新卒ならいつ業界を変えるべき?業界転職について考える

このQ&Aのポイント
  • 転職するにも「業界自体を変える転職は難しい」ということを聞いたことがあります。しかし、どうしても業界を変えたい場合はどうすればいいのでしょうか?
  • 飲食業界で働く新入社員の私は、長時間労働や休みの少なさに苦しんでいます。このままでは将来が見えず、業界転職を考えています。しかし、転職する時期には何か条件があるのでしょうか?また、どの業界に転職すべきかも迷っています。
  • 大学で情報系を学んだ私は、パソコンスキルを生かせる業界に興味があります。具体的にどの業界に転職すべきかはまだ決めていませんが、第二新卒として転職活動を行うべき時期も気になります。
回答を見る
  • ベストアンサー

新卒なのですが業界を変えるならいつでしょうか?

新卒なのですが業界を変えるならいつでしょうか? 転職をするにも「業界自体を変える転職は難しい」ということを聞いたことがあります。 しかし、どうしても業界を変えたい場合はどうすればいいのでしょうか? 現在飲食業界の飲食店で働いているのですが、盆も正月も無く、休みも少ないし、労働時間はほかの業界より長い、という状況に理不尽さを覚えています。 新入社員の自分でもこんな状況なのに店長などの生活をみると、もっとひどく、休みの日も出勤。サービス残業も毎日5~6時間というありさま(うちの会社は完全に固定給で当然サービス残業代は出ないのでやるだけ損)で正直、この業界でやっていっても将来が見えません。(土日祝日も当然働くので異性デートもできない→異性と付き合えない→将来家庭がもてない→「オレは何のために働いているのか?」となりそう) そこで「業界自体を変える」転職を考えているのですが、辞める時期、転職する時期にふさわしいときってあるのでしょうか 今はまだ働き始めて半年の新入社員です。 「転職するにしても3年は続けたほうがいい」という話を聞きますが、3年も続けたら業界を変えるような転職はできないのではないかと思います。 逆に入社後1年とかで辞めて(要するに後半年後)「第二新卒」として転職活動に望んだほうがいいような気もします。 ちなみに大学は情報系の大学を出ているので一応パソコンは人並みには使えるのでそこを強調して行こうと思うのですが、どの業界に行きたいのか、など具体的にはまだ決まっていません。 大雑把な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします

  • ke-ze
  • お礼率57% (75/130)
  • 転職
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shiro111
  • ベストアンサー率20% (77/375)
回答No.5

大卒なら「第二新卒」を目安に転職活動したほうがいいね。 その枠もあるし…ただ、今の仕事もまだ半年。あなたは現職で何かわかったことある? 自分は小売り業で年末年始、GW、お盆も働きっぱなし。 転職したいしたいと思ってきたけど、2年目にして仕事が面白くなってきちゃいました。 嫌な上司たちが異動で一新、面倒見の良い人達に変わって 自分の担当もあり仕事の幅が広がってきた。 パソコンは使える人ゴマンといるから有効なアピール方法ではないよ。 もう少し仕事粘って、自分の引き出しを増やした方がいいと思う。 どんな業種も一緒。完全に条件の良い仕事なんてないよ。 うちの父はマスコミで高給取りだけど、それこそ休みなんて全くないくらい忙しい。 今の仕事の面白さに気付く方が簡単だし大事だと思う。

その他の回答 (4)

  • verythank
  • ベストアンサー率40% (95/235)
回答No.4

まずは他の会社を受けて受かってから、考えてはいかがでしょうか? 最近は就職が厳しいですしね。 色々受けたら自分の今の実力も分かります。 何年同じ業種、同一の仕事を続けても受からない人は受かりませんよ。 受かる人は、極端にいえば、3日で辞めても受かる人がいる。 まずは、本心から望み、自分自身が納得する道を進むことです。 ただ、今の仕事の業界を変更してもまた次の業界でも同じようなことは起こりますよ。 隣の芝生は青いのです。 私も小売りは、自営業でしており両親の大変さは知ってます。 それなのであなたと同じ心情から私は製造業を選択しました。 でもやはり、残業を含めて次にはノルマ等があってお金を貰うことはどこへ行っても大変です。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.3

別に3年という期限があるわけではないし、業界を変えることもそこまで難しくはありません。 要するに他の業界で使えるスキルがあれば良いのです。 例えば店舗マネジメントの部分(収支関係やアルバイト管理など)は小売業界ならプラスでしょう。 食材の知識を活かした方向もあり得ますし、流通の方でも行けるかもしれません。 ちょっと視野が狭すぎる気がしますね。 第2新卒も無しではないですが、受からないリスクもありますよ? 待遇が向上するという保証もないですしね。 転職が悪いとは全く思いませんし、勝算があるのならやればいいでしょう。 でも、あと半年我慢できるという計算が冷静に立てられる程度なのであれば、 もうちょっと自分の業界について深く考えてみても良いのではないかと思います。 パソコンのスキルといっても実践的なものでなければ大した役には立たないですしねえ…

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.2

業界自体を変えるのなら、思った日が変える時です 早ければ早いほうがいい、です。 パソコンが使える人なんてアホほど居ますからアピールポイントでもなんでもありません パソコン関係で大学には行ってませんが、その辺の大学出よりもパソコンの知識はあります(^_^)v

ke-ze
質問者

お礼

自分も早いほうがいいと思います。 しかし、あまり勤続年数が長くないのに辞めてしまうと「幸せを求めて旅立つ青い鳥」などと馬鹿にされてしまうそうです それに職を転々としていた、ということは履歴書でプラスにはならないでしょうから考えどころです

noname#160112
noname#160112
回答No.1

やりたい仕事があるならまだしも、やっぱすぐ挫折をする人間を企業は取りたがりません。 確かに、自分を犠牲にして仕事をすることは嫌です。私もそうでした。 ですが、もっと酷い仕事や会社もありますよ。今の環境がいいとは思えませんが、結婚、昇進など、責任がついてくれば、辞めたくても辞めれません。 ある程度の目標を持ち、達成してから。若しくは、本当にやりたい仕事が見つかってから辞めても遅くないと思いますよ。

ke-ze
質問者

お礼

回答ありがとうございます 「挫折、嫌だから仕事をやめる」ということをしたくは無いので、とりあえず「1年はどんなにつらくても仕事を続ける」という目標をもってやっています。 1年を通してやってみれば会社の長所、短所、続けていけるのか、あるいは続けていけ無そうなのかが少しは見えてくると思うからです。 世の中、もっとひどい会社があることも知っています。(自分の知人が結構ひどい目にあっていたりするので) >結婚、昇進など、責任がついてくれば、辞めたくても辞めれません。 逆に言うと辞めるのならばついてくる前の早い時期しかないのでは?と思ってしまうのです。 本当にやりたい仕事も一応あるのでもう少し良く考えようと思います(もちろん他業界) 業界を変えたい、というのが今回の質問の意図でした。 ずれてしまって申し訳ありません

関連するQ&A

  • 転職する業界・職種を考えています。

    豊島区に住んでいる今年で2年目になるSEの社会人です。 今の職場では入社してから業績が上げられず、ここ一ヶ月で上司から転職を強く勧められています。 自分でもSEは向いてないという思いが強く(プログラミングの組み方、ドキュメントの作成等の感覚が普通の人では出来るようなものが出来ていないため) 転職しようと思っています。 ただ、現段階で興味のある業界、業種等がなく、どういった方面で転職活動をしようかと思っています。 個人的な希望としては、 ・室内の仕事(仕事を天候に左右されたくないため) ・飲食等のサービス業以外(ブラックのイメージが強く、飲食に新入社員で入った友人が倒れたため) ・工場勤務以外(単純作業の仕事は、将来的にスキルとして生かせないと思うため) ・何かしらスキルが身につく仕事(将来的な事を考えて) ・転勤がない仕事(親と二人暮らしのため) 上記4点が満たせる職種ならどこでもチャレンジしようと考えています。 そのような職種・業界等で転職向けなものはあるのでしょうか。 我ながら我儘を言っているとは強く感じるのですが、アドバイス頂けると幸いです。

  • 業界未経験で金融業界に転職は可能か

    今、建材業界に勤めていますが、 金融業界に転職したいと思っています。 1未経験でも金融業界に転職できるのか 2資格取得はアピールになるのか 3転職するならどの時期がいいのか を教えて欲しいです。 やめたい理由は ・残業が大体40から100時間で、とても体がもたない 1年目30から45 5年目30から50 10年目40から100時間 というように長く働けば働く程、健康を壊すぐらい 働くようになるので、続けてはいけない点 もともと損害保険に興味がありました。 fp3級を持っているので、2級、1級ととりすすめて fpの道も目指して見たいとも思っている点 直接よろこばれる仕事がしたい点 から転職を考えています。 今の状況 建材業界 事務 新入社員1年目 4大文学部卒 第二新卒枠で就活した方がいいのか 2年、3年働くべきか 未経験で金融業界に転職できるのか するならば何が評価されるのか 教えてください

  • 転職活動について。

    甘いのは承知の上です。 私は新卒で入社してまだ一ヶ月もたっていません。新入社員で入って間もないのですが、会社に不満自体なく仕事自体は本当にやりがいがあり、先輩、上司はものすごく優しいです。 ですが、30歳になっても200万といった年収だと会社に言われました。 今の時代給料がもらえて定職についけていることが本当に嬉しい所存です。 しかし、将来が不安です。もう転職を考えております。 それで、在職しなが転職活動しようと考えておるのですが、私が勤めている仕事は月に休みが1日あればラッキーといったほとんど休みがない業界であり、仕事もあさ10時から夜の11時まであり、転職活動をまとものにおこなえません。 どのようにすればよろしいと思いますか? 意見をお聞かせください。

  • ワークライフバランスのとれる業界・職種は?

    こんにちは。 美大を卒業後、web・グラフィックデザイン業界で働いていましたが、あまりの労働環境のひどさに(長時間労働・サービス残業・低賃金)、長く続けていける仕事では無いと異職業への転職を考えています。 結婚後も仕事を続けられるような、ワークライフバランスをとり易い業界はどんなところでしょうか? 今のところ、やりたいことというよりも、将来への安定性とバランスを重視しています。(もちろん収入面でも。) まだ20代半ばなので、これから新しい知識やスキルを付けていくことも考えています。 新卒では無いし、キャリアを変えるつもりなので転職活動は難しいかもしれませんが、上級レベルの英語が使用できるので、それが少しは強みにはなるかなと思います。 こんな業界のこの職種が。。。というものがあれば、宜しくお願いします。  

  • 飲食業界からの転職について質問です

    飲食業界からの転職について質問です 今、私は新入社員として飲食店で働いています。 しかし、自分とは合わない感じがして、転職を含め、将来について考えています。 今の会社は休日がとても少なく、「週休2日&国民の祝日は休み」という会社と比較すると1年で1ヶ月分(31日)も休日が少ないのです。 それに休日はお店がとても忙しいため、休日にお店を休むことはできず、平日にお休みをもらっているのですが、平日だと休んだ気がしません。 なので転職をするなら休日が休みの普通の業界にしようと思っています。 転職となると、新卒とは違い、どこも「経験者採用」が多いわけですが、ここで質問です。 情報科の大学を出ていることもあり、パソコン操作などは得意なので「事務系」の仕事をしようと思っているのですが、ワード検定など、資格を取っておいたほうがいいでしょうか? それとお店の仕入れ作業や原価の管理などは「事務仕事経験あり」といっても良いのでしょうか? それともそんなのは事務仕事とは言えないのでしょうか? 普段、基本はアルバイトさんと肩を並べて「いらっしゃいませ」をしています。 もうひとつ、転職の時期についてなのですが、いつごろが良いと思いますか? 今のうち(入社3ヶ月)で転職活動を始めても「どうせうちに採用してもすぐやめちゃうんでしょ?」と思われて相手にされないような気がします。 しかし、第二新卒、と言う言葉もあるようにはやいうちから転職活動をしておくのもありなのかな?ともおもいます。 皆さんはどう思いますか? どちらか一方でもよいのでご意見を聞かせてください。 結構本気でなやんでいます。よろしくおねがいします

  • 残業の少ない業界はあるのでしょうか?

    28歳(男)で転職を考えている者です。残業の少ない業界はあるんでしょうか? 今人材業界の会社で法人営業をやっているのですが、残業が多すぎるので転職しようと考えています。でも残業の少ない業界なんてあるんでしょうか…? 職種は営業でも特に問わないのですが、今の会社で残業でストレスがたまってしまい、精神的にも参っているので、一旦は体調を元通りにするためにも残業が少ない職場を希望しています。 恥ずかしい話ですが、今のところ挑戦したい業界は特にない状態です。ただ、人材業界の営業の仕事自体はやりがいがありました。 もしご存じの方がいらっしゃいましたら、回答頂けますと幸いです。よろしくお願い致します。

  • 大学卒、新卒の新入社員の数

    大学新卒で企業に入る場合、新入社員ほ大体何人ぐらいなんですか? 企業によって違うだろうとは思いますが。 こういう業界はこう といった感じで教えてください。お願いします。

  • 新卒二年 転職

    大卒新卒二年で転職を考えています。 異種業界への転職で、大学で専攻していた業界へ転職したいのですが、新卒二年で転職というのは、一般的によいことなのでしょうか? 現在の会社でも、その会社での経験としては積めています。 新卒二年で転職というのは、無謀でしょうか?

  • 新卒逃したら終わり???

    現在海外の大学に正規留学中の4年生です。今年の6月に卒業予定で専攻はホスピタリティーマネージメントです。将来は日本に骨を埋めたいと考えていますが、卒業時期の関係から新卒では就職が難しい現実と向き合わなければならず非常に悩んでいます。 精神状態としては、極端かもしれませんが負の悪循環みたいになっていて... 新卒逃すー>正社員になれない(契約 or パート)ー>安定した給料、待遇が得られないー>将来結婚できない & 奨学金が返せない... みたいになっています。 当初の考えでは4年間の勉強の集大成として卒業後海外の1流ホテルで1、2年程働いた後、その経験や英語を生かして地元のホスピタリティー関連の仕事に就きたいと考えていました。しかし、地元は地方なため正社員はほとんどの企業が3月、4月の新卒対象でしか取らず、中途はほとんど契約社員やパートという現実です。 地元をあきらめ、東京などに根を張ることを目指すにしても、今のご時世、転職での正社員は難しいように感じます。卒業後こちらで働かず秋採用を目指すにしても、ホスピタリティー業界での秋採用、通年採用(正社員)はほとんどないように感じますし、ホスピタリティー以外の業界相手ではアピールするポイントもかなり減ってしまいます。 私はどうしたらいいのでしょうか? やはり地元にもホスピタリティーにもこだわらず、卒業後もこちらでは働かずに即帰国して秋採用に全力を注ぐべきでしょうか?(地元をあきらめて、その上、興味無いどこでもいいから企業に就職という道は極力避けたいのですが、今の時代贅沢でしょうか...)それとも当初の自分の希望通りこちらで1、2年程働き、その経験をもって日本で転職活動をする方が良いでしょうか? アドバイスを頂けると嬉しいです。 (ちなみに普通の留学生でしたら、3年時の長期夏休みを利用して就職活動も可能だったかもしれませんが、私はその時期に約半年間のインターンシップ(高級ホテルにて)が義務づけられており、帰国すらできませんでした。泣)

  • 新卒新入社員の仕事は営業だけですか(文系)?

    私は大学3年生です。 そろそろ就活も本格化してくるのですが、疑問に思ったことがあります。 それは、文系の新入社員の最初の仕事が"営業意外"という業界はないのか、ということです。 もちろ公務員は例外ですが、文系の新卒が営業以外の職種に応募できる業界があったら教えてください。

専門家に質問してみよう