• ベストアンサー

スノコベットと普通のベット(?)

ベットの購入を考えています。 スノコベットは普通のベットと比べてどういった利点があるのでしょうか?強度はどうでしょう? またネットなどで購入して、自分で組み立てることは 難しいですか?どなたかご自身で組み立てされた方いらっしゃいますか?

noname#11775
noname#11775

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.2

スノコベッドの利点は下の方もおっしゃっているように、ズバリ「通気性の良さ」です。 それに、何もベッドにしなくても、足のないスノコを布団の下に敷いて眠れば、夜の蒸し暑さの湿気や汗の揮発も早く、普通のベッドより寝やすいと思いますよ。 強度については心配されなくても大丈夫だと思います。 二段ベッドの上の段なんて、ほとんど「スノコベッド」です。 上を軽くしてバランスや過重の負荷を軽減しているためですが、何か問題があったなんて聞いたことないですよね。 もし何かあるのならば、それは「スノコベッドだから」ではなく、その会社の問題だと思います。 すぐにカスタマーセンターか、消費者相談センターに連絡されればいいと思います。 ところで、「ネットで購入」とはどういう場合を考えているのでしょうか。 ネットショップの通販で購入されるなら、組み立て方法の取扱説明書がかならず付いてきますので、まったく問題はないですよ。 今は材料をコンパクトにして送り、送料を安くしてお客さんに提供する通販会社が多いですし、そのためにも、素人のお客さんが無理なく作れるようにするノウハウも持っています。 実際私は最近、大きいパソコン用デスクを購入して、材料も各部たいへん数が多く最初は大丈夫かと心配はしましたが、疲れはしても説明書どおりにちゃんと作ることができました。 でも、ネットオークションでは出品者がこの組み立ての説明書をなくしてしまっていたり、捨ててしまっていて無い場合があります。 ですから、もしネットオークションをお考えなら、その辺の説明書があるのかどうか出品者に確認されてから購入をお考えになってはどうでしょう。 その辺の受け答えからでも、出品者のひととなりが分かり、一石二鳥のお買い物だと思います。

その他の回答 (1)

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.1

こんにちは スノコベッド購入しました >スノコベットは普通のベットと比べてどういった利点があるのでしょうか? 気持ち的にスースーします。実際風通しのよさとか汗の乾きの早さとか あると思いますが、実際二つ購入して比べたわけではないので 微妙ですね。 >強度はどうでしょう? 個人的には、怖いです。もちろんベッドのクオリティにも よると思いますが、ギシギシいいます。 もちろんそれで底が抜けた訳ではありません。 >またネットなどで購入して、自分で組み立てることは難しいですか? ベッドクラスの大きさになると、通販でもネットでも自分組み立ては 少ないと思います。配達人が配送時に組み立て込みではないでしょうか? 仮に自分で組み立てなら、辞めておいた方がよいと思います。 ベッドそのもの巨大+梱包されてますので、ますます巨大です。

noname#11775
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 とても参考になりました。 組み立てについてですが、ネットで ’お客様の組み立てになります。3.40分で出来ます’と書いてあったのです とても出来ない気がするのですが。。こういった場合は一体誰に組み立てて貰えば良いのでしょうか?? 普通の家具屋さんでしたら組み立て費を払えば設置をしてくれますよね? 困りました

関連するQ&A

  • 折りたたみすのこを使ってベット作成はできますか?

    今、フローリングの上に折りたたみのすのこを使って寝ていますが、できれば将来ベットにして下に収納ができるようなものを作れないかと検討中です。 さて実際に作れるかわかりません。(以下の点で) *組み立て式のベットに使っているような、枠を固定する金具をホームセンターで見つけられない。 *できれば今使っているすのこ(縦方向に4分割しています)を再利用したい。すのこ部分の下に縦方向に6本の板で支えられている。両端・4つの区間に分けて支える構造で強度は大丈夫か不安 木工用の電動ドリルはあります。 ご意見等お願いします。  

  • すのこベットのすのこ部分のカビの取り方

    購入して一ヶ月ちょっとのすのこベットのすのこ部分にカビが生じてしまいました。勿論布団にもカビが生じましたが、検索の上、みなさんの意見通り廃棄処分を決定…。 でも、すのこベットは、廃棄できません… すのこ部分に付いたカビの除去をご存知の方、どうか教えて下さい。 今夜、寝るにもなんだか気持ち悪くて…

  • すのこベット

    引越しにあたり、ベットを買いたいのですが(今は布団)、 資金の余裕がないので、とりあえず5千円~1万円程度のスノコを購入しようと思います。 「二つ折りにできて、そのまま布団干しになります!」みたいなのにしようかと思っています。 使われてる方、使い心地は大丈夫ですか? また、お勧めのものなどありましたら教えてください! よろしくお願いいます!

  • ベットに敷いてあるスノコを販売しているサイト

    ベットに敷いてあるスノコを販売しているサイトを教えてください。今のは自分の体重で壊れしまったのでかなり頑丈なスノコがほしいです。

  • すのこベットに合うマットレスは?

    すのこベットに合うマットレスは? こんにちは。すのこベットに合わせるに適したマットレスを検討しています。 ヤフオクで購入したのですが、実際に足がついていたりしないすのこのみの (ロール出切る)タイプのやつです。 左右から真ん中(背骨を軸に)に弓を描いているカタチで、そのものに弾力が あります。 出品者のコメントには「そのものに弾力があるのでマットレスは不要で直接敷布団でOK」 とあったのですが、同様のカタチの商品のサイトで見ると布団だけだと湾曲部分に 直で力が加わり折れ易いためマットレス使用をお勧めするとのこと。 低反発マットレスとかなのかな?とは思うのですが、実際に同様のものをお使いの 方にアドバイス頂ければ幸いです。

  • 折りたたみベットについて。

    折りたたみ式ベット (寝る所がすのこになっている物)を購入しようと思っているのですが、友人が言うには寝てみるとすのこがギシギシ音がしてうるさいとのこと。それで、購入しようか迷っているのですが、すのこ式の折りたたみベットを使っている方おしえて下さい。お願いします。

  • ロータイプのベット購入に関して

    6畳の部屋に住んでいます。シングルサイズのロータイプのベットを購入することを考えていますが、「すのこ有り」か「すのこ無し」かで悩んでいます。 部屋の高さを広く取りたいので「すのこ無し」を購入したいのですが、その場合、フレーム枠内にマットレスを入れることに なってしまうかと思います。そうするとカビが生えやすいので、やはり「すのこ有り」にした方がいいのでしょうか? ※週に何度かマットレスを上げれば、カビは生えにくいということはありますでしょうか? 「すのこ無し」のロータイプのベットを購入した方に体験を元に特にお答え頂きたいです。 ちなみに脚付+「すのこ有り」のベットはさらに高さをとってしまうので考えていません。 私の希望は部屋の高さを広く取りたいのです。 以上、宜しくお願い致します。

  • 二部屋を二段ベットで完全仕切りたいのですが・・・・・

    現在、六畳の部屋が二つあります。壁はなくて、将来子供が大きくなったら壁で仕切ろうと考えていましたが、最近ベットで 仕切りそれぞれ片方の面を壁でふさいで 完全な二部屋を作りたいのです。 シングルベットは一つ買ってあるので、それを一部屋に使ってもう一つはベットになる板を作ってすのこベットにしようと考えいます。 で、質問なんですが、上段のベットを支えるための柱なんですが、高さが140cmくらいの高さにしたいのですが なかなか既製品ではサイズがなくて、カラーボックスかあとは自分で支柱の棚なんかを作ろうと思っています。ベットを支えるため、どのくらいの強度のものが必要でしょうか?どんなふうにベットを作ったらいいでしょうか? 教えてください。

  • ベットがギシギシうるさいのです

    お店で試したときはなんの音もしなかったのですが、最初から ベットに乗るたび、寝返りを打つたび、ほんの少し動いただけでも 「ギーーーーッと」スゴイ音がします。 木製のすのこベットです。そんなに安物というわけでもありません。 ベットとはそういう物なのでしょうか? 今ではもしかして不良品だったのか?と思いますが購入してから 日にちが結構経ってしまったのでクレームは付けられないかと思います。 背面が異常にしなって曲がる音のように感じます。 この様な状態を経験し対策した方いますか? 「こうしたらならなくなりました!」 というのありますか?

  • スノコの黒い点について

    すのこベットを使っているのですが、今日よく見てみたら小さな黒い点が5ヶ所くらいにありました。 1ミリくらいの大きさでカッターの先で削ってみたのですが、表面だけではなかったようで、少し削ったら黒い点はなくなりました。 すのこの板は元々黒い点がついていることはあるのでしょうか。 スノコの黒い点について何かご存知の方おりましたら、回答よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう