• ベストアンサー

保釈制度はやっぱり、どう考えても金持ちに有利だろ?

保釈制度はやっぱり、どう考えても金持ちに有利だろ? 保釈中に逃げたら保釈金没収っていうけど、 逃げなかったら返ってくるんだぜ? 裏を返せば、ただで出所できるってことだろ!? そんなもん金持ちマンセーなだけじゃない!? むしろ、逃げなくても保釈金を没収した方がまだ納得できるわ この 制度は 不公平 すぎると 思います。 そう 思いま せんか? どうで しょうか? 皆さんの 意見を お聞かせ 下さい

noname#134204
noname#134204

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.7

保釈金って金持ちなら十億円越すし一般人なら100万以下もあるのですが、同じ時間、同じ世界で味わう自由の価値に1000倍もの差をつけられる金持ちも十分に気の毒ではないでしょうか? 例えば有名な日本最高保釈金20億円を預けた場合、預けている間20億は何も生み出さず20億のままです。 ところがこれを年利1%の預金として銀行に預けると1ヶ月で約170万円の金利がつきます。 預けると金持ちは毎月170万損しているというわけです。 まさか自宅の押入れに20億置いている金持ちはいません。 それどころか先の芸能人の報道でご質問者さんもご存知だと思いますが、いくら金持ちと言っても保釈金を右から左へキャッシュで払える方はレアケースで多くは借金です。 預金の利息損なら170万/月でも借金の利息だと控え目に言っても2000万/月~5000万/月の世界になります。 一般人が保釈金が払えない場合、立替を生業としている業者に頼めば手数料3万円以下で100万円を立て替えてもらえるはずです。 保釈期間が1ヶ月として、お金持ちなら損が5000万円、一般人なら3万円。 お金持ちが仰るほど優遇されているとは私は感じません。 まだ若いと感じるご質問者さんにはピンと来ないかもしれませんが、見えているものだけが全てではありません。 特にお金は生き物なので置いているだけでも損も得も出るものです。 ※ツッコミどころは残しています。ご自由にどうぞ(^^)v

noname#134204
質問者

お礼

まあ、そういう視点で考えれば、金持ちが不利な点も確かにありますね。 それでも、自分で出たくて出るのですから損するのは自業自得だと思いますが。 大体、100万すらの保釈金を用意するあての無いものには、最初から保釈の選択肢は無いわけですよね?(そういう人もたくさんいると思います) その時点で経済力のあるものの方が有利なことには変わりありません。 むしろ、金持ち云々ではなく、保釈金を用意できるものと、できないものとの間に不公平さがあると言い換えた方がいいかもしれません。 また少し話はそれますが、逃げられないための保釈金といいますが、逆にいえば保釈金を払えば逃げることができるということではないですか? 実際、過去に許永中とか保釈中に逃げた例もあるじゃないですか。 逃げた奴は保釈金を失ったからそれでよいという問題ではないと思います。 そういう意味で保釈制度自体に欠陥があり、何か根本的に間違っているように思えてなりません。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.9

>大体、100万すらの保釈金を用意するあての無いものには、最初から保釈の選択肢は無いわけですよね?(そういう人もたくさんいると思います) 回答文の中に含んでいたのですが書き方が悪く伝わらなかったようですね。 失礼しました。 http://www.hosyaku.co.jp/?OVRAW=%E4%BF%9D%E9%87%88%E9%87%91&OVKEY=%E4%BF%9D%E9%87%88%E9%87%91&OVMTC=standard&OVADID=6599043541&OVKWID=16484393041&OVCAMPGID=85721541&OVADGRPID=852996929 需要が有れば供給は大抵の場合あります。

noname#121173
noname#121173
回答No.8

流れ的に質問者否定ですね。 私も、なんかスッキリしない制度という感ありますが、 質問文の言葉の選択もあり、この場は下がった方が賢明でしょう。 ルーツ、制度の思想まではまだ回答がないようですが。 とりあえずは、反論すべく、ネット調べを踏まえ武装し、安心と確かめを得た者に 迎撃されるでしょう。 質問文を主張と解釈されないよう、抑え気味で振った方が良かったかもしれません。 確かに、資力、立場、時間、権利それらを量ってる場合ではないかと。 量れるもんでもないし。

noname#134204
質問者

お礼

煽りすぎたでしょうか? よくわかりませんがありがとうございました。

  • walktkd
  • ベストアンサー率22% (103/461)
回答No.6

所得税はたしか1000万を境に20%、30%と税率が上がりますが一生懸命働いた結果、年収994万円の人と1016万円の人の所得税を計算すると理不尽をかんじます。 世の中はいろいろな問題が同時に絡みあっているので、一つの観点からだけでみると不公平に思える事はいくらでもあるししょうかない事だと思います。 32年間、血へどをはく思いで働いてそこそこ金持ちになり500万の保釈金を払わされた人からしたら、働きもせずぶらぶらしていて貧乏な為、50万で保釈される人は逆に理不尽を感じるでしょう。 総合的には保釈に関して金持ち、貧乏の有利不利はないと思います。他の回答にもありますが、目的である「逃亡させない」の為、金持ちには金持ちなりの貧乏人には貧乏人なりの金額を設定します。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.5

保釈金って人それぞれ額が違います。 Aさんは5000万でもBさんは1000万 Cさんは500万とか。 資産や所得の状況に応じて保釈金を変えてい ます。 ですから貧乏人は貧乏人なりの保釈金です。 なので公平だと思いますけど。 有名人だから「保釈」されたくらいでテレビ で報道されますが、一般人でも分相応の保釈 金(200万300万なり)を払って保釈さ れている人けっこういます。

noname#134204
質問者

お礼

保釈された者たちと、保釈されず拘置所にぶち込まれている者たちの自由度や待遇が同レベルであってこそ、平等だと言えるのではないでしょうか? ありがとうございました。

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.4

金持ちが優遇されるのは、別に犯罪だけではありませんよ。 裏金で買収すれば、よほどの大事件でない限り逮捕されない(されにくい)こともあります。 貧乏人が優遇されることもあります。 犯罪で得た金は返す必要がありません。 民事訴訟で返す能力がなければ被告人を殺してしまっていいとかもありませんから。 債権者は大変ですね。 保釈金については、ほとんど弁護士にとられてしまいます。 よって金のある人なら保釈可能かもしれませんが特別優遇されるわけではありません。 保釈金の額もその人の経済力により変化します。 不公平ですか? 逆に言うと世の中平等だと思っているのですか?

noname#134204
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 世の中平等だと仰っていますが、>金持ちが優遇されるのは別に犯罪だけではない と言ってる時点で不平等を認めてることになりますよね。 逆を言うとの逆って何ですか?まるで分かりません。 弁護士にほとんど取られるから、よいとかそういう問題じゃ無いと思います。 >金持ちが優遇されるのは別に犯罪だけではない‥ >貧乏人が優遇されることもあります。 まあ、それも十分問題だとは思いますが、今回の件とはまた別の話ですね。 完全に論点違いです。 よく考えて下さい。 レストランに食事に行って、あなたは行儀良く食べてくれたから、料金は結構ですなんてことにはなりません。 保釈人は保釈という特別なサービスを享受したのだから、その分の料金は支払って然りなんですよ。(もちろん保釈金は返す必要など全くない) 正論だと思いますが違いますか?

noname#134204
質問者

補足

あるいはみんな不公平だから裏を返せば平等だという解釈ですか? いずれにしても、全ての問題を一緒くたにして考えるのはおかしいと思います。

noname#125956
noname#125956
回答No.3

金持ち貧乏は関係ありません 保釈制度は万人に平等な制度です。 小学生かな中学生になると習いますよ。

noname#134204
質問者

お礼

主張するなら根拠も述べようね。 昔からの慣例だからとか、決まり事だからとか言って、何の疑問も抱かず安直に納得して無条件に受け入れるのは愚鈍な思考停止者だと思います。 ありがとうございました。

noname#138968
noname#138968
回答No.2

質問者さんは保釈のことを理解されていないのではないですかお金を積めば刑がなくなるかのような質問のようですが、何か勘違いされていませんか。

noname#134204
質問者

お礼

別に勘違いはしていませんが? 保釈といっても、刑が確定するまでかなりの時間があく場合もあるじゃないですか? その間の待遇の不公平さを言ってるんです。 回答ありがとうございました。

noname#222486
noname#222486
回答No.1

被告人が「取られたら困る」と思えるような金額を裁判所がその人その人に合わせて決めます。 〉裏を返せば、ただで出所できるってことだろ!? 保釈とは刑事裁判が終了するまでの間、被告人が勾留され続けなくてすむ制度といえるでしょう。 ようするに刑が確定するまでまで自宅待機ができるという制度で、請求できるのは逃亡の恐れがないと認めれれる人だけです。 犯罪の疑いをもたれている人は誰でも、有罪の判決が確定するまでは「犯人」ではないという原則があるからです。そのため、犯人ではないかもしれない被告人をいつまでも長期間にわたって身柄拘束している状態は望ましい状態ではありません。保釈によって被告人の身柄が開放されれば、その望ましくない状態を解消することができます。

noname#134204
質問者

補足

犯人ではないかもしれない金持ちの被告人は、保釈が認められれば刑が確定するまで、外で好きなものを好きなだけ食べ、好きなだけ女も抱け、好きなとこにも遊びに行ける。 一方、金を持っていない犯人ではないかもしれない被告人は、殺人を犯した凶悪犯かもしれない訳の分からない連中と狭い牢屋にぶち込まれ、プライバシーもない場所で四六時中監視され、風呂は数日に一回、どこにも行けない、恋人と抱き合うこともできない、自由は全然ないとこで苦渋の日々を過ごさなければいけないんですよ? そして、繰り返しますが、逃げなければ保釈された被告人の金は返ってくるんです。 どこが不公平じゃないんですか? 保釈の制度自体が間違ってると思うのですが如何ですか?

関連するQ&A

  • 民意のない判決が下るのは、裁判官がお金持ちで庶民の感覚がわからないから?

     こんにちは。質問したいことがあります。    私は大学で法律の授業を受けているのですが、そのとき疑問に思ったことがあります。  私の高校のときの先生が、 「裁判官は、みんな勉強ばかりしてきたエリートのお金持ちで、庶民の感覚がわからないから、民意にそわない判決が下る。だから裁判員制度は必要だ。」  と言っていました。  当時は「へぇ、そうだったのか」と納得してしまったのですが、今思うとこの意見は極端すぎる気がします。  これは本当にありうることなのでしょうか?  

  • 選挙制度を変えたい

    日本の選挙制度に不満があります。 選挙制度の案は他の方のものはほとんど読んでみました。日本の衆議院選挙制度について、  金のかからない。地域、政党、有権者に公平な。民意が反する。関心がたかまる。などの特徴を持った選挙制度を日本に制定したいと思っています。  今の国会議員には反対されることは目に見えているので彼らに協力は求めていません。  最近やっと作ったHPがプロバイダーのルール違反になったようなので出直ししようと思っているのです。 いまだにアドレスからは見られるのですが一切検索ではヒットしなくなりました。田中角栄以降からずっと考え続け、もう制度の案は出来ているのですが 議会提案に打ち勝ち日本の選挙制度を変えるにはどのようなプロセスがいいのか皆さんの意見を聞きたいのです。 10年から20年を目処に変えることを目指しています。  

  • お金持ちはなぜ脱税をしたがるのでしょうか

    お金持ちはなぜ脱税をしたがるのでしょうか。 丸源ビルの社長や板東英二さんは 絶対に発覚するのに架空経費を 計上したりするのでしょうか。 逮捕されたり重加算税を納めたり芸能界で仕事が出来なくなるなど、 長期的に考えれば大きな損失をするのに短絡的に 今持っているお金を税金で持って行かれたくない。 などと言う考え方になってしまうのでしょうか。 私は貧乏人だからお金持ちの気持ちがわかりません。 みなさんのご意見をお願いいたします。

  • 死刑制度の是非について

    最近、死刑制度を反対する本を読み、死刑制度の是非について深く考えさせられました。自分なりに考えてみるのですが、結局、存続にも廃止にもそれなりの納得できる理由がありますし、どちらが良いのかわかりません。とても難しい問題だと思います。 皆さんの意見・お考えをお聞かせください。 よろしくお願いします!

  • 裁判員制度は本当に公平なのでしょうか?

    以前学校で裁判員制度は素晴らしいものだ!という内容のビデオを見せられました。 しかし、裁判員制度は本当に公平と言えるのでしょうか? 被告を見た目で判断したり(見た目がかっこいいから悪い事をする筈がない等)弁護側や検察側が裁判員の感情に訴えかける劇場的な演出をしたりしてしまうのではないでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせください

  • 裁判員制度について

    裁判員制度について 今ニュースをみてたら裁判員制度で裁判やってるとかなんとか…もう普通に裁判員制度ってやつがやってるんだなと思ってみてたんだけど オレには裁判員制度ってやつが全く理解できない オレの理解は極端にはこうだ、法学の知らない素人が5、6人集まってアイツは死刑にすべきだどうだと裁判でやってるってことだ オレははっきり言ってあんまり裁判員制度のことはよくわからんし 法学のこともわからん もしかしたらオレの裁判員制度に対する理解が根本的に違うのかもしれんが オレにも道徳心はあるつもりだ では言わせてもらいたい「人が人を裁いてよいのだろうか?」人が人を裁くのは法ではないの?そこへ法を知らない素人が裁判で…これじゃ犯人もたまったもんじゃないね 犯人どころか被害者だってたまったもんじゃないだろ オレがもし犯罪者あるいは被害者の立場だったらたまらんね 素人に裁かれたらやってらんねだよ 確か裁判員の候補は有識者が選ばれるとかなんとか…裁判員に参加すること事態常識がないじゃないのかね さぞ裁判で死刑判決でちゃったらその裁判員の人死ぬまで呪われそうだな とまぁこんな感じで裁判員制度について周りの人の意見と自分の意見の温度差がわからんので暇あったらお願いします!

  • 日本の金持ちに人格者はいない?

    最近、日本人のお金持ちが書いたいわゆる成功本をたくさん読んでいます。そこで感じたことは、欧米諸国の大富豪とは人格の点で「こうも違うのか」、ということです。金額やフィールドの違いではなく、あくまでも「人格」の点です。 日本人の金持ちは良い家に住み、良い車に乗り、銀座で遊びまわり、裏で愛人囲うのが関の山というか、それが「ステイタス」と思ってるようなところがあるように思います(どういうわけか愛人を囲ってる率が異様に高い) 一方の欧米諸国の大富豪は、「金持ち父さん~」のロバートキヨサキさんや「ユダヤ人大富豪の教え」に出てくる銀行家のように、たっぷり寄付してしかも家族を大切にする人が多いように思うのです。もちろん、日本には寄付の文化が根付いておらず、家族の捉え方なんかも国によって違うというのは承知の上です。 人格者、という点を取ってみても、日本人の金持ちとは圧倒的なスケールの差を感じてしまうんですよね。倫理的にも日本人のお金持ちはだらしないような気がします。以来、日本人の書いた成功本は読まなくなりました(尊敬できないから書かれている行いを実践しようと思えなくなる)。 自分は、稼いだお金を社会に還元できて、しかも妻子を裏切らないような生き方のできるお金持ちを目指しています(言うのはただですから笑)。今の日本人のお金持ちって、そのへん欧米の大富豪並みの人格者はいないのでしょうか?それとも叩き上げで来たような人は、いまだに「家・金・女」(要するに物欲や性欲)なんでしょうか?そのような価値観って虚しくないですか? 「知り合いのお金持ちはこんなに人格者だよ」というエピソードをお持ちの方がいれば教えてください。気分だけでもそのような人格者を目指したいと思っています。

  • なぜ日本は積み立ての年金制度をやめたのでしょうか?

    日本も年金制度がはじまった時は公平な積み立て方式で自分が納付した分を将来受け取る。 あとはアメリカと同じような民間に個人で蓄える。こういう流れでしたが 1986年頃(約30年ほど前)に今の不公平なクソな年金制度に代わりました。 あまりにも不公平に感じます。 特に感じるのは女の無職率と女の平均寿命の高さです。(たちが悪い事に生産年齢の生産率で実に日本女は先進国でビリなのに、逆に平均寿命はトップです) 例えば今じゃ社会悪とも言われる専業主婦あたりだと3号で年金も納付していません。 2号の配偶者が一部負担している程度でしょう。 それでいて、こんなのが90歳まで生きているとしたら、受給期間は30年近いですね。 逆にたくさん納税してきた人が70歳ぐらいで亡くなったら、掛け捨てしたようなものですよね。 不公平きわまりないのが今の制度です。 これは保険制度でも同じことがいえるのですが、底辺層の人間にとっては皆保険制度はありがたいでしょうね。 みずからは微々たる保険料しか納付せず、他人が納めてる保険にどっぷり寄生できるわけですからね。 しかし、働いていて、共働き、単身でなおかつそれなりの所得をえているとばからしいほど保険料払わされて、 恩恵などほとんどない。 こういう数字みるだけでも、日本では、助け合いの精神などバカバカしいとしか感じません。 だからここ数十年の日本は寛容でなくなったと思います。いわゆる自分が得する制度は歓迎し、他人の負担が増える制度も歓迎する こんな人間が多数を占めています。でも消費税増税など自分にも増税や負担が増える物、生活保護受給額の減額などは底辺層が声高々に批判しますからね。

  • 「公平」と「不公平」

    「公平」と「不公平」 先日友達と「不公平」についての議論をしたので、皆さんの考え方を教えてください。 最近、「不公平」だとか「格差」のような言葉が多く使われていると思いますが、 「不公平」も「格差」もあって当たり前なのに、何でこの言葉を使うのか? 世の中全員が全員「不公平」のはずです。 人それぞれ考え方も違う、やり方・生き方が違う、価値観も違う、求めるものが違う、 受ける苦労も違う、苦痛も違う、許容範囲も違う、境遇も違う、生活も違う。 なのに、誰々が「不公平」だなんだと言うのは、ただの妬み以外に何かありますか? そもそも「公平」ってなんでしょう? 自分よりも生活水準が下だから公平?ただ下の人を見下してるだけじゃないの? 苦労して今の地位を確立できた人が公平?それってただの憧れじゃないの? 自分との境遇が近い人が公平?皆が一緒だと安心するお仲間意識? 自分の価値観と照らし合わせて、納得出来ないものが「不公平」で、 納得できれば「公平」になるだけであって、あまりにも身勝手な言葉じゃないでしょうか? しかも大抵、「不公平」の対象になる人の事を細かくも知らないくせに・・・ 最近「不公平」という言葉を使う人は、自分勝手なんじゃないかと、 勘ぐりたくもなるんですが・・・間違ってますかね・・・?

  • 年収いくらでお金持ち??

    世の中いくらでもお金持ちはいます。そんでもって、人間の欲も限りなく深いもんです。  でも、今、2007年のこの世の中で、一体、年収いくらあったら、裕福な生活ができるんだろう??って疑問に思ってしまいました。  例えば、東京から大阪まで新幹線で移動するとします。僕は、自由席に乗りますが、お金持ちはグリーン車です。トム・クルーズみたいに新幹線まるごと貸切なんてことをしますが、そういう突拍子もないお金の使い方は、考えないことにします。  ほかにも例をあげてみますね。夜は、時々飲みに行って、自分と彼女の分ぐらいは値段を気にせず支払っちゃう(店にいる人みんなにおごったりしない)。家は持ち家で、4-5人がゆったり暮らせて、庭もついてる(自宅が甲子園球場3個分とか訳の分からない広さではない)。車は、いわゆる高級車を一台所有(スーパーカーのコレクションなんてしない)。 年収いくらあれば、こういう生活が可能なのでしょうか? 特に徐々にお金持ちになっていった経験者の方に、お聞きしたいです。