朝霞 公務員宿舎建築 凍結

このQ&Aのポイント
  • 朝霞建築の凍結はなぜ?野田前財務大臣の政治信念が影響か
  • 国民と財務官僚の反発を招き、再度凍結された朝霞建築
  • 野田総理の着工固執の真意は?深層に隠された理由に迫る
回答を見る
  • ベストアンサー

朝霞 公務員宿舎建築 凍結

良く分からないニュースです。 何故、野田前財務大臣は事業仕訳で凍結した朝霞建築を着工させたのか。 相当な政治信念を持っているからこそ、着工させたのではないのか。それを世間から袋叩きに会うと、再度凍結(中止ではなく)してしまう。 これでは国民にも、財務官僚にも嫌われるだけ。 震災前とは言え、この不景気に宿舎の着工は国民から猛反対が出る事くらい、気がつかなかったのか?だとすると政治センセスがあまりにも無さ過ぎる。 それとももっと別の深い意味があり、着工したのか? であればそれは何なのか? 事業仕訳したレンホーセンセイにも凍結解除は妥当と国会で言わせてまで着工にこだわる理由が国民には伝わらないです。 実にさっぱり分からない朝霞問題です。 野田総理は何故着工にあれほど固執したのか、お教えください。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.8

お礼有り難うございました。 > 野田総理は万人に嫌われないように国家運営をしようとしている様ですが、リーダーの仕事は嫌われても正しい道に国民を先導するのが仕事です。 仰る通り、野田さんは調整型リーダーですね。 野党とも調整するし、国民目線も持ち合わせてはいる様に感じます。 ただ政策の基幹は「官僚主導」(特に財務)ですから、どうしても今回の様なミス(?)が出て来るでしょう。 とにかくこの国は、官僚改革しないとどうしようも有りません。 未曾有の国難とも言える東日本大震災でさえ、官僚は「焼け膨れ」しか考えていません。 たとえば原発の補償スキームでさえ、電力会社だけではなく、一部に税を投入することで国(=官僚)が関与し、収入のピンハネをして、官僚の天下りポストをキッチリ確保しています。 そもそも国民が民主党に政権を付託したのは、高速道路無償化や子供手当などを期待したからではないでしょう。 長期自民党政権下で作り上げた官僚組織は、自民党には改革出来ないと感じ、それを「やる!」と言った民主党を、国民は信じたからかと思います。 しかし民主党は、何一つ実現出来ていません。 天下り禁止にしても、全政党が基本賛成であり、禁止法案も各種制定されています。 立法府の全員であり、法制化も行われているにも関わらず、天下りは無くなりません。 こんな不思議なこと、起こり得ないことが、官界では「当たり前のこと」と言うのが、我が国の実情です。 質問者さんが「良く分からないニュース」と感じるのは当然至極であり、「判ってたまるか!」と言うニュースです。 野田さんの5年凍結と言う決断は、官僚帝国の我が国では、最善の判断ではないか?と思います。 しかし、少なくとも公知の問題となった朝霞官舎建築は、民意で「中止」に追い込みたいトコですね。 ただ仮に中止の追い込んでも、官僚の発想は「それなら、もっと良い官舎を建てる」です。 根本の問題解決は、この発想を転換させることです。 その手法は実は簡単で、民間と同様にすれば良いだけです。 トップ(総理や政権与党)が、官僚の人事と給与の決定権を掌握すれば良いだけのコトなのです。 例えば各省は、国益では無く「省益」で動いていますので、省を解体すれば良いワケです。 これもそんなに難しいコトではありません。 省のトップ(事務次官)が居るから、各局の「局益」を調整するトップ官僚が存在するのだから、事務次官制度を廃止し、各局の局長を官僚の最高位にして頭をバラバラにすれば、個々の「局益」は残るものの、各局間では利権の取り合いなど対立も生じますから、局益の合算は省益よりは小さくなります。 各局長を束ねるのは、本来は政治家(大臣)で良いし、副大臣も居れば政務次官も居ますので、事実上の大臣である事務次官(大官僚)など不要です。 さもなきゃ、大官僚・大公務員(市役所の助役,都道府県の県警本部長,中央省庁の局長クラスなど)の全ては、その手前のポジションの公務員が立候補し、個々に過去の手柄などPRした上で、公選性にしても良いですね。 国や行政を良くする方法など、いくらでもあります。 しかし官僚は、こう言うことだけは絶対にさせませんし、官僚を束ね絶大な権力を保有する大官僚が存在する限り、立法府でも簡単には出来ません。

gcrelehman
質問者

お礼

なんだか、世の中疲れますね。欧米は底無の不景気。必然で円高。産業の海外移転。。それに伴って国内不景気。震災復興の遅延、原発問題、日本の国債残高の増加問題。おまけに年金支給年齢の引き上げ検討を始めたそうで。70歳から支給にしようと検討するそうです。。 6大学を出た新卒の若者が就職困難な昨今、69歳まで働ける人って何割位でしょう。。。 色々考えるとウンザリする事ばかりです。そこにこの公務員宿舎の問題と。 政治家さん、官僚さんはもっとやるべき事が他に沢山あるはずですので、くだらない問題を引き起こさないでもらいたいですね。

その他の回答 (7)

noname#144702
noname#144702
回答No.7

仕分けで凍結とされていたものが、いつのまにか解凍されたようですよね。答えは簡単、国民を舐めているの一言に尽きると思います。財務相が、畑違いの元NHKという安住さんでは、大臣がいる意味もほとんど無いとも思います。官僚は暴走、内閣も放置。ヒットアンドアウェー、そして、ほとぼり冷めたら、5年後に、また再開らしいですよね。このようなことは、公務員宿舎に限ったことだけではないのでは。仕分けなんて、パフォーマンスだけで、全く意味が無かったのでは。

gcrelehman
質問者

お礼

政治ってパフォーマンスショウですよね、今や。。最近思うのですが、日本人には国家ビジョンを見通す能力が無いのでは?と。市町村、県知事レベルまでは選挙民の意見をくみ取って上手く運営している人もいますが、国会となるとからっきしダメですから。。TVでて政治ショウーを盛り上げているだけ。。 オザワ問題が大好きで、一向に解決しようとしない与野党に今の国難を乗り切る力は残念ながら無いようなきがします。。 だからこんな時期にマヌケな工事を着工するんだと思います。。 借り上げ社宅制度という言葉を政治家、国家公民に教えてあげたいです!

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.6

> 震災前とは言え、この不景気に宿舎の着工は国民から猛反対が出る事くらい、気がつかなかったのか?だとすると政治センセスがあまりにも無さ過ぎる。 その通りです。 更に言えば、震災後にでも「さすがにこんなご時勢にマズいだろう・・」と思えば、撤回も出来ます。 ってコトで野田さんは、モチロン寝耳に水と言うワケではありませんが、着工許可を充分に理解・自覚・把握をしてなかったと言うコトです。 こんなのは官僚の譲渡手段で、いわゆる「霞が関文学」です。 総理も大臣も、数ある決裁書類の細部まで目を通しているワケではありません。 概ねは要旨要約を読んだり、次官などが口頭説明を行った上で署名するのです。 あくまで「公務員宿舎の統廃合による合理化の一環で・・」と説明し、朝霞の件はチョコっと触れる程度です。 下手すりゃ「公務員宿舎」など一言も言わずに、朝霞宿舎を建設すると言う内容の書類を作っているかも知れません。 従い野田さんクラスでも騙されてしまいます。 そこからは官僚がものすごく速やかに、水面下で業者に発注等をしてしまい、引っ込みが付かない様な状況にしてしまいます。 その頃になって、「えっ?あの書類はそう言うコトだったの?」「言われてみりゃ、そう言う風にも読めるよなぁ。」と、官僚の意図を知るのです。 一度大臣が署名してしまえば効力は発揮するし、一方で署名した責任は免れません。 「官僚にダマされて・・」などと答弁すれば、「自分は無能」と言うに等しく、政治家は「間違いました。ごめんなさい。」とも言えない種族です。 党の閣僚が署名してしまうと、今度は党を挙げて「問題は無い」と言わざるを得ず、その方向においては官僚は能力を発揮し協力します。 こう言う状態になると、野田さんの場合、固執と言うよりは官僚と協調路線だから、官僚との信頼関係を損ないたくないと言う部分はあったと思いますよ。 野田さんに限らず政治家には、公務員宿舎が出来ても、別にたいしてメリットは無いですから、固執する理由などは有りません。 ですから、さもなきゃ官僚が、政治家側に何らか見返りを用意していたか?のどちらかです。 八ツ場ダムと同じく、知らない間に朝霞宿舎も完成している様な可能性も充分にあるでしょう。 官僚は、一度自分達が決めたコトは「絶対に正しい」であり、わずかなスキにねじ込んで、やり遂げようとします。

gcrelehman
質問者

お礼

頂戴したご意見が真実の様な気がしますね。凍結の再復活は複数箇所あるから、朝霞がここまで注目あびるとは、財務官僚も若干読み違えたかなぁ、と。 野田総理の後ろ盾は財務省だから、Goを出した建設の話を、世間が騒ぐ程度でひっくり返す訳にもいかず、閣僚に国会でみっとない答弁させてまで押し通そうとした。 にもかかかわらず結局5年凍結という軟弱な結論しか導きだせないとは。 この結論は最悪だと思います。財務省はひっくり返されて面白くないし、国民は5年凍結って6年後は再着工?ってしらけているし。。 野田総理は万人に嫌われないように国家運営をしようとしている様ですが、リーダーの仕事は嫌われても正しい道に国民を先導するのが仕事です。 ちょっと今回の対応を見ていると、野田政権は増税して終わりのような気配がしますね。 官僚もいい給料もらってんだからたかり見たいな宿舎生活止めて、自腹でもっと便利な所借りて住んだら?と思いますね。民間人はそうしているんだから。。みっともないと思います。

回答No.5

政治家とか官僚は、はっきり言って一般人からすると考え方がおかしいです。 権力を持ってしまうと人はこうもおかしくなるのかと思います。 (電力会社も) 特に政治家、官僚は、国民のスネカジリ的存在です。 別に日本人が国民でなくてもお金を持った外国人が日本で税金を納めればOK すねをかじれますので・・・ 朝霞建築は、契約したので違約金とか何たらが発生するよりは作ったほうがいいと もっともらしいけど詭弁まがいのことを言われていましたけど 国民の反響を見てあっさり凍結・・・意味があるなら凍結しないと思いますよ。 まぁ出来たら格安物権で官僚が住むって・・・ 家族も恥ずかしくないのでしょうかね?(まぁそんな感覚ないでしょうけど) 早く議員数削って官僚の報酬削減しろって感じです。 国民の殆どの意見だと思いますよ。 (一部は、違うかもしれないけど一般的な国民の多くは思ってると思いたい) 身を切る覚悟じゃなく 早く身を切れって感じです。

gcrelehman
質問者

お礼

官僚って何のために存在するんでしょうね。ここまで日本国民及び政治家の足を引っ張り続ける組織が、税金で賄われているって、変な話ですよね。。

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.4

中東のデモ・英国・米国のデモを見ていると、日本にもこういう過激なデモがいつ起きてもおかしくないなと思われます。ネットの力と、就職難への不満・震災や放射能への怒りなどが多重化するととんでも無い事が起きてもおかしくない情況です。恐らく、役人も政治かもここまで明白にされると思っていなかったと思われます。復興復興と言いながら、密かに進めようと考えてたのが、ネット社会ですから隠せなったのでしょうね。こういうことが上手く行かないと理解し、出し抜けに役人のための仕事をすることがへると良いですね。天下りや退職金などやりたい放題の様子です。

gcrelehman
質問者

お礼

思うに国家公務員の高級官僚って日本国籍有しているんですかね?第三国から送り込まれたスパイで、日本国内を混乱させるミッションを実行しているんでは?と言いたくなるほど、日本国民の足を引っ張る人達が多いですね。どうなってんだろう? 天下り先確保の為、くだらない建築物ばかり建てるなら、退官後数年分給料払うから、自宅待機してもらっていた方が、日本国には損害が少ない様な気がします。。。

回答No.3

先月、建設が始まったら建設中止の世論が急速に 盛り上がった。与党や政府の殆どは9月建設開始を 知らなかった思いたい。知っていて止めなかったと すれば救いようのない鈍感+世論を甘く見た結果。 先の臨時国会で自・公から建設中止を求められた。 その場で、「御尤もでございます。中止いたします」 と腹の中で思ったとしても、党、内閣(しかもその長) の面子から口が裂けても言えない。それで、後日 現場視察→財務省への指示→公表という、いわば 儀式を行った。 政権取れば判る、財務省のお役人に嫌われたら大変 だと。昨年末の凍結解凍は、H23年度本予算案が 出来たことへのご褒美かな。

gcrelehman
質問者

お礼

選挙区で投票するのは役人ではなく、一般有権者。財務官僚と仲良くするのも結構だが、国民とも仲良くしてもらいたいですね。こんなブレブレでは国民とは仲良くなれませんね。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.2

多分、公務員宿舎の統廃合において、「集中と選択」の過程で残ったのかと思いますが、あそこは朝霞市との複合施設という位置付けで、朝霞市の要望する施設も一緒に入るので地元住民の行政サービスの対策上候補として残したのでは・・という推測ができます。 ですが、世論の風をちょっと読み切れなかったですね。 どじょうと呼ばれる位ですから、口の先についているヒゲでもっと敏感に感じ取って欲しかったです。

gcrelehman
質問者

お礼

なるほど。公務員の宿舎は現状どこかには有る訳で、今着工と言うと袋叩きに会う事を想定していなかったとすると、野田首相は政治センスが相当に低いと言う事ですね。 宿舎一つ満足に作れないようでは、有力な支持母体である財務省から見限られる日は近いですね。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

自分が大臣の時に一度、OKをだしていますよね。 官僚のいいなり、と言う話もあります。 国には予算が余っているわけで、 官僚が、予算を振り分けているのだから、 言うことをきかないと、裏の事情がある のだと思います。 別に、皆様の税金ですから、官僚がOKを だしたので、忘れた頃に、作るのだと思います。 何百億円かかろうが、入居の家賃は2-3万円 ですから、ご安心下さい。 数百キロはなれた、田舎町より、家賃が やすいのが、たまに傷ですが。

gcrelehman
質問者

お礼

その裏の事情が知りたいですね。官僚は公僕では?国家、国民の為に働いているかと思っていましたが、 国民の敵ですね。何故こうも非国民敵行動にいそしむのかさっぱり理解できません。

関連するQ&A

  • 凍結決定されたはずの国家公務員宿舎建設再開について

    事業仕分けで凍結決定されたはずの国家公務員宿舎新設工事は再開されているとのTV報道がありました。  益々少子高齢化して行く日本は既に大不況、しかも財源疲弊している状況の中で起こった震災による被災者の方々への手当ても十分に行われていない上に復興財源の目処も立っていないにもかかわらず事業仕分けで凍結決定されたはずの国家公務員宿舎建設工事がいつのまにか凍結解除され、埼玉県朝霞市に広大な森を伐採し総工費105億円を投じて昨日9月1日に着工されました。  しかも入居に際し敷金・礼金は無し、家賃も1Kは数千円、3LDKでも3万円と相場の1/3程度、それに宿舎の新設はこれまでにも去年6月に90億円で埼玉新座市、そして今年3月にも東京江東区にも150億円を当時超高層マンションで建設されているそうです  この件について財務省からは「着工の決定は国有財産の有り方を政務三役が中心となり‘オープンな場’で民間有識者と検討しながら到ったもの」。と回答、また同省 関東財務局 宿舎総括課 熊井 大課長は「古い宿舎を売却して建設費に充てるつもり」と番組内で答えていました。  しかし、現在経済産業省の官僚でありながら公務員改革を訴えている古賀茂明氏は「公務員宿舎は国内に既に21万戸もあり既に新設必要が無い。あらゆる財源がひっ迫しているのに‘第三者の意見’を装って予め事業仕分けの判決から法的効力を削除しておいて一旦凍結、あるいは廃止された事業をホトボリが冷めた頃に再開させることは官僚たちのジョウトウ手段。‘財源が無いから増税だっ!’と連呼しておきながら自分達の生活の為には莫大な金を使い捲くる官僚達は既に常識を失っている」。と言っていました。  また、09年の事業仕分けで朝霞事業の話し合いに「仕分け人」として参加したジャーナリストで環境行政改革フォーラム幹事の政野淳子さんも「しかるべき手続きを経た後、中止になるはずだ」と思っていたそうです。  それにしても‘オープンな場’とは一体、‘いつ’、‘どこで’、‘誰’と何を話し合ってどういう結論に達したのでしょう?  恐らく、国民の共有財産である税金を‘法律を隠れミノ’に使って自分達のためだけに散財している総額は私の想像を遥かに超える金額で今回の件はその氷山の一角にしか過ぎないのでは無いかという気がします。  福島県の子供達の中には自費での非難が出来なかった為内部被爆により放射能混じりの尿を排泄し、放射能の含まれた母乳を飲まなければならない赤ちゃん達がいます。  7月初旬、福島県南相馬市で ‘私はお墓に非難します’と遺書を残し、やっとのことで震災から取り留めた命を劣悪な避難所での生活に疲れ果て、自ら絶ってしまった93歳の女性がおられたことを御記憶されている方も多いと思います。彼女の心中を察すればする程さぞかし御無念な御気持ちで旅立たれたことでしょう。 本件について皆様の意見を伺いたく思います。

  • 公務員宿舎建設について

    いま公務員宿舎の新築工事着工ということが新聞、ニュースで報道されています。 (なんでも100億円以上かかるとか) そこで質問です。事業仕分で凍結となっていた公務員宿舎をなぜ税金で作らないといけないのでしょうか?それも格安で貸し出すということらしいです。 事業仕分には法的な効力がないことはわかっています。が、一般企業に勤めている多くのサラリーマンは自分で借りるなり、買うなりしています。なぜ公務員だけに住むところを格安で手配する必要があるんでしょうか?給料もらってるんですよね。(税金から) ただでさえ恩給がつくとか年金の優遇とか、特別待遇されているのにこれ以上特別待遇をする必要があるのでしょうか? 個人的にはいま全国にある公務員宿舎を売却して、そのお金を復興財源に充てるべきだと思います。 すぐには無理でしょうが、数年もあれば完全になくせるはず。特に首都圏は地価が高いところに多く存在していますので、いくらでも買い手はつくと思います。 またもし存続させるなら、その地域の相場に合った家賃を取って足りない財源に回せばいいと思います。 都内の3LDKで10万円以内なんていまどきあり得ませんから。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 公務員宿舎。

    公務員宿舎着工にずいぶんと批判や反対意見が噴出しましたね。 野田総理、最初は強気でしたけど、どうやら凍結し直すみたいですね、五年間くらいは。 思ったんですけどね、民主主義ですからどんなことでも一枚岩って言うことはないと思うんですよ。 何をやっても、やろうとしても、必ず賛成反対があるのが民主主義じゃないですか。 やると決めてやったらそのままやればいいじゃないですか。 まさか今の時期に建設再開して反対意見が出ないと思っていたはずはないですよね。 いくら政治家が馬鹿だといってもそれはない、と思いますよ。 だったら、批判や反対意見が出るのは織り込み済みですからね、 堂々と続けたらいいじゃないですか。 今の日本は、公務員は、エリートでしょ。 被災地の農業の人や漁業の人より、公務員の方が偉いでしょ。 今の日本の仕組みでは。 「公僕」 なんて言葉がありますけど、 公務員の人にこんな言葉は当てはまりません。 一般人に比べて公務員の方が偉いですから。 いっぱい勉強して公務員を目指す人がなくならないのは、 公務員が偉くて、いい思いができるからでしょう。 優先順位として、被災地の一般人<公務員、 という図式になるのは仕方がないじゃないですか。 一度始めたんですから、 文句言われたら、 「文句があったらおまえが総理大臣になってから中止しやがれ」 っていってあげればいいじゃないですか。 ドジョウだってそれくらいいえるでしょう。 あれ、もしかして反対意見や批判がこんなに噴出すること、 予想してなかったんですかね。野田総理。

  • 公務員宿舎が完成

    ニュースで札幌で完成したと聞きました 騒いだ朝霞だけは中止(凍結?)して、騒がれない所は大急ぎで工事進める 野田さんは分かってると思いますが見掛けよりかなり狡い人ですね 八ツ場ダムの建設再開といい、この人は噂どうり公務員の手先のような人ですね 少しは期待してたのですが、完全に民主党に愛想がつきました こんなに何も出来ない政党も珍しいですね 知らん振りして国民に説明もろくにしないでやりたい政策だけどんどん進める野田はもしかして、鳩山、菅より単純でないだけ始末悪いかも知れません 皆さんはどう思われますか?

  • 財務省上がりの首相の失敗

    菅元首相も野田首相にしても財務大臣上がりの首相で菅氏は消費税のアップ、野田氏は朝霞の宿舎と言う財務省寄りの政策を実行しようとして同じ様に猛批判を受け同じ様にみっともなくそれを引っ込めました。 財務省はやはり官庁の中の官庁と言われる如く一国の首相を操縦する力を持っているのでしょか?

  • 民主党の新マニフェスト

    衆議院が解散されたとします。 民主党はどんなマニフェストを掲げ街頭演説をやるのでしょうか(隠れ民主党ファン)。 この間からずっと考えていてもいいアイデアが浮かびません。 国民の国民による国民のための政治を目指します? うーんこれじゃ「嘘こけ!!!」と叩かれるかもしれませんね。 民主党の民主党による民主党のための政治を目指します。 野田の野田による野田のため・・・・・・・・・・・・。 財務省の財務省による・・・・・・・・。 大マスコミと民主党による官僚のための政治を目指します。 ああわかりません。 教えてください!。

  • 事業仕分け 決定事項の廃止って・・・・

    事業仕分けにて凍結ってなったスパコンの開発なんですが 管さんが凍結を凍結とかって言ってるみたいなのですが それならば何のための事業仕分けなんでしょうかね? 大臣の口ぞえがあれば凍結とか廃止ってなった事業仕分けも 復活するってことですよね?? スパコンの凍結がどうのこうの ってのではなく せっかくきまった事業仕分けないようを覆すようなことをしていいんでしょうかね?

  • 政治家が官僚に勝ちにくい背景は何か?

    国民の中には、政治家とお役人を並列で見ている人もいるようだけれど、大臣でさえも、お飾り的にぶら下がっている感じがする。 実態は、政治家が国会で作った法律と、官僚が作った行政指導的なものとで、官僚のあの独特の考え方が自己増殖していく。 大臣が官僚(官僚機構)に勝ちにくい理由は何か。 例えば 外務大臣が外務省官僚に 操られるのはなぜか? 不破防衛大臣が急に農林水産省大臣になったりと、自身の専門分野を超えて担当して不慣れなところと 官僚につかれるから?

  • 日本の財政は夕張と同じ・・?

     財務大臣が言ってましたが 日本の財政は 悪い  誰が この様な日本にしたのですか? 政治家を選んだ国民ですか?  教えて下さい。

  • 国民の意見が反映されるためには?

    以前にも質問させていただきましたが、 国民の意見をちゃんと政治に反映するには、 国民に選挙で選ばれた総理大臣はもっとどんなことをしなくてはいけないのでしょうか。どんな心構えでいなくてはいけないのでしょうか。 また、‘官僚’がいて国会での議員の意見を左右していますが、官僚は実際、国民に選ばれた人たちではないですよね。 国会議員が政治関わらなくてはいけないと思うのですが、官僚と国会議員の関係で重要なことはなんでしょうか。 この2点について、なるべく簡単な言葉でできれば詳しく御回答下さい 。 宜しくお願いします。