• ベストアンサー

(算数)面積の問題

辺の長さが(仮に)1の正方形に内接する円と、正方形の辺を半径とする扇形で区切られた三日月の面積は? 昔、学生の頃、研究室で誰かが「中学の入試問題」との触れ込みで持ってきた問題です。 算数では誰も解けませんでした。gooなら誰かわかると思い質問します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.7

ところで,解き方も書いたほうがいいでしょうか? それとも,算数の範囲で解く方法でなければ必要ありませんか? ちなみに,回答No.3は「三日月の両端にひっついてるふたつの小さな三角」(No.4さんの表現をお借りしました)を引くのを忘れています。 つまり,No.4で「ひょっとして…」とおっしゃった,小学生でも解けるバージョンのほうの答えになっています。 また,回答No.5は,最後の部分「S=S1-S2ー4×S4」が間違いです。 Πはπのつもり(円周率のパイは小文字。大文字だと積を表す),「対象性」は「対称性」の変換ミス,上の式で最後のS4はS6の打ち間違いだとしても, 4つの「小さな三角」は全て同じ形ではありません。 4つのうち2つは,「三辺」が「大きな正方形の一辺」「大きな正方形の対角線」「大きな円の弧」のそれぞれ一部からなっており,その面積は確かにS6です。(厳密には曲線が含まれるので,「三辺」にはカギカッコをつけました) しかし,残り2つの三角形の「三辺」は,「大きな正方形の一辺」「大きな円の弧」「小さな円の弧」の一部からなっています。 これが,「三日月の両端にひっついてるふたつの小さな三角」になります。 この部分の面積は,S6よりかなり小さいです(定規とコンパスで正確に描いてみるとすぐ分かる)。

その他の回答 (7)

回答No.8

辺の長さが(仮に)1の正方形に「外」接する円と、正方形の辺を半径とする扇形で区切られた三日月の面積は? だったら、簡単なのにねぇなんて思ったあずみでありました。 …わたしにはわかんないな。

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.6

こんにちは。続きです。 いずれも算数だけで解いたわけではないのですが,とりあえず解いた結果だけを書いておきます。 解法0 まず,答えの値の見当をつけるため,方眼紙に,一辺10cmの正方形を書いて,マス目の数を数えてみたところ,0.1458となりました。 解法1 積分だけで解いた場合 -(3/8)π+(√7)/8-(1/4)arcsin(1/(2√2))+arcsin((5√2)/8)) 解法2 ある程度,初等幾何的アプローチも使った場合 (1/4)-(π/16) +25{1-tan(arcsin(5/(4√2))-π/4)}×{1+sin(arcsin(1/(2√2))+π/4)} +arcsin(5/(4√2))-π/4+1/4-(arcsin(1/(2√2)))/4-π/16 解法1・2とも,関数電卓を用いて計算すると, 0.14638125953034… となりました。 さきほどの解法0も,まあ誤差の範囲で一致しているといっていいでしょうかね。 No.4: >もし中学入試問題だとすると、ひょっとして「両端の三角も含めた形態の面積」を求める問題では >なかったのかな…と思ったり… ああ,それならあり得るかも。 中学入試としては,そんなに極端には難しくない,ほどほどの問題といえそうです。 相似を知っている生徒なら, (正方形-扇形)×(3/4) で出ますね。

  • KENZOU
  • ベストアンサー率54% (241/444)
回答No.5

1辺の長さがaの正方形とします。その面積をS1とすると  S1=a^2  (1) 次に半径aの円の1/4の面積をS2とすると  S2=(1/4)Πa^2  (2) ここで  S3=S1-S2 (3) とすると求める三日月の面積はS3に含まれます。 正方形を4分割した小さい正方形を対角2分割し、その三角形の面積をS4とすると  S4=(1/2)(a/2)^2=(1/8)a^2 (4) そこに含まれる扇型の面積をS5とすると  S5=(1/8)Π(a/2)^2=(1/32)Πa^2  (5) そこで三角形の面積から扇型の面積を引いたものをS6とすると  S6=S4-S5=(1/8)a^2(1-Π/4)  (6) 図形の対象性を利用し、求める面積をSとすると  S=S1-S2ー4×S4   =a^2-(Π/4)a^2-4×(1/8)a^2(1-Π/4)   =(1/2)a^2(1-Π/4) (7) いま、a=1と置くと  S=0.1075 (Π=3.14) (8) となりました。しかし、なにか見落とししているような、、、

noname#5745
noname#5745
回答No.4

こんにちは。 昨日、5時間くらい悩んじゃいました…(^^; できませんねぇ…どうしても、三日月の両端にひっついてるふたつの小さな三角(2辺は円弧の一部)の面積が出せません… これさえ出せれば…と、あれこれやってみるのですが…ものすごく簡単にできそうなのに… #2の方のご回答を読んで、もし積分でしか解けないのなら、かえってすっきりするわい…と思いました…お手上げです(^^; もし中学入試問題だとすると、ひょっとして「両端の三角も含めた形態の面積」を求める問題ではなかったのかな…と思ったり…

  • hakkoichiu
  • ベストアンサー率21% (250/1139)
回答No.3

凡人が我流でやってみました。 正方形の辺を1の代りに”r”と置いて, 円周率を"py"として計算すると(二乗はrrのように文字を重ねました。)、 [〔4rr - py.rr) - (rr - py.rr/4)]/4 = rr(3 - 3py/4)/4 = 3rr(1 - py/4)/4  -------- 命題のように"r"に1を代入すると 3rr(1 - py/4)/4 = 0.16125           ーーーー こんな簡単に答が出る問題ではないでしょうね。 質問者さんに回答者が尋ねるのもおかしな話ですが、締切前に正解をご教示戴ければ幸甚です。 

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.2

正方形をABCDとすると,「正方形の内接円の内側にあって,かつ,点Aを中心とする扇形ABD(たとえば)の弧BDの外側にある部分」の面積,ということですね? もう20年以上も前ですが,ある女子高の文化祭にいったところ,数学部がレベル別(小学生向きとか中学生向きなど)にいろいろな問題ののったプリントを配っていて,全問正解者は名前を張り出す,という企画をやっていました。 その中で,一般向け(つまりレベルが一番上)のプリントの最後に,採点対象外の問題が一つあり,「どなたか解いてください」と書かれていたのがこれでした。つまり部員にも解けなかったということです。 さっそく,大学に持って行って,数学(解析学演習)の先生に見せたところ,次回の授業でこれが取り上げられ,みんなで考えることになりました。 結局,答えまで到達できた方法は,2つでした。 ひとつは,上の例でいうとAを原点,Cを(1,0),つまり対角線をx軸として,積分を使う方法でした。 もうひとつは,ある程度,初等幾何的に各部分の面積を求めながらアプローチして行きますが,最終的には積分せざるを得ませんでした。 その時の結論としては,出てきた回答の複雑さ(解析的に書くと逆三角関数を含む式になってしまう)からみても,高校までの数学(まして算数)の範囲で解くことはできないだろう,ということになったのですが… 本当に中学の入試問題だったのでしょうか? もしそうだとしたら,どういう解き方を求めていたのでしょうか。(方眼紙に描いてマス目を数えさせるとか?) 算数で解けるのなら,ぜひ知りたいです。 当時のノートが勤務先にありますので,あと1日~2日程度締め切らずにおいていただければ,もう少し補足説明できると思います。

回答No.1

例題が「仮に1辺1cm」ですが「1cm」は計算しにくいので 正方形の1辺を「4cm」として説明します。 4の正方形に内接する円は直径が4cmなので半径は「2cm」 半径×半径×3.14(2×2×3.14)→25.12cm 4を半径とする円の面積の1/4は 4×4×3.14÷4→12.56cm 1辺4cmの四角から12.56を 引くと 16-12.56→三角形の面積 3.44 でもこれはあまりにも簡単ですよね 解けない筈のものではありません…私の問題自体の 解釈違いかも…と考えました 正方形を内接するのではなく、正方形に内接する円の場合は、外側にもう一つ円を内接する正方形を書いて 二つの正方形(倍の関係)を使用して解きます ちょっと思考を使いまわさないと、難しいです 私が説明するより、こちらのサイトの【面積】の中の 「円の応用」の「円と正方形」方が わかりやすいです

参考URL:
http://www.morinogakko.com/classroom/sansu/Menseki/menseki.htm
LOOXuser
質問者

補足

ありがとうございます このサイト見たのですが、似てますが流用できません 一辺a(仮に)の正方形に内接する円の面積と この一辺を半径とする正方形の中の扇形の面積が等しいことからやったりとったりいろいろやっても、 できないのです 図形としては、単純な形なのですが・・・ 教えてgooなのです

関連するQ&A

  • 面積の求め方教えて下さい。。。

    一辺10の正方形ABCDに内接する円をαとする。 また、点Cを中心とする半径10の扇形の弧(?)をβとする。 このとき、αとβの交点をBに近い方を点n、点Dに近い方を点mとするとき、 αの弧nmとβの弧nmによってできる図形の面積を求めよ。 という問題で、有名な問題らしいですが、どうしても解けません。 ヒントor回答お願いします。 (問題が分かりにくかったら質問して下さい。。。分かりにくくてすいません…)

  • 【至急】中学校入試 算数 面積

    至急お願いします。 面積を求める問題です。 以下の図の斜線部の面積の求め方を教えて下さい。 ただし、正方形の一辺の長さは10cmで、半径が正方形の一辺となるような円4つに囲まれています。

  • 円面積

    円に内接する、一辺が8センチの正方形があります。 この円の面積を教えて下さい。 円周率は3.14です。 附属中学入試の問題です。√を使わずにお願いします。

  • 円と面積に関する問題 (算数)

    以前、友達 先日ある本屋で受験算数の本立ち読みしていたら、面白そうな問題に遭遇して、帰宅後暇つぶしついでに挑戦していました。以下の問題です。 以下の画像で、 「正方形の一辺の長さをaとするとき、4円に囲まれた部分の面積をaで表せ」という問題です。 (実際の問題は正方形の内部しか書かれていなかったのですが、作図の都合上こうなってしまいました;(周りを消していない)) http://www.geocities.jp/hassudayonn/asdfasdfdsafads.gif ──────── 画像が見れない場合:正方形かく。各辺を半径とする円を4つ作図する。4円に囲まれた面積を求める。 ──────── 初等数学の範囲で解答でお願いします。 (積分は利用しない。) きっと何かアイディアを駆使して解くみたいなのですが、良くありがちな問題であるにも関わらず、解答には辿りつけませんでした;そして質問にきた次第です。 分かる方いましたら、御指南頂ければ助かります。 (数式を書くのは大変面倒だと思うので、おおまかな方針がわかれば大丈夫です。)

  • 面積

    半径の長さが1の円に内接する正三角形の1辺の長さは何か?また面積は? という問題です! 教えて下さい

  • 面積の求め方

    お世話になります。 6年生の子と算数を解いています。正方形ABCDがあり、点Aを中心とした円を正方形の中に描きます。(90°の扇形) 点Cでも同様にすると、Aの扇形とCの扇形で重なる葉っぱのような形の面積を求めるものでした。 これは解けたのですが、子どもが「点BとDでも扇形を描いて扇形ABCDの重なる部分で出来る手裏剣のような形の面積はどう出すのか?」と言い出しました。 ちょっと考えてみたのですが、これが解けません。 これはもう算数というより数学(微分?積分?)のような気がするのですが、解き方を教えてください。 あと、6年生に説明できるような問題でしょうか? よろしくお願いします。

  • 面積を求める問題(中学)

    この問題は、ここで質問するのがとても難しいのですが、わかりやすいように書きます。  下図のような一辺が10cmの正方形があります。     A_______B   |        |   |        |   |        |   |        |   |        |  CーーーーーーーD その中に、辺ACとCDを半径(母線)とした扇形を書き、さらに辺ABを直径とした半円を書くと、葉っぱのような部分が重なってできます。 その面積を求めよ。という問題です。 この説明でわかりますでしょうか? 扇形のほうは、1/4円の形です。  追加説明が必要な場合は追加します 明日の朝までに解かなくてはならないので、自分でも朝までがんばるつもりですが ご協力宜しくお願いします

  • どうやっても解けません。助けてください~

    中学受験の問題と聞いて解いてはみたのですが、どうやっても答えが出てきません。 助けてください。お願いします。 中学受験の問題なので算数で解きたいのですが、座標・ベクトル・積分・何でも構いません。 問:一辺の長さ1の正方形ABCDに内接する円があり、弧ACを結びます。(BCを直径とする円の円周になるように) 正方形に内接している円がその弧によって分けられた小さいほうの領域(三日月状の)の面積を求めよ。 お願いします。

  • おうぎ形と半円に囲まれた面積の求め方

    1辺2cmの正方形ABCD内に、BCを直径とする半円と、Dを中心とした半径ADのおうぎ形(1/4円)を描いたとき、2本の弧に囲まれた部分の面積を求めよ。という問題です。どうかご指南のほどお願いします。

  • 面積

    半径の長さが1の円に内接する正三角形の1辺の長さは何か?また面積は? 誰か教えて下さい(>_<)