宜しくお願いします。

  • 対人恐怖症の人ととの付き合い方

    私はグループホームで介護職員をしています。 先日、30歳代の男性がヘルパーとして入ってきたのですが、上司がその人は対人恐怖症であると言っていました。 事が事なので、ほかのヘルパーには内緒に(私はリーダーなので)しておいてほしいといわれました。 ヘルパーで対人恐怖症ってどうなのだろうと思いつつ・・・友達でも似たような子がいるけれど、仕事に慣れるうちに治っていったので、そんなものなのかな、と思いました・・・が、 いざ、仕事に就くと最初だから仕事は見ているだけでいいと申し伝えたけれど、利用者とうまく話せていないのが見て取れました。 上司は、この人はこうだけれど、いいもの持っていると思うから、長い目で見てほしいと言っていました。 正直ヘルパーでそういう人とかかわったことがないので、どのように声かけをしたらいいか、分からないでいます。 どのような教え方、環境がこの人にとって働きやすいのか教えてください。

  • 人と関わらずに生きる方法

    人と関わらずに生きる方法ってないでしょうか?(仕事で)対人恐怖で人が苦手です。人と過ごすことが好きになれることが一番幸せだと思いますが、なかなか難しいです。 関わらずに生きる方法ってないでしょうか?自分で思いついたのは、自給自足をして生きる。もしくは芸術家になる。一人で黙々とする仕事をする。など。

  • 対人恐怖の人が無人島に行ったら

    対人恐怖症の人が無人島に行ったら、人がいないわけですから、対人恐怖は治ってしまうのでしょうか? 変な質問ですが、回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EXCELのデータを直接PCFAXで送る方法について相談です。
  • お使いの環境や接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類などについて教えてください。
  • ブラザー製品に関する質問です。EXCELのデータをPCFAXで送る方法について詳しく教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう