• ベストアンサー

キツイ言い方で尚且つ、はっきり物を言う人(彼)。

noname#121173の回答

noname#121173
noname#121173
回答No.2

人間的成熟度が足りないか、あなたといるとストレスがあるんだと思います。 (何歳か解りませんが。) 結婚したら、靴下が無いとか車のカギが見当たらないとか、そんな事でも怒られるでしょう。

noname7108808
質問者

お礼

こんにちは。 私といるとストレスを感じていることはないと思ってます。 ただ、今回の様に要領の得ない答えに対しては かなりイラつくみたいですね。 私にすれば、 そんな怒らせることを言った覚えもないのに 叱られることに理不尽さを感じています。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 物への八つ当たりを直したい!!

    初めて投稿させていただきます。 相談内容はタイトル通りなのですが イライラした時に、物へ八つ当たりするのを直したいです。 いま真剣に結婚を目標に付き合っている恋人がいます。 仲はいいのですが、喧嘩をよくします。 毎回ではないのですが、極々たまにイライラし過ぎて物に八つ当たりをしてします。 物を投げてしまったり、物を殴ってしまったり・・・。 幸いにも、今のところ恋人に物が当たってしまったりなど恋人を怪我させるような事にはなっていません。 しかし、いまのままでは絶対にいけないため、物への八つ当たりを直したいと思っています。 エスカレートして、人へ八つ当たりをしてしまうのではないかと、自分自身が怖いです。 物へ八つ当たりをした、自分の姿をみて恋人は恐怖心を当然抱きますし、積み上げた信用もなくなってしまいます。 インターネットで検索してみたのですが、これといったものが見つかりませんでした。 是非、みなさんの意見を聞かせてくれませんでしょうか。 一刻も早く直して、成長したいと思っています。 ご指導のほど、宜しくお願い致します。

  • 酔っ払った人からの電話

    私自身、お酒をあまり飲まないし、飲んでも酔っぱらうことがないので 酔っ払いの気持ちが全然分かりません。 酔っ払いに絡まれるのも大嫌いです。 先日、深夜だというのに酔っ払った上司からいきなり電話があり、 俺をなめてるだろう?とか、俺に対して冷たいとか、 お前の話は分かりづらいからもっと整理して話せとか 俺の言うことが聞けないなら辞めろとか、色々言われました。 普段はとても温厚な人で絶対にそんなこと言わない人なのですが。 そんなことありませんとか言ったらブチ切れてきて全然話にならなかったし 延々と終わらないので切ってやったらまたかけてくるし こちらもムカついてきて酔っ払ってるんなら電話してくるな!何時だと思ってるんだ!と怒鳴りつけてしまいました。 そしたらその後、私の同僚にも同じような電話をして 私に怒鳴られたとか言ってたそうです。 その後、何事もないのですが、 そういうのってやっぱり覚えているものなんでしょうか? 今後このようなことがあったらどう対処したらいいでしょうか?

  • 人にすぐ物を聞く人って・・・

    私の主人も会社の同僚もおなじようなことをするのですが、 何をするにも必ず人に指示をもらってからでないと動きません。 自分でちょっと工夫する・考える・今までの経験を思い出すなどの ことを一切せず、どんな些細なことでもすぐ人に聞いてきます。 例1.同僚の話し    書類を郵送するのに切手がいくらするのか自分で調べない。    (郵送料の簡易表があるにもかかわらず自分でみない。     →理由:料金が間違えていたらイヤだからとのこと) 例2.主人の話し    魚の焼き加減をみてもらおうとしたとき、「どこから見るの?」    「開けて見てもいいの?」と言う。    (料理好きな主人です。台所にいることも多いのになぜ今更?) 例3.主人の話し    洗濯物をたたんでくれました。    でも「これでいいか確認してくれる?」(何を確認するの?) 上記のようなのはまだ序の口ですが、一時が万事全て人に物を尋ねるor 指示をもらうという感じです。 皆さんの周りにもこういう人いますか? また、そんな人への対応はどのようにしていますか? さらに、「自分もよく人にすぐ尋ねます」という方がいたら その方の気持ちも知りたいです。 私はまだ人間ができていないので毎日イライラしっぱなしです。 このアンケートを参考に少しでも他人とのトラブルをなくせたらなぁと 考えています。   

  • メガネの人に嫌われる?ハゲた人に可愛がられる?

    小学生からずっとでずが、陰険な目付きのメガネ教師や上司、同僚からはあまりに印象が良くありません。 僻みでよく妬まれますが、逆に、はげたおじさん、上司からは可愛がられました。 同じ経験の人いませんか?

  • 恋人だった人に殺意をもたれた

    以前恋人とケンカになり、黙りこむタイプの相手に対し泣きわめいてひどい言葉で罵倒してしまいました。 玄関にスコップがある、俺は何するかわからないから出ていけと言われ、私に滅多に手をあげない人だったのに殺意をもたれてしまったんだとショックを受けました。 温厚な人をそこまで怒らせてしまった自分に失望しています。一番大切に思っていた人に殺意をもたれたのに、なんで今ものうのうと生きているのだろうとも思います。 私みたいなのは男の人を怒らせたら殺されるぐらいに思っていたほうがいいですか。

  • 職場で人を殴りたくなる衝動

    入社4年目の27歳女事務員です。 発達障害の気があるとは思っています。 学生時代は、傍から見たら真面目そうな大人しい学生だったと思います。 私は衝動的に人に物を投げつけたり、暴力を振ってしまいます。 職場や自分自身に対するストレスに耐え切れなくなった時(1年に1、2回)、知的障害の兄に暴力を振るってしまいます。 去年から異動してきた同僚に対して毎日イライラしています。 同僚の言動で感情が左右されます。相手にしたくないのに、気にしたくないのに、我慢できません。 いつからかその同僚に向けて物を投げつけそうになったり、頭をぶん殴ってやりたいと思うことがこれまで、うわああって頭が真っ白になりかけたのは5回くらい、あー殴ろうか程度は20回くらいあります。 頭が真っ白になりかける度に、加害者にはなりたくないという不安と、私はこんなに耐えるのに必死なのにヘラヘラ笑っていられる相手への悔しさで、苦しいです。 つい先日はその同僚と親しくて、男には色目を使い、私にはクソな態度の営業の女性に向かって凶器をぶん投げてやる、という衝動が湧きました。 先輩に「別室の掃除してきます」と声をかけてその場から離れ、掃除で気を紛らわせました。 もしその場にい続けたら、本当に加害者になってしまったかもしれません。 他の同僚から見たら私は、「あの営業の女のこと嫌いなんだろうなー」とは思われているでしょうが実際は自分が危害を加えることを恐れて避けています。 上司に相談しようと思います。 ですが、何と伝えるべきですか? 「同僚や営業の女のこと殴りそうだからその都度避難していいですか」とストレートに伝えるべきですか? 私は必死に耐えてきました。 普通の人はそう簡単に人を殴りたくなったりしませんよね。 何が気に入らないのか知らないが、その程度で人を殴りたくなるかよ、て上司は思いますよね? 上司は元警察官です。 だからこそ犯罪を犯す前に伝えたいことをそのまま伝えるべきか、違う言い方をするべきか迷っています。 伝えようとは思いますが、どんな言葉で伝えたらよいかわかりません。

  • 同僚と同じ人を好きになって・・・

    こんばんわ。いつもお世話になっております タイトル通り、私は同僚と同じ人を好きになって、積極的な同僚はその好きな人をゲットしたみたいです。 付き合いだして4ヶ月くらいだと思われます。 私はその好きな人が自分の上司だったこともあって、過去の恋愛からダメだったときの気まずさがあって、どうしても態度にも出せず、行動に移せなかったのです。 単にいいわけ(笑)かもしれないんですが、やっぱりショックで、今さらながら、自分が何も行動に移さなかった事を後悔しています。  上司からスノボに誘われましたが、彼女も参加するということで(社内で付き合っているというのを知っているのは私だけで、上司は同僚とつきあっていることを私に知られていないと思っています)さすがに付き合っているということを他の同僚に隠しているにしても、遊ぶという状況に耐えれないと思い、断りました。  今、私は時間が解決して忘れるか、想いを伝えるか悩んでいます  上司は同僚と休みを合わせて遊んでいることを私や他の同僚に知られたくないらしいです。 どちらかが転勤したらオープンにするのかはわからないですが・・・  ずっと悩んでいて、どうしたらいいか分からなくなってしまいました。 上司だから休みもわかるし(不定休な会社なのです)彼女も休みなんだとわかると辛くてしょうがないんです(T-T)  上司じゃなかったらもっと早く忘れる事ができたのでしょうか??  上司だからって今まで伝えなかったんだから、この際気持ちだけでも伝えたら??・・・と悩んでいます 何かアドバイスいただけないでしょうか よろしくお願い致します    

  • 悪ぶってる人の特徴は?

    悪ぶってる人の特徴は? タイトルの通りですが、悪ぶっている人の特徴って何でしょうか? 私はこんな感じだと思ってるのですが、他にあればお願いします。 ・過去の武勇伝を語る(真偽は不明) ・上司とモメたとか自慢 ・同僚をシメてやったとか自慢 ・俺が話を付けるとか言う ・俺が何とかしないといけないと言う ・皆んなのいる前で気弱な人を怒鳴って俺は怖い人アピール ・『俺なんて気が小さいよ』なんて謙遜アピール ・自分より強い相手にはへつらう。

  • この人は身内・恋人に当り散らすタイプでしょうか?

    皆さんにこの人が身内・恋人に当り散らすタイプかをご判断願います。 職場の上司なのですが、 1.30代後半。独身。彼女は居ない。両親と同居 2.男女問わず誰にでも親切 3.人が良すぎて自分の業務以外の仕事も引き受けてしまう 4.その為常に仕事はパンク状態、毎日深夜残業 5.取引先から問い合わせの電話が殺到すると、イライラして電話を 思いっきり叩きつける→キーボードを壊しかねない勢いで叩く(←怖い) 6.でも決して(社内の)人には当たらない。あくまでも物に当たる 以上のポイントでご判断願います。 この方から交際を申し込まれ、私も彼が好きなのですが 恋人(身内)には当り散らしそうな気がして返事を保留にしてあります。

  • 好きな人・恋人・推しが他人にモテていると興味を無く

    好きな人・恋人・推しが他人にモテていると興味を無くします 他の人のものを欲しがる人居ますが、私はその逆で誰かの物とか誰のものにでもなるような人がイヤです。 モテる人も嫌いです。 希少価値のある人や自分しか知らない魅力を秘めている人が好きです。 そのため、恋人が告白された、同僚友人がかっこいいねと言っていると気分が悪くなります。 拘り過ぎでしょうか?すぐ気持ち悪いと感じて、恋の熱が冷めてしまうので、治したいのですが どうしたらいいのでしょうか。 自分の恋人が告白されたりモテていると、人に評価されている=自分のものが価値が高く評価されて嬉しい と言っている人がいたのですが理解できません。 そういう考え方になりたいです、自分とどう違うのでしょうか?