• ベストアンサー

予備校ってどこがいいですか???

noname#2804の回答

noname#2804
noname#2804
回答No.2

 昔、『講師の代ゼミ(講師がいい)・生徒の駿台(名門校の生徒が多い)・机の河合塾(机と椅子が引っ付いていないので、勉強しやすい)』なんていうことをいいましたね・・・。  そう大差はないと思われますが、やっぱり志望校に近づけるコース(模試の体制も含めて)を用意しているところが最有力でしょう。あとは友達(遊び友達ではなく、競いあえる人)がいるところとか。チューターやフェローといったサポート体制も見逃せません。  個人的に結構重要だったのが、自習室でしたね。10時ごろまでやってたので、(直前は・・・)毎日充実して勉強できました。  これから1年勉強できついと思います、プレッシャーも大きいですし。浪人生のアドバンテージは夏休み過ぎるとほとんどなくなってます。それから現役生との小競り合いが本番まで続いていくわけです。  なんて書くと、浪人生活は辛くて暗くて大変で・・・みたいな印象を与えたかもしれません。しかし自分なりの勉強スタイルを身に付ければ、勉強も意外と楽しいものです。また休む気になれば休めるので、美術館に行ったり、旅行に行ったり、読書にふけってみたりという時間も取れます(もちろん、こんなことばっかりやっててもしょうがないんで計画的に)。物思いにふける時間もありましたね。  とりあえず、saorin-oさんの満足いく結果が得られるよう、頑張ってください。CMじゃないけど、『やるだけやれば次がある』んで。ちなみに河合塾は机だけのところではありませんでしたよ。

saorin-o
質問者

お礼

回答ありがとうございました! これから1年受験勉強しないといけないなんてもう地獄です。誰でも1日5~6時間もほんとにやってんのかなー。なーんて思っちゃいます。 私自習室にはしょっちゅう潜り込んでますよ。快適でまわりに刺激されてなんだかやる気が出てイイんですよ。 ただプレッシャーはほんとに重いです。今日初授業だったんですが教師の言うことなんて同じでした。自己紹介と脅し。脅しではないのかもだけど・・・。 河合塾は同感です。春期講習に行きましたが個性的な講師だらけ(!?)で授業も判りやすくて良かった。でも自習室は一番安く済ませてるかんじでした。ある意味落ち付く。 もし浪人しても、楽しくすごしたいものです。 私的には浪人もそんな悪いものとは思いません。むしろ本当は浪人に憧れてるくらい。目指してる学部は設置大学が少ない為、県外になるから友達とも彼氏ともなかなか会えなくなっちゃうのはイヤだってちょっと思います。 でも勉強さらにするのは嫌だなぁ、現役できるものならしたいですから、がんばります!! まあ今の時代学歴じゃないですけどね。「東大でてから行ってみた~い!」

関連するQ&A

  • 予備校選び

    こんにちは。 僕は4月に高3になります。 今、予備校選びで駿台、河合塾、代々木ゼミナールで 迷っています。 国公立の文系志望なので、英語、数学、国語、世界史の4講座を 取ろうと考えています。 ここで学費のことなんですが、 この4つの講座をとると、 駿台…592000円 河合…438400円 代々木…288000円 と代々木がだいぶ安く、 通いやすさ的にもこのなかでは代ゼミが一番なんで 代ゼミに傾いています。 しかし、昔 「理系は駿台、文系は河合」みたいなことを聞いたことが あったので代ゼミで平気なのか・・・?ってのはあります。 そこで聞きたいのが、 (1)理系は駿台、文系は河合というのは本当か。 (2)代ゼミの料金がやたら安いのだけれど、これであっているか。 (3)なにかアドバイスがあったら。 の3つです。よろしくお願いします。

  • 予備校のテキスト

    4大予備校(駿台・河合塾・代々木ゼミナール・東進)などさまざまな予備校がありますが、どこのテキストが一番良いと思いますか?!

  • 予備校で悩んでます!

    浪人が確定して予備校に入ろうと思うんですけど、どの予備校に入ろうか迷ってます。候補は                      駿台予備校〔大阪校〕                      河合塾〔大阪校〕                        代々木ゼミナール〔大阪校〕                   ECC予備校〔梅田校〕                      の4つです。コースは関関同立の文型コースです。いろいろな意見を聞かせてください!お願いします!

  • 大手(三大)予備校に通うメリットとは?

    高校1年生の男です。 大学受験のための予備校を考えています。 色々と自分で調べてみて、三大予備校(駿台予備校、河合塾、代々木ゼミナール)と呼ばれている予備校があるのをこの間知りました。 そこで質問なのですが、僕の家の近くには現役専用の河合塾と城南予備校があります。河合塾の方は現役生専用とあって狭いです。それに普通の河合塾にはいるフェロー(大学生の人で疑問点などを聞ける)などがいなくて、自習室も使うのに待たされる時が多々あります。また城南予備校のほうは大きく、上の河合塾の問題点がありません。 この二つを比べていて思ったのですが、大手の予備校に通うメリットというものはあるのでしょうか? またよければ現時点で通うとすればどちらがいいのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 予備校と浪人生

    大手予備校といわれている、河合塾・駿台・Z会・代ゼミの中で、 浪人生が多いのはどこでしょうか?

  • 一応聞きます。予備校について

    こんにちは。参考のため聞きます。家は裕福ではないのでどうもいえませんが 代々木ゼミナール、河合塾、駿台予備校、東進衛星予備校について聞きます。 どの予備校が授業料が安いのでしょうか?(安くはないと思いますが…) こんな変な内容ですいません。参考ですので…。

  • 予備校の学費

    単発的な質問ですが、 河合塾 城南予備校 駿台予備校 代々木ゼミナール 早稲田塾 東進ハイスクール 上記の予備校それぞれの、一教科における学費(およそで構いません)を教えてください。

  • 予備校

    代ゼミ、駿台、河合塾といった予備校というもののデメリットや浪人生の失敗パターンを教えていただけませんか? よろしくお願いいたします

  • 予備校について

    今年、第一志望に合格できなかったため浪人を考えています。 その中で予備校選びをどうしたら良いのか迷っています。現役の時は城南予備校に通ってました。来年度はいわゆる三代予備校と呼ばれる河合塾・代ゼミ・駿台から選びたいと思っています。 ただこの3つ予備校の名前は知っていますが各予備校の違いがわからないの違いや特徴を教えていただけませんか?

  • 予備校

    浪人が決定して予備校選びに迷っています 一応候補としては駿台、河合、代ゼミなんですが現役時は大手予備校には通ってなかったので知識が乏しいです 特徴、お勧めを教えてください 因みに志望校は慶應商学部など経済分野です