• 締切済み

今つきあっている彼と結婚することとなり、親への挨拶も済ませました。

今つきあっている彼と結婚することとなり、親への挨拶も済ませました。 私は、これまで何不自由なく育ててもらいました。 彼の親は経済的に厳しいようで、貯金がありません。彼も、毎月5万家に入れています。その仕送りがあって、生活ができていると聞きました。なので、結婚後も仕送りは必要とのことです。 ただ、彼のお父さんは毎日晩酌をしているし、たばこも吸います。パチンコにも行っているようで、節約できる部分があるのでは、と思ってしまいます。 私たち2人で生活していく分にはやっていけるのですが、この先子供ができた事など考えると、不安もあります。 しかし、私が彼の立場になったらと考えると、彼の気持ちは分かります。 その反面、どうして子供に頼るんだろうと言う、彼の親に対する不満な気持ちもでてきてしまいます。 結婚は家と家のつながりということは覚悟していたつもりなのですが、現実になればなるほど、もやもや感がでてきます。彼の親も自分の親のように考えてあげられない自分が小さく、醜い人間なんだと思ってしまいます。彼と一緒にいたいだけでは難しいんですかね。 みなさんは相手家族に対する不満などありますか?

みんなの回答

  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.4

30代既婚者男です。 あなたの気持ちは理解できますよ。 あなたが相手のご両親に対して、そうした感情を抱く ことは、酷いことではありません。 私も含めて、誰でも抱くごく当たり前な感情ですから。 もちろん彼と結婚すれば、彼のご両親とも深いつながり が出てきます。 でも、あくまでもあなたは彼との人生設計だけを見つめれ ばいいと思いますよ。 あなた方二人で出来る範囲で、彼のご両親を助けてあげる ことはいいですが、二人の生活が苦しくなってまで助ける 義理はありません。 家計はあなたが握って、コントロールするようにして下さい。 そして、彼に今の家計の現状を説明して、出来る限り歩み よりながらも、毅然とした態度で挑むのです。 厳しい言い方ですが、あなた方にはあなた方の生きる道、 彼のご両親には、ご両親の生きる道があるだけです。 それぞれが、生きて行く中で幾つもの問題を乗り越え ながら、学び成長していくのです。 過剰な助け舟は、相手を堕落させてしまいます。 厳しくも見守る姿勢も時には必要ではないでしょうか? いいですか、あなたがこうした事を彼に正直に話すこと は、酷いことではありません。 我慢して、飲み込んでいてもいつか無理が来るだけです。 最初が肝心なのです。彼を生涯の伴侶として決めたのならば、 とことんぶつかる覚悟を持ちましょう。 みんな心の底では、汚くて、酷くて、弱い自分がいるのです。 ただそれを認めたくなくて、無理して、いい人を演じている のです。 私は、心の底に隠し持って見ないふりをする人よりも、 どう思われようとも、素直に出していける人のほうが好きです。 結婚する以上、全てをさらけ出す勇気も必要です。 このままわだかまりを持ったまま結婚すれば、あなたが 苦しみます。 私は、妻の家に婿養子として入りましたので、あなたの思い がよく分かるのです。 私も妻の母や、親戚など気になることがあります。 でも私は、妻にどう思われてもいいので正直に話しています。 妻も理解してくれて、ちゃんと私の思いを受け留めてくれ ましたよ。 あなたの彼もきっと受け留めてくれますよ。

kounekoune
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 なんか、すごく安心できました。 自分だけじゃないんだと、少し心が落ち着きました。 最初が肝心ですよね。 彼のこと思いながら、きちんと自分の気持ちぶつけていくことに決めました。 ほんとにありがとうございました。

noname#122634
noname#122634
回答No.3

自分たち同士ではなく、親との問題で離婚問題をかかえている者です。 私の場合は、妻が私の両親を生理的に苦手、苗字の問題でした。 >結婚は家と家のつながりということは・・・ おっしゃるとおりです。 私も妻と一緒にいたい、自分たちで新しい「家」を作るという意気込みでいました。 でも、我慢してきたそういった不満は、金銭の問題だけでなく、人間的な不満になっていきます。 子供がいても、離婚の原因になる場合だってあるんです。 彼氏さんは、どちらかをとるという選択肢はとらないほうが良いと思いますが、 あなたも我慢するというのは、後々に問題を先送りするというだけです。 きちんと解決してから結婚すべきです。 正直、醜い人間なんだと思うのなら、良い関係を築けるとは思えません。 結婚が無くなるのが怖いから、その場しのぎの嘘や妥協をするというのは、 後から本人たちが愛し合っているのに、結婚が成り立たないなどというナンセンスな結果を 生んでしまう場合があります。 私のように苦しむ前に、しっかりと話し合ってください。

kounekoune
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 そうですよね、問題を先延ばしにしても、後々またこの事が心の中で引っかかって、もめることになってしまうのが目に見えてますよね。 ありがとうございます。彼ともっと話し合いを持ちたいと思います。

回答No.2

結婚前にしっかり話して仕送りを止める事です。 親を大切にするなと言っているのではありませんが、この不景気の時代自分たちが生きていくのにどれだけお金が必要か考えましょう。 子供はとてもお金が掛かります。 貯金が無くては万が一の時に飢えてしまいます。 子供に頼って酒を飲みパチンコやってるような親にはお金を出す事はありません。 金があるからパチンコが出来るのです。 自分の生活を切り詰めてもパチンコをやらせたいなら話は別です。 必ず喧嘩になり酷ければ別れ話になる可能性もあります。 親の存在とはそれほど大きく家と家のつながりも大きいものです。 家族に対する不満が無い人なんて殆ど居ないと思いますが、結婚する者同士の価値観が合っていれば乗り越えられます。 しかし、価値観にズレがあったらきっと醜い言い争いになる事でしょう。 そうなる前に話してください。 嫌な事は嫌、納得できない事は納得できないと。 何か起きた時の彼の対応が、態度にでますし良く解りますよ。

kounekoune
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 引っかかっていることをそのままにしても、今後いいことはなにもないですよね。 自分の思っていること、逃げずに彼にちゃんと話してみたいと思います。 ありがとうございました。

noname#160112
noname#160112
回答No.1

不満は多少なりともあるものです。 彼とよく話し合うべきです。きちんと自分の想いを伝えるとか、家計簿をつけて自分達の将来の話をするとか、徐々に金額を減らすとか… 経験上、晩酌とタバコをやめれば、5万まではいかなくても、万単位で節約できるのは間違いないです。 ただ批判したのでは、角が立つのであなたが彼の親も大事にしたいと思ってる事はちゃんと伝えましょう! 一般的な回答ですみません…

kounekoune
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 もう少し、自分の気持ちを逃げずに彼に伝えたいと思います。 角が立たないよう、伝えられるようがんばりたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚後の親への仕送りについて

    今年の春に結婚が決まっています。 私(29歳)と婚約者(27歳)ともに社会人で正社員として働いています。 結婚後は共働きで、彼の会社の社宅に住む予定です。 彼は大学院卒業後に地元の企業に就職し、今は母親(50歳と妹さん(20代半ば・フリーター) と3人で一緒に住んでいます。私は一人暮らししています。 結婚後の生活費の件でご相談なのですが・・ 彼の母親は離婚しておりパートでフルタイム働いてはいるものの収入が少なく、 彼はいま月8万円を家に入れています。 (持ち家ではなく賃貸です、離婚は彼が高校卒業時) そして結婚後も毎月5万円を実家へ仕送りしたいといわれました。 彼は大学院を出ているので社会人になって家にお金を入れている期間は 3年程度で短く大学の学費は義父が出してくれたので奨学金など借金はありません。 大学時代は大学近くに下宿していましたが仕送りとかなく自分でアルバイトして生活していたそうです。中高と私立の学校に通わせてくれて、大学院まで卒業させていただき、 何より大好きな彼を優しく真っ直ぐに育ててくれて感謝してるし恩は返したいと思っています。 しかし私にとっても大事な家族になる反面、私たちはまだ20代で収入も多くなく、 正直いって毎月5万円はかなりの大金になりますし不安になってしまってます・・ 彼は安定した企業で働いており社宅で家賃が安くおさえられることもあり、 共働きできる期間はまだ頑張れるかもしれませんが、私が30代前半のうちには 子供を作りたいと2人で言っており(2人)、そうなったら私はしばらく働けなくなりますし、 順調に産休や育児休暇を取得して職場復帰できるかも分かりません。 子供に費用がかかるでしょうし、子供のためになるべく貯金もしておきたいです。 ちなみに私の両親は私たちからの仕送りなどは全く期待されておりません。 この間も事情を知らない母親に「(義母さん)フルタイムで働いてるなら大丈夫そうだね~、 仕送りは一度始めたら止められないし仕送りがないと生活出来なくない環境になってしまうからね~」と言われてしまい、彼から言われたことを言い出せませんでした・・ 確かにパートとは言えフルタイムで働いていて生活費が足りないとは私も思いませんでした。 本当に生活費が足らないのか、義妹さんからも多少は家にお金を入れているのかは 彼に確認してもらおうと思います。 私の意見としては出来る限りの範囲内で援助したい (月3万程度、子供が出来て私が働けなくなれば援助はやめるなど)と考えています。 又は、彼が家にお金入れる期間が短かったので彼が30歳になるまでは月5万入れて、 その後は額を見直すとか・・どの程度が妥当なのでしょうか・・ 将来的には働けなくなったりした時は同居もあると思いますが義母さんが健康で働けるうちはお互いの生活基盤はお互いで築きたいです。 私の親には内緒にするしかないと思っています。 考えたら彼、貯金もあまりないので(100万以下)結婚式や新婚生活の費用も私が先に出すしかないかなと思ってますが、仕送りするならなかなか貯金もできません。 この先大事な事なので結婚前にきちんと話し合って納得しとかないとモヤモヤしそうですし 彼と話し合ってみようと思うんですが、どう切り出せば良いか分かりません。 デリケートな話なので自分の親や兄弟にも相談しづらく、また私自身どうしたらいいのか 客観的に判断できないところがありますのでアドバイス頂けることありましたら 是非よろしくお願い致します。

  • 結婚後の親への仕送りについて

    親への仕送りについて 親への仕送りについて質問します。 2年付き合った彼女と親の仕送りについて揉めています。 将来は、結婚する予定なのですが、結婚後も続けて彼女は親に仕送りを続けたい と言っています。 因みにこんな感じです。 1私:33歳、彼女:女29歳 2お互いの年収は:600万位(計1200万) 3彼女の仕送り額:100万位(将来の年収に合わせて増やしたいそうです。) 4彼女の母 :たまに海外旅行やコンサートに行ったりもします。 5私の母 :年収360万(子供からは援助を受けたくないと常日頃言っています。) 6彼女の母 :年収130万 僕は、結婚することは共働きでも家として家計が一つになる訳ですし、実家と家計とは全く別になると認識しています。 (考えが古いでしょうか・・・・・) それに相手の母だけ仕送りするのは、平等ではないと思います。 彼女の母が生活するのに必要であるならば、それなりの根拠を示すべきで妥当と思えば仕送りをします。 それに海外旅行等、娘から援助を受けていて娯楽に興じている場合ではないと思います。 彼女とは、この話題でいつも喧嘩になってしまいますがこの結婚どうしたらよいでしょうか? 因みに、生活する上で必要な分だけ仕送りをして、残りはつもり貯金をしたらどうかと提案しましたが 反対されました。 ご意見よろしくお願いします。

  • 親への挨拶について

    今、悩んでます 6日に彼女の家に挨拶に行く予定でいてます 今日になって話を聞くと彼女の親が、改まっての挨拶が苦手だからお父さんはひょっとしたらいないかもと言われました。 だからって反対しているとかありません 賛成してくれていて二人で好きなようにすれば良いっていってくれています。 でも私はやはりお父さんとお母さんに結婚につてい話をしたいと思うのですがどうすればよいでしょうか? 悩んでいます

  • 親の生活保護と、自分の将来について悩んでいます

    私は70歳を過ぎた両親に生活保護を受けさせるかどうかで悩んでいます。 両親は実家で二人暮しをしています。 年金を納めていなかったため、二人の収入は月に2万円程度です。 今まで私と上の兄との仕送りでなんとかやってきましたが、認知症の父の症状が重くなって施設に預かってもらうことになったのですが、月に10万円ぐらいかかるので、私たちの今までの仕送りだけでは足りなくなりました。 私も兄も平日の仕事以外に土日もバイトをして仕送りをしている状態でしたが、私は1年間続けて精神状態が不安定になっています。 私は生活保護を受けさせることを提案したのですが、上の兄が「親に生活保護なんて受けさせたくない。俺の面子もある。頑張って仕送りを続ける」と言います。それで他の兄姉にも仕送りをしてもらう事になりました。 上の兄は、40歳を過ぎた今でも結婚をせずにいます。それは、親の状態も絡んでいると思うのです。私も独身で、やはり親の状態のことが少し絡んでいました。親の状態を理解して親に援助する事にとやかく言わない人を選んでしまうからです。 私は、仕送りが全くできないわけではありません。全くの贅沢をしていないわけではないからです。5,000円代の化粧品なんてこの状況では高級化粧品に入るんだろうし、会社の飲み会だって歓送迎会以外は断ればいいのかも知れません。そうすれば、少しでも親への仕送りは増やせます。家を買おうと思って貯めてきた貯蓄だってあります。 私は親の生活ももちろん見なければならないと思う反面、自分の老後は考えなくていいのかというところで苦しんでいいるのです。 どちらを優先して考えるべきなんでしょうか? 家を買おうと思って貯めた貯蓄を残して、親に生活保護を受けさせる私の考えはおかしいでしょうか? 私は本当は欲しいと思っている家もないし、結婚もしてないし、子供もいないです。幸い、会社勤めなので年金はしっかりと払えてきました。 子供たちの生活がどれぐらいになったら生活保護を受けさせるべきなのでしょうか? また、このような事を総合的に相談できる機関というのはないのでしょうか?

  • 親への仕送りしていますか? 受け取る方としてはどう思っていますか?

    親への仕送りしていますか? 受け取る方としてはどう思っていますか? 自分は20代後半の社会人です。独身です。 一人暮らしで節約をして、少なからず貯金にまわせる経済状態であること、 実家の家計は楽ではないだろうと思い、毎月3万円だけですが、実家に仕送りしています。 もう少し給料が増えたら毎月5万円ぐらい送りたいと思います。 (でも将来結婚したら自分達の家計も考慮しなければなりませんね) ふと他の人は、いくらぐらい送金しているのかなと思ってここのokwaveで検索してみると、実家の経済状況等によりまちまちですが、実家がお金に困っていなければ仕送り自体しなくてよいという意見や、親が受け取らない等の書き込みがあり、気になりました。親への仕送りって一般的ではないのが現状でしょうか? 差し支えなければ、仕送りの有無と金額を教えてください。 また子供から仕送りを受けるというのは、親としてはどんな気持ちなのでしょうか? うちの両親は、家は持ち家で既にローンは支払済です。 幸い借金もギャンブル癖もなく、二人とも毎月少ないですが収入があります。 63歳になっても父はアルバイト(肉体系・月10万円ぐらい)をしており 60歳の母もパート(月5万円ぐらい)で稼いでなんとかやっています。 しかし、これまで私の教育費やらでだいぶお金を使っているので、貯金はおそらくほとんどないと思います。 父が受け取る年金もたしか月10万円ぐらいだろうという話なので、楽は生活はできないはずです。 腰が痛いと言っているし、できれば仕事は辞めてもいいのではないかと思いますが、私はまだ生活費を負担するほど稼ぎがないですから、辞めたら?とも言いづらいです。月3万円では足りないでしょうか?

  • 親への仕送り額について。

    親への仕送りの金額について、質問です! 親と同居の場合は、3万~5万ほど、家に入れている人が多いと思いますが、 親と別居の場合も、親にお金を送っている人は多いのでしょうか? というのも、私の彼氏が、今社会人2年目なのですが、 新社会人のころから親と別居ですが毎月親に4,5万仕送りしているようです。 彼氏のお父さんは、もう引退されているのですが、 会社の役員にもなっていたかたで、 暮らしぶりも困っているようにはとても見えません。(お家も立派です。) また、大学時代、途中から奨学金をもらうようになったので、 学費も毎月数万円払っています。 とても偉いな、とは思うのですが、 ご両親も暮らしぶりに困っているようには見えないので、 もう少し自分で貯金をして、 万が一何かあったら、そのときに支えてあげればよいのに、と思うのです。 結婚の話はしていませんが、結婚すれば、今度は自分たちの子供のお金も必要となってきますし。 ご両親もよい方なので、仕送りをもしかしたら貯金されているかもしれませんが、 彼氏が、すごく見栄を張っているようにしか思えないのです。 (もともと見栄っ張りなので、、) 仕送りと奨学金で貯金が出来ない、といっていました。 自分の稼いだ範囲内で、できる限りのことをすればいいのに、と思ってしまうのですが。。 私が世間知らずなのかもしれませんが、 また、他の家庭のことなので口出しするのは変ですが、 気になって質問させていただきました。 親と別居でも仕送りをされている方のほうが多いのでしょうか?

  • 親の仕送りについて

    親への仕送りについて 親への仕送りについて質問します。 2年付き合った彼女と親の仕送りについて揉めています。 将来は、結婚する予定なのですが、結婚後も続けて彼女は親に仕送りを続けたい と言っています。 因みにこんな感じです。 1私:33歳、彼女:女29歳 2お互いの年収は:600万位(計1200万) 3彼女の仕送り額:100万位(将来の年収に合わせて増やしたいそうです。) 4彼女の母 :たまに海外旅行やコンサートに行ったりもします。 5私の母 :年収360万(子供からは援助を受けたくないと常日頃言っています。) 6彼女の母 :年収130万 7ぼくの貯金:1300万位 僕は、結婚することは共働きでも家として家計が一つになる訳ですし、実家と家計とは全く別家計になると思います。 それに相手の母だけ仕送りするのは、私の母の手前、平等ではないと思います。 事前に、私の母に対する気遣いが多少でもあれば別ですが・・・ 彼女の母が生活する上で必要であるならば、勿論仕送りについては、賛成です。 但し、必要な理由についてはちゃんと聞く必要があると思います。 僕は、結婚するということは、夫婦が一つになるわけで、家計についても同じベクトルで将来を考えていくためには、一つになるほうが理想だと思います。 そうじゃなければ、結婚ではなく、同棲でいいと思います。 あと、僕は、決して彼女の収入をあてにしている訳ではありません。 むしろ、自分の貯金でもいざとなったら彼女や彼女の親に使うことは、当たり前だと思っています。 僕が、彼女とけんかするのは、「仕送りが当たり前。自分の収入を好きに使って何が悪い」という態度が気になるのです。 この結婚どうしたらよいでしょうか? 因みに、生活する上で必要な分だけ仕送りをして、残りはつもり貯金をしたらどうかと提案しましたが 反対されました。 ご意見よろしくお願いします。

  • 彼女親に挨拶!

    こんにちは。 明日彼女の両親に結婚の挨拶に行く予定です。お力を貸してください。 時間 彼女のお父さんが仕事から帰るのが7~8時ごろ。はじめから先方に合わせるつもりでいたので、その時間に行こうと思います。世間一般とは時間が違うでしょうけど、しょうがないので気にしていません。 服装 やっぱりスーツですか!? (逆に自分の親に合わせるときは自分は何を着ればいいのですか?) 手土産 何度も家でごはんをごちそうになったこともあるので、改めていくのは緊張しすぎて口から心臓が出そうです。なにか持っていったほうがいいんでしょうか?ゼクシィには好きなものを持って行けと書いてました(汗) 食事 彼女と夕方に会って一緒に家に行くつもりです。明日はほんと挨拶だけにしようと思っていますが、食べて行けと言われる可能性大です。「挨拶に来たので結構です・・・」云々と断っていいものでしょうか?(ぶっちゃけると、ごはんによばれるのは苦手です) セリフ 「娘さんをください」とは間違ってもいいません。「結婚しようと話し合って決めました」くらいがいいかなと思っています。娘を持つ親の世代の方がいらっしゃれば、このセリフはいかがでしょうか。これといったものがないのは十分承知しています。なにかにすがりたい気持ちになってるので許してください。 どういうことを聞かれるんでしょう?年収とかですか?さっぱり見当がつかないので答えの準備もできないです。。 どんなことでも結構です。経験者の皆さんの貴重なアドバイスをお願いします!

  • 結婚すべきか迷っています。

    私には11月に結婚する予定の12歳年上の婚約者がいる、 23歳の女です。彼とは金銭感覚が合わず、最近はけんかばかりしています。 彼は大学にも自分のお金で行き、親からの仕送りもなしに欲しいものも我慢し、今迄に1,000万円貯めた努力家です。 それに対し、私は今迄欲しいと思ったものは普段の食費を 節約したりし、手に入れてきました。 これから生活していくに当り、欲しいものが買える今までの生活が送れるとは思っていませんし、毎月決まった額で貯蓄もする予定です。 今迄のように生活費を節約して、毎月の貯蓄以外に貯めて、欲しいものを購入する費用に充てたりすることは良いのでは、という考え方は変わりません。 彼は、節約できたお金は貯金に全部まわす、せっかく節約できたお金を使ってしまったら節約になっていないと言ってお互い譲らず、ケンカになってしまいます。 節約したお金を貯めて、それを娯楽に使う。 それ位の、ささやかな楽しみがあっても良いのではないかというのが私の気持ちです。 私の考えが甘いのでしょうか? 彼とは体の相性も良く、お金のこと以外は問題なく 仲良く生活しています。 ただ、お金の価値観があわないと難しいと聞いたりするので、とても悩んでいます。

  • 親に反対されての結婚

    親に結婚を反対されています。どうしたらいいのでしょうか...? 反対の理由としては、まず職業のことです。 不安定な職業であり、親があまり好んでいるような仕事ではありません。給料は人並みには十分もらっていますが、ボーナスなどない為年収は少ないです。 あと、価値観などが合わないとのことです。 価値観はどうしても違うとは思うのですが、私の家ではあたりまえと思っていることが、彼の家(彼)は、それを知らない...。 だから、非常識な家だから心配なようです。 彼の家(彼がかもしれないですが...。)の考え方はどちらかといえば放任主義。自分で考えなさいっていう感じです。 結婚自体も彼は親に相談はしていないようです。彼の考えで動いているようです(親には相談していない)。彼の両親には私は一度お会いして、好印象だったのでいいのですが...。 私の親は結婚とは大事なことだし、家同士のつながりの上でなんで話をしないのかわからない。 彼は、当人同士の問題だから二人で決めようとのことです。 私も結婚は家同士のつながりも大事だと思っていますが彼は納得しません。 最近は、彼まで私と結婚したいが私の親との関係は自信がないといい、 結婚は不安だ...。考えさせて...。と言われてしまいました...。 彼と親とはもう2回も逢っています。彼なりに頑張ってくれているとは思うのですが、まだまだうちの親にとってはまだまだみたいな為、彼にまだ反対していると伝えたら、その時は頑張るとは言ってくれたのですが、 かなり傷ついているようで辛いみたいです。 私は、彼が好きです。本当に一生一緒に暮らして生きたいと思っています。 ですが、親の考えもわかります...。悲しませるようなことはしたくありません...。 いいアドバイスがございましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう