• ベストアンサー

七五三 袋の名前の書き方

七五三 袋の名前の書き方 七五三の祈祷代を入れる袋を兄弟一緒に入れるので連名で書こうと思うのですが・・・ (1)   ○   ○   ○ ○  ○ ○ (2)     ○     ○   ○○   ○○ どちらの書き方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEKEKO2008
  • ベストアンサー率37% (506/1353)
回答No.2

2番です。 目上の方が右側にきます。御兄弟なら右は御夫婦なら御主人が右側です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.1

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 祈祷料の包み方

    今週、子授けの祈祷をしていただくのですが、どのような袋(熨斗袋)に入れるのかがよく分かりません。(封筒でないことはこのサイトで質問して分かりました。) 神社ではなくお寺での祈祷です。(HPに「神社ではなくお寺です」と書いてありました。) また主人と私で行くのですが、名前は連名でしょうか? 参考URL等ありましたらお願い致します。

  • 不祝儀袋の名前の書き方

    一周忌(都合で法要はせず、自宅にお参りにうかがいます)の御仏前をお渡しするとき、不祝儀袋には、夫の名前だけを書けばいいのだろうな、と思いつつ、故人は私の近しい親戚なので、妻である私の名前も併記(夫婦の連名)にしたい気持ちもあります。 (A)これは非常識でしょうか。 もし大丈夫な場合、次の質問(B)ですが、 (1)苗字の真下に夫の名前、その左横に私の名前、でよいのか、または(2)苗字の真下を空けて、左右に同じバランスで二人の名前を書けばよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 袋の名前がわかりません

    社名の入ったオリジナルの袋を作りたいのですが、 袋そのものの名前がわからないので、ネットで調べようがなくて… 誰か教えてください。 CDなどを買ったときに入れてくれる手を入れるための楕円形の 穴が開いたポリエチレンの袋なんですけど… ロフトの袋みたいなやつなんですけど… あの袋って名前なんていうんでしょうか。 教えてください!

  • 祝儀袋の書き方

    職場の同僚で、結婚祝いと出産祝を包む事になり、熨斗袋を購入いたしました。 ■結婚祝い■ 熨斗袋は短冊の付いた物です。 5名で連名にするのですが、外の短冊には年長者のフルネーム+左横に外(他?)一同で大丈夫でしょうか? また他のメンバーの名前は、どのようにすれば良いでしょうか? ■出産祝■ 熨斗袋の表に飾りがたくさん付いており、名前を書くスペースはありません。 こちらは3名の連名になるのですが、メンバーの名前はどのようにすれば良いのでしょうか? 解りにくい文章で申し訳ありませんが、回答いただけます様よろしくお願い致します。

  • 御祝儀袋(中袋)の書き方について教えてください。

    この週末に主人の友人の結婚式に夫婦で招待されています。 御祝儀は五万円包む予定です。 御祝儀袋の表は夫婦連名で構わないといろいろなサイトに書いてありましたが、中袋に関してはどうなのでしょうか? 中袋も御祝儀袋の表に合わせて夫婦連名なのでしょうか?その場合は、主人の名前の横に妻の名前?それとも主人の名前のしたに妻の名前? あるいは主人の名前だけでいいのでしょうか? 無知でお恥ずかしいですが、よろしくお願いします。

  • ご祝儀袋の書き方について

    基本的な事かもしれませんが 初めてのことなので教えてください。 夫婦で会費制の式に招かれたのですが お祝いをあげるときのご祝儀袋の明記はどうしたら よいのでしょうか。 彼の名前だけですか?私の名前も連名しますか? それとも苗字だけ?? ちなみに式を挙げるのは、彼のいとこです。

  • 不祝儀袋の表の名前は?

    不祝儀袋の表に書く名前ですが、 普通は氏名を書くと思うのですが。 こどものお友達の兄弟が亡くなった時(未成年) かつ、親同士は面識がない場合でも同じように氏名でいいのでしょうか? 今私が考えているのが、表には名字だけ書いて 中袋に主人の名前と括弧してこどもの名前を書こうかと・・・ 参列者名簿に名前を書くので、不祝儀袋の名前はそんなに気にすることないと思うのですが・・・ どなたかおわかりの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • ご祝儀袋の名前と金額について

    私の古くからの親友で、私の夫ともフランクなつきあいをしてくれている人が、この度結婚することになりました。 お祝いを包ませてもらいたいのですが、ご祝儀袋の表書きは私の名前を書けばいいでしょうか。夫の名前の方が良いでしょうか。 (夫婦の財布は別なので実際にお祝いを包むのは私です) 連名だと仰々しい感じがするのでどちらかの名前にしたいとは思っています。 また、金額についてですが、。私達の結婚式の時(式・披露宴あり)も3万円頂いたので、同じ額を包みたいのですが問題ないでしょうか。 友達は結婚式を身内だけでするそうなので私達は出席しません。

  • 連名のご祝儀袋の名前について。

    婚約者と友人の披露宴へ出席するのですが、ご祝儀袋にどう名前を書けば良いのか悩んでいます。 彼は外国人で結婚後も私たちは別姓です。 両方の姓を書くのでしょうか? その場合、縦・横並び、どちらで書けばよいのでしょうか? もしくは彼を筆頭にしておけば良いのでしょうか? (ちなみに今回のご祝儀については友達(新婦)と打ち合わせ済みで、連名で包む事は決まっております。) 今後の為にも教えて頂けますと幸いです。

  • ご祝儀袋の書き方

    來月、姪の結婚式があります。 ご祝儀袋は日の良い日を見て、事前に渡そうと思っています。 私どもは、夫婦と娘2人、計4人で参加です。 長女は既に独立していますが、4人分としてまとめて祝儀袋にはお祝い金を 入れる予定です。その時の 名前の書き方がわかりません。 夫婦であれば連名で書きますが、 娘たちも入っているとなるとどうなるのでしょう? 主人の名前の左に家族一同とでも書くのでしょうか? 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 新しいパソコンにスーパーセキュリティをインストールしようとすると、シリアル番号が無効と表示されてしまいます。
  • 古いパソコンはスーパーセキュリティを解除せずにそのまま新しいパソコンに入れたいのですが、同じアカウントで入れることは可能でしょうか?
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関連する質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう