• ベストアンサー

補助金制度が終わりましたが.8月20日頃13年使用車両を廃車(普通車)

補助金制度が終わりましたが.8月20日頃13年使用車両を廃車(普通車)軽自動車を購入.補助金の手続きも販売会社の方で済ませ.補助金が下りるのは2ヶ月程かかると言われました.どのようにして振り込まれるのか.前もってお知らせが送られてくるか?また正確に廃車になったのか不安になってきます.確認の方法ありますか?販売会社に問い合わせても手続きは行いました.混み合ってるため時間がかかる.といわれます何も連絡もなく不安に駆られます.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2949/5736)
回答No.1

こちらのサイトで、補助金申請を行った車両の登録番号(軽自動車は車両番号)を入力して「検索」ボタンを押すと、進捗がわかります。 http://www.eco.cev-pc.or.jp/Search.php

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新車購入補助制度について ~購入した中古車を廃車にして補助金を適用できる?~

    新車購入補助制度についてお伺いします。 この制度によれば、新車購入の際に登録後13年以上経過した車を廃車にすれば、 25万円(軽なら12.5万円)の補助金を受けられるとありますが、 仮に13年以上経過した車を知人から格安で譲ってもらって、 私の新車購入の際に廃車にしても、上記の新車購入補助金を受けられるのでしょうか。 また、新車購入直前に中古車ショップから購入した車を廃車にする場合でも新車購入補助金は受けらますか? 補助金を受けるのに必要な条件を教えてください。

  • 補助金申請における廃車車両の扱いについて

    分かりにくいタイトルですみません。 初年度登録から13年以上、2年間私名義で使用している普通車から新車エコカーへの買い替えについてのご相談です。 古い車なので車両として価値は低いため下取りや買取りでの査定は期待できません。なので廃車にして新車購入というのを検討しています。 ただ、付いている装備品やエアロパーツ、ホイールなどは非常に希少価値があり、パーツ単体では高額取引されています(某レプリカ車両なのですが、ベースとなる車両よりもレプリカ用パーツが非常に高額なんです)。 そこで、 廃車の手続き(永久抹消の手続き)を行ったあと、自宅にてホイール、エアロ等の高額パーツのみ取り外し、不動になった車両を解体業者に引き取ってもらう(パーツは後に売却)という方法を考えたのですが、こういうやり方って何か問題が発生しますでしょうか? 解体業者が不動状態でも引き取りに応じてくれさえすれば問題ないような気もするんですが。 問題なければ補助金25万円に加えてパーツの売却価格を新車の代金に回せるので非常に助かります。 ちなみにこれが問題ない場合、新車を購入し、納車後にこのような手続きを踏んで補助金を受け取ることは出来ますか? 新車納車後でないと通勤に使う車が無くなってしまいますんで・・・。

  • エコカー補助金についてのしくみが知りたいです。8月上旬に、14年乗った

    エコカー補助金についてのしくみが知りたいです。8月上旬に、14年乗った軽の車を廃車にして、新しく、スズキのエブリを買いました。店の人に「9割は補助金は大丈夫でしょう」と言われながら、先日、「補助金無理でした」と会社から言われました。ちょっと納得がいかず、詳しく知ってるかた教えて下さい。どの時点で補助金が出ると確定されるのですか? 新車の車検証は、8月30日にできています。廃車手続きは、9月4日にできています。 店の人は「9月7日までが国に申請可能でしたが、9月8日以降は打ち切りになり、私の車は9月8日申請だったので、間に合いませんでした」といわれました。 もっと早くできなかったのかとくやしく思っています。12.5万円がもらえないのはけっこう大きいです。

  • 13年以上経過した、自動車を今年の4月に廃車し、新車を購入しました。

    13年以上経過した、自動車を今年の4月に廃車し、新車を購入しました。 当時、新車購入時のディラ-に廃車手続きを代行してもらっていますが、3ケ月以上経った今でも、例の補助金?等の連絡等がまだもありません。いったいどのくらいの期間を考えてたらいいのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 軽自動車を廃車にする料金について

    軽自動車を廃車にしたいと思い2社ほどに料金をたずねました。 A社では手続きと引き取りで2万5千円程かかるとのこと。 B社では手続きと引き取りすべて無料とのことでした。 軽自動車を廃車にするときに、この無料の会社に頼んでも後あと問題はないのでしょうか? あまりに価格が違うので少し心配になりました。どうかよろしくお願いします。

  • 軽自動車税に詳しい方!

    春先に軽自動車を業者に売りました。 ただ、同然で今年度の自動車税を業者が払うという約束でした。 市役所から、12月になって税が未納だと知らせがあり、支払いました。 軽自動車は、6月に廃車手続きが済んでいると市役所では言います。 税が未納でも、廃車届けが受理されるのでしょうか?そうでなければ、二重に支払ったことになりますね。 5000円単位のことで、抗議する気にはなれませんが、腑に落ちない部分があり、モヤモヤとしています。 こんなセコイ私に、納付期限とか、軽自動車税特有の微妙な処世術を教えてください。

  • 車の廃車について

    私の主人の事で相談があります。 主人は大の車好きで免許を取ってから普通自動車~軽自動車まで5年間で5台入れ替わり立ち代り乗ってきました。田舎なので車は必需品ですので乗るのは構いませんが今乗っている車(私名義)の前の車2台、こちらをまだ廃車にしておりません。 1台は軽自動車。2台目は普通自動車で2台とも2年も乗ってないのに手続きをしておらず毎年車税の請求書がきます。 私は主人になんとか廃車手続きを、と頼んでいるのですが、問題が1台の普通自動車。 これはローンで買った為、まだ支払いが続いており、名義が主人名義でなく車を買った販売会社になっているそうです。普通は名義が車屋でまだローンが残っているならしょうがないから廃車は出来ないのかな?ともおもっていたのですが、その車屋は現在つぶれており、別の会社になっております。 潰れたときの営業の人は知り合いだったので聞いたら、会社が潰れているなら廃車手続きを弁護士に頼めば廃車に出来る。ただ、手数料として1台に付き5000円がかかる。 でも、主人の知り合いの人に主人が聞いたら、いくら会社が潰れていてもローンが残っていて廃車にすると違法になる。だからローンが払い終わるまで廃車には出来ない。 と言われました。これはどちらが正しいのでしょうか? 私は法律には弱く、全くわかりません。。。このままローンが終わらなければ廃車に出来ないのでしょうか?乗っていない車税を止めることは出来ないのですか?もし出来る方法があれば教えて下さい。

  • 軽自動車の廃車の手続きで困っています

    私の名義の軽自動車なのですが、数年前に父が乗っていてもう乗らなくなったので知人に廃車手続きを頼んだそうです。 しかし、実際は手続きをしなかったのか、毎年わたしに軽自動車税が課税されてしまい、 仕方なく払っています。 その知人とは連絡がとれないそうです。 車の行方もわかりませんし、私の手元には車検証、ナンバープレートもありません。 私のほうで廃車の手続きをする事は可能でしょうか。 その場合必要な書類などは何があるか教えてください。 廃車の手続きが出来ない場合は所在のわからない車の税金を止める方法があれば教えてください。

  • 廃車

    軽4の廃車の手続きをしたいのですがどうしたら良いでしょうか また、廃車にしたら軽自動車税は帰ってくるのでしょうか とても急いでいます。詳しい方経験のある方ぜひ教えてください。

  • 軽自動車を廃車するのに必要な書類、廃車登録が確認できる書類

    軽自動車を廃車することを検討しています。 必要な書類や手続きを教えてください。 また。業者が廃車したと偽って所有権移転する場合もあるときいたことがありますが、第三者等に所有権移転されてトラブルに巻き込まれることを防ぐため廃車登録が確認できる書類は何かおしえてくだけますか。