• ベストアンサー

CDを買うということはアーティストにどれだけ貢献できてるのでしょうか?

CDを買うということはアーティストにどれだけ貢献できてるのでしょうか? 自分はCDを一枚も買ったことがなく、 レンタルショップや友達から借りて聴いてます それを友達に告げたら 「本当に好きなら買うべき。アーティストに失礼。」と怒られました そこでふと思ったのですが CDを買うというのがアーティストに一番貢献できると思うのですが いったいどれくらい貢献できてるのでしょうか? 実はそこまで影響してないとか(それは無いと思いますがw) 音楽業界の真っ黒な話とか聞いてみたいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • clash0511
  • ベストアンサー率26% (188/714)
回答No.3

そのアーティストのCDが2000円だったら、2000円払ってCD買うよりも アーティストに2000円あげたほうが「アーティストが潤う」という意味では貢献できますよ。 まあ現金はどうかと思うけど、2000円分のクオカードをファンレターに入れとくとかならできますよね。 でも、そんなことしないでしょう? アーティストって曲づくりはするけど、CDを作ってるわけじゃないので、曲を聞く手段はどうでも良いんじゃないですかね? CDを買ってほしいというのは本音の部分ではあるだろうし、その成績が次の仕事につながるわけだから、その意味では「買うこと」は確かに貢献だと思います。 でもそういう理由でCD買うのって、それこそ失礼な気がするんですけど。 借りて聞くだけでも、関心は持ってもらえてるわけだから、アーティストがよほど天狗でない限りは、それで十分な気がしますね。

その他の回答 (2)

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.2

印税の行方を調べてみましょう。 制作者よりも多くの儲けを奪っているのが著作権協会です。 業界にも制作者にも、何も寄与していません。 確かに、購入しなければ制作者には一銭も行き渡りません。 しかし、著作権協会を潰せば、いや、現状を改善できれば、 制作者にもより多くのマージンが渡り、消費者にとっては 低価格で商品が入手できます。 制作者と消費者が、双方共に満足できる選択をしなくてはならない。 それが、著作権協会の現状を潰す事です。

回答No.1

失礼かどうかは、個人の価値観の問題なので、失礼だと思う人は買えば良いですし、思わなければレンタルでも、友達から借りても、何の問題もありません。 正確なことは分かりませんが、CD1枚の店頭販売価格のうち、数%~10%程度がアーティストの収入になると聞いています。ただし、以下のように複雑な仕組みがあるので、必ずしもCDの購入がいちばん貢献できる、とも限らないでしょう。 まず、作詞者・作曲者には著作権があります。この著作権は、JASRACを始めとする管理団体に信託譲渡されていて、その管理団体が徴収した著作権料の中から、一定割合が支払われます。たとえば、CDの制作のほか、TV・ラジオ等での使用、カラオケでの使用などに対して著作権料が必要なので、そういったところからお金が入ります。 次に、演奏者には「実演家の権利」というものがあって(著作権と同じく、著作権法の中に別に規定されている)、一般的にはレコード会社に売り渡されているか、ライセンスされています(だから、レコード会社を移籍すると、移籍前に録音された音源が入手し辛くなる)。レコード会社は、CDの売上げのうち、一定額を演奏者に支払います(売り渡しの場合は、録音のときに1回だけ報酬を払って終わり。これをワンチャンス主義という)。 「アーティスト」というのは、自作曲を自分で演奏している場合もあれば、別の作曲者・作詞者に書いてもらった曲を演奏している場合もあるので、一律に、「CD1枚買えば何円」ということはできません。 また、レンタルの場合も、レンタル料の中からアーティストへの報酬が支払われる仕組みになっています。さらに、いわゆる音楽用CD-RやMDには、「私的録音補償金」というものが上乗せされています。これも、最終的にはJASRACなどが管理することになっていて、上記のような音楽の利用(TVやラジオでの放送、カラオケでの演奏実績など)状況に応じて、最終的にはアーティスト(作詞者や作曲者を含む)に支払われています。 http://www.jasrac.or.jp/contract/trust/index.html http://www.jasrac.or.jp/info/private/index.html http://www.sme.co.jp/savemusic/8.html http://www.cdvnet.jp/modules/rental/ いちばん明確な形で貢献できるのはCDを買うこと(貢献していると実感できる、という方が正確でしょうが)、に違いはありません。それ以外(特にレンタルと私的録音補償金)は、お金の流れが非常に複雑で、計算もけっこう「どんぶり勘定」なところがあって、マイナーな人にはほとんどお金が入ってこないといわれています。しかし、CDを(むろん新品で)購入することだけが全てではない訳です。

関連するQ&A

  • 音楽CDが聞こえない

    レンタルショップで借りてきた音楽CDをパソコンの入れたら、音楽が聞こえずそのアーティストのHPが表示されました。 CD-Rにコピーしようと思ったのですが、音楽が流れません。 音楽のファイルのようなものも見当たりません。 このようなCDを、音楽が聞こえるようにする方法わかりませんか? おねがいします。

  • 海外アーティストのCD

    質問なのですが海外アーティストのCDというのは 日本国内で発売されてどれくらいの期間が経てば レンタル店でレンタル開始されるのでしょうか? 過去に一年間経過しないとレンタルはされないと 聞いたのですが本当なのでしょうか??

  • おすすめのアーティストを教えてください

    質問させていただきます。週に一度、レンタルDVDとCDを借りるのが楽しみです。 しかし、私情で音楽を聴くのを数年すっぱりやめていたので、どんなCDを借りようか迷っています。 レンタルショップの店員さんのレビューを見て、思い切って借りてもう~ん合わないかな…というのもあって… どんな音楽がおススメかアドバイスください。 どんどん借りて聴いてみたいと思います! ちなみに好きな(だった)主なアーティストは、 男性ボーカルは、ラルク、スピッツ、レミオロメン、秦基博、アジカン、エルレ、くるり、バンプ、ユニコーン、スガシカオ、斉藤和義、フジファブリック、アクアタイムズ、ミスチルなどです。 女性ボーカルは東京事変、いきものがかり、チャットモンチーでしょうか。 洋楽はほとんど聴きません。昔、グリーンデイとウィーザーが好きでした。 こんな自分におすすめのアーティストをおしえてください。

  • 洋楽の素人です。おすすめのアーティスト、CDを是非教えて下さい

     20代男性です。洋楽の素人です。おすすめのアーティスト、CDを是非教えて下さい。  洋楽の話になると、なかなか話に入っていけないです。嫌いではなく、むしろ好きなくらいなんですが、ジャンルが広すぎて、何から聞いていいかわかりません。ぜひおすすめのアーティスト、CDを教えてください。  私的には、カントリー系の音楽なんか好きですね。  いろいろ情報お待ちしてます。

  • レンタルでアーティストはちゃんと儲かりますか??

    レンタルで音楽CDを借りたとき、アーティストの方にお金は入るのでしょうか?? 借りて、アタリだったりするとアーティストの方にお金を払いたくなるのですが、 アルバム1枚買うには懐が寂しすぎて・・・そのまま。 が、多いのでときどきモヤッとしてしまいます。

  • レンタルCDをコピーして楽しむのはいいらしいですが再度確認のため質問します

     私はPCの楽しみ方の1つとして音楽鑑賞があります。主にレンタルショップからレンタルしてきたCDをメディアプレイヤー10で取り込み、さらにデータ用CD-R(音楽用じゃない理由は以下に書きます)に書き込みをしています。主にパソコンで再生しますが、データが消えた等の時に備えてWave形式でデータ用CD-Rに保存してます。こうすると、例えばコンポでも再生できるので(車でも)HDDが壊れて新しいHDDに移してもライセンス関連で再生できなくなることはなくまたPCで楽しむことが出来るからです。  上記でデータCDと書きましたが、これは「私的録音補償金」に関して、ここで色々検索して解釈した結果データ用CDを使っています。音楽用ディスクじゃないと私的録音補償金が含まれていないので駄目などの書き込みも見られますが、レンタルショップでも著作権料を支払っているので2重取りが発生していて・・・。または貢献したいなら音楽用CDを使う、貢献したくなければデータ用CD-Rを使ってもいいなどの書き込みも見られました。結構大勢の人が回答していて納得していたようなのでそうなのかなと思って今でもデータ用CD-Rを安心して使っています。皆様に質問しますが、このようにレンタルしたCDをデータ用CD-Rに焼いて使うことは駄目でしょうか?。詳しい方に意見を求めます。ちなみにレンタルDVDに関しては前に質問しましたが駄目ということが分かったので見たら返しています(PCに取り込まないしCDにも書き込みません)。以上、宜しくお願いします。

  • 音楽の話はしたい、CDは貸したくない

    こんばんは。 私は音楽を聴くのが好きです。 なので、友達と音楽の話もしたいのですが…CDは貸したくありません。 というのも、CDは私にとって「音楽が入ったソフト」というより、「好きなアーティストのコレクション」なんです。 ケースのすり傷とかブックレットの扱いに関して、仲が良い友達に貸すのでも不安です。 私がMDに録ったものを渡すことは全然抵抗ありません。 音楽の話題を出したら、次のような流れになるのは目に見えてます。 私「私、最近○○(歌手名)聴いてるよ。結構好きだな」 友達「へー!そのCD持ってる?今度貸してくれない?」 カドを立てずにどう断れるでしょうか? 考えたのは、「今他の人に貸してるから」。 しかし音楽の話題を出す度にこれでは、貸したくないための嘘なのがバレバレだと思います。 いつもは「それは図書館で借りて聴いたやつだから貸せない」と言っています。 これは実際、図書館で借りたCDの話題しか出していない時に言うので、嘘ではないです。 自分の持っているCDのほうが当然好きなアーティストですからそっちの話をしたいですが、そこで「図書館で借りたから~~」という嘘をつくのは心が痛みます。 「CDは貸せないけど、空のMD持ってきてくれれば録るよ」と言うのは、言われたほうからすれば興ざめでしょうか? また、みなさんは私みたいな考え方(CDはコレクションだから貸したくない)に対して「音楽の話するならCD貸せよ」って思いますか?

  • レンタルできるCDについて

    カテゴリーあってるかわからないんですけど・・ 今、レンタルショップでレンタルしているCDについてなんですが、レンタルに規定があるんですか? レンタルが許可されているCDってメジャーだけで、インディーズはレンタル禁止って、テレビで見たことがあります。 でも、僕の家の近くの某レンタルショップでは「DEF TECH」(インディーズですよね?)や「HY」などのインディーズアーティストのCDがレンタル可能なことがあります・・・。 これって、法律的にも大丈夫なんですか? また、インディーズのCDってレンタルOKなんですか? なにか知っていたら、ぜひ教えてください!!

  • TSUTAYAでCDを買うとチャートに反映されない!?

    TSUTAYAでCDを買ってもチャートに反映されないということを聞いたのですが、本当なんでしょうか? 本当だとしたら、今までアーティストに貢献している気分でいたのに残念です…気になります… 次回はどうしたらいいんでしょう? 近い内の話なので知っている方居ましたらお早めにお願いします!

  • CDのコピーって著作権違反ですか

    レンタルショップで借りたCDを自宅でコピーしたり、MD等に録音し自分で楽しむ事は著作権違反なのでしょうか。 私はたぶんそうなのではないかと想像するのですが、子供はレンタルショップで借りたものは、自分で聞くだけだったら録音してもいいと学校で聞いたというのです。(今思うと先生の話ではないかもしれません) もし違反ならアーティストの方にも悪いし、子供にもさせたくないのです。 また著作権のわかりやすいサイトをご存知でしたら教えてください。できれば子供でも理解できるものがいいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう