• 締切済み

人にすぐ物を聞く人って・・・

私の主人も会社の同僚もおなじようなことをするのですが、 何をするにも必ず人に指示をもらってからでないと動きません。 自分でちょっと工夫する・考える・今までの経験を思い出すなどの ことを一切せず、どんな些細なことでもすぐ人に聞いてきます。 例1.同僚の話し    書類を郵送するのに切手がいくらするのか自分で調べない。    (郵送料の簡易表があるにもかかわらず自分でみない。     →理由:料金が間違えていたらイヤだからとのこと) 例2.主人の話し    魚の焼き加減をみてもらおうとしたとき、「どこから見るの?」    「開けて見てもいいの?」と言う。    (料理好きな主人です。台所にいることも多いのになぜ今更?) 例3.主人の話し    洗濯物をたたんでくれました。    でも「これでいいか確認してくれる?」(何を確認するの?) 上記のようなのはまだ序の口ですが、一時が万事全て人に物を尋ねるor 指示をもらうという感じです。 皆さんの周りにもこういう人いますか? また、そんな人への対応はどのようにしていますか? さらに、「自分もよく人にすぐ尋ねます」という方がいたら その方の気持ちも知りたいです。 私はまだ人間ができていないので毎日イライラしっぱなしです。 このアンケートを参考に少しでも他人とのトラブルをなくせたらなぁと 考えています。   

みんなの回答

回答No.8

私は何でも聞く訳ではないですが、先輩から指示されたことを実行する時に私がやることと先輩の考えてることに相違があってはいけないので、確認はするようにしてます。 ただ、あまり何度も(それ以外の業務も含め)「これでいいですか?」と聞くとうっとうしいと思われてるかな…とは思います。 私は自分に自信がなく、そのため自分の考えや行動にも自信がなく、何も聞かずに勝手にやってしまって周りに迷惑かけるのが嫌というのが理由ですね。 あと、学生の頃は人(先生や親など)から教えてもらったことに従ってたら良いだけでしたが、社会人になった今は、わからないことがあっても自分の考えや今までの経験から適切な判断を求められるので、そういう所が難しいなと思ってます。 私は自分の意見を親に主張しても、親の考えと違っていたらかなり否定されてたので、(それだけどはないでしょうが)そういう性格になったのかもしれないです(^_^;) ただ、何度も同じことを聞いたり、調べてすぐわかることは極力聞かないようにはしていますが…。 回答になってなかったらすいません。

noname#51262
noname#51262
回答No.7

例1は理解できません。簡易表の方が人の発言より信用できるのでは。簡易表の存在を忘れていたのなら、それは分かりますが。 逐一聞くのは、調べるのが面倒なのかもしれませんし、確実にやろうと考えているからかもしれません。また、自分の判断で動くのは僭越だと考えてるのかもしれません(新参者ならあまり勝手なことは出来ない)。 時間の節約かもしれません。会社の効率を考えて聞いてるのかも。 調べるのが面倒なのは駄目ですが、そうでないならおかしいとは思いません。 私はこれまで、自分の考えで動いて間違えたり、勘違いをしたりしてきたので初めての事はいちいち聞くようにしています。それでも、その前に聞いて欲しかったと言われる事はあります。 会社でも、始めての事は聞いてやってくれと教育されています。 後からこうして欲しかったと言われると、こっちも困ります。 例えば、物を置いてと言われて自分はここにしばらく保管するんだと思い置いたが、実際はすぐフォークリフトで運ぶ事を同僚は考えてたということがありました。 ちゃんと伝えなかった同僚の失敗だと思いますが、ここで私がちゃんと細かく聞いていればこういうことは起きませんでした。 ですから、仕事を教えたときは、ここだけ単位は何々だから間違えないで、ここの何々は何々の略であって別のものじゃないから注意してなどと細かく言いました。こうだ、これで良いなどと勘違いされるよりは、逐一聞いてくれたほうがみんなのためになります。 例3などは家庭の事にしては過剰のように感じますが、その辺りは人それぞれと思います。私には否定できません。

  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1392/3296)
回答No.6

その状況次第かと思いますね。 というか、なんでそんなにツンケンしなければいけないのかと呆れますが。 まぁ、自分は逆に上司に「自分で抱えず、近くの有識者に聞け」とかいわれますけどね。 無礼を承知で。 個人的に例とか読んで(特に例2)、逆に貴方にも問題があるようにも感じます。 例2のような所まで聞くということは、裏をかえせば、そこまで細かな部分まで注意しなければ、貴方が怒りだす、という恐妻の表れのようにも思います。 例2は聞く内容にしてもあまりにも異常的だし。 貴方は意識していないかも知れませんが、もしかしたら周囲からは、 ちょっとしたミスでもすぐイライラしだす怖い人として認識されているかもしれません。 実際そういう傾向の人にヒスられたくないから逐一確認するっていう人は居ます。 スレの内容をみると、なんだかそういう印象を受けました。 まぁ、聞くほうも答えるほうも、互いの歩み寄り無しで解決するものではないです。 相手に自分で調べてもらうことを諭すと同時に自分も寛容にならなければいけません。 相反するものの片方が一方的な押し付けをした所で、状況が悪化するだけです。

noname#51242
noname#51242
回答No.5

例1はバカだから自分で判断できないだけでしょう。 例2・例3は例1とは違って、普段やり慣れてないかた、質問者さんと流儀や方法が違うかもしれないので、一応確認をとっているだけでしょう。

  • looknyan
  • ベストアンサー率60% (18/30)
回答No.4

こんにちは。 同僚にそのような人が数人いまして、たいっへんイライラしている者です… 指示と言うか、確認をもらわないと仕事を進めません。 何をするにも、必ず『これでいいですか?』といちいち聞いてきます。 わたしのほうが入社が後で後輩のはずなのに聞くなよ、とか (転職して今の会社に来たので、経験は同僚よりあるのですが…) こんなことくらい確認取らずに自分の判断でやれよ、とかもう、ほんとうにイライラします…わたしも人間ができてません… kiritampoさんのご同僚や旦那様はわかりませんが、わたしの同僚達の場合 1)自分のやった仕事に自信がない 2)仕事を覚える気がない 3)応用力がない  (例えば、Wordの文字色を変える方法を教えたとします。   文字色を変える操作はExcelでも同じなのに、Excelを操作しながら   「ここの文字の色を赤にしたいんですけど…」と聞いてくるなど) 4)聞けば誰か(この場合、わたし)がやってくれると思っている 5)確認を取れば、それが失敗や間違いであった時に責任を押し付けることができる 上記の理由のいくつか(あるいは全部)が、複合的に絡み合っているように思います。 で、対処法ですが…仙人のように「世はこともなし~」とあきらめるしかないような… 何度も何度も何度も教えているのに、覚える気のない人はまるで覚えません。 教えたことをメモに取っているのに、そのメモを見ないような人っていますよ…。 わたしの場合、「何度目だよ」って確認が来た時は、 PCのデスクトップ壁紙にしている飼い猫の写真に向かって 「お前のほうが賢いね~。しつけたことは、ちゃんと覚えてるもんね~」と心の中で話しかけてます…(暗くてすいません)

noname#251407
noname#251407
回答No.3

・誰かに確認しないと安心できない   ご主人はこのタイプでは? 気軽に対応して上げて下さい。 ・調べる事(方法)を知らない   聞いて来るので「本で調べろ」→「どの本で」→「○○で」→「どこに書いているの」 いい加減にしろです   このタイプには一から十まで全て指示しないと何も出来ません

  • taunamlz
  • ベストアンサー率20% (175/843)
回答No.2

例1.簡易表をコピーして机の上にはってあげましょう。 例2.「そこら辺」「いいんじゃない?」 例3.見もしないで「OKOK」 ちなみに、女性には細かい人が多く感じます。 もしかしたらあなたが細かすぎて妙な事まで指摘するので念のために確認を取っていると言う事はありませんか?

回答No.1

例1→めんどくさいから訪ねている。あるいは訪ねる事により間違えたとき責任を回避出来る。 例2→これは単純にどうでもいい会話のように見えます。適当に合わせてればいいんでは。 例3→たたみ方がおかしい場合もあると思います。それをしまう場所も。それを確認しておかないとあなたに怒られると思ったのでは?小さい事でもこだわりがある人を手伝う時は気を使います。 人に聞くのは面倒か思考停止しているかのどちらかでしょう。自分も間々ありますのであまり悪いと責める気はしません。 あとは自分の答えに自信がないので聞くというよりかは、いちいち確認を取っているパターン。これは質問される側の態度も影響していると思うので一概に聞く側が悪いとはいえないと思います。

関連するQ&A

  • この場合、郵便物はどうなる?

    1.郵便物は封筒。 2.中身は映画のチケット。 3.相手の郵便番号・住所を記載する。 4.必要額分の切手を貼る。 5.ポストに投函する。 ただし、自分の郵便番号・住所を書き忘れた場合、郵便物はどうなりますか? A.中身チェックされた後、相手側に郵送される。 B.中身チェックされずに、相手側に郵送される。 C.郵送されずに、郵便局で破棄される。 D.上記に該当なし。 どうなるんでしょうか・・・。 ご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • 物を大切にしない妻

    いつもお世話になっています。 さて物を大切にしないと感じる妻のことで、他の方々のご意見を伺いたく質問させてください。 先日、私が料理をしようと圧力釜をさがしたところ見当たらないため妻に聞くと「処分した」とのこと。 理由を聞くと、蓋のゴムパッキンがなくなり使えないので捨てたとのことでした。 おそらく1万円程度の鍋ですが、パッキンがなくなっただけですぐに捨てる感覚が私には理解できません。 そもそもパッキンがなぜなくなるのかも不思議で仕方がないのですが、ネットで探せば補修部品としてパッキンだけ売っているきもするのですが、調べることもなく処分・・・ 以上は一例ですが、一事が万事で「物を大切にしない」と感じることが多々あります。 こんな自分の感覚は一般的に正しいでしょうか、それともズレテいるでしょうか? それではご意見よろしくお願いいたします。

  • (30代及び50代の女性へ質問です!)あなたが「かわいい」と感じる物や人は?

    静岡県内の大学に通う者です。私は今「かわいい」という言葉に関して論文を書いているのですが、論文で使用するため、30代及び50代の女性の方にアンケートのご協力をお願いしたいと思っております。もしアンケートにご協力して頂けるようでしたら、ご年齢(年代だけでも大丈夫です)を明記のうえ、下記の質問に答えていただければ幸いです。 (1)あなたは普段「カワイイ・キレイ・美しい」の3つのなかで、どの言葉を最も頻繁に使いますか。 (2)あなたが「カワイイ・キレイ・美しい」と感じる物や人などを、それぞれお書きください。(カワイイと感じるものについてだけでも大丈夫です) 【例】カワイイ⇒ペットの犬、香水の瓶    キレイ⇒女優の××さん、沖縄の海    美しい⇒富士山、紅葉 (3)あなたは自分より10歳以上年上の相手に対してカワイイと思ったことはありますか。もしある場合は、相手の性別と年代、〈もし書けるようであれば〉理由をお書きください。 (4)可愛いという言葉から連想する、良いイメージと悪いイメージをそれぞれお書きください。 (5)あなたは本心では余り可愛いと思っていない物(もしくは人)に対し、口先だけで可愛いと発言したことはありますか。あるという場合、それは何故ですか。

  • 人に物を拾わせる、という行動

     結構露骨に、  「自分が落としたものを、人に、拾ってくれとお願いする」  という行動をする人がいます。  この行動の背景にある、意識/無意識的な思惑について、興味を持ちました。  根拠も無い推測ですが、    ・自分が上位であることを確認する作業、もしくは、  ・相手の自分に対する愛情確認?  その当たりだろうかと、考えるのですが・・・    ひょっとしたら、心理学のカテゴリーに質問をすることで、「物を拾わせる」という行動には意味があって・・・などという解釈をいただけるかもしれないと考えました。  簡単ではありませんが、もしもご存知の方がいましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • 人に怒ったり、物言うことが出来ません。。

    意見をください。よろしくお願いします。 わたしは今、会社員で一緒に働いてる50近くの女性の同僚がいるのですが その人に目の敵にされています。性格がまったく合わなくて、3ヶ月一緒に働いた後 上司仲介の元、話合いをするまでに関係は悪化しました。 それから一年間ぐらいなんとかこらえて一緒に仕事をしてきましたが最近になって さらに関係が悪くなり耐えがたく質問しました。 あいさつしても無視、仕事の都合上どうしてもしゃべらないといけない時丁寧に話しかけても 態度悪いか無視されるなど丁寧にいっても全くいい結果になりません。 一番耐え難いのは、しょっちゅう文句や陰口を自分の目の前で堂々とほかの人にいってる時です。 こういう時って男なら物申すべきなんでしょうが、僕は怒ったときに、感情が高まって言葉に詰まり 涙がでてきます。なので人に対して直接感情を表せなくて、我慢して、今回もそんな自分が情けなく 意見がいえない自分が悪いんじゃないかとも思っています。 明らかに意地悪されても我慢して耐えるべきなのか、人に意見をぶつけるのかどっちが 自分を成長させてくれるのか、人として良い行動なのか多方面から意見をくれませんか? 経験談などなんでも回答くださるとうれしいです。 長くなりましたがよろしくお願いします。。本気で悩んでいます‥‥

  • 法律に詳しい人に物を借りるもんじゃないね

    例ですが、ギターのケースを無料で2ヶ月借りた場合とかを想定して欲しいんです この場合、貸し主人がケースを他人に売ったりしちゃったら、借りた自分は買った人に引き渡しを拒否できないんですか?

  • 何故くれた物を返せというの?

    私は仕事柄、お客さんから食品以外の物をたまに貰うことがあります。 といっても私が希望している訳じゃなく、丁重にお断りするのですが「良いから良いから」と半ば強引に渡してくるのです。 ですがそうゆうのに限って、必ず後で「返してくれないか」と連絡が来るのです。 酷いときは数ヵ月後に連絡してくる人もいます。 理由は大抵「主人が怒ってるから」です。 今までに3回ほど例がありますが、3人ともお金持ちの人です。 私はものを頂く時に、 「いえいえ結構です、自分には不要なものですので」と言います。 それでも強引にくれようとするので、お客さんだし気を悪くさせてもな…と思い、結局は頂いてしまいます。 でも自分には不要なものに変わりはないので、結果 無くしてしまったり売ったりしてます。 大抵そうなったときに「返して欲しい」と連絡が来るのです。 何故なんでしょうか? そもそも、あげたものを返してくれなんて非常識だし失礼だと思いませんか? それなのに無くしたり売ったという旨を伝えると 「人から貰ったものを売ったんですか!?」と逆ギレされます。 貰ったものを売るのも失礼だとは思うんですが、それでも腑に落ちません。 仕方ないので等価の物を買って贈ったこともあります。 話し合いで済むこともありますが、新手の詐欺なのかと疑いたくなるほどです…。 皆さんはあげたものを返してくれと言ったことはありますか? 出来ればその時の心情と、私の行動に意見があれば教えてください。 また、これからはお客さんから絶対にものは貰わないと決めたのですが、いい断り方があれば教えてください。

  • 差出有効期限が過ぎたハガキ。

    何らかの商品を買った時に「アンケートハガキ」が付いている事があります。そういうアンケートハガキには「料金受取人払」と書いてある物がありますよね? そういうのには「差出有効期限○○年X月△日まで 切手を貼らずにお出し下さい。」と書いてあるのですが、差出有効期限が過ぎたアンケートハガキに自分で50円切手を貼って出せば届けて貰えるのでしょうか?

  • あなたの探したいもの・人を教えてください

    【アンケート】 あなたの探したいもの・人を教えてください。 (例) ・外国で親切にしてもらったけど、連絡先を聞けなかった恩人 ・失くしてしまった結婚指輪 ・逃げ出してしまったペット などありましたらお願いします。 また、探偵や便利屋などに依頼して 人や物を探してもらった方がいらっしゃったら 具体的に教えて頂いきたいです。

  • すごい物を見てもへこたれない人

    ここのはてなダイアリーというサイトで、 http://anond.hatelabo.jp/20081117033650#tb 「すごい物を見てもへこたれない人」 という方の生き方について書かれていました。 そのサイトをご覧になった方、どう思われましたか? 僕は関心したのと同時に、誰かが作った作り話ではないのか? と感じたりもしました。 実際はこの様な人はいないけど、1人でも多くの人に前向きな考え方を持って欲しいと願う誰かが作った作り話ではないのかとも感じられました。 皆様の意見をお待ちしております。 ※サイトへジャンプしたくない方の為にその話を以下にコピペしておきます。 「友人が、物凄く絵が上手いんだけどさ。 でも最初は下手だったんだよね。たいしてうまくない自分より下手だった。 でも急激に成長してる。今はもうホントに上手い。絵で仕事もしてる。 2chのスレでもよくある、「上手い人見て凹んで描けなくなった」とかいうやつ。自分も上手い作家さんとか見たりするとああいう気持ちになったり、 年下なのに上手いのとか見るとホントへ込むんだけど、どうやら友人はそういうのが無いっぽい。前その辺語ってて判明した。 「できない」って思わないみたい。なんか。 すごい人見ると、即座に「そうなるにはどうすればいいか」「自分に何を+すればそうなれるか」「そして+する方法は何か」を考えてる。 だからすごい人を見たほうがモチベーションとか上がる。みたい。 目標が目に見えて分かるから寧ろ嬉しいらしい。 年下で上手いとか見ても、考え方が根本から違う。自分は「年下でこんなに上手いとかマジ死ぬwwwwwwオワタ」とか思って凹んで描く気なくしたりしてるけど、友人の場合「そんなに時間描けなくても人間そこまで上手くなれるんだ。ヤッター!」とか考えてる。正直意味分からない。 なんか、「自分に才能がない」とか全く思ってない。 自分より絵が下手だった頃から、既にそう。といって、「自分には溢れる才能がある」とか思ってるわけでもない。そもそも、「才能」とかいう概念がないっぽい。 「あいつには才能があって自分にゃないんだ」とか、そういう事を全く考えてないっぽい。 自分より絵が下手なド下手時代でも、小畑健を見てちっとも挫折しない。それに近づけようとしてた。 あんなド下手時代だったら、小畑健なんて全然別格に思えて、「無理だ、こんなん無理」とか思う。自分だったら。でもそいつは思わないらしい。あんなド下手な癖に、小畑を目指すとか言うのもおごがましいレベルなのに、「ここをこうして、こうできたら、このくらい描ける」とか、考えてる。 「身体のバランスがとれてないからそれがとれたらまずこのくらい描ける。次にこのあたりは細かく描けばこのくらい描ける。 カラーも分析してみたけど光の当たり方を考えておけばこのくらい塗れる」とかなんとか言って、あとは身体のバランスとる練習とかガシガシやりまくってた。 そんな調子で次々と好きな作家見つけてはそう言う風に「今の自分の絵からどういう能力が身につけばこの絵を描けるようになれるか」とかやっていっては上手くなっていって今じゃ本当に上手くなった。 自分、置いてけぼり。 もしかしたら上達する人ってのはこういう風なのかもしれないと思った。 同時にまねできないとも思った。 「できない」「もう無理」「やっぱ才能ないわ自分」とか全然考えない。考えようとしない。基本的に「出来る」と考えてる。 うーん。なんでそういう風に考えられるの?って聞いたけど、「なんでもなにも自然とそう考えてる」「それしか考えてない」とか言ってる。ライフハック的に、 「そういう風に前向きに考えよう」とか意識してるわけじゃないっぽい。 絵だけじゃなくて万事そういう感じなんだよな なんなんだろ。性格の問題なのか?