• 締切済み

地球温暖化ガス排出権取引(CO2)について

地球温暖化ガス排出権取引(CO2)について (CO2が温暖化の原因かどうかは、いまだ不明だそうですね。) 日本は、湯水のようにこの偽温暖化問題に。。8兆~9兆円もの巨額を拠出しているそうです。資金提供を受けている国(例えば後進国でありながらも核ミサイルを持った軍事費のものすごい中国など)は、低いコストで劣悪な設備をどんどん増やしながら、生産コストを抑えた製品を、日本に輸出してるそうです。 (質問) それならば、日本は、こんな馬鹿げた取引をやめればいいのではありませんか? そういった拠出をしているのは、日本だけらしいです。日本のやっていることの意味がわかりません。行政の仕訳どころのムダではないと思います。 現状では、税金のムダ使いにしかなっていません。 鳩山元総理は個人の意見として、25%削減宣言をしましたが、そんなことはこの際、どうでもいいのすが。。

noname#120567
noname#120567

みんなの回答

回答No.1

日テレの放送を観られたのですね。 ルーピーがその場の勢いとは言え、 一国の首相が宣言してしまったのですから、 そう簡単に引っ込める事は難しいでしょうね。 カナダの様に『ムリ!!』と開き直れればいいのですが。 どの道無理なのはほぼ確実ですから、 期限直前に頭を下げて収拾を図る事になると思います。 まあ、これで更に省エネに向けての技術革新が進むかも知れませんので、 コスト的に見合わないですが、せめてそれで良しとするしか無さそうです。 民主党ブームにのせられて、 おバカのルーピー鳩山の中身を見誤った責任は負うべきでしょうね。 それにしてもこのミスは高いものについた・・・

関連するQ&A

  • 地球温暖化ガス排出権取引(金の話です)について

    地球温暖化ガス排出権取引(金の話です)について (CO2が温暖化の原因かどうかはいまだに不明) 日本は、排出ガス取引で、8兆~9兆円もの巨額を拠出しているそうです。資金提供を受けている国(例えば後進国でありながらも核ミサイルを持った軍事費のものすごい中国)は、低いコストで劣悪な設備をどんどん増やしながら、生産コストを抑えた製品を、日本に輸出してるそうです。こんな馬鹿な話はありませんよね。 (質問) それならば、日本は、こんな馬鹿げた取引をやめればいいのではありませんか?この件で拠出をしているのは、日本だけらしいです。日本のやっていることの意味がわかりません。仕訳でやっている行政のムダどころではない大きなムダではないかとと思います。 現状では、税金のムダ使いにしかなっていません。鳩山元総理は個人の意見として、25%削減宣言をしましたが、そんな約束などしてたら、日本の企業は倒産するのではと思いますが。。 日本は、このムダ使いをやめられないのでしょうか?

  • CO2排出量の枠の取引

    環境問題のことで質問させていただきます。 鳩山首相が1990年比で25%のCO2削減を述べられました。新聞などではその内訳として「真水」部分と排出量取引の分がどうなのかということが書かれていました。 排出量取引は、技術向上などで削減できた分を売買すると聞いたのですが、例えば日本の技術を使って他の国のCO2排出量を削減させた場合、それは日本の削減量としてカウントするのでしょうか、それともその国の削減量となるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 地球温暖化ガス CO2排出権取引問題 と原発廃論

    いろいろ物議をかもし出すこの 排出権取引問題 について教えてください。 また、日本の原発廃止による利権は何なのか知りたく思います。 (1)排出権取引での 費用負担の現状を教えてください。   実際の負担者    その財源    現在の日本負担の年額    日本が支払っている後進国名(出来れば国別金額)   等 (2)原発廃止論者は、原発廃止によりどういったシミュレーション(予想)をしていますか? それとも、排出権取引に関して無関心なのでしょうか。

  • 各国のCo2排出量の把握

    自然環境問題カテで質問したのですけど、それらしい回答を頂けなかったので、政治カテでもう一度質問します。 温室効果ガスの排出量を、2020年までに1990年比で25%削減する。 鳩山首相が、日本の温暖化対策の中期目標を、国連の気候変動首脳級会合で言明しました。 排出権取引も活用するという話ですが、排出権取引の事で疑問があります。 各国のCo2排出量は、どうやって把握しているのでしょうか? 日本のような先進国のCO2排出量は信用できますが、中国やロシアなどの社会主義国のエネルギー消費量を、どうやって把握するのでしょうか? だれが監視、管理するのでしょうか? 排出権は売って、実はエネルギー消費量は制限していなかった場合、金は騙し取られる、CO2削減はできてない、排出権を売った金がその国の軍事費にまわされるというような心配をしているのですけど、これは杞憂でしょうか?

  • CO2排出量の取引価格は何円?

    CO2排出量の取引価格はトン当り何円ですか? 外国での取引価格とともに、日本国内での取引価格も教えてください。 ただし、家庭でCO2排出量を削減した場合に、誰にどうやって売れば良いのかわかりません。日本国内での売りさばき方法も教えてください。

  • 排出権取引について

    CO2の排出権取引がさかんになりつつありますが、もし地球温暖化の原因がCO2でなく、他にあったとすると、取引の前提が崩れ、相場は大暴落すると思われます。日本はこの分野で遅れていると批判する方もいますが、私はあまり積極的に関与しないほうがむしろよいと思うのですが、いかがでしょうか?

  • co2と地球温暖化には関連性がありません。

    co2と地球温暖化には関連性がありません。 地球のクーリングは雲によって行なわれ、その雲を作るエネルギーが宇宙線であり、その宇宙線は太陽の活動によりさえぎられているだけだった。 今後、黒点の少ない時期を通り越して太陽の活動が比較的に小さくなると宇宙線が地球に多く到達し、雲が増えるために地球表面の気温が下がる傾向に推移すると予想されています。 科学者の研究によると、過去にco2が現在の50倍の時期にでも。気温が非常に低い時代もあったのです。 排出権取引による利益を使用して、中国はすでに地球寒冷化に備え、食料確保のためにアフリカで100年規模の土地の借り上げによる大規模な農場を作っています。 アメリカはこの問題に敏感ではなから排出権取引には参加していません。 さて、ここで質問ですが、すでに上記のとおり、co2排出権取引には何ら意味がないことがわかってきているのですが、日本は、この似非排出権取引から脱退することは可能でなのでしょうか? このままでは、日本は食い尽くされます。 正直者がバカを見る世界ですよ。

  • 排出量取引について

    CO2排出量取引について教えてください。 京都議定書で日本は2008年~12年度までの5年間に、温暖化ガスの排出量を1990年度比で6%削減する義務を負っていますが、排出量ってどうやって測定しているのでしょうか?各家庭の排出量なんか測定できるのでしょうか? それと排出量取引制度に参加していない企業は排出枠がないのでやりたい放題になるのでしょうか?参加している企業も目標値を下回った場合ペナルティなどあるのでしょうか? 企業にとって排出枠を購入するメリットもよくわかりません。 支出を伴ってでも目標を達成するメリットは何なのでしょうか? 単なる企業イメージの為でしょうか?

  • ロシアから温室効果ガス排出権を買うことについて

    数日前のニュースで、日本が温室効果ガス排出権をロシアから買うということを知りました。 二酸化炭素の排出量を減らすための手段として、排出権取引を行うことには賛成しています。 しかし、どうしても理解できないことがあるので、みなさんの意見を聞かしてください。 ・京都議定書で決められた基準値は不公平だと言われています。日本は石油ショックから、省エネ技術を開発し二酸化炭素の削減に努力してきました。発行された後に言っても仕方がありませんが、この基準値が本当に不公平だとするならば、日本は排出権を買う必要が無いのではないでしょうか? ・購入先であるロシアは、事実なのかは別として、コストをかけずに排出権を取得しているそうです。このような国から排出権を買うことに何の意味があるのでしょうか。日本は京都議定書を守るために、ロシアのような国から排出権を買うことで、海外メディアから批判を受けています。 そもそも、全世界の国が参加していない状態での排出権取引に納得できません。排出権量の正確な算定ができているのかも分からないのに、なぜこのような取引が成り立つのか不思議です。 もしよろしければ、私のつまらない考え事にお答えをください。

  • CO2の利用方法

    地球温暖化とやらでCO2削減が問題になって久しいです。しかしCO2固定ばかり言われて利用の話がでてきません。固定するだけではコストになるだけです。カーボンナノチューブにするとか有機物を合成して燃料にするとか高価な製品の材料にすることができれば省エネよりもはるかにCO2排出量を抑えられ、鳩山さんの狂った25%減のイニシャチブも軽く達成できそうです。 で、なぜ今までCO2が材料として利用されていないのか調べてみました。いろいろ言われますが、どれも説得力がありません。 エネルギー的に安定なCO2を分解する方法がない? →そんなことはない。触媒だっていろいろある。 集めるのが大変? →大気中のCO2を無理に集めなくても火力発電所や製鉄工場で排出されるだけ集めても相当な量が簡単に集まるのでは? 分解などの化学反応に使うエネルギーが高価でペイしない →昔から原発の夜間電力が昼間の数分の1で売るほど膨大に余っていたはず。 本当の理由は何でしょうか? そもそもこれから自然エネルギーを利用する際の天候等による発電量の変動対策として蓄電池が高価だからできないといわれます。しかし余った電力は安く有機物を合成して燃料にするくらいは現時点でもできると思うのですが。変換効率は電池の充放電や揚水発電ダムと比べてどのぐらいかは知りませんが。 まあ、太陽光発電はパワコンを含めた発電コストが高いので、それで発電して蓄電や有機物燃料に変換してエネルギー貯蓄なんて絶対にペイしないしやめたほうがいいと思いますが。