• ベストアンサー

政治の限界域

政治の限界域 YES WE CAN ですけど有る意味 此れで良いんです、PARDONしながらなら・・ 政治力には限界が有りますよね 誰か(TOP)がやってくれるだろうと言う安易な 考え方が現状を導いたとも言えます 又、私腹を肥やして来たものも・・ 今、事業仕分けをやっていますが 民間(国民)から見て、何を仕分けたらなあ と思いますか? 貴方の考えを教えて下さい、お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>民間(国民)から見て、何を仕分けたらなあ と思いますか?    ↓ 定性&定量、必要十分条件、価値分析・プライオリティ・利害関係と工程表etcと視野視点で異なるとは思いますが・・・ 一般会計を考えても 税収40兆円前後で90兆円予算は異常・大きな政府のバラマキ&後年度負担による与野党一致のお手盛り政治、サービス競争以外の何物でもない。 先ずは、槐より始めよ! ◇国会議員の定数削減・歳費&活動費の縮減・通年国会(議案や審議の無い時だけ閉会) ◇官公庁の整理統合、地方へ民間への安保・外交・教育・憲法以外の分野は大幅な移管移転。 ◇ゼロベース予算からの優先順位と費用対効果でのプライマリーバランス黒字化への5ヶ年計画断行。 ◇選挙制度の見直しで金の掛からぬ選挙(公報と立会演説会と辻立ち)のシステム作り。 ◇馴れ合い交渉で無く、経常的な優先順位付けを行い、有効な予算執行・余剰金の繰越制度を作る。 ◇国会議員の査定・出席率や法案への賛否や立法数の情報開示。 ◇縮減でなく、統廃合や必要性の有無、優先順位や廃止・凍結・繰り延べ計画で入りにあわせた支出の大原則へ発想の転換を具体的なシステムとスケジュールでしますのが事業仕分けマニフェストであり真の工程表である。

romanda201
質問者

お礼

まあ、一つの提案ですけど 環境省、法務省、厚生省・・有り過ぎですね・・ 国民生活省とかで良いんじゃ無いですかねー 怒られそうだけど、人員削減ばかりじゃあーねー・・ 回答有難うございました

romanda201
質問者

補足

まあ、菅総理の、最小不幸の社会が どのような物になるかROMして見たいと 思っています

その他の回答 (2)

  • townsx1
  • ベストアンサー率9% (3/33)
回答No.3

民間の方に大きな無駄が有るのに、それをたしなめる側の行政を縮小させようってのは どう言うつもりですかね 誰の受け売りか知りませんが もしかして商売ですか

romanda201
質問者

お礼

国民の一人ですよ

  • townsx1
  • ベストアンサー率9% (3/33)
回答No.2

新聞に書かれていることは、そのほとんどが虚構ですよ 架空の出来事に、怒り、議論し罵り合っても本質は分りません 自民党から民主党に政権が交代する直前に、麻生さんの失言が有りましたがそれは民主党を勝たせる為の故意の失言です これが民主主義です

romanda201
質問者

お礼

>故意の失言です それは本人に聞いて見ないとね・・ マスコミの中には頭も心も良い人がいますよ、おそらくね 統制がかかるから大変なんでしょうね 虚構が有ったとしても、外国からは丸見えの部分も 有ると思いますよ 回答有難うございました

関連するQ&A

  • 政治って

    最近のニュースを見てると「政治ってなんなんだろう?」って思いません? 政治っていうのは国、国益、国民のためになにかをすることでしょう? 今、いろんな人がたたかれていますが、あれは意味があるのでしょうか? 私は世間一般でいう「悪いこと」というのが悪いことだとは思いません。 政治を進めていく上で法を犯したり普通に考えて筋が通っていなかったりしても それが国益につながるなら政治家としては迷わず実行すべきだと思います。 田中が何をしようが鈴木が何を言おうが、それを追求することが 国益につながるんでしょうか? 何も考えてない大多数の国民のために時間を食潰しているだけのような 気がします。 私の考えは間違ってますか? 意見、批判、補足、なんでもいいので送って下さい。

  • 魅力的な政治家がいない・・と思えるのはなぜ?

    今の文部大臣にしろ外務大臣にしろ、 民主党の党首にしろ新しい国対委員長にしろ、 クラス的には、政治家のトップクラスなのでしょうが、 ちっとも魅力的に見えません。 洗練された思慮深さや、国や国民を思う熱意が感じられる政治家・・を、だれもイメージすることができないのですが、政治の世界はそういうもんなのでしょうか? 政治=「強い集団活動」だと考えると、ジャニスという学者が言っている、 「集団凝集性が高いほど、集団浅慮に陥りやすい」とか、 どこかの心理学者が言っていた、 「集団的浅慮に陥った集団の構成員は、集団内での“役割”を得ることで自我安定を図ろうとする」 という話しを思い出します。 政治家は本来、自分の政治思想のアピールと実現が生きる証であり、○○大臣やら△△委員長は「役割」や「手段」にすぎないと思いますが、思想力も実現力も感じられない、ただ「役割」だけに執着するような政治家ばかり・・・と感じてしまいます。 自分の考えは間違っていてほしいと思ってますので、ぜひ厳しいご回答をお願い致します。

  • 内閣不信任案がでましたね。

    国民をよそに何かと賑わしてますが、 今の現状を理解せずにここでやる?って感じです。 国民による内閣不信任案ならぬ、国会議員不信任案というものが出来ないでしょうか? 国会議員は国民からの投票で決まりますが、やはり失敗したこいつは駄目だと思う事も あります。   国会でもこの内閣は駄目だとか言っても結果同じ党から元首が出たりするので  余り意味が無いと思います。 なら国民が不信任案の権利を持てば議員の方たちも気持ちが変わるとは思います。  政治の事はよくは分かりませんが、日本は民間レベルではすごく外国から信用が合って  政治レベルではまったく信用が無いように見えます。おかしいです  僕の考えはどう思われますか?回答をお待ちしてます。

  • 朝霞 公務員宿舎建築 凍結

    良く分からないニュースです。 何故、野田前財務大臣は事業仕訳で凍結した朝霞建築を着工させたのか。 相当な政治信念を持っているからこそ、着工させたのではないのか。それを世間から袋叩きに会うと、再度凍結(中止ではなく)してしまう。 これでは国民にも、財務官僚にも嫌われるだけ。 震災前とは言え、この不景気に宿舎の着工は国民から猛反対が出る事くらい、気がつかなかったのか?だとすると政治センセスがあまりにも無さ過ぎる。 それとももっと別の深い意味があり、着工したのか? であればそれは何なのか? 事業仕訳したレンホーセンセイにも凍結解除は妥当と国会で言わせてまで着工にこだわる理由が国民には伝わらないです。 実にさっぱり分からない朝霞問題です。 野田総理は何故着工にあれほど固執したのか、お教えください。  

  • あんな大っぴらにやらず政治主導で廃止・存続を決めたらいいじゃないですか

    あんな大っぴらにやらず政治主導で廃止・存続を決めたらいいじゃないですか? こんばんは。 元々自分で認可とか設立した団体とか事業なんだから、 あんな公開ヒアリングなんかしないで自分で調査して、 (聞かないと解らないところは聞いて) で、必要・不要を判断して、 自分で廃止、縮小、現状維持とか決めて実行したらいいじゃないですか? これ普通ですよね。 「自分で」が政治主導と言う意味です。 自分で作っちゃったからバッサリとはやりずらいのかな? 宜しくお願い致します。

  • 日本人の政治に対する関心のなさについて。

    昨日投稿させていただきました、テレビや映画の暴力シーンが若者に与える影響については、もう少ししたら締め切ろうと思っておりますので、ご了承ください。 さて、今度は「政治に対する一般の興味のなさ」についてです。 実は私も政治に興味があるかと言われたら、あまりありません。 どうしてかな?と考えると、日本は一応平和に来てしまっていて平和ボケしているというか、政治に関して危機感がないからだと思います。それに、今度総裁選がありますが、国民が直接意見できるわけでもないし、お金持ちの政治家さんだけの世界で、政治家の人たちに都合のよい社会になっていくという現状に異議を唱えるほど生活に困ってもいないのが原因だと思います。 そんな感じの人が多いからではないかと思います。 でも他の国では戦争と隣り合わせのような情勢だったり、日本人よりはるかに若者でさえも政治にきちんとした考えを持っていると思います。 日本は政治に関して意識・興味が足りないと思いますか? また、それはどうしてだと思いますか? 具体的に教えてください。

  • 日本の総理大臣

    政治についてはあまり詳しくないのですが 、日本の総理大臣がコロコロ変わってしまう現状にウンザリしませんか? きっと誰が総理大臣になっても必ず引きずり降ろすものが現れる。 日本のトップ総理大臣を決める権利を国民に投票させていただきたいものです。 どうしたらいいものでしょうか? 皆さんはどのような考えをお持ちですか? 下手くそな文章で申し訳ありません。

  • Yes we can.ってどういう風に使うの?

    オバマ大統領の影響で、Yes we can.って言う人が多いけど あれはどんな感じで使っているのでしょうか? ニュアンスって言うか日本語で言うなら何でしょうか? ちょっとおかしな質問ですが、英語ができない私には理解できません。 Yes we can.って聞くだけで目を光らせるような方もいて益々不思議です。 でも、否定してる訳じゃなくて、興味津々なのですよ。 エイエイオーみたいな言葉かな? それとも、悩んでいる子供が居て・・ 「君ならできるさ」みたいに語り掛けるような言葉なのか? 私にYes we can.の意味を教えて下さい。 今更ですが・・・・

  • 私、政治の事は無関心ですが安倍さんは

    能無しだと思います。政治とか興味ないし選挙も未だかつて行ったことないんです(笑) だって興味持ったとこで、自分の意見考えで国が変わる訳ではないし、あくまでも国会で政治家達が勝手に決めることでしょ? まあそれはさておいて、安倍さん卑怯で能無しだと思いますね。まずですね増税の前に国民の意見をと言っても、教授とか経団連だったかな普通の水準以上の生活保持者に意見を聞いてましたけど、そこからしてまず間違ってます。この日本大多数が凡人もしくは以下の生活なんです。安倍さんが意見を聞いた方々は全体の1割入るか入らないかの、高水準生活者なんです。そんな方達に増税賛成ですか反対ですか?痛くも痒くもない訳だから賛成でしょ賛成でもいいでしょ(笑) そこでまず失敗してます。真の意見を聞きたいなら、団地住まい、商店主、サラリーマン家庭に聞かなければならないんです。安倍さん親も爺さんも政治家でしょ?政治家畑を歩んで、何の不自由もなく育った道楽息子に何が民間人のこと理解出来ますか?尚且つ自分は赤坂だの六本木だの高級料理を満喫して何がわかりますか?民間人と接触し民間人の生活を体験しなければ、世の中のことはわかりません。理解出来ません。増税したことが裏目にでて総選挙で自分は逃げる予定でしょうかね?いつの日か石原さんが言ってました。景気を良くする手段の一つとしてお台場にカジノを。結局実現しませんでしたが、正しくそれだと思います。税金あげたとこで国民は使い渋りますよ。会社の給料が多くなる?なぜですか誰だって支払いは渋りますよ。それよりいかに国民がお金を使ってくれる落としてくれるこれが先決ではないでしょうか?

  • 政治家は人を育てない

    先日の国会での「保育園落ちた、日本死ね」の質問に対してヤジを飛ばした 議員は、本当に国民生活を知っているのかと疑問に思ってしまいます。 こういうことを言われるとバツが悪いと思ったのか、それとも何もしていない ことを指摘されると後ろめたいと思うのか。 どうも、政府の閣僚や役人は子供が次世代の担い手だ。ということを認識して いないのでは。と思うのです。 目先の経済政策よりも子供の教育に金を使えば、日本の未来に光が見える筈。 それが分からない政治家が多すぎると思うのです。 東日本大震災の時も、とりあえず復興予算は各家庭に支援金。そして公共施設 はその次で、その後は土木工事にという具合で教育に金を掛けようという意見 すら無かったのです。 これが、日本の現状です。政治家もそして国民も次世代の子供を育てようとする 気持ちがないと思うのです。 どう思いますか。金持ちに金を掛けても意味がないと思うのです。