• 締切済み

りそな株は希薄化する?

りそな株は希薄化する? りそなが6000億円もの増資を新規株発行によってしました。 国に返済するといっているのですが、背景状況が複雑そうなので、単純につかめないのですが、 これによって、りそなの株の価値は、ほんとうに希薄化するのでしょうか? どなたか詳しい方、ぜひとも、ご教示ください。

みんなの回答

noname#222486
noname#222486
回答No.1

発行する株式数が増えるために、1株が表す株式の権利内容が小さくなる 当然、希薄化(希釈化)は、株式の権利の市場評価と考えられる株価に マイナスの影響を与える。したがって株式価値の希薄化(希釈化)という 表現も間違いではないでしょう。

nomadist
質問者

補足

ありがとうございます。 ただ、りそな側の発言で「6000億円の新株発行は政府保有の優先株との資本構成の入れ替えになるだけであり、1株利益の希薄化にはつながらないと説明」とあるのが、完全には理解できないのです。 以下、引用 <りそなは株主メリットを強調、市場からは懐疑的な声も> 公的資金の優先株式への配当金が削減できることから「優先株式の買入消却が終わったら、普通株式を2割の増配にしたい」と述べ、 株主にもメリットがあることを強調した。 現在の年間配当予想1株当たり10円を12円にし、以後、安定配当に努めるという。 細谷会長は、6000億円の新株発行は政府保有の優先株との資本構成の入れ替えになるだけであり、1株利益の希薄化にはつながらないと説明。 公的資金返済に向けた新株発行は今回の1度だけだとした。 ただ、機関投資家などの市場関係者の間では 「利益の積み上げによる公的資金返済原資の確保に比べれば、新株発行は新たな希薄化要因になる」(銀行担当アナリスト)との見方も根強い。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • りそなの株を・・・

    りそなの株を250円になったら売るといいよと、知り合いの人がアドバイスしてくれましたがどんどん下ってしまいました。本当に、このまま辛抱強く待ち続けていれば上がりますか?初心者です、お願いします。

  • 国債のしくみがよくわかりません・・

    国債のしくみが複雑でよくわかりません。 ・国債とは国の借金のことなんですよね? ・会社で言う株ですか? ・借金時計とかいいますがあれはこうしてる今も国債を発行し続けてるんですか? ・株は外人、個人、投信などが買ってくれますが、国債はだれが買うんですか? ・株は増資すると配当が希薄化するということで値下がりしますがこうして今も増え続ける国の借金である国債は値下がりとか価値が下がったりしないんですか? ・誰が発行してるんですか?日本の中央銀行の日本銀行ですか?

  • 一株あたりの発行価額

    いつもお世話になります。 現在20,000株を500円/株で発行済 (資本金10百万円)ですが、 今度3億円の増資を株主割当による新株発行で 検討しております。 新株発行時の一株当たりの発行価額に 規定はあるのでしょうか? もし規定が無い場合、 1,000株×300千円=3億 でも 1株×3億=3億 でも差し支え無いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 増資による希薄化と、1株当たり純資産の増加(日航について)

    9205JALが、7億株(+オーバーアロットメント上限5000万株)の公募増資を発表しました。 OAなしと仮定しても、発行済み株式の35.3%に当たります。 発表前日の終値から、希薄化分を単純に割り引いて計算すると212円まで下落していいことになります。 実際に、発表翌日には大きく窓を空けて下落しました。 一方、1株当たりの株主資本は株価より低いので、増資により上昇します。 仮に7億株×212円が株主資本に加わったとすると、          増資前¥74.69 → ¥149.5  公募価格はもっと高くなるでしょうから、倍以上の大幅改善です。 この増資は既存の株主にとってそんなに不利益なものなのでしょうか? 今回の増資で社債の償還資金は確保できるとしても、すぐにこの会社が立ち直れるとは考えにくいと思います。 とすれば、配当は当分出ないだろうから、権利希薄化による影響は目に見えない。解散価値のほうが重要だ、という考え方もなりたつでしょうか? いまのところ下値が堅いのは、莫大な売り残があるためだと思います。 それとは別に、理論的にはどう考えるべきなのでしょうか。

  • 非上場の株を分割し、第三者割り当てで増資を行いたい

    教えてください。増資を図るため株式を分割し、縁故者及び第三者割り当てを実施し、増資を図りたいが、どのような手続きが必要でしょうか、教えてください。まず現在200株保有しています。(資本金1000万円額面1株5000円株券未発行)1株→4株に分割、200株→800株となります。こうしたい場合、この分割の方法は証券会社にお願いするものなのでしょうか?急いでます。アドバイスよろしくお願いします。

  • 質問:非上場の株を分割し、第三者割り当てで増資を行いたい

    教えてください。増資を図るため株式を分割し、縁故者及び第三者割り当てを実施し、増資を図りたいが、どのような手続きが必要でしょうか、教えてください。まず現在200株保有しています。(資本金1000万円額面1株5000円株券未発行)1株→4株に分割、200株→800株となります。こうしたい場合、この分割の方法は証券会社にお願いするものなのでしょうか?急いでます。アドバイスよろしくお願いします。

  • 増資について

    同族会社の株式会社です。 現在、資本金 1200万円 発行済み株式数 240株 増資を検討しています。 定款には、1株の額面は5万円とするとありますが、 商法改正により無額面株式のみの発行となったとのことですので以下のように検討しております。 単純に、純資産額を発行済み株式数で除したら28万円となりました。 (1)増資の際、1株を28万円で増資することは問題ないでしょうか。 (2)増資の際、発行価格の1/2以上を資本金に組み入れなければならないとありますが、1/2未満を資本準備金に積み立てることについてのメリットは何処にありますか。 全額、資本金に組み入れようかと思っておりました。 ご教示お願い致します。

  • 利益の資本組み入れによる増資

    いつもお世話になっています。 利益の資本組み入れによる増資をした場合、株主は誰になるのでしょう? 会社ですか? たとえば、現在、株式発行数10000株で、資本金1000万円⇒2000万円に利益の資本組み入れによる増資をした場合、 株式発行数は倍の20000株になるのですか? そして、その10000株を会社で保持という形になるのでしょうか? それとも、株式数10000株のまま、1株当たりの価格が倍になるのでしょうか? どなたか、詳しい方ご教示下さい。

  • 増資時の株数の決め方。

    1000万円の増資を予定しています。 現在会社の純資産(資産ー負債)が3000万円 発行株式数が200株  ということで 時価が3000万/200株=15万円? 今回1000万円増資のため 1000万/15万=66.666株  の株数を発行するということになりますよね? (1) 発行株式数は66.666株(端数?)と決まってしまうものなのでしょうか?  発行株式数を60株とかにしてもかまわないのでしょうか?   (1000万/60株=約16万   時価より高いのでなにか課税関係が発生しますか?)   逆に80株とか多くした場合  1000万/80株=125000円 時価より安い→有利発行で差額贈与税?? 「一般に増資したときの発行株式数の決め方が知りたいです」 (2) 1000万円ちょうどの増資にしたい場合  どうすればよいのでしょうか?  上記のように考えてしまうと端数などが気になっていて  一般的にはどう考えるのでしょうか? (3)増資するときの会社の時価は単純に  純資産/発行株式数でOKでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • JR東、JR西の株の増資について

    いつもお世話になっております はじめまして 株の初心者です 質問は、台の通りです JR東(9020)とJR西(9021)を、今買をうと考えていますが わからないことだらけです不安は、大きいです今は、株の増資について聞きたいです JR東(9020)とJR西(9021)が増資ということは、今後あり得ますか? 増資とは、株を、多く発行して多くの資金を、集める事ですね ということは、JR東(9020)を、5,000円で買たとして増資されると言うことは 株が多く出回り株価が下がると言う事ですね 3,000円になったり もし買ってそうなると大損ですね 都市銀行などは、よくあると聞きましたが JR東(9020)とJR西(9021)は今後あり得ますか? もしあるとしたら確率は何%ぐらいですか? その会社の増資するという事を、事前に知ることができますか?