• ベストアンサー

ラグビー日本代表が勝ったことがある国(協会)

ラグビー日本代表が勝ったことがある国(協会)  上記について質問です。どうやら、Fiji(IRB Ranking 10位)に勝ったことがある(2勝10敗くらいらしい)ことはわかりました。質問は、以下の通りです。2.が分かれば1.は分かるのですが、1または2だけでも結構です。 1. IRB Ranking上位国(9位より上)の内、日本代表が勝ったことがある国はあるのか。 2. 日本代表の国別対戦成績が分かるような資料を教えてほしい。

  • q_yy
  • お礼率79% (146/184)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.3

#1、#2です。 カナダ、アメリカには勝ったことがありますが、ワールドカップでは勝っていませんから、ガチでやった場合は厳しい相手です。 カナダは好敵手、アメリカにはちょっと分が悪いです。 イタリアにはたしか勝ったことがありません、イタリアは6N加盟後強化していますから、今の力では勝てないと思います。イタリア以外のヨーロッパ諸国だと、強いのはルーマニアとグルジアくらいでしょうが、現在はジャパンの方が強いでしょう(現に勝っています)。 1999年のWCでは、ウェールズのハワースの問題が大きかったのです。ラグビーにはおじいちゃん規定というのがあり、ウェールズはこれを悪用しました。ラグビーの規定を決めるのはIRBのボード加盟8カ国(日本などの一般加盟国は口出しできない)で、その間でのバランスが最重要視されます。代表規定を悪用されれば、選手流出が加速することが問題視されたのです。NZ/AUSのユニオンとしては、リーグへの選手流出と並ぶ問題ですから http://sportsnavi.yahoo.co.jp/rugby/japan/wc2007/topics/200705/at00013223.html 個人的には、ラグビー経験者/ファンということもあり、ラグビーの代表規定の方がしっくりくるんですがね。代表は「プレーする仲間の代表」と言う言葉を聞いていましたから、外国人プレーヤーが入っていても不自然には思いませんでした(それでもアンガス・マコーミックが初でしたが)。テストマッチに賭けるのははその国のラグビーの威信だけで、国威を発揚する場ではないと思っています。オリンピックやワールドカップに慣れてしまうと時代錯誤なのかもしれませんが

q_yy
質問者

お礼

ありがとうございます。いろいろ参考になりました。 この前のロシア戦を観た限りでは、6N以外の欧州諸国には勝てそうだと思いました。

その他の回答 (2)

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.2

#1です。 過去のランキング1桁だと、1999年のパシフィックリムでは、5月22日に花園でサモアに37-34で勝っています。確か、この当時のサモアは強豪の一角で1桁ランキングだったという記憶があります(ちょっと怪しいけど)。この当時だと、アルゼンチンよりサモアの方が強かったかも知れません。 この時のジャパンのメンバーには、元AB'sのジェイミー・ジョセフ(No.8)とグレアム・バショップ(SH、ともにサニックスに在籍)が入っています。2000年以前のIRBの代表規定に、「他の国の代表チームでプレーした経験を持つ選手は代表になれない」という制限はありませんでした(で、1999年のWCで、海外紙にCherry Blossoms+All Blacks=Cherry Blacksと揶揄されちゃうことになります)。

q_yy
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに、サモアなら1桁順位だったこともあるのかもしれません。 とりあえず、Original 8に勝ったことがないが、他のオセアニア諸国には 勝ったことがあると分かっただけでも目的を達せました。 カナダや米国や欧州諸国にはひょっとしたら勝ったことがないかもしれませんが、 対戦数によるところが大きいと考えて良いしょう。 ちなみに、イタリアには勝ったことがあるのでしょうか。Original 8とアルゼンチン以外では、 早々に手の届かない存在になりそうな国なので、気になりました。 実は同じくらい興味深いのは、後段でして、現在の規定(他国代表経験による制限)が 最初からあったわけではないこと、そして制定には(恐らく)日本代表を問題視したことが 一つの理由であったことが大変興味深いと思いました。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

正代表同士で現在の9位以内のチームに勝ったことがあるのは、1998年9月15日秩父宮の対アルゼンチン(プーマス)44-29だけです。 1989年5月28日に秩父宮で宿沢Japanがスコットランドに28-24で勝っています。この試合、当時の国内マスコミでは正代表に勝利という扱いでしたが、正式にはScotland XV(スコットランド選抜扱い)で、スコットランド側はキャップ対象試合にしていないので、正代表に勝ったとは言えないようです。 なお、2001年6月3日サントリーがウェールズXVに勝っています。この試合はウェールズ代表来日シリーズの初戦として行われた調整試合で、時差ボケとメンバー落ちが重なり、単独チームで一発気合いの入っていたサントリーに負けちゃいました。 http://plaza.harmonix.ne.jp/~rugby/etc/wales2001.htm 国別対戦を纏めたサイトは現在ないと思います。以前は「ラクビー考古学会」という良サイトがあり、そこに対戦成績がExcelファイルであったのですが、現在は閉鎖されています。 上記のサントリー戦を引用したサイトもあまり古いのは無いようです。 http://plaza.harmonix.ne.jp/~rugby/result.htm 日本協会でも2004年までしか公開されていませんね。 http://www.rugby-japan.jp/national/index.html

q_yy
質問者

お礼

ありがとうございます。 98年にアルゼンチンに勝っていたんですね。 当時のアルゼンチンは、今よりは日本にとって手の届かない相手では なかったと思いますが、なかなか立派な結果だと思います。 ちなみに、当時のアルゼンチンの順位はどの程度だったんでしょうね。 13位という歴史的高位ににつけていますが、それでもランキング1桁には 1度しか勝てていない(と思われる)あたりに、世界の壁を感じます。

関連するQ&A

  • ラグビー日本代表が負けたことが無い相手(協会)

    http://okwave.jp/qa/q6283888.htmlの質問をした者です。 今度は、日本代表が1試合以上対戦して負けたことが無い相手を教えてください。 50年以上負けていないといった程度の条件付きでも結構です。 アジアについては、数が多いかもしれませんので、逆(負けたことがある国)を 挙げる御回答でも結構です。

  • ラグビー日本代表の外国人選手について

    ラグビーワールドカップ 日本の予想外の活躍で 盛り上がっておりますが、 快進撃の訳は やはり外国人選手の 活躍が大きいと思います ただ外国人選手は 自分の国でも代表になれた人も いたかもしれないのに どうしてわざわざ 自国じゃなく 日本代表に参加したのでしょうか?

  • ラグビー日本代表に外国人の選手が選ばれるのは何故?

    ラグビーは素人です。 国際大会に出場するラグビー日本代表には、なぜ外国人がメンバーとして選ばれているのですか。 国籍などをみると、帰化した様子でもないと思うのですが。 国籍は関係ないのでしょうか。 そうであれば、その理由は何でしょうか。 他の競技にはありえないと思いましたので、質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 日本代表について

    日本代表について 今ニュースとかでいよいよワールドカップとか話題になっていますね。 もう日本はヤバいとか・・・。自分はあんまり心配しなくてもと思っています。 皆さんはどうなのかなと思いアンケートとして立てました。 大丈夫というか気にしなくてもという言い方はあれですが、そう感じるのは、対戦国は強い国ばかりですよね?そういった国も対戦国を調べますよね?日本もこれまで結構勝っている国・強いと思わせたら相手国からマークさせられるから今は「作戦」で負けているのかなと思ってしまいます。 もちろんただで負けているわけではなく、考えながら負けているのかなって自分は思ってしまいます。 皆様はどう思っているのかなと思い、アンケートとして書かせていただきました。

  • ラグビーワールドカップは日本がどの成績で成功か

    今、行われているラグビーワールドカップは、日本代表がどのくらいの成績で終わると成功でしょうか。

  • WBCの日本代表の要件

    WBCへの日本の参加が決定し、代表監督も決まりました。 次は代表選手に誰が選ばれるかに注目が集まりますが、その要件や資格はどうなっているのでしょうか。 つまり、サッカーのように国籍なのか、ラグビーのように所属協会なのか、ということです。 所属協会ですとMLBが強すぎますから、国籍だと思うのですが、 そうするとNPBで活躍している在日韓国・朝鮮人選手(特に公表していない選手)は日本代表には選ばれない・選べないということになるのでしょうか。 あるいは韓国代表として出場ということもあるのでしょうか。

  • 大学野球や大学ラグビー対抗戦グループでの試合数と成績決定

    東京六大学野球の成績を見て気づいたのですが、 大学によって試合数が10だったり13だったりで えらくばらばらですが、これは何故でしょう?。 12勝2敗と9勝1敗では優勝や順位決定に影響が 大いにありそうなんですが。 試合数をそろえるために日程消化は行われないのですか?。 また、ラグビーでも関東対抗戦グループが上と同じように 試合数にえらく差が昔ありましたよね。 しかも例えば上智大が9勝1敗でも慶応大が9勝1敗だったりすると、 直接対戦していない(というよりもできない)ので慶応大が優勝 という摩訶不思議な成績決定があった憶えがあるのですが、 あの時はどのように成績決定がなされていたのでしょうか。

  • なぜ「全日本」が「日本代表」?

    「日本代表チーム」のことを、「全日本(ALL JAPAN)」などと呼びますよね。 (特に、バレーボール、ラグビーでは) この場合の「全(ALL)」には「代表」って意味があるのでしょうか? いつ、どの様にして、こんな分かりにくい表現が生まれてきたのでしょうか? 「全日本」の「全」て、「全部」の「全」ですよね。 だから、 日本人の「代表」というよりも日本人「全て」って感じがするんですよね。 だから個人的には、嫌いな表現なんです。 しかも、日本語だけじゃなくて、英語でもALLを使うじゃないですか。 (和製英語かもしれないけど) あ、もしかして、英語が先で、それを直訳したのが「全日本」なのかな? そういえば「全米選手権」とかも言うなぁ。って言っても、これは日本語か。 あ、こっちは「全国大会」と同じ「全」ですね。「代表」のことではないですね。 ※関係ないけど、  小学生のころ「全国大会」って「世界大会」のことかと思ってました。  全部の国だから。  (関係ないので、こっちには回答で触れないで下さい(笑)

  • 日本ラグビー、成長している?

     2015年、イングランドで行われたラグビーワールドカップ2015で、日本は南アフリカに勝利しました。「日本は世界的には弱い。ワールドカップでは1勝しかしていない。トップ4は別格。」程度の認識はありましたので、非常に感動しました。  つい先日、アルゼンチンとの試合がありましたよね?結果は惨敗でしたが、内容としてはあのワールドカップ時点から徐々にでも成長しているのでしょうか?それとも後退しているのでしょうか?  ワールドカップ時のヘッドコーチだったエディー・ジョーンズは名将でしたが、協会と馬が合わずに契約満了になった、というような噂も聞きますが、これって正確な所はどうなんでしょうか。  以上、よろしくお願い致します。

  • サッカーW杯での日本の対戦相手はどういう国か

    サッカーのワールドカップに日本代表が出たとすると、予選リーグで、日本代表と対戦するチームは、南米の国と、ヨーロッパの国と、アフリカまたは北中米の国の3ヶ国の代表チームになるのでしょうか?

専門家に質問してみよう