• ベストアンサー

算数の問題を教えてください。

算数の問題を教えてください。 半径2センチの円を3つぴったりつけてならべ、その周りを線で結びました。 次の問いに答えなさい。 1つの円の周りの長さを12.6センチとするとき、3つの円のまわりを結んだ線の長さは何センチですか? いい大人ですが、解き方が分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • clash0511
  • ベストアンサー率26% (188/714)
回答No.1

図に書いたような問題でしょうか? 隣り合った縁を結んだ直線は直径と同じなので4cm。 (すみません、書き込んだ2cmというのは間違いで、4cmですね) それが4つあるので16cm。 円周は12.6cm(半円になっても2つあるから結局円周と同じなので計算しなくて済む)。 合計28.6cm だと思います

olololol
質問者

お礼

皆さんありがとうございました。 助かりました。

その他の回答 (2)

  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.3

 ANo.1さんの図のほかに 添付図のような配置も考えられると思います。  この場合の周りを結んだ線の長さは 円の直径(12.6÷3.14≒4cm)が3つ分と 円の周の長さ 1/3 周分が3つを足したものになります。  そのため、式は次のようになります。   4×3+12.6÷3×3=24.6 (cm)  ちなみに、もしANo.1さんのように一直線上に並んでいるときは次のように考えます。  周りを結んだ線の長さは 円の直径が4つ分と 円の周の長さ 1/2 周分を3つ足したものになります。   4×4+12.6÷2×2=28.6 (cm)  一直線上に並んだ方が三角形の配置になっている場合より 周りを線で結んだ長さは 円の直径分(4cm)だけ長くなっていることが分かります。

noname#185706
noname#185706
回答No.2

三つの円を△の形におくとします。 3つの円のまわりを結んだ線をLとすると、Lには円に接する部分Aと円から円に渡る部分Bが3か所ずつあります。 Aは3か所を合わせて円1周分になるので、その長さの合計は 12.6cm です。 Bの長さは円の半径二つ分ですから、その長さの合計は半径六つ分の 12cm です。 よって、Lの長さは 12.6cm + 12cm = 24.6cm です。

関連するQ&A

  • 円の直径を求める問題なのですが

    ○十年ぶりに算数の問題を解いてみたのですが、ひとつ分からない問題があります。図解ではなく言葉で問題を書くのは大変難しいのですが、次のような問題です。 円の中心から向かって右水平方向に線を引き円に内接します。これが半径です。内接したところから、左水平方向に3センチ戻ったところから、垂直下方向へ線を引き、円に内接します。そこから、水平左方向へ線を引き、円の中心から垂直下方向へ引いた線と先ほどの線が交わります。そこには長方形ができるのですが、交わった点から対角線を引くと、はじめの3センチの点と交わり、その対角線の長さが9.5センチになります。この場合の円の直径を求めよというものです。わかっている長さは3センチと9.5センチです。方程式を使って解くのでしょうか、もう、まったく思い出せません。どなたか、是非、教えてください。よろしくお願いします。

  • 算数の問題

    算数の問題 以下の算数の問題を解いたのですが、答えの意味がわかりません。 問:23×4の答えは□×4と□×4の答えをたした数です。 正解:最初の□=3、後の□=20 上記の問いの場合、正解が合計で11通りあるとおもうのですが、上記一つだけが正解の理由がわかりません。 23×4=92 (1)1×4と22×4、(2)2×4と21×4、(3)3×4と20×4、(4)4×4と19×4、 (5)5×4と18×4、(6)6×4と17×4、(7)7×4と16×4、(8)8×4と15×4、 (9)9×4と14×4、(10)10×4と13×4、(11)11×4と12×4 お解りになる方がいらっしゃいましたら教えて頂けると助かります。

  • 妹の算数で分からない問題があります

    初めて投稿させて頂きます。 妹が算数の宿題を持って帰ってきたのですが、2問ほど解けない問題があります。 家族全員で解こうとしてみたのですが、どうしても解けません。宜しければお力をお貸しください。 問題は以下のようになります。 【問い】 次の数字の間に、+、-、×、÷、( ) を入れて、10になる式を作りなさい。 (1) 5 8 2 3 (2) 9 6 3 7 何卒、宜しくお願いいたします。

  • 三角形の周りを転がる円 中学校受験問題です。

    どうしても納得が行かない点があり困っています。 どなたか教えて下さいませんか。よろしくお願いします。 (問題) 1辺が10cmの正三角形があります。このまわりにそって半径1cmの円を1周させます。円周率を3.14として次の問いに答えなさい。 (1) 円の中心が動いたあとにできる線の長さを求めなさい。 (回答) (1) 円の中心が動いた後にできる線の長さのうち、まっすぐな線と曲線に分けて考えると、まっすぐな線の合計は、正三角形の長さと等しく、曲線は、半径1cmの円周に等しくなる。 10×3+1×2×3.14=36.28(cm) となるようでですが、分からないのは「曲線は、半径1cmの円周に等しくなる」という点です。円の中心が描く線なのに、どうして外周の円周を求めるのでしょうか。円の中心が描く線なので、直径1cmの円周なのではないでしょうか? 何かの思い込みなのでしょうが、私の誤解している点を教えて下さい。 何卒よろしくお願いします。

  • (至急)数学の問題を解いてください

    この数学の問題の求めかたがわ かりません 誰か教えてください (問題) 半径が1センチの円が一辺が5センチの 三角形A.B.Cのまわりを一周する このとき中点をもとに線を引 く とどんな三角形ができるか またできた三角形の全長はいく らか よろしくお願いします

  • 小6算数・・・円が移動した面積の求め方

    6年生の算数(円の面積)の応用問題です。 5センチと9センチの長方形の内側を 半径1センチの円が長方形の辺に沿って転がって一周したときの 円の中心が通った長さと、円が通った部分の面積を求める計算です。 6年生に分かりやすく 解説できる方 お願いいたします。

  • 算数の問題を教えてください。

    小学生です。次の問題の解き方をくわしく教えてください。 <算数問題> (ア)と(イ)の2つの砂どけいがあります。それぞれのもっとも細い部分を水平に切ったときの切り口は円で,(ア)と(イ)の細い部分の面積の比は1:4,砂の量の比は1:2です。 そして(イ)の砂を(ア)の方に加えると,(ア)は6分計になります。 はかれる時間は砂の量に比例し,もっとも細い部分の面積に反比例するとして, 次の問いに答えなさい。 (1)(ア),(イ)はそれぞれ何分計ですか。 (2)(ア)の砂を(イ)の方に加えると,(イ)は何分何秒はかれますか。

  • 小学校4年の算数問題

    子供の算数の問題ですが、さっぱり理解できません。どなたか教えてもらえないでしょうか。 問題は次のとおりです。 異なる4つの整数があります。小さい方からA、B、C、Dの順になっています。 この4つから2つずつ取り出して、その和を作ったところ、25、30、33、34、37、42の6通りとなりました。 これについて、次の問いに答えなさい。 (1)A+Dはいくつですか (2)Dはいくつですか。 すみません、よろしくお願いいたします。

  • 算数の問題で、、、理由がわかりません

    今日は。 算数の問題なですが A circle has a radius q. ア Twice the area of the circle divided by the radius. イ The circumference of the circle. という問題なのです。 答え:両方とも等しい となっているのですが何うしてなんでしょうか? アは 「半径で分断される円の面積の2倍」 イは 「円周」 と解釈したのですが「半径で分断される円の面積の2倍」って何ういう意味なんでしょうか?

  • (算数)面積の問題

    辺の長さが(仮に)1の正方形に内接する円と、正方形の辺を半径とする扇形で区切られた三日月の面積は? 昔、学生の頃、研究室で誰かが「中学の入試問題」との触れ込みで持ってきた問題です。 算数では誰も解けませんでした。gooなら誰かわかると思い質問します。