• ベストアンサー

中学受験の子供について

中学受験の子供について 国語の長文読解が苦手です。 なにか良い対策法はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.2

例えば子供でも6年生でゲド戦記や指輪物語が好きで読みこなす子と ゲームが好きで本を読まない子には歴然とした学力の差が出ると思います。 子供が好きな入り易いのはやはり推理小説でしょう。 もっと文学性のあるものを読んで欲しいけど、取り敢えず怪盗ルパンなどから、 読んでみたらどうかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#157574
noname#157574
回答No.3

中学入試国語の長文読解で出題される文章のジャンルは, (1)論説(2)小説(3)随筆 です。以上3ジャンルの問題をひたすら研究することです。(2)については,現代の小説家(重松清,江國香織など)による作品から出題されると考えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160411
noname#160411
回答No.1

水泳の苦手な子は?…泳ぐ! 国語の苦手な子は?…読む! 以上! 冗談ではなく、国語は他教科に比べて、即効性のある対策がない教科なのです。 子供さんを本屋さんに(古本屋さんでも)連れて行って、好きに本を選ばせて買ってあげましょう。その時、大人が「あれ読め、これ読め」と口を出さないこと。もちろん図書館でもいいと思います。夢中になって読み終わったら、「どんなお話だったの?」と聞いてあげてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中学受験国語と中学国語の違い

    中学受験国語の読解問題ですが中学国語の読解問題と同じように見えるのですが、解き方等の違いはあるのでしょうか? 教えてください。

  • 国語のできない中学生、受験までにどうすればいいでしょうか?

    中学2年の子どもですが、国語が飛びぬけできず、困っています。 他の主要科目は良くでき、特に理数系が得意ですが、 国語に関しては読書もあまりしないせいか、読解力や漢字が苦手です。 (科学物の本は読んでいますが) 塾で教えてもらおうとしましたが、国語はあまり力を入れていない印象で、 文法や漢字テストで終わっている所が多いようです。 やはり国語はすぐには効果が表れない学科だからでしょうか? 小さい頃から物語を勧めたりしたつもりですが、読書に関心もなく、 これから受験までにどうすればいいのか、ため息です。 今は取り合えず、教科書や古文を音読させたりしていますが、国語力が即効的につくとは思えず悩みます。 どなたかアドバイスを頂けたら幸いです。

  • 中学受験について

    小1の子供がいます。(一人っ子です) 私の強い希望では中学受験をさせたいのですが、夫婦ともども経験がないのでうちの子が本当に受験できるのかどうかまったくわからない状態です。 ・年少の時から公文に通ってて、国語(D)と算数(C)を学んでいます。 ・読書が大好き、読解力もそれなりにあります。 ・学校の国語と算数の成績はとても良いです。 ・音楽、図工は普通。 ・体育は苦手です。 ・長時間机に向かうことを苦としません。 ・睡眠時間が短いです。 ・人の上に立つタイプではなく、年齢より幼い感じです。 ・マイペースです。 ・誰とでも仲良く特にトラブルもなく遊べます。 ・学校生活も公文も他の習い事も全部楽しんでいます。 勉強はできるが、学校が求めるような「優等生」ではありません。 積極性も競争心もなく、目標に向かって頑張ろうという気もありません。順位にも無関心。 頑張っていないから出来なくても落ち込みません。 なのでやればそこそこ出来るのか、受験には向かないタイプなのかサッパリ判断が出来ずにいます。 芸術系と体育が出来ないのも気になります。内申みたいなものは大きく影響するのでしょうか? こればかりは変えられそうにもないので、そういったことが大きく影響するのであれば勉強をいくら頑張っても限界があります。 それならそうと早く諦めてしまおうと考えています。 客観的に見てどうでしょうか?出来ましたら経験者の方のアドバイスをお願い致します。 ちなみに小学校から私立受験する子は少数です。

  • 高校受験の国語について

    今僕は、中学三年生でもうすぐで受験を控えています。 けれど、僕の苦手科目である国語(文章の読解など)のいい勉強方法がわかりません。また、解答は埋められるものの、答えが合いません。 いい国語の勉強方法や、問題の解き方などのアドバイスを頂けないでしょうか?

  • 中学受験に詳しい方 教えてください

    中学受験を控えている子供がいるのですが、今年度の国語の読解問題は『有名スポーツ選手のエッセイ』から出しますと学校説明会で先生が仰っていたのですが、 できれば、先に読ませておきたいのですが・・・ 有名スポーツ選手のエッセイで、中学入試に使われるような本をご存知の方、教えてください。 松井秀喜かな?とか考えたのですが、単純すぎる気もして・・。 また、今年の社会に出る時事問題は、何がでるか大体の予想できる方がいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願い致します

  • 中学受験に向けて勉強していますが、国語の長文読解に悪戦苦闘しています。(長文ですみません)

    初めて質問させていただきます。小学校4年生の男の子なんですが、2年後の中学受験に向けて塾へ通っています。今年の春から通い始めて、算数は偏差値が55から58ほどを行ったりきたりしているのですが、国語は50を割ることがしばしばです。特に長文読解の問題で、『自分の考えを30字以内で答えなさい』のような問題になると、頭を抱えて悩みこむ始末です。時間が空いたら読書は大切だから本を読むように言い聞かせてるのですが、なかなか興味を持って読める本がないせいかページをめくっているだけのように見えます。何か本を読ませるコツ、長文読解を解く上でのヒントはありますでしょうか。

  • 中学国語の文章読解について

    自分は現在中学3年で、国語の文章読解が全く出来ません。 英語の文章読解は何故か出来るのですが。 ゆえに国語の授業を受けていても小説等の読解に関する項目は全く分からず困っています。 現在中学3年という事を考えると受験で文章読解は極めて重要視されます。 ですので、自分は困っています。 文章読解の方法(基礎から)を御教授いただけると幸いです。 ちなみに、自分は国語の中でも極めて文法だけは非常に得意です。国語の教科担任の先生にも「お前、文章読解はできないのに文法に関する理解力はすごい」と先生は仰っていました。ついでにいうと、倫理的は考えのほうが強いと言われました。 よろしく御願い致します。

  • 中学受験

    そろそろ中学の受験の時期なんですが・・・ 実際のところ勉強の仕方がよくわかんないんです。 (国語数学社会英語理科)の5教科です。 いい勉強方法とか いいテキストとかなんかありますか? できれば、中学受験のまとめができるようなものがいいんですけど・・・ なにかよい方法とか、よいテキストとか ありますか?よかったら教えてください(;_;)

  • 中学受験

    私立中学受験をするのですが、なかなか模試でも点数とれず、中学試験を受ける学校のプレテストなんかすごい難しくて・・・・・・・ なにか、解くコツなどあったら教えてください! 受ける教科は、国語、算数、理科です 本当にお願いしまうm(_ _)m

  • 中学卒業レベルで読める英語童話等を探しています!

       こんにちは。(カテゴリが違っていたら申し訳ありません。)  中学2年生の息子の高校受験対策として英 語長文読解に対応、慣れさせるため英語読本を探しております。  私も中学のとき英語が大好きで受験対策ではなく、薄いものでございますが「みにくいあひるの子」の英語読本を購入し辞書を片手に分からない単語を引きながら読んでみた経験があります。  できれば中学生卒業レベル程度、また、童話等で日本語での文献として多くの中学生が知るところであろうものが希望で、本日もいろいろ本屋さんを物色してきました。  帰宅しPCで検索しようにも思い描く文言が見事にヒットせず、質問させていただくことにいたしました。  息子が“勉強している”というよりも“英語版の童話を読んでいる”感で楽しく?英語長文を読解でき、抵抗感(苦手意識)がなくなることができるようなお勧めの本をご紹介いただける方いらっしゃいましたらどうかご教示いただきたく思います。  言葉が足りず申し訳ございませんがどうぞよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • A4をインクジェット仕様で印刷したいが、ハガキしか対応出来ない模様。
  • ハガキ以外の方法でA4を印刷する方法はあるのでしょうか?
  • キヤノン製品のTS8230プリンタはA4インクジェット紙に対応していないのか?
回答を見る