• ベストアンサー

サッカーボールはどうしてあの形なの?

サッカーボールは5角形と6角形を組み合わせてつくってあります。たぶん作りやすいからでしょうが、バレーボールや野球、テニスと違う理由、歴史的な理由、使いやすさの違いなど、もう少し理由があるのなら教えてください。 サッカーボールはチベットかネパールの国で多くは作られているとかいう新聞記事を以前読んだことがあるのですが、それに関係していますか?

  • ahisa
  • お礼率80% (121/151)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smatsuz
  • ベストアンサー率30% (191/630)
回答No.3

ちなみに以前はバレーボールと同じような縫製のサッカーボールがありました。 現在主流の亀甲型のサッカーボールが登場したのは1960年前後のことのようです。 おそらくバレーボールに比べ倍の重量であり、足で蹴る事によってバレーボールよりも強い力が掛かるでしょう。 そこで1ピース1ピースの形が円に近くより球体として安定している亀甲型のボールの方が 変形が少ないのではないでしょうか。 サッカーボールの生産はパキスタンが多いと思いますが、生産国と形状には関係は無いと思います。 ただ、パキスタンの人は手先が器用でサッカーボールを縫うのが上手だと言う話しは聞いた事があります。 http://village.infoweb.ne.jp/~fwhe0104/IP012.htm http://www.molten.co.jp/japanese/sports/soccer/ps405.html

ahisa
質問者

お礼

よくわかりました。疑問が解決してスッキリしました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • liar_adan
  • ベストアンサー率48% (730/1515)
回答No.2

とりあえず数学的な理由を。 正多角形(三角形とか四角形とか)だけを使って作られる 対称な形の立体を「半正多面体」といいますが、 これは本質的に13種類だけしかありません。 5角形と6角形を組み合わせたサッカーボールは、 半正多面体の中で、4番目に球に近い形をしています。 しかし、より球に近い3つをみると、面の数が多くて、 作りにくそうです。 球への近さと、作りやすさのバランスで、あの形が好まれたのでしょう。

ahisa
質問者

お礼

数学的な説明で納得しました。確かに作りやすさとの兼ね合いもあるでしょうね。ありがとうございました。

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

縫いやすくするためらしいです。 http://club.pep.ne.jp/~asuzui/page17.html

参考URL:
http://www.sanspo.com/soccer/02worldcup/data/alacarte/ball.html
ahisa
質問者

お礼

わかりやすいサイトで納得しました。早々の返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スポーツのボールは、なぜ丸い形なのですか

    バレーボール、バスケットボール、サッカー、ハンドボール、野球・・・・、等、スポーツで使われるボールは、なぜすべて丸い形をしているのでしょうか?

  • サッカーボールの大きさについて

    サッカーボールはメジャーリーグと日本のプロ野球のように、ボールの大きさに違いはあるのでしょうか?

  • 情熱大陸で特集されたサッカー選手

     以前、情熱大陸のスペシャルかなんかで、ネパールかチベットの高山の国でスターになってるサッカー選手がいたと思うんですが、あれは誰でしたっけ?  その後どうなりましたか?

  • 球技に使われるボールの色は?

    私が学生の頃は球技に使われるボールは卓球は白、バスケは茶色、テニスは黄色、サッカーは黒白と決まっていたと思うのですが、オリンピックを見ているとサッカーボールはシルバーに十字、バレーボールもカラフルでびっくりしました。 いつ頃からこんなに変わってしまったのですか? あんな色で実際にプレーする際、やりにくかったりはしないのでしょうか? また、どのようにして使用するボールは決められているのでしょうか? そのうち野球ボールまで色がついたりするのかな…。

  • ボールのはねかえる高さについて

    おはようございます。今日の授業で使いたいので教えて下さい。どんな球技でもボールをある高さから落としてどの高さまではねあがれば基準をクリアーしたとして販売され大会などでもつかわれていますよね、例えば硬式野球ボールの場合4.11mの高さから大理石の床に落とした場合、1.43~1.49mはねあがるものが使用されていますよね。これらの検定基準を他の球技、例えばテニス、サッカー、バスケットボール、ソフトテニス等何でも良いので教えて下さい。

  • 野球とサッカー、テニスの競技人口は?

    国内ではテニスの競技人口が一番多いと聞いたのですが 野球やサッカーよりも多いのでしょうか。 それから国ごとの野球、サッカー、テニスの競技人口や 世界全体での競技人口ははどれくらいになりますか。

  • サッカーとフットサルボール

    息子(小1)が近々サッカーを習い始めます。用意するものの一つに4号ボールとありました。 我が家には、5号球とフットサルボールがあります。 過去の質問で、それぞれのボールの違いがわかりました。 4号球と同じサイズという理由でフットサルボールを使うのは無理がありますか?(弾みが違うので) 5号球をつい先日購入したばかりで出費が辛いので…

  • 球技音痴を治したい!キャッチボールすらできません

    自分はもう20歳を超えた男子大学生なのですが 極度の球技音痴でキャッチボールすらまともにできません。 小さいときは水泳、剣道などをやっていて、水泳はそこまででもありませんでしたが剣道は大会で準優勝とかもしたり、そこそこできました。 総じて言えるのは自分は正直運動音痴も入ってると思います。 走り高跳びの時とか背面ジャンプができなかったり ボーリングでいくら教えてもらってもカーブボールが投げられなかったり 水泳を何年も習ってたのに平泳ぎやバタフライができなかったり 剣道も準優勝しましたけど、よく独特な振り方をしていてやりづらい相手だとよく言われました。 剣道の場合は防御型ってことでいい面もありましたが とりあえず根っからの運動音痴です。 でも運動しているととても楽しいし、小さいときからそんなできない自分が嫌で友達に付き添ってもらってよくサッカーのドリブルの仕方とかを教えてもらったりしてできないものをだんだんと克服していってました。 今ではそのおかげでちょくちょくできない競技はありますが、サッカーやバスケなど、だいたいが人並みにできるようになってきました。 ですが今の今でもできないものが球技なんです。 球技といっても、さきほどいったようにサッカーやバスケはまぁまぁできるのでいいのですが 問題は小さいボールを使う球技なんです。 卓球、テニス、野球など。例外としてバレーボールもですが。 どれもこれも女の子にも余裕で負けるほどの音痴で、いい例えが 卓球だったら、相手のコートに入れることができずにすべてアウトになってしまう。 テニスはもはや打つことすらままならず、打てたとしてもあからさまな方向にいってしまう。サーブもボールを挙げて打つサーブができない。 バレーボールも上にボールを挙げてサーブが打てません。 野球はやらないんですが、キャッチボールがまずできません。 特にコンプレックスなのはキャッチボールができないことで 昔これを治すために小学校の陸上選択でソフトボールを選択したおかげで最大で25mぐらいは遠くに投げられるようになったのです。 だから投げる分には別に申し分ないのですが 問題はキャッチが全くできないんです。 以前クラス内でキャッチボールを友達としたことがあったのですが 1球もまともにキャッチできずに、一番はずかしいのはキャッチできずに顔にあたって笑われることでした・・・。 ボールのみならず、友達がお菓子を投げた時もキャッチできません。 自主練と思って自分でボールを買って、家で一人で投げたりしてたのですが、その時はなんとなくできても相手がいて投げてもらうと全くできません。 昔テレビで距離感がないからこういうふうになりますみたいのを聞いて、どっかの眼科がこれを治すトレーニング教室を行っているみたいのを聞いたのですが全く検索にヒットしないし困っています。 さきほど言った眼科医の話じゃないですが、なにかしらの解決方法やいい練習方法を知っている方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。 本当にコンプレックスで、将来の子供ともキャッチボールできなかったらと不安でしょうがない有様です。 よろしくお願いいたします。 できればテニスが好きな友達も多いので、テニスのコツも教えていただけるとありがたいです。

  • ボールは何を買ったらよいか

    知人のご子息の中学生にバレーボールを贈ろうと思ってインターネットで検索してみたのですが、数百円から数千円とその価格帯の広いのに驚きました(スポーツ用具とはほとんど縁がなかったので)。 この値段の違いは何なのでしょうか。 中学生が遊んだり、チームの練習に使ったりという程度のものは、いくらくらいのものが適切でしょうか。 ちなみにサッカーボールもいろいろあるようですが、こちらでしたらどれくらいが良いでしょうか。

  • 卓球のボールについて

    サッカーやテニスの試合ではボールがコートの外に出ると、大抵の場合スペアのボールが供給されますが、卓球の場合は最初から最後まで一つのボールを使うみたいですね。エラーしてボールが転がっていってもプレーヤーが自分でそのボールを取りに行ってます。一つのボールしか使わないのは何か理由があるのですか?

専門家に質問してみよう