• ベストアンサー

贈与税について質問です。

贈与税について質問です。 今年(平成22年)に家を建てるため一部の資金(1570万円)を親から贈与という形で受け取ります。 その際に、この贈与されたお金に税金は掛かってくるのでしょうか? 自分で調べたところ、平成22年は特別に自宅を買うお金の贈与として1500万円が非課税である、 110万円までは贈与税が掛からない、という2つを組み合わせて1610万円までは非課税で贈与できる というように理解しているのですが間違いないでしょうか? 申し訳ありませんが御回答のほど宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.1

平成22年に贈与を受ける場合は、最高1500万円まで非課税になります。別に贈与税の基礎控除110万円がありますので、1610万円まで贈与税はかかりません。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/sozoku/pdf/9037.pdf

yassy-mini
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 自分で調べたとはいえ少し心配になりまして。。。 これで確信が持てました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 贈与税

    贈与税は年間105万円まで非課税とききました。 たとえば親から200万円ほど贈与してもらえるとすると、2年に分けて100万円づつ贈与してもらえば税金がかからないということでいいのでしょうか?

  • 住宅取得資金 贈与税

    2005年12月31日まで、住宅取得資金贈与税の特例があると聞きました。550万円以下の資金贈与は非課税らしいのですが、そこで分からないことがあります。 例えば親から数万円のお小遣いをもらっても、誰にもわからないし、自由に使えますよね。それが金額が多くなると贈与ということになって、税金がかかるのでしょうか? 数百万円の資金をもらうとなぜ申告するのでしょう? 申告しなくても分からないのでは?と 色々な疑問が浮かんでいます。詳しく方教えていただけませんか?

  • 贈与税について教えて下さい。

    贈与税は年110万円まで非課税だと聞きましたが、それ以上の金額を実子の口座にお金を振り込むのにも税金がかかるということですか? もしそうだとしたら、もうひとつ質問させて下さい。 今春、子供が生まれます。 今年から毎年110万円ずつ娘の口座に入金していったとして、娘の教育費や、衣食住に掛かるお金、買い与えるおもちゃ等に掛かるお金は娘に贈与する金額として贈与税が掛かってしまうのですか? また、相続税の課税額を減らすために他に出来る事等があればそれも教えて下さい。

  • 贈与税について

     実家の母(父は他界)が、生きているうちに500万を私(娘です)にあげたいと申し出ました。ありがたい話だとおもいます。そこで母が、贈与のこととかよくわからないので私のいいように(なるべく税金が発生しないような?)してくれといいます。とにかく生きているうちにすっきりしたい、何年もかけたりしたくないそうです。  たしか、年110万までは非課税ですよね。それと住宅新築資金ですと、550万までの特例があるらしいのですが、家は5年前に新築したばかりです。おそらく、いただいたお金の一部はローンの繰上げ返済に充てたいのですが、贈与税の特例にはなりませんよね?  今考えているのは、私・主人・子供(1人)の3人に今年100万ずつ贈与、来年私と主人に100万ずつ贈与の考えですが、いかがでしょう。。。。  アドバイスよろしくお願いします。

  • 住宅購入に関する贈与税、相続税についての質問

    住宅購入に関する親からの資金援助について質問です。 贈与税・相続税対策として以下のようなことは可能なのでしょうか? 1.住宅購入時に資金の一部として親ローンを1000万円を15年返済・金利2%で借りたとします。   そうすると月々約65,000円に年間約78万円になると思います。 2.親からの贈与として毎年100万円前後受け取ります。 3.毎月親の口座に返済分として65,000円振り込みます。 上記の方法だと、年間贈与額が110万円以下なので贈与税もかからず、 ローンを返済しているので相続時精算課税の対象にもならないと思うのですが、 実際このような方法は可能なのでしょうか? どなたか詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • 贈与について

    平成21年に住宅資金で親から2,300万を頂きました。(返金は不要) 当年の確定申告にて、610万(非課税500万+110万)の贈与税を申告しましたが、それっきりになってます。 残金1,690万をどうしたらよいですか? 贈与税がかからないようにしたいです。 よろしくお願いします。

  • 贈与税について教えてください!

    うちの親が「将来死んだときに残った預金などは、贈与税として、がっぽりともっていかれてしまう。だからwaruiko123に、今のうちから少しずつお金をわたさなくちゃ」と言って、毎月6万ずつ(新しい家庭をもっている)私にくれています。 もともと財産などない家なので、6万という微妙な金額なのですが・・・ ネットで少しだけ勉強してみたのですが、贈与税をちゃんと支払いました!って記録を残したほうがいいから、わざと非課税対象金額よりも1万円多くあげて、いざとなったときには、「ちゃんと贈与税払ったでしょ?」みたいな対応をしたほうがいいみたいなことが書いてありました。 私は毎月6万円、年間72万円もらっているわけですが、これは将来的に親が死んだときに摘発されて(?)がっぽりと税金をもってかれてしまうのでしょうか? 親は、今年50代になったばかりです。これから死ぬまで約30年間、毎年72万円を私が親からもらうとして、合計2160万になるわけですが、親が死んだときに「waruiko123さん、2160万円にかかるぶんの贈与税ちゃんと支払ってくださいよ!」って言われてしまうのでしょうか? それから心配なことがもうひとつ。30年後の贈与税が、現代と同じとは限りませんよね? たとえば、2000万円もらったのなら、1000万を贈与税で支払わないといけない時代になってるとか・・・ それを考えると、親のしている”毎月6万円をひとりむすめに支払って、節税対策”は、意味があるのでしょうか? あと、うちの家庭に対して、なにかいい節税対策があったら教えてほしいです。 わかりにくい文章でスミマセン・・・

  • 住宅資金の贈与税控除の申告

    平成24年分現在、1000万(通常住宅の控除額)+110万(基礎控除)=1110万円までは、父母などの直系親族から住宅資金で贈与を受けた分が非課税になります。 このとき、実際に合計で1110万円以内であれば「贈与税の申告書」の提出は不要でしょうか? この申告書は、本人がいくら税金を払うかを自己申告するためのもので、1110万円以下でああれば贈与税は発生しないので、自ら申告は不要と理解しています。

  • 贈与税について。長文です。

    まったくの素人です。ご教授お願いします。 子世帯 現在市営住宅に入居。 平成26年3月に子供が中学卒業後に同居開始予定。 親世帯 区画整理に伴い2世帯住宅を施工中。 平成25年2月完成予定。 共有名義にするために親が1000万円を子に今年の12月までに援助する予定。 上記を住宅取得資金の贈与の特例を利用しようとしたら子の住民票を親の所に 移さなければいけないと言われました。 1.主人の住民票だけ移すことは可能ですか?何か弊害がありますか? 2.平成24年では1000万円、平成26年では500万円までが住宅資金の 贈与税がかからないそうですが差額の500万円の税金とはどれくらいですか? なんとか卒業まで引越しはしたくないのです。 税金難しいです。よろしくお願いします。

  • 贈与税って・・・

    通帳からお金を何百万円かおろしてそのまま自宅で子、孫に渡しても贈与税ってかかるのですか? 誰にも言わなければ誰にも知られないと思いますし、銀行で使い道なんて聞かれない、貰った側が何回かに分けて自分の銀行入金、あるいは自宅で保管していたら誰にもわからないと思うのです。 また、それで申告されてないというのもまずバレないと思います。 それでも頂いた人はきちんと贈与税を払っているのですか? 自分なら言わない方が得だと思ってしまいます。 遺産相続ならまだわかりますが・・・ それか贈与税の適応とは銀行など通しての場合ですか? また、親から子(親族同士)に渡すお金を何故税金がかかるのかが全くわかりません。 おかしいと思うのは私だけですか?

専門家に質問してみよう