• 締切済み

両家の費用分担についてもめています。。

両家の費用分担についてもめています。。 結婚式を1ヶ月後に控えているのですが、現在、新居の家電や家具の購入を進めています。 私は長女であり、嫁入りするのですが、親にとっても初めての結婚であり、嫁入りのお祝いとして冷蔵庫や布団など私が使用するものの一部を購入したいと言っています。 それで、彼にそのことを話したところ、「布団はいいけど冷蔵庫は俺も使うものだから買ってもらうのは止めて」と言います。 結納をしておらず、彼の親からの援助は一切ない(彼が、自分たちでやるからと断っていたらしいと昨日知りました)ため、うちが出す必要はないとのことです。 私の母親に直接電話で「やめてください」と言い、母も折れて、結局お金をだせないことになりました。 でも、母は「一人娘のためになんでお金も出させてもらえないんだ」と、怒ってしまっています。 それに、義理の息子となる人に電話で強く言われたことに相当ショックを受けています。。 彼の親の言い分は彼と同じであり(というか、親が息子にそう言っているらしいのですが)、どうしてもうちがお金を出したいのであれば、「今から結納をやれ、その場でうちがお金を用意するのでそのお金でやればよい」 と言っているらしいです。 結納以外の方法(お金の援助とか)もだめで、結納をやれと。 彼の親の見栄もあるのでしょうが、うちの親が私のために冷蔵庫を買うのがそんなに拒否されるべきことなんでしょうか? 彼も、彼の親には内緒にしておくとか、一人娘を送り出す私の母親の気持ちを組んでくれてもいいと思うのですが・・・。。 彼とうまくやっていける自信がありません。 私の考えがおかしいのか、どんなことでも意見を頂けると助かります。

みんなの回答

  • KONIMIX
  • ベストアンサー率28% (136/476)
回答No.9

40代既婚男性です。 私たち夫婦の場合のお話をします。 私達も「結納」はしませんでした。 当然、私たち二人とそれぞれの両親の了解のもとにです。 それぞれの両親は、「結納しても結婚の準備に使うんだから一緒だね」ということです。 新居の家財道具(布団や家電)は全て私が用意しました。 家内のご両親は、家内にまとまったお金を用意してくれたと家内から聞きました。 そのお金について私は、「ご両親が用意してくれたお金だから、自分のために使えばいいよ」と伝えました。 当然私はそのお金をあてにはしていません。 親が子の為に「何かしたい」と言う気持ちはありがたいと思っています。 お金を貰ったのではなく、気持ちを貰ったと思っています。 私達二人の家族(お互いの両親、兄弟姉妹)は、同じ所で納得できなかったり、怒ったりしています。 家内とは、「同じ考えだから楽だね」と意見が一致しています。 考え方が違っても「幸せ」なご夫婦はおられます。 結婚する二人が、「お互いの考えを尊重し、折り合いをつけられるかどうか。それぞれの家族を説得できるかどうか」にかかていると思います。 貴女と彼は折り合いをつけられるでしょうか。 折り合いをつけられないならもう一度考える時間を作った方が良いと思います。 結婚式を1ヶ月後に控えていようと、誰に迷惑をかけようと、自分の人生は自分以外誰も責任を取ってくれないのですから。

  • rinntyei
  • ベストアンサー率54% (83/151)
回答No.8

この度は、おめでとうございます。 この手の話になると、いい年の大人が親に援助をしてもらうなんてとかいう意見がでますが、それももちろんもっともなのですが…。 親からしてみたら、わが子の結婚という節目に何もしてやれないのは切ないのではないでしょうかね? 子供の結婚資金にと、コツコツと貯蓄しているご両親もけっこういらっしゃるのではにでしょうか。 親としての役目を果たしたと満足させてあげるのも、親孝行のひとつだと思いますけどね。 もちろん、依存したりとか、ない袖を振らせたりはいけませんが、これって依存とかすねかじりとは違うような気がします。 >「布団はいいけど冷蔵庫は俺も使うものだから買ってもらうのは止めて」と言います。 という事は、夫婦2人で使うものではなく質問者さまが使うものなら彼も構わないという事なのですよね? よくあるのは、喪服や訪問着を作ってもらうとかありますよね? 訪問着なんか、子供のお宮参りや七五三、友人や親戚の結婚式などけっこう使えますよ。 着付けのお教室に少し通ってお太鼓の結び方さえ習っておけば自分で着付けられますから、活躍しますよ。 …着る気があればですが…。 後は、他の回答者様でおっしゃっていらっしゃる方もありますが、結婚すると自分の自由にできるお金も少なくなりますし、質問者様名義の通帳でお祝い金としていただいておいてもいいかもしれませんね。 これなら、いちいち旦那に報告する必要はありませんからね。 これが、他人からのお祝い金だと、多くの人がお祝いをお断りするのは失礼だからありがたく頂いて、お返しを用意しましょうとかの意見が断然多くなると思います。 個人的には、他人のお祝いはありがたく受けるべきなのに、親からのお祝いの気持ちは受け取るべきではないとか我慢させるべきなんておかしな話だと思いますが…。 無事皆さんがそれなりに満足できる解決法が見つかるといいですね。 頑張って下さい。

  • zenuemon
  • ベストアンサー率29% (160/537)
回答No.7

彼が、自分たちでやるからと親の援助を断っていたのを知ったのなら、 あなたは、気転をきかせて、じゃー 二人で買おうと言えばよかったと思います。 新居の家電や家具の購入は、親の世話にならず、二人で揃えるのです。 彼としては、自分の親に自分たちでやると かっこよく言ってしまった以上、 どちらか片方の親だけの世話になるのは、自分が言っている事と やっている事が異なり、 もう片方の親にも説明がつかず困るのです。そういう事をされるとはっきりいって迷惑なのです。 だから彼の親は、お前は自分たちでやると言っておきながら、なぜ向こうの親の世話になるか? 言っている事とやっている事が違うじゃないか、それなら結納金をやるから それを使え! となったわけです。 ですから、あなたは両家が喧嘩にならないよう、彼をたてる意味でも新居の家電類は 二人で揃えるようにしましょう。 もし、母親から冷蔵庫代等の援助金をもらっても 彼にも友達にも周りの誰にも内緒にしておきましょう。 母親からもらった援助金は、ある意味お小遣いでもあるわけでウソをついているわけではないので、 あれは、援助金でなく お小遣いだと自分に言い聞かせれば、なんとか墓場までもっていけるでしょう。

回答No.6

こんばんわ 洗濯機でもめることはなかったのですが、私の兄も結納金の件で私の母と嫂の母で揉めに揉めました。 私の実家は田舎の百姓であったために田舎の見栄から結納金は後で返すにせよとにかくまとまった金をこちらによこせと全く馬鹿な事をいってました。関西では嫁側の家が結納金を納付するのがしきたりのようです。(一部だけかも)そのことに異常に母がこだわっていました。 嫂のご母堂はできちゃった結婚という娘を傷物にしておきながら金を巻き上げるなんざどういう料簡してやがる。お前らの方こそ、傷物にした弁償に結納金をこっちに渡しやがれといってました。ものの通りとしては明らかに嫂のご母堂の言い分に筋があります。 この両方のいがみ合いに両方の父親は呆れ果てて、何も口出しをしなかったのは賢明でしたが、嫂のお兄様夫婦も嫂のご母堂に肩入れされたので非常に険悪になりました。嫂のお兄様のお嫁さんと嫂が全く同じ年月日に生まれていたという偶然から非常に嫂の事を義理の妹として可愛がっていた事が原因でした。 この手の事になると兄も嫂も無頓着なので話は平行線になりました。 子供が生まれるのが先か結婚式が先かというもっと大事な事を決めないといけない時期に無為に時間だけが すぎていってたことに気付いた私は、両方の母親の間に入って双方が希望する金額を渡しあった後で、双方に返すという事で手打ちにしてくれないかと仲裁に乗り出しました。 私は中立的な立場に一応終始していたために、両家の母親の間でしぶしぶ妥結し、結納は仲人を通してつつがなく終了しましたが、お互いが正直面子をつぶされた形になりましたので非常に険悪な結納になっていたと父から聞かされ、さていつまでもつかな子供が産まれて変わってくれなきゃ仕舞だなと半ば諦めました。 兄は婚姻届を提出する前に海外出張に行ってしまったのでこのままだと出産前に婚姻届が出せなくなると、下手すると長男が養子扱いになってしまうと泡食った私は嫂に連絡と相談をしようと兄の家に行くと産気づいて脂汗をかいて苦しんでいる嫂が応対に出たので慌ててタクシーをよんで嫂の行きつけの産科に連れて行きその車中で婚姻届の代行を依頼され字体を変えて婚姻届に私が二人分記入して提出しました。 子供は無事生まれたものの、この大事な時にいない間の悪い兄に嫂の御母堂とお兄様夫婦の怒りは爆発し、父はぼろくそにののしられました。 私も遅れて初甥を見に行きましたが険悪すぎる雰囲気に父と急いで帰りました。 父はぼろくそにいわれたことを聞き流していたから全く気にしていませんが、母が同席してなくて本当によかったと私は正直胸をなでおろしました。 そんな中しばらくして行われた結婚式の日もまるで葬式のようにだんまりした結婚式で神前結婚をあげましたが、私はひとり心の中で「これじゃ結婚式じゃなくて葬式じゃねえか。お焼香あげたくなってきちゃったよ」と突っ込み入れてました。 式後の食事会も全くだんまりしたまさにお通夜の状態で、これではいくらなんでも仲人に悪いと感じ、嫂の兄夫婦が連れてきた娘さんをダシに使って、場を和ませようと「一緒にセーラームーンでも歌おうか」とカラオケを歌ってもらおうと誘いましたがお兄さんのお嫁さんが娘さんを目で制止したため失敗。 その様子をつぶさに眺めていた祖父が助け船を出してくれて「両家の結婚を祝して詩吟を吟じます」と朗々と良い声で詩吟を吟じてくれました。すると嫂の祖父も「ではこちらの隠居も一句吟じましょう」といって詩吟で両家の結婚をいわってくれました。 この後は両家の父がカラオケしたりと和やかにすすみ、先ほどは拒否されましたが娘さんが私を誘ってセーラームーンを一緒に歌いました。嫂のお兄さんの奥さんをちらっと見ましたが娘を見て笑っていたので許してくれたかと胸をなでおろしました。 両家の祖父はなんとか間をとりもとうと結婚式前から水面下で動いていた私の事をみていたようで、助け船を出す気になったと言ってくれた時はほんとに目がうるみました。 今は両家のわだかまりもなく10年前には両家の父母を読んで還暦を祝い、今年は古希を祝いました。反目し合っていた両家の母は皮肉にも同じ年月に生まれていましたので纏めて祝ってやれと、還暦の時は赤いちゃんちゃんこの代わりに赤い腰巻を両方の母親に、赤褌を両家の父親にプレゼントし、そのほか旅行券をプレゼント、食事も還暦の時はゲテモノ料理を提供するなどはっちゃけたことができるまでに回復しました。 誰か私の様な彼の弟なり貴女の叔母なり叔父なりで間を積極的に取り持ってくれる人がいれば後は良縁であれば時間が解決しますし、悪縁なら時間でも解決しません。 間に入ってくれる調停者のような人はいないのでしょうか?いれば解決の糸口も見えてきそうですが。

  • rika-chan
  • ベストアンサー率18% (198/1052)
回答No.5

 あなたは、これから彼と二人で、生活を築いてゆくのです。さて、そこで一番優先するのは誰でしょう?  相手の両親でも、あなたの両親でもありません。あなたの旦那さんになる人です。結婚して一番の味方にならなければならないのは、互いの配偶者です。もちろん彼氏もあなたを一番信頼し、あなたの味方にならないといけません。  彼氏が親の援助は必要ない。自分たちで一からやってゆくというのなら、自分の両親にあなたが謝って、彼氏についてゆくしかないではないですか?  もちろん両親の気持ちも分かりますので、少しばかりあなたの口座で、金銭的援助をもらっておきましょう。そして、あなたがお金を管理し、そのうちいい冷蔵庫を買ったところで分からないでしょう?私ももちろん、お嫁にゆくときに、現金をもらいましたが、いちいち旦那に報告してませんよ(^^;) 

  • karinkra
  • ベストアンサー率17% (71/404)
回答No.4

あなたの御両親の気持ちはとても解りますよ。親って子供の為にって思っちゃうんですよね。嫁入りする娘に最後に・・・って気持ちが強いんでしょう。 彼も「もう大人なんだから全て自分達でやる」と思ってるんでしょう。その気持ちも解ります。どういう言い方をしたのか解りませんが、言い方に気を使えばお母さんもそんなに怒らなかったんでしょうね・・・ 彼としては、彼の親に内緒で買って貰うのは嫌だと思います。それなら結納をってゆう方法を・・・と考えてるんでしょうね。だったら結納すればいいと思いますよ。 実際そういう方法を取るって言い出せば「やっぱりやらないでお金だけ」って言い出すかもしれませんね。 あなたの内緒で買って貰うって考えはおかしいかもしれませんが、お母さんの気持ちは普通で、娘親は皆嫁入りに何か買ってあげようって気持ちは持ってますよ。

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.3

子の幸せを思う親の気持ちと、意地と見栄のしのぎ愛でしょうね。家柄や人生観、生活レベルの違いも影響しています。確かに結婚は本人達が主役ですが、家と家との付き合いの始まりとも捉えられます。お互いが自立しており経済的にも恵まれているなら二人で住居や調度品などは整えるべきでしょう。状況的には彼の親御さんもお嫁さんの親御さんには援助や心配はかけたくない、此方に任せて貰いたいと思っているのだと思います。この場合は事を荒立てずに彼に主導権を持たせるようにされては如何ですか。お母様の気持ちは有り難く受け止め、でも今回は抑えて貰うのが得策と思います。違いのある環境で育ってきて親御さんの考え方や行動に戸惑い揉める事はこの先も付いて回る事は、世間一般のことだと思って間違いはありません。やはり事前のお話や連絡は密にする事です。悪気があってする人は居ませんが、違和感が引き起こす揉め事はあると思っていた方が良いでしょうね。彼と旨くやっていく秘訣は、話し合い、意思の確認でしょうね。お幸せに!!

noname#120678
noname#120678
回答No.2

少々失礼な回答になってしまうかもしれませんがお許しください。 全体像を見ることが出来れば何が悪いのかわかると思います。 みんながみんなそれぞれ自己主張しているからこういったことになっているのですよ どこかで誰かが折れれば、相手だって折れることもあります。 > 彼も、彼の親には内緒にしておくとか、一人娘を送り出す私の母親の気持ちを組んでくれてもいいと思うのですが・・・ あなたの気持ちはわかりますが、彼の方も自分の両親を立ててほしいと思っているはずです。 今後は、彼はもちろん、彼のご両親やあなたのご両親とうまくやっていかなければなりません。 それは避けては通れませんよ。 対立してしまったときに自分の親を一方的に養護してしまうと溝が深まるだけになります。 あなたが上手になだめないと、あなたの親御さんは娘かわいさでエゴを通してしまいます。 あなたが悪いとか、折れなさいとか、私はそうは思いませんが、「損して得取れ」という選択肢もあります。 他人事ながら、こういったことが大変なのはよくわかります。 しかし、冷蔵庫を誰が買うかなど、あなた方がこれから始める新しい人生からしてみれば、ほんのささいなことです。 目の前の小さなことに惑わされず、大切なことは何か考えてみましょう。 お幸せになられることを願っていますよ。

noname#140971
noname#140971
回答No.1

Q、私の考えがおかしいのか? A、まったく、その通り。 二人のための二人の結婚式。その費用のあり方は、質問者と彼との話し合いの結果が最優先。なんで、実親の意見が二人の話し合い結果より優先するんですか?まったく、おかしいにも程がありますよ。 >彼とうまくやっていける自信がありません。 これからは、自分の母親とうまくやっていってもしゃーないでしょう。彼と結婚するんじゃーないのですか? スタンスというのをはっきりさせたがいいですよ。 どちらの考えが正しいの前に、それを考えるスタンスをはっきりさせなきゃー。 答えは、スタンス次第で、どうとでも変わりますからね。

関連するQ&A

  • 結婚式の両家費用負担について

    6月に結婚式を挙げることになりました。 結納について、私の親は一人娘なので当然あるだろうと思っていたのですが、新郎側が何も言ってこないので新郎に聞いてもらったところ、結納はするつもりはないと言われました。 しかし、私の親はあると思ってる、と言ってもらったところ、やってくれることになりました。 その際金額は相談して事前に決めるのはおかしいのでしょうか? と言うのも、以前、私の親に私と新郎で挨拶に行った時に、「結婚式の費用は100万援助する」と言われていたので、両家で100万ずつ負担してくれるものだと思っていたのですが、その後新郎のご両親に挨拶に行った時には「50万援助する」と言われました。 その話を私の両親にしたところ、「新婦側だけが多く出すのはおかしい、でも結納が100万なら半返ししても50万残るから、それと援助の50万合わせて100万になるなら良い」と言っていました。 しかし向こうは元々50万の援助のみで結納は考えていなかったので、結納金は100万も持ってこないんじゃないか、もし結納が100万なら50万の援助はなくなるんじゃないか、と不安でいっぱいです。 ならば双方50万ずつの援助でいいじゃないか、と思いそうですが、最初にうちの親に挨拶した時に100万ずつの援助で、と言う話だったので私達もそのつもりで貯金し、式場を契約してしまったので、お金が足りなくなってしまうのです。 ちなみに新居や家具の費用は2人で貯金したお金から出したので、親には負担してもらっていません。 どうしたらいいのでしょうか? 補足:新郎家はかなり裕福な家庭なので金銭的にきついことはないと思います。

  • 両家の価値観が合わず不仲になりそうです。

    こんばんは。 早速ですが質問を失礼します。 もうすぐ、でき婚をきっかけに入籍いたします。 私は母子家庭で一人娘で祖父母と母と4人で暮らしています。 旦那は両親と弟がいる4人家族です。 両家、裕福ではなくどちらかと言えば貧乏です… まず、私の家族が不満に思っていることは、 ・結婚の挨拶に呼び出されたこと。 私の家族は普通は男の両親がこちらに来るものじゃないのか?と思っています。 電話で来て下さいと言われたのでこちらから挨拶に行きました。 ・結納の話しが全くないこと。 でき婚ということで結納はいらないと思ってますが、結納はどうしましょう?とせめて話しだけでも出さないのか?と私の母は言っています。 こちらから言い出すのも気が引けます。 ・彼がフリーターだったのでこのままで結婚はできないと祖父の働いていた大手の工場に祖父のコネで入社させていただきました。 彼の親は彼の就職について全く関わらず、このままではフリーターのまま入籍になる!と思った私の祖父が働いていた大手の企業に頼み入社させていただきました。それなのに向こうから、ありがとうの連絡一本もないと祖父が怒っていています。向こうの親は「工場って大丈夫なの?」と今さら心配しているようで、それならもっと早く彼の就職を手伝ってあげてほしかったです。 ・挙式はしないので、せめて結婚写真だけでも… 結婚写真については両家賛成で撮ることは決まっています。 ですが、私の家族は2面台紙、彼の家族は小さい写真のみを希望しています。 私の家族は「一人娘なので、うちの家族用に2面台紙でほしい。お金はもちろんこちらで出します。」と話していたのですが彼の母が彼に「向こうの家は貧乏のくせに、見栄を張ってる!お金がもったいない!」と怒ったそうです。意味がわかりません。 その他にも家具やベビー用品はこちらの家に買ってもらえと言っているようで… 私の母は私と孫が可愛いから買ってあげるからっと言ってくれています。 そのくせ、向こうの親は、あれは買うな、これを買え等、口を出してきます。 母に申し訳なくて彼の母の言葉に悲しくなってきます… 彼も親に洗脳されて親が正しいと思っているようで話しになりません。 どうこの溝を埋めればよいでしょうか? こちらから歩み寄ることも必要だと思います。 よろしくお願いします。

  • 両家両親間の不仲

    相談させてください。旦那は23歳、私は24歳です。 旦那と私は、5月24日に入籍し、仲良く幸せに暮らしています。 結婚すれば、イヤでも両親や親戚が関わって、お互いだけの話じゃなくなってくることをひしひしと感じました・・ 私も、旦那の母親(離婚して女手一人)と、私の両親間で問題になっています。 ・・そして、その問題で11月に予定していた式が、できなくなるかもしれません・・ 事の発端は5月24日。結納、入籍の日、そこが両家初顔合わせという事になりました。 ・・が 旦那側の母親がいきなりドタキャンしてきました。 理由は「体調不良で、インフルエンザも流行ってるし、うつしてはいけないから」 この事件がきっかけで、お互いの両親の結婚に対する温度差がわかりました。 そして、お互い真逆な性格であることも。 【私の両親】 ☆お互い62歳という年齢もあって、しきたりや常識にはうるさい ☆私たちの結婚費用(新婚家具や家電など)は全体的にバックアップ →両親的には、援助するのは当たり前で、「何で向こうは援助しないの?あまりに酷いんじゃないの?」という見解 ☆結納という大切な日に、たかが病気というだけで軽々しく休んで、代理人も立てないなんて常識がない!という考え ☆旦那の母親が×イチであること、旦那の給料を全部使っていたことに、偏見をもっている(チャラい、頭の悪いなど) 【旦那の母親】 ☆46歳と若め。旦那と旦那の姉(デキ婚するも離婚。7歳の息子持ち)と、家賃3万風呂なしの貸家に住んでいた ☆結婚は、反対しないから自分たちの好きにやりなさい。その代り援助はしないし関わりも極力しない。というスタンス ☆世間一般から少し浮いた感があり(どっちかっていうとお水系)常識に乏しい→なので、「結婚式?結納?そんなのしなくていいんじゃないの??」という考え ☆旦那が高校生の時のバイト代(5~10万)、社会人になってからの給料(20万)を全て自分のものにしていた→その割にギャンブルの形跡や、ブランド品などの嗜好品はなく、みすぼらしい格好 ☆ものすごい放任主義ではあるが、結婚に反対はしていないし、私に対する嫌がらせはない。 以上が、お互いの両親の特徴です。 お互い歩んできた人生経験が全く違うし、年齢や常識もタイプも全く違います。 その事に対してお互い不信感が募っていました。 そして結納した日の一ヶ月後。 私や旦那に前振りもなく、いきなり旦那の母親が私の両親に、結納を欠席したことに対しての謝罪の電話をかけてきました。 私や、私の両親からしてみれば「なぜ結納を欠席してすぐに電話せず、いまさらなのか?」と思いました。 ・・そこがこの母親の常識のないところ、世間一般から少しずれているところかもしれません。 そして電話の内容は、私の母もいきなりの電話で、今までの不信感が募っていた分が爆発してトゲのある言い方になってしまいました。 さらに、世間一般から浮いた旦那の母ですので、敬語もなっていない、ぶっきらぼうな言い方をする・・このことも母は気に食わなかったみたいで、次第に会話は険悪に・・ 一方、旦那の母親も何かにつけて厭味ったらしい言い方をする、私の母親に対してイライラが抑えきれず。。 ついに・・電話で大ゲンカになってしましました・・ 捨てゼリフで「話にならない!」「会う気もおきない!」と。。 ですので、両家両親が揃う結婚式に、私の両親は 「あんな常識のないヤクザみたいな母親を式に呼んだら、台無しになる!結婚式はやめなさい!」 ・・と、旦那の母との関わりを一切拒否。もしするのであれば結婚式を欠席する考えを示してきました・・ 私も旦那の母親に対しての不信感はありました。 しかし、お金の援助を求めてこないし、嫌がらせもしてこない。 関わり合いも求めてこないので、このまま相手が望むように放置・・しておこうと思っていました。 結婚式もご祝儀や援助も望まないから、波風立てず、ただ出席してくれればと思っていました。 しかし。。ここへ来て子供を差し置いて、親でもめ事を起こすとは。。 私の親はガンコなので、たぶん和解は難しいと思います。 ですが、式はどうしても挙げたいんです!!できれば披露宴といわずに会食パーティみたいな感じで友人も呼びたいと思います。 両家両親揃わずとも、常識的におかしくない結婚式スタイルはありますでしょうか。 またこの両家両親の不仲の和解方法はありますでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 結婚にかかる費用分担についてご意見ください。

    結婚にかかる費用分担についてご意見ください。 今夏結婚&入籍予定の30歳男です。(相手は25歳です) ともに会社員(正社員)です。手取り私25万、彼女15万です。 結納はしません。婚約指輪は40万円のものを贈りました。お返しは貰ってません。 結婚式のゲストの割合はほとんど同じ人数です。 彼女の「親には負担をかけたくない」という希望で ふたりの貯金で結婚費用(結婚式、新婚旅行、新居、新生活など)を払うことになりました。 だいたいですが私が出せるお金300万、彼女が出せるお金100万です。 (結婚までに私が20万、彼女が10万貯めるお金を含む) 彼女が新婚旅行、エステ代を負担、それ以外は私が負担。 これでギリギリで無一文になるので、結婚後の生活費はお祝儀でやりくりする予定でした。 ですが結婚式ですることが追加、追加になり計算すると予定より50万ほど多くかかりそうです。 このままでは赤字なので削れるところは削って費用をおさえるか、 親に援助してもらおうと彼女に相談したのですが、 6月に私のボーナスが入ってくるのでそれで補おうと言われました。 (彼女は6月末で会社を辞めるのでボーナスは貰えないとのことです) その時は納得いかないながらも何も言わなかったのですが、 後々考えるとやっぱり納得いかず考えてしまう自分がいます。 ・普段からデートの時も全て私が負担。 ・彼女は今、新居にひとり暮らしで、新居の家賃・光熱費などは結婚費用で払っているため  (新居関係のお金は私の分担なので私が全て払っています)  日常生活のなかでそんなにお金がかかるように思えない。  (女性なので男性よりはお金がかかると思いますが) ・新婚旅行が予定していた金額より10万円ほど安くなった。 以上のようなことから、彼女から「少しぐらいなら追加でお金出せるよ」のような言葉もなく、 初めから私のボーナスでやりくりしようとしている考え方が腑に落ちません。 結納はしませんし、嫁入り?ですし、私の方が年上の男です。 費用の分担について、私の方が多いですがこれでもまだ足りないでしょうか? ある程度のお金の差は分かるのですが、費用の分担もある程度は納得してたのですが、 彼女がこんな態度だと私にお金をかけるのが嫌なのでは?と思ってしまいます。 今から結婚しようとする私の考え方が冷めているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 両親の結婚費用分担について

    今年、結婚します。 結婚式、ハネムーンは 自分たちで負担するのですが、 新生活(家具等)は援助してくれる事になりました。 私の親は「家具、家電」は一式こちらが払うので 相手に最初の家賃数ヶ月を払ってもらう様にしてほしい との考えです。 そこで質問なのですが、 1:こちら側の金額よりも彼側に多めに出してもらっても よいのでしょうか? 2:こちらからその申し出をしても失礼ではないでしょうか? というか・・ 彼側から結婚、新生活に関しての相談、 お金の話が一切出ません・・・。 悲しいです。 ちなみに 結納はしていません、ので結納金も頂いてません。 (結納はこちらの要望で決まりました。) 食事会はしましたが、両親同額分担です。 皆様の考えをお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 両家顔合わせの相談の切り出し方

    先日彼が私の家に結婚の挨拶に来てくれました。 有難い事に私の両親に認めてもらえ、再来週彼の家へも挨拶に行く予定です。 お互い実家暮らしのためお互いの両親とは顔見知りです。親同士はもちろん会った事ありませんが…。 昨日彼が帰ってから夜に家族と話していたところ、私が「次は両家顔合わせになるのかな?」と言ったら両親が「いや結納の時が顔合わせになるから事前に顔合わせはしないんじゃない?」との事でした。 それで私が「本とかインターネットを見てたら、結納前に両家顔合わせをしてそれから結納の事とかを話すって書いてあったけど…」と言うと、父は「昔は仲人さんを立てて仲人さんが両家を動いてくれてたから何もしなくて良かったけど、今は仲人をあまり立てなくなったからやり方が変わってるのかもしれない。その辺は自分たちで色々考えて行動してくれ」との事でした。 夜に電話で彼にそれを伝えました。 実際私の両親としては結納をしてもらいたいと言うか、結納はするだろうとどこかで決めている部分があるみたいです。(特に母は考えが古いというか堅いです) だけど彼の両親は「私の家にもし娘がいて結婚となったら、結納はしてもらわないかな。ここだけの話、お金の負担も多くなるし。だけど相手の両親の意見次第で合わせながら動くよ」と言われてるそうです。結納をしない訳ではなく、私の親が望めばした方がいいだろうとの事。 それでその時彼は両親に「顔合わせの事は話した?」と聞かれたそうです。まだ話していなかったのでそう伝えたそうですが。 私の母は「通常は相手の親がこっちの家に挨拶がてら電話をしてその時に、結納の時期とかを相談されるんじゃないかな?だからあなたたちは動く必要ないと思うよ。」と言っていたんです。 それを彼に伝えると、やはり彼の両親はそんな行動するつもりは全くなさそうなんです…。 彼の両親から言わせると「まだ会った事もないのに結納の話を電話で進めるのは相手に失礼になると思う。だから会ってから決めた方がいい。そうなると顔合わせになるからあなた(息子)が段取りしなさい。それか彼女にしてもらうか。あんたがもっとしっかりしなさい!」と言われたそうです…(笑) 確かに彼の両親の言い分も納得できないわけではないです。 彼の両親が常識外れとか私の両親が古い考えとか、その辺はよくわかりません。 昨日彼と話し合ったのは、私の親は顔合わせは必要ないだろうという考えだけど、実際必要っぽいので顔合わせをする事になりそうと言う事です。 そうなると私の両親的には相手の両親から電話があると思い込んでいますが、実際彼側の両親は電話はかけるつもりはない…。 それで、先日挨拶の際私の両親が「今度ごはんでも食べに行って色々話そうね」と言っていました。多分近いうちだと思うんです。 だから私が今日その日をいつにするか母親に聞くつもりです。それでその席で彼から「顔合わせをしてもらいたい」と伝えてもらおうと思っています。 彼は「おれの親から伝えるんじゃなくて俺本人からだから俺の親に対するイメージが悪くなるのかなぁ…」と少し不安みたいです。やはりマイナスイメージになりますかねぇ~…。以前から「相手の親は少しフランクすぎる考えが多々あるみたいねぇ」と母がこぼしていた事がありましたが…。両親の揉め事だけは避けたいです。 正直、全体的に見て彼の両親はフランクな考えで私の親は古風な考えなのでその違いに戸惑っています。 分かりずらい文章ですが、アドバイスお願いします。

  • 結納なしの結婚式の費用分担

    結婚式まであと4ヶ月くらいの新婦です。 全然わからないので教えてください。 両家顔合わせの時に、結納は省略(彼親から希望)ということで 結婚式の費用は全てこちらでもちますということになっていました。 かといって、うちの親も衣装代くらいは払うつもりでいます。 式場は1年前に予約し、その時の見積もりも 彼親に見せて、確認してもらってから予約しています。 それなのに、今更彼親が、100万しか出さないって言ってきたんです! もちろん100万だって大金です。ありがたいです。 けど最初と話が違いすぎるのです。 今、私は結婚式もあるので仕事を辞めて主婦をしています。 もちろん式が終わったら働くつもりです。 なのに、「お金も無いくせに働いてないなんて」って彼親は彼に言います。 結局、「他にもっと安い式場を探せ」って言ってきます。 今から招待状を出すってときに。。。困っています。 うちの親は「足りないならうちが出すけど、相手の親に失礼かな?」って心配しています。 彼も私も結婚式をキャンセルしようかと悩んでいます。 けど、うちの親戚からはもうお祝いも届いているし、 一体どうしたらよいか。。。 私たちで足りない分だすか、うちの親に援助してもらうか 結婚式をやめるかどうしたらよいでしょう? 私は結婚式はやりたいです。けど、彼親に一生「お金だしてやった」 って言われて肩身の狭い思いをしなければならないのかと思うと 止めてしまいたいとも思ってしまいます。 祝儀もあるのでそんなに足りないわけではないのですが、 最初との話の違いように驚き、ショックです。 この際100万もいらないよっ!て言いたいくらいなんです。 質問がわかりにくくて申し訳ないです。 よろしくお願いいたします

  • 結納に両家のズレ

    結納の件で困っています。 嫁入りになるのですが、私(女側)の親は「結納金のみで」という考えであり、指輪は本人達に任せると言われました。あと形式的な進行やいろいろな品物の用意はいらないそうです。 しかし、彼のご両親は結納はしなくてもいいという考えのようです。でもやるかやらないかは本人達で決めることだから自分たちで決めたらといわれました。 私としては嫁にもらう方が結納はしないというのは立場的にどうかなぁ?というか筋違いとも思うのですが。 彼に今度彼の両親と結納のことについて話してもらえないかと言われました。 でも私が直接話すと「お金(結納金)をください」と言っているようで言いづらい気もします。それに失礼にならないでしょうか? 両家の考えにズレがあるのですがどのように進めれば一番上手くいくと思いますか?

  • 結婚式披露宴にかかる費用両家の分担について

    みなさんこんにちわ。 来年の夏に結婚予定です。 彼の実家に結婚費用は全く出せない(出したくない?)といわれました。仕事を両親ともしておらず、生活費にお金がかかり、将来のために残しておきたいとの事。その割には海外旅行に出かけたりしている彼の親の神経におどろいています。 私の両親は新居の用意をしてくれ更に、結婚式、披露宴のお金もどうにかして都合をするから節約タイプではなく素敵な二人のしたい式をして欲しいと希望しています。母や私が希望するウェディングは指輪、衣装全てで250万程です。 二人でためたお金は100万程で、これでささやかな式を行うか、私の両親からお金もらい一生の思い出になる式にするか悩んでいます。 彼はそんな自分の親に諦め半分と恥ずかしさ半分で本当は挙式もしたくないようでした。今はきちんとした式を私にさせてあげたい、私の母の願いもかなえてあげたいと葛藤しているようです。 きちんとした式をあげた場合、どうしても仕事、友人の関係で彼の参加者の方多く、費用を払ってくれた私の両親が当日悲しい思いをするのではないかと心配しています。 ちなみに海外生活が長かった私たちの参加者の半数以上が外国人の為お祝い金は北米の習慣から見てほとんどなく、お祝い金を結婚費用の一部として私の親に返す事も難しいと考えています。 毎回費用の話になる度に彼に辛い思いをさせてしまいます。 どのようにしたら皆が気持ちよくウェディングの日を迎える事ができるのでしょうか? また男性の親が結婚費用を出せず、結婚式をされた方是非アドヴァイスを下さい。 お願いします。

  • 両家の顔合わせと結納金

    来年の4月に結婚することになって ゼクシイなどでいろいろ調べ 仲人も立てないことだし結納をしない方向で (お金がかかるので)両家の顔合わせをするという形で 自分の両親に伝えて彼の両親にも伝えました。 「でも向こうは結納金くれるんでしょうね?」と。 私は結納金って何だって感じで 自分の母親は「馬鹿ねー結納金で花嫁道具を買うものよ」 といってましたのでその時はそうなんだーって思って。 その後彼の両親に式場を決定する前相談しに行ったとき 「まあ家具とか冷蔵庫とかは彼が一人暮らししてた時の ものがあるからそれ使ってもらってくれると助かるわ 」って言ってました。 私も「そうですね、買わなくてすむし助かります」とは言ったものの・・・ 結納金ってもらえない場合ってあるのかな?? 貰えなかった場合はうちの母はとても常識がないと 怒りそうなのだけど 貰った場合って、もし家具とか彼の家から貰った場合 どう使えばよいのかな?? 後顔合わせの場合 もう着れなくなるから 振袖着たいなあとか思ったりしてるんですが 顔合わせで結納でもないのに 振袖っておかしいですかね?? うちの親はいいよっていったんですけど

専門家に質問してみよう